- ベストアンサー
私学の娘と公立の息子
いつもお世話になっております。 上の子は私学受験をして中高一貫の進学校に進みました。 毎年東大○名合格!とか雑誌に載る有名校です。 通っている生徒も広範囲からですので 休日に遊ぶ場合主要駅に集合して映画に行ったり買い物したり・・・ というパターンが多いです。 携帯も約束事を決めて与えてあります。 遊びに行くときは近所ではないため 毎月のお小遣いとは別にその都度 映画、お昼、交通費、おやつ代として2500円あげています。 遊ぶお友達も根掘り葉掘り聞かなくとも しっかりした家庭が多く親としては安心しております。 (不良がいないとは言いませんが) さて問題は下の子で・・・^^; この辺りは東京と違いまだ公立に進む子も多く 息子は仲がいい子が公立だったため私学受験を泣いて嫌がり 結局公立へ行かすことにしました。 それはそれでいいのですが・・・。 *携帯* これは公立は学校に持ってくること自体禁止ですし 私学と公立は違うと言い聞かせ与えませんでした。 ただし学年順位が一桁になったらその褒美としてOKに。 成績が下がったら没収 という条件をつけました。 10番台をウロウロしておりましたが今回10位以内に入りましたので 買ってあげました。 携帯に関しては文句は今のところ言ってきません。 *映画やボーリング 息子の場合、友達はすべてご近所さんですし お互いの家や公園で遊べるため 映画やボーリングへ行くのは月に1回までとしてあります。 それが下の子には不満で、お姉ちゃんが遊びに行くときは 毎回映画でもいいのになぜ自分は月に1回だけなのかと 最近反抗期もあり反発してきます。 私学は友達と会うことがまず地下鉄なりを使って 遠くまで出なくてはならないから、すぐ会える公立とは違う と言うのですが・・・ *上の子は学校が終わると近くの本屋やコンビニに寄って お菓子を買うことがあります。 ほとんどの子がするためお小遣いとは別に 月に2000円(1週間500円)渡してあります。 息子もその分学校から帰ったら自分も友達とジュースやお菓子を 買いたいから欲しい と言ってきますがどうでしょうか? 私学、公立とはやはり友人との付き合い方も違いますし 私はまるっきり同じ扱いにする必要はないと思いますが 子供はひいきだぁと訴えてきます。 日常の生活を見てますと私学は宿題も多いため 旅行先にも勉強道具を持ち込み 飛行機の中やホテルの部屋でも徹夜でやっています。 そういうのを見ておりますので 多少娘には休日たまに遊びに行くときくらいと 甘くなっていることはあるかもしれません。 それに比べ公立・・・はぁ 毎日勉強しなくてもテスト前にちょこちょことすれば いまのところやっていけるためほんっとうに毎日勉強しません。 塾がなかったら遊び放題でその肝心の塾(大手有名塾)も 宿題がでないですよね~>< そんなに毎日遊んでいるのに加えて休みに映画?ボーリング?何考えてるの? となんか厳しくなってしまうんですよね。 やはり公立、私学で差別はしてはいけないでしょうか?
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
都会のネズミと田舎のネズミの童話と同じですね! 両方の良いとこ取りはできない。 それを繰り返し言うのがよろしいのではないでしょうか? 私立、公立 メリット、デメリット の四象限の表でも用意して、なんか言ってきたら毎回見せれば楽かもしれませんねー。 私立で公立並みの軍資金では集団になじめませんよねー。 子供各々の自分の選択した所属する集団のノーマル水準で居させる程度の投資を親はすれば良いのではないでしょうか? この先、大学世代になり、例えば、ひとりが、美術学校=>俳優の卵、もう一人が、大学=>大企業の社員なんかになれば、二人の各々の「義務と権利」のセットも、ますます異なるもの、別物になっていくのは、当たり前ではないでしょうか? そんな話しもしてみてはいかがですか?
