公立中学についての不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 息子が行きたい私立男子校が落ちて公立しか選択肢がなくなった場合の不安
  • 都内の区立小学校での学習環境や宿題の無さについて
  • 偏差値が40以下の私立中学と公立中学の先生の熱心さの比較
回答を見る
  • ベストアンサー

公立中学について。。。

公立中学について。。。 先日、中学受験での質問をして、13件もの貴重なご意見を頂き、 全てお返事が出来なくて申し訳有りませんでした。 さて、今回の質問は、、やはり息子の行きたい私立男子校が全部落ちて 公立しかいくところが無くなってしまったら。。。の不安です。 息子は今は、都内の区立小学校に通っています。 学校では校長自らが「学校では宿題を一切出しませんので、自主学習してください」 と全体保護者会で述べておりました。 その時は保護者の方が少しブーイングをした程度でした。 理由は、「先生が多忙の為」との事。 生徒も一クラス25人くらいで、水曜は半日で、土曜は休みで、 部活は無いので部活の顧問とか無いです。 でもって夏休みの宿題も(ドリルとか日記とか…)全く無しです。(自由研究のみ) 私も区立小学校出身ですが、夏休みは色々と宿題有りました。 息子に聞くと「クラスの殆どが学校が終わったら、塾や公文に行ってるよ!」と言います。 だから平日、学校が終わってから、友達と遊ぶ事はありません。 息子は「学校は、友達と遊ぶ為に行くところで、塾が勉強するところだねー」 と言っています。 毎日楽しそうに学校に行くのはいいですけど… (友達に会えるから、月曜日の朝が嬉しいとか言ってます) でもって、脱線してしまいましたが、 公立中もこんな学校ばかりなのでしょうか?? 子供は楽しそうで良いですけど、とても不安になります。 で、偏差値が40以下の私立中学でも、 私立の方が先生は熱心でしょうか? 息子は今、塾の先生と話し合って50くらいを目標にしているようですが、 同居している祖父母は、現状の公立に呆れて(昔はずっとまともだったと言っています。) 40くらいも受けとけばと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.5

おはようございます。 No.1で回答し補足を頂きましたので再回答になります。 「偏差値40」についてですが、通っていらっしゃる塾からの説明はなかったものとして説明致します。 偏差値は、中学受験と高校受験では、同じ土俵で語ることはできません。 中学受験の偏差値40(小学生)は、小学生全体から見ればかなりレベルが高いのです。なぜなら、限られた小学生(いわゆる勉強ができる小学生)が模試を受けて、その結果だからです。つまり学力的に見て、下の方の子供は偏差値の計算の中に入っていないと考えてください。たとえばあるテストで、80点以上とる生徒たちばかりがいるということです。 これに対して高校受験の偏差値(中学生)は、中高一貫校の生徒を除いた、ほとんどの中学生が受験した場合を想定してのものです。その中学生たちは、それこそ上から下までの学力差があります。あるテストで、0点から100点満点までとる生徒がいるということです。 >息子は今、塾の先生と話し合って50くらいを目標にしているようですが、 つまり、学力面で上位の、限られた小学生が受験するときの、平均的な偏差値の私立中学校ですから、実際にはレベルは高いのです。たとえば80点以上とる小学生の中での偏差値です。 お子様は今の塾の先生を気に入っていらっしゃるようですから、塾を続けてください。 受験をしようとする私立中学校へは、必ず足を運んで、説明会などに参加してください。できれば学園祭などを見に行くと、その学校の雰囲気がわかります。食堂やその他の施設なども見ることができるでしょうから。

fumy_fumy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 夏休みは毎日朝から晩までお弁当持ちで夏期講習なので、見学できませんが、 文化祭や学校説明会は、必ず行って、雰囲気を息子と味わってこようと思います。

その他の回答 (4)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

東京の方は私立大好きですが、この傾向は危険です。 例えば東京圏で偏差値50以下の中高一貫校では、 東大0、早慶2,3人と言うのが普通です。 公立中学に行けば、上位2,3人は開成高校や日比谷高校に行きます。 そこに入れば半数以上が東大早慶に入ります。 それならば公立中学から公立高校に入った方がいいですよね。 もちろん「個人差」なんですが、 同能力でも偏差値50以下の私立校と言うのは、私立が基本的に「進学校」として存在する以上、 意識や方法など色んな点で「負け組」ですからそこにわざわざ生かすことはない。 東大に10人も入れない私立など行く意味はないと思います。 それならそこそこの学校に行って自由に楽しく生きた方がいいと思います。 僕の地域は公立も良かったので、 中学受験でも 関一、明星など受けて落ちたら公立中と言う感じでした。 それで高校受験で奈良高、北野高などを目指す感じです。 勉強ばっかりと言うわけでなく、スポーツなども盛んでした。 有名高校を目指す子だけじゃなく、どんな子でも「行きたい学校に行くんだ」と言う気持ちで勉強してましたよ。 ちなみに僕は私立中高、兄弟は公立中高です。 東京の人は評論ばかりしてて、 勉強もスポーツも全然やらないなあ、と言うのが印象ですね。 損得計算は必要ですが、メインではないはずですよ。 松、竹、梅と1-3校受けて駄目なら公立、でいいんじゃないでしょうか。 ちなみに僕は志望校1校しか受けていません。落ちたら公立に行くつもりでした。

