- ベストアンサー
進学塾通いで悩む小4の息子の勉強
- 小4の息子が通う進学塾について悩んでいます。息子は楽しいと言っていますが、宿題が多くてイライラしています。
- 息子は進学塾通いにやる気はあるものの、計画的に宿題をやろうとせず理解力にも欠けています。
- 塾の対応にも不満があり、続けさせていいか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無理に入れた私立中学に果たしてどこまで将来性があり、 今後の人生に如何様な利をもたらすかは甚だ疑問ではありますが、塾についてお答えします。 勉強の出来不出来というのは、記憶力、理解力、想像力、応用力が大きなキーとなります。 塾で補えるのはせいぜい基礎知識。それも一夜漬け的なものが多いです。 基礎を徹底的に教えこむだけの塾が多いのが実情で、それに付随して応用問題を出すだけです。 理解力、想像力に関しては塾でなかなか得られるものではないです。 これは本人の努力と、周囲の環境や育て方によるところが多いので、 余程すぐれた塾でなければ今から補うことは難しいでしょうね。 理解力と想像力は、それこそ小学校低学年や幼稚園のレベルで行う過程のものですから。 俗に天才と呼ばれる方たちは直感と閃き、つまり理解力と想像力に富んだ方たちですよね。 大半の人にはそれが無いので、やはり知識を脳に詰め込み、記憶していくしかないのです。 ゆえに、ある程度大きなお子様や中高生には、記憶させる勉強しか向かないのですよ。 なので塾としては普通だと思います。 話はそれますが、理解力と想像力があっても、継続する力がなければ意味がありません。 これが原因で埋もれる天才も山ほどいるのです。 残るのは、継続できる天才か、継続できる凡才かです。塾は凡才を育てるところでもあります。 私としては、本人に学習する気があるのなら任せてみるとよいと思いますよ。 学習したいという前向きな姿勢が、アナタがお子様を育てられてきた貴重な財産かと思います。 辞めさせることがその学習意欲を奪う結果になってしまうのなら、どうぞ塾を続けさせたほうが良いかと。 私立中学に入ることが子供の幸せに繋がるのかは、質問者様の考えあっての事と思います。 ただ、身の丈に合わない進路は人生の崩壊にも繋がりかねないので、今後の様子見次第ですね。 まだまだ本人のやる気次第、周りの盛り上げ方次第で、成績は上がるかと思いますよ。 これは塾ではなく、お母様がキーだと思います。少なくとも、手を上げるのは感心しません。逆効果です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私立中学に行くというのは、私も常々疑問に思っております。 もしそこで落ちこぼれたらどうなるのか、あと2年以上必死に 勉強して晴れて入学したからといって、待っているのはさらに厳しい受験戦争であり、 息子に息抜くヒマがあるのか、必死の塾通いで友達関係も希薄になり、 果たしてこれがわずか10歳に満たない子供のためになるのか・・・。 一応私立中学進学は息子自身の希望であるので、それをあきらめさせる理由もなく、 本人ががんばりたいというなら、それを応援するしかないのですが、 それに伴う学力とやる気、根性が全く欠けていると思うんです。 まだ受験という世界を知らないので、仕方ないと思いますが、 私ばかりがあせり、息子を窮地に追いやっているような気がします。 確かにまだ初めて半年ちょっと、結果を急ぐのは性急に思いました。 これから夏期講習などもあり、もうちょっと受験の世界を知ってもらい、 それに息子が順応できるかどうか、学力が向上するのかどうかを見て、 今後の対応を検討したいと思いました。 大変参考になりました。ありがとうございます。