その他の回答 (22)
- See1028
- ベストアンサー率22% (240/1090)
お2人とも中学生でしょうか? そういう事で回答致しますね。 最初は単に出来のいい娘さんの方が可愛いのかな?と感じましたが、そうでもないみたいですね。 私の娘も中学から私学でした。 やはり公立とは違うと言うのは、その通りです。 公立なら歩いて帰れる距離ですから、例えば喉が渇いたなら「家まで我慢しなさい!」と言えますが、流石に私立だと電車にバスにと帰ってくるまでに時間が掛かるので、そうは行きません。 そういった細々したお金が掛かるので、近くの公立に行くよりはお小遣いは多くなります。 ただ娘さんの方のお小遣いは、やや多いのでは? お小遣いとは別に、遊びに行く度に2500円ですか? それが月に何回あるのですか? またそれとは別に買い食い代に2000円となると、一体月に合計いくらあげてるんでしょう? 「ほとんどの子がするから」と言う理由はどうかなって思います。 娘も「みんなやってる」とか「みんな持ってる」とか良く言ってましたが、「みんなって誰?名前を全員あげなさい」と私は聞いてました。 結局名前なんて出てきません。 担任の先生が「みんなって言っても、ホンの1~2人が現実なので、まともに聞かないでいいです」と事前に話して下さいました。 そういう事もあって、私は「みんなはみんな。たまにはいいけど毎回一緒に行く必要ない」と一喝しましたよ。 お小遣いも1ヶ月単位でいくらと渡して、そこからやりくりさせてました。 確かに公立と私立では同じようには行きませんが、本人の希望で毎回ボーリングや映画などは行き過ぎだと思います。 いくらと決めて、そこからやりくりさせた方が教育上はいいのではないでしょうか? 遊びに行くたびにお小遣いと別にお金を上げていたら、やはり弟さんから見たら「えこひいき」と取られても仕方ない部分はあると思います。 その位の年齢って、隣りの芝生は特に青く見えますからね。 青く保つ為の努力は見ようとしないんです。 楽していい思いはしたい。。。どこも一緒ですよ。 まだ勉強が出来るようなので羨ましい位です。 2人を全く平等にと言うのは無理でしょうが、同じ中学生なら少し娘さんの方を自粛させましょう。 中学からそうだと高校行ったら際限なくなりますよ。 私学はバイト禁止な所が多いので、お小遣いだけで家計が破綻し、お母さんがパートに出る方もいた位ですから。 それと成績によって携帯を買ってあげたり、没収したりは良くないと思います。 携帯ではないですが、実は私もやりました。 でも失敗でしたね。 やはり勉強するのは自分の為なので、将来の目標とか、どうなりたいかを聞いてあげて諭した方がいいですよ。 >そんなに毎日遊んでいるのに加えて休みに映画?ボーリング?何考えてるの? となんか厳しくなってしまうんですよね。 そうそう。。。分かります。 でも遠くの学校に行って、勉強もしてるから・・・と言うのも少しどうかな?って思います。 ケジメは大事です。 >やはり公立、私学で差別はしてはいけないでしょうか? 全く同じ様には無理ですが、今の状態は息子さんから見たら、やや差別的に感じてしまうと思いますね。 遊びに買い食いにと、その都度お金を渡してるのを目の当たりにすると、どうしてもそうなりますから一括であげて自分でやりくりさせた方がいいと思います。
お礼
>お小遣いとは別に、遊びに行く度に2500円ですか・・・ 遊びに行く内容によって額はちがいます。 紛らわしい書き方でごめんなさい。 映画の場合は映画で1000円お昼が1000円以内残りでジュースやパンフ 交通費はプリペイドカード という具合です。 出かけるのも毎回映画ではなくお友達のプレゼントを買いに行く場合は お昼代の1000円しか渡しません。 すべて帰宅後レシートを提出します。 また毎月、毎週ではなくまったく行かない月もありましてばらつきはあります。 夏休みやテストがなくて比較的楽な月は多くはなります。 ちなみに今月は英検があったため1回だけ 先月は中間テストがあり一度も行っていません。 お小遣いはその年齢の平均額です。 CDやコミックや誕生日プレゼントなどで消えてしまっています。 