fumy_fumy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちの息子は、残念ながら、何処から見ても東大とか早慶に行くような 目から鼻に抜けるような子供ではないです。。。 できれば大学受験をしたくありません。 そこで塾長はナカナカ良い学校を選んでくれました。 (N大附属中とかS工附属大中とかT大附属中とか…) ちなみに首都圏の私立中学は、通学距離範囲が半径何キロ以内まで、、と決まっています。 塾長がおっしゃるには、 高校からはそういうことは無くなるので、地方の優秀な子供達がみんな受験してくるので 偏差値が中学より10以上も上がって入りずらくなってしまうそうです。 うちの息子のように、本当に並みのレベルだと、高校からN大附属高やS工附属高は 絶対受からないというわけなのです。   地方の優秀な元気いっぱいの子供達には、勝てませんです。。。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 前回、回答した者です。回答に対するコメントがなかったので不明ですけど、塾を変えることはされないのでしょうか?今の塾では偏差値40代でも、良い学校・今後偏差値が上昇することが予測される学校を教えてくれますがそのようなアドバイスをしてくれませんか?※女子校を教えても意味がないので具体的な学校名は回答しません。  うちの場合、高いお金を払ってまで公立と同等レベル以下の学校に行かせる気がないので受けさせるつもりはないです。ただ、都立の中高一貫は受けさせるつもりです。

fumy_fumy
質問者

お礼

前回、今回とも回答ありがとうございました。。 私も塾を変えようと、息子と何度も話し合いましたが、 「変えたくない!」と言ってズルズルとここまで来てしまいました。 今年の4月から来た塾長(授業はしない)は、前任の注意ばかりする女性の塾長と違って、 とても親身に息子と話すようです。。(息子も大好きみたいです) 息子は並みの能力なので、先生も慎重に選んでくれてるようで、 なにしろ親身で嬉しいみたいです。 回答者様のおっしゃる通り、偏差値はいまひとつでもとても良いと思われる学校も教えて頂きました! 後、息子が私立男子校に行きたがっているのは、 偏差値だけの問題ではありません。 男子を馬鹿にしたり意地悪する、品の無い女子が公立中に行くからかもしれません。 息子の好きなタイプの品の良い女子は、私立組みの様なのです。 なんと息子の仲の良い、比較的、インドア派の草食系男子の友達も私立組みでした。 一人っ子で気弱なので公立向きでは無いようです。

回答No.2

宿題や学習に対する姿勢だけを言うなら、公立中学校も公立小学校とあまり変わらないでしょう。 つまりは、塾に行くことは必要となるでしょう・・・。 ただ、偏差値が40くらいの私立中学校も学習に対する状況はあまり変わらないでしょう。 むしろ、学力面だけで言うなら公立のほうがいい可能性もあります。 それよりも問題となるのは、公立中学校に通う生徒の質でしょう。 小学校でも、クラスにできのいい子、やさしい子、いろんなことができる子等 いろんな子がいると思います。ただ、そういった子達の多くは私立にいってしまいます。 私立にいかない子もいい子はたくさんいますが、それ以上に、暴力的な子・自己中な子といった 小学校時代に問題があった子どもの影響力が公立中学校で増してきます。 結論を言うと、宿題等では40くらいの私立も公立も、あまり変わらないでしょう。 変わるのは、問題がある子どもが多いか少ないか、と、 親の教育方針が若干私立のほうがしっかりしているいうことくらいでしょうか。 「世間にもまれてこい」というのなら公立を。 「いいお友達を増やして来い」というのなら私立を。 学校での勉強面は、どちらもあまり期待はできません。 また、余談ですが「先生が多忙の為」 というのは、放課後の業務が多すぎるためです。 授業終わって会議やったらそれで終業時刻になります。 また、出張で授業終わったらすぐに出なくてはいけないこともあります。 当然ほとんどすべての先生方は、終業時刻の後に、授業でのプリントの丸付けや テストの丸付け、次の日の授業の準備、それぞれの担当の業務等をするので、 残業はあたりまえなのですが。 宿題を出さないという方針は、そういった状況下でやむをえないところもあるんでしょうね。 また、ほとんどの子が塾に通っている状況というのも、宿題を出さずに済む要因になっているでしょう。

