• ベストアンサー

頭の良いバカな息子

現在中学2年生の息子のことで、ご相談いたします。 息子は、とにかく勉強しない。提出物は出さない。 部屋の中は散乱状態。学校のカバンは、教科書、ノート、筆箱さえ入っていないことも多々あります。 こんな状態ですので、学校の成績は2と3がほとんどなのです。 この性格は小さい頃から変わらず、口うるさく言っていた事もありまが、これでは本人の自立につながらないと思い、ほとんど口出すことを控えて接してきました。 するとこのようなありさまなのです。 口うるさく言わないと、機嫌も良く、親子の関係も良好なのですが、いつも、私の中ではこのままでいいのか葛藤しています。 来年度は、高校入試です。できれば都立に行って欲しいと常々話をしていますが、全然変わる様子がないのです。 しかし、息子は塾だけは喜んで通っていますが、大手の進学塾での偏差値は60~65という成績です。やはり塾でも一切の宿題もする事は無くここまできました。学校のテストの成績は学年で10番くらいです。 提出物など、やることをやれば問題は無いのですが、もしかしたら、 AD?とおもうくらいに、できないのです。 このままだと、都立は偏差値40位のところしか狙えませんが、 本人のためと、心を鬼にしてあえて都立1本でいくのか、 私立を受けさせてやるべきなのか、思案しています。 とにかく自覚が足りないので、先の進路を見越した大学付属は考えていません。 また、私立の場合内申はどの程度影響があるのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

noname#68505
noname#68505

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78404
noname#78404
回答No.7

私立の進学校は、それほど内申を重視しないかもしれないです。 正確な比率は、塾で教えてもらえるはずですけど。。。 入ってからのことを考えると、私立高の方がよいかもしれませんよ。 偏差値65くらいの私立だったら、先生方も、それぞれの個性をみとめ ながら指導を行ってくれると思います。 ……というのも、我が子は中学受験をして、中高一貫の進学校に 通っているのですが、うちの子の学校は、100%成績重視の入試 なので、いろいろな子がいるんですよ……実に個性的な子、クラ スに2~3人います。でも、勉強はできる! そういう子たちに 周囲がそれほど反応するわけじゃないし、先生も偏見をもつこと なく指導しています。公立とは全く違うなぁって思いましたよ。 先生の質も、生徒たちも。 人によって違うから、無責任なことは言えませんが、お子さんが 塾の方が居心地がよいとか、先生が好きと言うのでしたら、私立 向きかもしれないです。都立で偏差値の低いところへ行くより、 何倍もよいんじゃないでしょうか。。。

noname#68505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のご回答を得て、息子には私立の方が向いているのかと感じました。 塾の先生にも相談したところ、息子の性格は良く分かっており、しかも頭ごなしに否定する事もなく伸ばしていただいているようです。 これから、いくら頑張っても飛躍的に内申が伸びるとも思えないので、選択肢に私立も考えて調べてみようと思います。 親身なご回答を頂き、本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.6

>AD?とおもうくらいに、できないのです。 ADD(注意散漫症)のことでしょうか。 ご心配でしたら、児童相談所や養護学校の 教育相談を利用されるとよいですよ。 特に養護学校の場合、WISC-IIIの検査を 実施していると思います(子どもの通う 養護学校では教育相談で希望される方に このテストを実施しています) ADDでなかったとしても、整理整頓や提出物に 関する何かしらのアドバイスをもらえると 思います。

noname#68505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ADD(注意散漫症)のことでしょうか そうです。調べてみると、特徴的な性格がほとんどあてはまります。 幼い頃からそのような性格ですので、何とかしようとすればするほど私のほうが疲れてしまって、あまりうるさい事を言わずに見守ろと... 診断を受けることも考えてみましたが、本人にそのような事を自覚させるのもかわいそうなのではと思って今まできました。 検査も検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.5

こんばんは。学校関係者です。 この息子さん、本人が本当に行きたい高校、どこですか? よく子どもにやる気を出させる方法を聞かれます。携帯電話を買ってあげたらいいでしょうか、という餌方式。一緒に勉強します、という親子丼方式。塾に放り込みます。という放流式。色々なことを考える保護者の方がいらっしゃいます。 塾には楽しく通っているのですね。友達がいるからでしょうか。でも、学校にも友達はいるはずですよね。 塾の宿題はどうしていますか? もしやっているとしたら、学校と塾の扱いの違いは何でしょう。 毎年、このタイプのお子さんが居ます。推薦は厳しいと思いますが、都立の中にも得点重視の学校があります。安心してください。 まずは、息子さんが本当に行きたい学校を見つけさせてあげましょうよ。その上で、内申点の必要性を淡々と説明して、あとは任せることです。本当に賢い子なら、自分で判断します。 つらいでしょうが、あなたの息子さんです。信じましょう。

noname#68505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 塾と学校の違いは、授業の内容と面白さらしいです。 塾では、特に数学の応用問題に触れることができ、やる気がでるようです。 塾の宿題もほとんどやらなくて先生に叱られているようですが、どこ吹く風といったところです。 確かに、まだ本人が行きたい高校が漠然としているから、この調子かもしれません。行きたい学校を見つける事が先決なのでしょうね。 信じて、任せる。私も同感ですが、今回の成績を見て情けなくなってしまいました... ありがとうございました。