ですから月に1回お小遣いと毎週500円(月換算で2000円) あと出かけるときがあれば内容に応じた金額(最高2500円)を与え 残金は多かったら返金させています。 毎日帰る子が決まっていて私もよく知っている本当に仲良しの お友達のグループです。 帰りが遅い分家でおやつを食べる機会も減ることもあり渡しています。 息子はあれ買ってきて~このお菓子買っておいて~とリクエスト してくるため家で好きなものを食べてますしそれでいいと思うのですが・・・ あと好きなもの買いなさいとおやつ代を息子に渡すと あまり飲んではいけないと言ってある炭酸飲料を ここぞとばかり毎日買うのが目に見えています。 何かと心配なんですが過保護なのでしょうか。 勉強は自分のため、今楽しても将来しわ寄せが来て大変なんだと 何度話しても、わからないんですよね^^; こういう話をすると適当に返事をして逃げていきます。 少し前まで楽して一攫千金を狙うんだとか 小学生までは海賊になりたいと言っておりましたし考え方もまだ幼稚です。 少し前に好きな言葉を書きましょうというプリントが 学校から返ってきてびっくり 「さぁもう勉強終わり」って書いてありました^^; 継続は力なりとか石の上にも3年とか皆書いているのに。 こんな子です。 おぼこくて可愛いのですがほっておくと危なくて つい色々規制してしまいます。 それを本人が差別と感じていてはやはり問題ですよね。 もう一度やり方を考え直してみてもいいかもしれません。 ありがとうございました。
- momonnji
- ベストアンサー率0% (0/7)
すいません、ズレた回答ですが・・ 2人ともお小遣いを上げるのは月1回、決まった額だけ その中でなら自由に使ってよい というふうには出来ませんか? 自分は月1回の小遣いだけでやりくりしてるのにお姉ちゃんは遊ぶたびに貰えるのでは弟さんが「贔屓だ」と思うのも仕方がないな、と思います。 額が違うのは仕方ない(あたりまえ?)のことですが、与える機会は平等にすべきだと思います。
お礼
旅行の際に子供が小さい頃は お土産屋さんで何か買うごとに私に言ってきて買っておりました。 大きくなったのである額を渡し(同額です) これで自分の好きな物や友達へのお土産を買ってねといいましたら 残ったらどうするのと聞かれ 残ったらあげるといいましたら 息子はほとんど何も買わずすべて自分のお小遣いにしてしまい 娘は色々記念品やお土産を買って残金はわずかでした。 ここで弟はずるいとけんかになり その次は残ったら返すことにしましたら 今度は下の子はきれいに使い切りました。 それはそれでいいんだという友人もいたのですが 私はどうも好きになれず きちんと何に使うか聞いて渡すことにしました。 >自由に使ってよい これは信用しているということですよね。 まだまだ下の子は考え方も浅くそこまでできません。 それができたら本当に楽になると思います。 ありがとうございました。
- marquises
- ベストアンサー率22% (91/396)
私は高校生だった頃、兄は公立、私は私立へ進みました。 お小遣いは1ヶ月間兄妹同額(当時でも少ない4,000円)でした。 ただし、友達と遊びに行く約束をしている場合は映画や食事代は お小遣いとは別に貰っていました。 いくらまでと決まっていませんでした。 だいたい2週間に1度千円くらいだったような記憶があります。 とにかく、あまりお金のことを言わない兄弟だったので 親も楽だっただろうな~なんて思ったりして…。 >毎月のお小遣いとは別にその都度 >映画、お昼、交通費、おやつ代として2500円あげています。 >遊ぶお友達も根掘り葉掘り聞かなくとも >しっかりした家庭が多く親としては安心しております。 その都度とは毎週のようにでしょうか? だったら多すぎると思います。 お金の使い方が下手になってしまう可能性があります。 ちょっとお金が足りないと思う程度の額にして、自分で節約して やり繰りするクセを今から付けさせないといけないと思います。 >私学、公立とはやはり友人との付き合い方も違いますし >私はまるっきり同じ扱いにする必要はないと思いますが >子供はひいきだぁと訴えてきます。 まるっきり同じ扱いにしなくてもいいとは思いますが 娘さんのほうに甘いとは思いました。 