fumy_fumy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね…塾の夏期講習の宿題だけでも相当あります。 それと、学校の質の事は、同居している祖母も同じ様な事を言っておりました。 息子はただ、「女は性格が悪いから嫌い!」と言って私立男子校ライフが夢みたいです。 どうやら、通っている小学校の女子が男子を馬鹿にしたり乱暴したり意地悪をすると言うのです!? 男子はおとなしくしているみたいです。 やはり、勉強以外でも色々考えると、レベルが低くても私立に行かせたいなと思いました。

noname#220293
noname#220293
回答No.1

個人塾の者です。東京都内です。 >やはり息子の行きたい私立男子校が全部落ちて 公立しかいくところが無くなってしまったら。。。の不安です。 もしそうなら公立中学校へ行くしかないですね。どうしようもありません。 公立中学校の夏休みの宿題ですが、塾生に聞いた範囲では、特に提出物はないようです。そのかわり、夏休み明けの2学期はじめにテストをするようです。「これらの単語400語を覚えておくように」とか「漢字を覚えておくように」とかの指示はあったと聞いています。本人次第でしょうね。 特別にすぐれた生徒以外は、通塾するしかないです。塾なら夏期講習、冬期講習などもありますから。 それと終業式の後、中3生は学校で7月21日、22日にも授業をしました。中1,2はなかったようですが。 公立小学校の夏休みの宿題は、全国的に同じような状態ではないかと思います。ツイッター上ではそのような話が、保護者から聞こえてきます(量が少ないという)。

fumy_fumy
質問者

補足

塾の先生でしたか!回答ありがとうございます。 息子は「明光義塾」に小3から通っています。 新任の今年4月からの塾長(授業はしない)は、前任の女性のヒステリックな塾長と違い、 (前任は注意ばかりされて、嫌いだったみたいです) 息子と受験の事とか、はたまた将来の事とかまでよく話をするようで、 「今までで一番話しやすくて好き」と言って 何故だか、前より真剣に通塾しています。 昨日、塾長から「最近、とても授業の姿勢が良いでしすよ」と褒められました。 ちなみに学校の先生とは、勉強の話は一切しないけど、 6年間で初めて男の先生で優しくて面白い!と言って喜んでいます。 先生で、子供って変わっちゃうのだと思いました。 塾長は、就職の心配までするみたいで、 「頑張って理系に進むといいよ。文系は就職困難だ」と言うそうです。 並みの学力の息子にとって、塾は不可欠の様です。

関連するQ&A

  • 最近の公立中学はそんなに悪いのですか?

     息子が小学校5年生なのでそろそろ受験のことも考えようかと、いろいろ情報をとって本なども読んでいますが、当然ながらほとんどの書籍は塾の出版、あるいは塾講師などが書いたものであり、私立高校礼賛(特に中学高校一貫教育)の内容になっています。中には公立のことをボロクソに書いてあるものもあります。 そこで、質問なのですが公立中学というのは、そこまで評判悪いものなのでしょうか? 公立学校の良い点はないのでしょうか? 細かいことを言うと地域、学校によるということになるのでしょうが、公立側の立場があまりにも弱いので気になった次第です。 私は現在海外で働いていますが、川崎田園都市線沿線に住むことになります。

  • 私立中学から公立高校への受験

    私は中高一貫の私立女子中学に通う中学二年生です。この春から中学三年になるのですが公立高校への外部受験を考えています。学校へ行くのも遠く周りの人の関係にも疲れ勉強も大学があるコースにいくんですが勉強もそれほど得意ではなく女子だけというのも嫌になってきました。 そして中二の三学期から公立高校に行きたいなと思い通ってる学校のいい点や悪い点、行きたい学校、塾などを調べて母に見せた後で三者面談で先生に見せました。母と先生はとりあえずよくここまで調べたねとは言ってくれましたが友達関係の事については「高校生になればみんな落ち着いてくるよ」と言いました。たしかにそうやとは思うけど私は他の事についても辞めたいと思ってました。 そして面談がおわって数日たちもう一度母に言ってみると「成績も上位とってへんしコースをおとすだけでええやん」と言ってきたのでそれじゃあダメなので私は公立高校にいきたいというと「多分私立から公立高校は受験出来へんと思うで、受験するとしても私立高校やろ」と言われまとめると私の受験には反対だろうと思いました。「受験したいいうなら倍率とか過去問とか解いてみてからいいなさい!」とか言ってたのでそうしていこうと思いましたがそれをしたところでも反対するでしょう。 私はこのまま私立高校に通って後悔するのが嫌なので行動しました。どうしても公立高校にいきたいです。 ・私立中学からは公立高校は受験できないのか ・内申点はどうなのか ・どうすれば説得できるのか ・まだ塾には通ってないけど大丈夫なのか の3つが質問です。 長文わかりにくくてすみません。