私学だから、遠いから、勉強時間が多いからとあまり気にしすぎ のような気がしますがどうでしょうか? >毎日勉強しなくてもテスト前にちょこちょことすれば >いまのところやっていけるためほんっとうに毎日勉強しません。 うちにも中1の子供がいますが、全く同じです。 中間テストは問題もまだ簡単だったようで、ちょこちょこっと やっただけで全科目90点台でした。 私もびっくりです。 今の公立中学はやはりゆとり教育のせいか問題が簡単なのでしょうか? 娘さんと比べるよりも、世間の一般的な子供達と息子さんを 比べることにした方がいいと思います。 ほんとは、あまり比べないのがベストでしょうが、なかなか それは親として難しいですしね。 >やはり公立、私学で差別はしてはいけないでしょうか? 家が遠いから交通費を多く渡したり、女の子ですから携帯電話を 早くから持たせたりは、私立だからとか関係なく必要だから 渡すんだということで、差別とは思いません。 近所の学校か、遠くの学校かで区別している分にはいいと思います。 それと、男の子と女の子の違いもありますよね? それを前面に出すようにしたらどうでしょうか? 女の子はもしも変な人に声でも掛けられたりストーカーに会ったら 大変だから携帯電話を早くから持たせるでしょう。 学校が遠い分娘さんには交通費とお昼代としてお小遣いをその都度 必要な分だけ渡す。映画はどうしても観たい映画だけにしてもらう。 友達と会っているだけで楽しい年頃ですし、映画を観る必要は あまり感じません。 以上、参考になれば幸いです。
お礼
>娘さんと比べるよりも、世間の一般的な子供達と息子さんを 比べることにした方がいいと思います。 確かにそうですね。 気をつけようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。 参考になりました。
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
娘さんも息子さんも中学生ですか?お姉ちゃんはもう高校なのかな? いずれにしても・・・。 質問者様は娘さんを甘やかせる、ひいきしている、とは別に、友達の親と張り合ってはいませんか? 友達の親はOKと言ってくれるのに、うちがダメだと肩身が狭いだろう。 お小遣いの額が自分だけ少ないと恥ずかしい。 みんながお菓子を買っているから自分も!というのをOKせざるを得ないのでは? 近くの本屋やコンビニで買い物するのは、公立だと禁止なのでしょうね。 家に帰ってきてからお小遣いを使うというのは、ものすごく当たり前のことです。 息子さんにはいくらお小遣いをあげているのでしょうか。 コンビニでお菓子を買うお姉ちゃんと、ここで差別されるのはおかしいと思いますよ。 どちらも放課後のおやつなのですから。 それとも家に同じだけのお菓子やジュースを用意しているのですか? 娘さんが毎回映画やボーリングというのもどうかと思います。 そんなのは月1回で十分です。 これは甘やかしです。 お姉ちゃんがガマンさせられていることって何もないですよね。 徹夜の宿題なんて、この時期誰もが体験します。 旅行先まで持ち込むのに同情していますが、旅行に行くから宿題が終わらないのですよね。 普段映画にちょくちょく行くこともできるんだから、いつも多忙ではないはずです。 息子さんが口をきいてくれなくなる前に、自分の私学、公立の区別と思っていることが、都合のいい言い訳ではないか、もう一度考えたほうがいいと思います。 勉強すればもっとお金を与えてもいいと思っているのでしょうか? 公立の息子さんは、将来のことどう考えているんでしょうか。 そして、ご主人はどう思っているのですか? 楽する道があればこどもはだいたい楽しようとします。 だから、息子さんを見ていて不安、不満なのもわかりますが・・・。 学校の勉強よりも大事なことはあるし、実際、頭だけよくても性格がダメだと就職したってうまくいきませんし。 不平等だとずっと思わせたまま大きくなるのは、避けたほうがいいように思います。
お礼