  • 中学受験に向けて。

    4月から公立小2年の息子の母親です。 中学からは私立に進学させたいと思ってます。 理由は、地元の公立中が荒れている。 中高一貫でのびのびクラブ活動など好きなことにうちこんでほしい。 同じような教育方針、家庭環境の子たちと過ごす方が親子共に良いと思う。 私立幼稚園時代は同じような家庭環境の親御さん、子供たちで居心地がよかった。 子供たちも穏やかで、母親がほぼ専業主婦家庭で子供に時間も手間もかけていて 子供たちものんびりしていてうちの子にあってました。 公立小にしたのは地元の子供たちにもまれてたくましくなって欲しかったのですが、 いざ通ってみると、本当に様々な家庭の子供たちがいて、先生の質にも疑問を感じ 正直失敗したと思っています。 中学から私立は決めていたので今はその準備にかかろうと思ってます。 まだ息子は進学塾へ通っていないため息子のオツムのレベルがわかりませんが 第一希望としては、星光、西大和、東大寺クラスに通えたらなと思ってます。 星光、西大和、東大寺クラスに通っているお子さんたちは いつくらいから進学塾に通いだしましたか? 最初からこのクラスの学校を希望でがんばってましたか? 今は息子に各学校のホームページを見せて興味を持たせてるくらいです。

  • 公立中学について

    東京の区立の中学について教えてください。 公立の中学校(小学校も)は、お金のある家の子も無い家の子も、平等に教育を受けられるためにある、と考えていました(これが間違いなのかもしれませんが) が、娘の学区内のある中学校は、学校内で使用する全ての物が指定されています。 (上履きも決められたもので、3000円します) 入学時には、制服から何から当座使用するものを揃えると、10万円以上掛かるそうです。 (参考になるか分かりませんが、私が通っていた頃は制服のみ指定だったと思います。) ある程度皆で揃えた方がいい物や場合もあるかと思いますが、全て指定というのも何か違うんじゃないか、という気になっています。 例えは悪いですが、偏差値はともかく風紀だけ厳しい私立の女子校みたいです。 今は行きたい中学を自分で選べる時代ですけど、行かなきゃいい、という事ではなくて、公立の中学校で全ての私物が指定される(髪型も下着も決まったものがあります)とういのは、あっても良い事なのか?という事が知りたいのです。 こう思う、と言うご意見でもかまいません、よろしくお願いします。

  • 公立中学が荒れているのですが・・・

    神奈川県在住で、来年から小学生なのですが、地区の公立中学校の評判が悪いので、できるだけ評判の良い中学がある地区の小学校のある所に引っ越した方がよいのか、(公立小学校のレベルは分かりにくいので)とりあえず小学校はいい悪いは別にして近所の小学校に通わせて、中学になる時に考えるか~どちらがよいのでしょうか? 中学から私立~も考えているのですが、中高私立はちょっと金銭的に無理かな?と。 同じ学区の中学の進学率が高く評判が良ければ、小学校のレベルも多少よいのでは?と思うのですが・・・。 子供には住みなれた近所の小学校へ~とも思うのですが・・・近所の中学が市内でも一番荒れているようなので、小学校も???ちょっと危ないのでは?と心配なのです。近所の子供に、小さい頃からいじめられる事も多かったので。 やはり、進学率の良さそうな公立中学が近くにある公立小学校に行かせた方が安心でしょうか? それから、公立中学のレベルはどのようにして比べたらよいのか、何かご存知の方教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。