>友達の親と張り合ってはいませんか 親と張り合う気持ちはまったくありませんが 裕福なご家庭が多いためあまりうちだけ厳しくしてもという気持ちはあります。 >お姉ちゃんがガマンさせられていることって何もないですよね。 生活態度でだらしないことが多々あるため (おふろに入らず服のまま寝てしまう) 直るまで服は買ってあげませんでした。 >不平等だとずっと思わせたまま大きくなるのは、避けたほうがいいように思います。 本当にそうですね。 気をつけます。 参考になりました。 ありがとうございました。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
はじめまして。 都内在住、二人の子供がいる50代の父親です。 学校は違いますが二人とも中学から私立に通いました。 同じ私立でも、学校が違えばそれぞれ雰囲気は違います。 というか、結局それぞれに合った私立校に入学したと感じています。 「合格した学校が自分にあった学校」というのは本当だと思います。 僕たち夫婦が気を付けたのは、「それぞれに合ったチャンス」を提供すると言うことです。 二人とも性格も違うし、部活を通して始めたスポーツも違う。 質問者も、公立の子供にはそれなりのチャンスを提供するように心がけるべきだとは思います。 そうはいっても、公立と私立の差は、大きいのは確かです。 地方で育ち、小学校から大学まで国公立で育った僕には考えられないくらいの環境が都内のそれなりの私立にはあります。 中学入学時には、ほとんどカナヅチだった娘が高校1年生の時の家族旅行で、僕の目の前でプールで100メートル個人メドレーを見せてくれたのは驚きましたし、高校二年の時に「英語は自分で出来るから」と言って、自ら日仏に通いたいと向学心を見せたのも驚きました。 部活で体を鍛え、尚かつそこまで親に強制されることなく自然に出来るのは、周囲の環境がなければ無理だと思う。 水泳などの環境と指導レベル、高校からの第二外国語のレベル、友達の意識、それなりの授業料をとるだけのことはあると感じています。 そう考えると、僕ならば、下のお子さんの環境作りに気を配ると思います。 子供にとって友人や環境は大きいです。 差別ではなく、下のお子さんの意欲をかき立てる環境作りに心を砕いたら如何でしょうか? 僕の子供達が通った学校の提供する環境は、勉強だけでなく、スポーツ、文化他、周囲の公立校とはあまりにレベルが違うと実感しています。 兄弟で、それに近い環境の差がついてしまっているのであれば、親が手を貸す必要が有ると思います。
お礼
>下のお子さんの環境作りに気を配ると思います。 子供にとって友人や環境は大きいです そうですよね。 感化されやすい年頃ですし私もそれは痛感しております。 色々啓発するようなことを言うのですが まったく本人が乗ってこず・・・^^; あきらめずに頑張ります。 ありがとうございました。
- Jam52
- ベストアンサー率16% (56/331)
考えるまでもない事ですが差別はよくないですね。 下の子の小遣いをあげてあげるか上の子の小遣いを下げるべきです。 差別をすると差別をする大人に育ってしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 >差別をすると差別をする大人に育ってしまいます。 気をつけます。
うちも子どもが二人で、俗に言う勉強に関するできの良し悪しで言うと、長女が出来がよく、下は悪いほう。 もしかしたら、質問者さんのように、上は私学、下は普通のところというかんじになるかもというかんじです。 そうなった場合ですが、私が気をつけることは、消して下に劣等感を持たせないようにしたいということです。 親の配慮でなんとかなったはずの、そういう気持ちというのは、積み重なると性格までゆがめ、結果的に兄弟の不仲、取り返しのつかない事故や事件につながる可能性もあります。 もし、親が二人老いて死んでしまった後、昔からの恨み言で、不仲な子どもたちをそのままでなんて、かわいそうだからです。 なので、もしどうしてもというのなら、状況がどうかではなく、年齢でやっていいライン、まだ待ちなさいラインを作っておくかな。 お姉ちゃんの年齢になったらいいよとか。 下のお子さんが、お姉ちゃんの年齢になった時は、無条件に2500円出してあげようと約束したらいいのでは? 個人的な主観でいうと、成績が○番以上にならないと・・・というのをずっとやっていると、出来るうちはいいかもしれませんが、常に追い込まれる営業(職種としての)のようになりそうで、大人ならそういう世界でいきることも普通だけど、子どものうちからストレスを抱え続けさせるのは・・・。と思ってしまうのです。 弱い人間にならないためにも、それは勉強ができるとか競争に勝つことは大事だけど、あまりにも、特に身近な存在である兄弟で差をつけていると、勉強できても違う問題が出てきそうな気がします。
お礼
>下に劣等感を持たせないようにしたいということです これは大事なことですよね。 私も気をつけてはいるのですが・・・ >個人的な主観でいうと、成績が○番以上にならないと・・・というのをずっとやっていると 高校に入れば基本的に常識に関わること意外はノータッチのつもりです。 今は高校受験がありまだ子供という感覚なのでつい色々と口を出してしまうのですが 本人が物に釣られるというか褒美があると燃えるので いけないなぁと思いつつもしてしまいます。 息子からもし何点以上取れたら100円頂戴とかいってくることもあり はいはい頑張ってねという感じです。 だめですよね~本当は・・・^^; >弱い人間にならないためにも、それは勉強ができるとか競争に勝つことは大事だけど・・・ 兄弟はいつまでも仲良くしてもらいたいですものね。 今は息子の上に娘がのっかって遊んだりと微笑ましい光景もあります。 これが壊れないように気をつけていきます。 ありがとうございました。
私も上の方同様、差別だと思いません。 区別だと思います。 お姉ちゃんの羨ましくない部分を見ずに 羨ましい部分だけを比べて主張しているように思います。 公立を選んだのは彼の意思ですよね。 私立を選んでいたら「羨ましい部分」を含め 羨ましくない部分も受け入れざるを得なかったわけです。 でも、拒否したのは自分自身ですよね。 その部分を理解させないと 一部分だけを見て「なぜ違うのか」と1つ1つ疑問に感じるでしょうね。 私は子供に 「自分の主張を通すためには、人の心を動かすぐらいの努力が必要なんだよ。ここまでするんだったら認めざるを得ないなあっていうくらい頑張らなきゃ」と話しています。 主人はいつも「因果応報だ」とひとこと言っておしまいです・・・ エラソウなことばかり書いてスミマセン;
お礼
>区別だと思います こう言っていただけてほっとしました。 >お姉ちゃんの羨ましくない部分を見ずに 羨ましい部分だけを比べて主張しているように思います。 自分に都合のいいところばかり主張してきます。 そうですね。 きちんと本人になぜかを理解させないと不満だけが 残りますよね。 ありがとうございました。
- 9URO
- ベストアンサー率30% (12/40)
私のところも,娘は中高大とエスカレーションの学校ですが, ほとんどの生徒が高校から付属の大学へは進学せずに受験します。 学校側もその体制にシフトしていますので, 毎日宿題やテストの準備で大変な状況です。 小学校時代からの友達とたまに地元で遊ぶことはあっても, 時間が経つにつれて,徐々に生活のパターンや考え方の相違が出てきているようです。 クールに言えば, 公立に行くのは自分が選んだことであって, それはその後の生活の違いも折り込み済みで了解したはずだから, 現実的に差があっても仕方が無い となると思います。 しかし,子供の立場からすれば, そんなことは当時は分からなかったし, また,そうした公平さは理解できず, 単に同じ家の中で,同じ子供なのに,という不平等さだけが残るのでしょう。 それはそれで分かります。 弟に少し甘めにすることで,お姉さんの方が逆に不公平だ,と感じるかもしれません。 親としては,中学高校で私学ほど頑張らなかったんだから, その後の人生で差が出ても仕方ないでしょ,とはいえないですもんね。 とりあえず,高校まで様子を見るという説明をしてはどうでしょうか。 高校での生活次第で,中学の遅れはリカバリできるはずです。 目標とする高校に入れば,お姉さん同様の自由度が与えられる,ということで, 期限と達成度の目標を与えられるわけですから,納得するかもしれません。 そうなれば一石二鳥です。 親の都合ばかりのようですが,やれることはやってあげたいのが親の心情ですし, 家庭内のマネジメントは親の義務でもあります。
お礼