  • 中学受験に揺れ動く小5

    小5の子が、春ごろから進学私立中学の受験を希望し始めました。 2歳上の兄は公立中学に春から進学して、充実した中学生活を送っていますが、 兄の同級生が進学私立中学に入学した時、 兄が自分も私立が良かったかもと言っていたのを聞いていたようで、 受験に間に合うことや、私立中学の充実ぶりを聞いていたのか、 自分から受験したいといいました。 成績は良い方で、努力すれば合格も夢ではないかもしれませんが、 兄は地元公立中学に通っていることや、 中学までは地元で友達を増やした方がいいと思う事もあり、 親はあまり気が進みませんでしたが、 本人の意思は固く、塾も前向きに取り組んでいました。 しかし、夏休みになり、友達とスポーツ大会に出場したりで 練習で絆が深まったこともあり、 やはり友達と離れることがさみしいかもと言います。 親としては本人の考えが揺れ動くことはわかっていたので、 まだ1年以上もあるから、どうしたらいいかよく考えてから 決めればいいし、 受験することは、高校受験するとしても経験として役立つし、 よく考えればいいよと言っています。 でも、以前ほど勉強をがんばらなくなり、 夏休みでだらけているし、 塾に入っていますが、 友達と離れるのが嫌というよりも、勉強に身が入っていないと 感じます。 そこで、中学受験を経験した方に聞きたいのですが、 受験をしたいと強い意志があった子でも、 中学は絶対に受験をしなくてはならないわけではなく、 公立に行くこともできるので、 だらけたりしてくると思いますが、 そんな時はどうしていましたか? 子供は私立中学に行かなくても、塾には行きたい、 学力は上げたいからと言っています。 クラスで私立中学を受験する子は今のところいないようです。 学校自体もほとんど公立中学に通うようなのほほんとした土地です。 たまたま兄のクラスで数人合格者が出ましたが、 近年受験して合格した子はいませんでした。 それから公立中学は環境は悪くないですが、 学力差がかなりあり、 初めての定期テストでも20点ぐらいしか取れない子も何人もいて、 出来ることできない子のが気力差が大きいです。 わが子は普通レベルですが、 自分より成績があまり良くない子と仲がいいので 勉強に対して意識が高い方ではありませんが、 学力のいい高校にはいきたいので、 塾には通っています。 土地柄的に田舎なので、 都会の意識の高いところとは違い、 中学受験に積極的な場所ではないですが、 意識の高い親の場合は、中学受験のために 小学校3~4年生から塾に行かせているようです。 子供が受験に揺れ動いてる場合の関わり方の 参考意見をお願いします。

  • 公立中学の数学

    息子の通っている中学の事で、一度皆様のご意見を伺いたいと思っていました。 区立中学の定期テストなのですが、毎回、学校から配布されている問題集の中から出題されます。内容は、文章題の言葉や数字もすべて同じ物です。テストの日程に合わせて、テスト範囲の宿題が問題集から出されます。答えも生徒が持っているので丸写しも可能です。 1年の1学期に平均点が20点台。 夏休みの宿題は、期末テストの問題は問題集の何ページの何番の問題なのかすべて調べよ。 それでも、平均点が上がらず、150点満点のテストを行いました。 100点以上はすべて100点。平均点は60点くらいになりました。1年もすると、生徒は何かを学習したのか、平均点は、100点満点のテストでも50点くらい取れるようになりました。 この中学の先生は、数学で何を教えてきたのでしょう? 皆様は、どのように考えられますか?

  • 公立と私立の違い

    私は中学まで公立の学校でしたが、今春から私立高校に進学します。そこで、公立と私立の学校(高校)の違いにはどんなことがありますか。もちろん、授業料が違うというのは知っていますが、例えば校則、先生の面倒見、授業の質、人間関係、宿題の量など入学する前に知っておいたほうが良いことはなんですか?

  • 中学を受験するか、公立に進むか

    小6の男の子のことですが、すでに進学塾にも通い受験に向けて準備をしている段階です。本人も受験はすると申しており、勉強も嫌がらず、黙々とこなしています。が、ここに来て私が私立か公立かで迷いが出てきております。それなりの魅力的な私立にめぐり合っていないのも原因かと思います。成績は中程度です。附属を狙っても、いずれ彼なりの好きな学部のある大学に(他大)進学するなら最初から進学校がいいかとも思いましたが、かなり頑張らせないといけない状況です。また公立を選んでも、今の学区域ならどちらかと言えば、レベル的には高い中学校なので高校受験に向けて内申点はとりにくいなどの問題もあります。親の私が今更迷ってはいけないと思いながら、これから来る夏休みの追い込みや又今以上にはっぱをかけてください、的な塾での説明を思うとすでに精一杯、いや私の6年生の時と比べたら立派に勉強している息子にこれ以上がんばれとも言えないのが実情です。どうぞ経験者のかたなど、迷う私にアドバイスをお願いいたします。ちなみに息子は算数が得意で国語はかなり問題によりアップダウンが激しいです。東京です。