>弟に少し甘めにすることで,お姉さんの方が逆に不公平だ・・・ 立場が変われば相手がよく見えるのか 娘からはたまに弟に甘いと既に言われています。 今回の携帯の件も 小学校の2年間友達ともほとんど遊ばずに毎日勉強して 私学に行ったから私は買ってもらえたのに 公立なんて禁止になってるし毎日遊んでて何で?と言われました。 >目標とする高校に入れば,お姉さん同様の自由度が与えられる,ということで・・・ そうですね。 それらしきことは言ってはあるんですが 聞いてないんだか忘れているんだか・・・ でも少し楽になりました。 ありがとうございました。
- lililu
- ベストアンサー率17% (8/47)
家庭というのは、学校が関係ない場です。 そこで学校を理由に差別されるのは 子としてはたまったものじゃありません。 「ウチの家」がこうだから、はまだしも通用しますが 「学校がどうだから」と言うのを、家庭で言うのは 止めてあげた方がいいと思います。 >私学と公立は違うと言い聞かせ与えませんでした。 このあたりから見るに、 現状、様々なストレスを『学校が違うから』のせいにされ、 またしてしまっていると思います。 >最近反抗期もあり反発してきます。 反抗期だからではなく、同じ家の子なのになんで?という反発です。 まあ、勉強しないのはしないで叱る必要はあります。 今そんなことをしていると、何がこまるかと言うと実は貴方です。 普通に考えて女の子は嫁に行きますが、男の子は家を継ぎます。 そして貴方が弱った時、 まず普通に面倒を見るのは「男の子」の嫁です。 質問の初っ端に学校自慢が来ているあたり、 かなり学歴至上主義の思考ですが、姉がいくらいいとこ勤めても 結婚退職したら一緒ですよ?
お礼
>かなり学歴至上主義の思考ですが・・・ まぁできるにこしたことはないと思っています。 見ていて人の下で働くのが苦手な性格だと思うので できたら資格を取りそれを活かして生活できるように 進言していきたいと思っています。 簡単に書きましたが下の子が公立になった理由ですが 初めは上の子の受験勉強を見てきたせいか 何の抵抗もなく本人も塾に行ったんです。 が先生が替わり厳しく叱られるようになったら 急に友人の話をしだして行きたがらなくなりました。 私は辛い勉強から逃げたなと思ったのですが その当時精神的に辛いことがありそちらで手一杯で なかなか息子のフォローができず受験をやめることを許してしまいました。 副教科が得意でないため公立受験は将来内申がとれなくて 苦労するだろうとわかってましたが 今思うと本当に後悔しております。 そういう性格がいまだにあり楽しよう楽しようとします。 毎日散々遊んでいてさらに上の子と同じように 週末は映画、ボーリングだというのは どこかでう~んという感じです。 中学生らしい身分相応な遊びをすべきで 毎週2~3000円も使う遊びはどうかと思うのです。 娘に関しても続くと注意をしています。 ただ私学の性格上友達との遊び方が どこかに集合して映画とか買い物 となってしまいます。 日ごろ頑張っていることもあり 回数は下の子より多くなっても仕方がないと思ったのですが・・・ 一緒にすべきでしょうか・・・ 都合のいいところで平等を主張してくるので対処に困っています。 >家庭というのは、学校が関係ない場です。 確かに、重々承知しています。 >学校がどうだからと言うのを、家庭で言うのは止めてあげた方がいいと思います。 この理由はだめですね。 気をつけたいと思います。 ただ反抗期というのは本当です^^; 甘えてくるときはまだべったりですが けんかになると、てめぇ お前が とすごいすごい。 実は今日も友達とお昼を食べに行くのに 今まではマックとか牛丼だったのが 焼肉に行ってもいいかと聞かれ猛反対しました。 今中学の運動会の打ち上げや小学校の同窓会で焼肉屋に行く時代で 抵抗がなくなってきているのか^^; 行くにはいいがお昼に出せるのは1000円まで オーバーした分は自腹ということにしましたが 日々対応に迷っています。 ありがとうございました。
お礼
>子供各々の自分の選択した所属する集団のノーマル水準で居させる程度の投資を親はすれば良いのではないでしょうか? そうですね。 そのあたりをもっとよく説明して納得させないとだめですよね。 ありがとうございました。