  • st222
  • ベストアンサー率38% (41/107)
回答No.4

テストでそれだけ点が取れて、偏差値もそれくらいあるのに、 提出物を出さずに5段階評価では成績が低い・・・もったいないです。 ご存じだろうとは思いますが、高校入試では学力検査(筆記試験)の点数だけでなく、 内申点、面接の態度、さらに細かいところだと部活動の成績なども見られます。 高校によっては2以下があったらダメ、というところもあるかもしれません。 (東京ではないですが、そういう話はよくあります) 都立のレベルの高い高校に行く意義があるのなら、今からでも改善させればよいのでは?

noname#68505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 改善させたいです。でも、手ごわいというか、親、学校の先生、塾の先生が口をすっぱくしても変わらないのです。 本人は、その時は分かったというのですが、言ってる矢先から遊びに行ったり、ごろごろします。いやな事はすべて後回し。そしてやらない。 宿題も何があるのかも忘れてしまうので、手帳を胸ポケットに入れていつでもメモができるようにしたのですが、その手帳も無くす始末。 お手上げなのです。 ありがとうございまいた。

回答No.3

自分も学校の成績は悪かったけど大学はなんとかなりました。当時はわかりませんでしたが、今から思えばノートをとるのが苦手だったんですよね。出来の悪いノートをとって、それを元に勉強してもいい点は取れませんでした。でも受験は自分のノートではなくて参考書と問題集でやればよいので難関と言っていい大学にいけました。 何故都立一本でいくのが本人のためになるのか、さっぱりわかりません。学校のテストでいい点とれなくても塾での成績がよいのであれば私立のいいところにいけばいいじゃないですか。私立の内申はどの程度影響があるのか、それは学校に直接聞くなり、塾に聞くなりして調べてください。恐らくあまり関係ないと思います。 その性格では難関大学にいけてもそのあとの就職の時に困るような気もしますが、さすがにその頃には自覚もでてきてなんとかなる、ととりあえずは思っていればいいんじゃないでしょうか。

noname#68505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >何故都立一本でいくのが本人のためになるのか、さっぱりわかりません 学習障害でなく、単にめんどくさいとか、自覚が足りないからというのなら、いやな事もやらなきゃいけない。と身をもって気が付いてほしいからです。 学習障害だとすれば、苦手なところを指摘してばかりで、できる事を認めてあげないと自信喪失にもつながるのかなと、対応に悩んでいます。 将来、社会で困らなように成長するには、高校選択は重要ですよね。 ありがとうございました。

noname#56760
noname#56760
回答No.2

こんばんは 「優秀な生徒と賢い生徒」というのを聞いたことがあります。 優秀な生徒とは、学校に気に入られる生徒のことです。先生の機嫌をとるかのように提出物なども完璧に出し、授業も積極的なので内申の評価もよいですし、試験の点数もよいです。多くは公立学校へ進学するようです。 一方、賢い生徒とは試験で点を取るために作られたマシーンのような生徒です。授業態度も普通か悪いかで提出物の出し具合は悪いです。しかし、模試や校内テストでは常に上位にいます。実力では「優秀な生徒」を超えることもよくあります。多くは私立の有名な進学校へ進学しているようです。このなかには、中学受験で失敗し、同じ高校で再チャレンジするというのもあるようです。(内申が悪いのは行きたくもない中学校へ行かされた反動なのかもしれません)   私立の場合は内申の取り扱いが決まっていないので各学校を調べる必要が在ります。

noname#68505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、公立は先生に気に入られないと損をしているように思います。 理科では、平均50点のところ90点を取っても通知表は3。 授業もつまらないので、おしゃべりしたりやる気がでないとも言っています。 もしかしたら、私立の進学校の方がやる気がでるのかも知れませんね。 調べてみます。ありがとうございます。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

テストの成績が学年10番ぐらいなのに通知表の評価が2とか3なのですか?平常点は0と思ったほうがいいということですね・・・ もし、何らかの学習障害などがあるとすると >心を鬼にしてあえて都立1本でいくのか これはかわいそうすぎます。本人もわざとやってるわけじゃないのです 口うるさくいうことは、もう無理なので、さりげなくサポートして(提出すべきものを壁などに張り出すとか) 少しでも内申を上げるようにがんばってください 都立にいくためにはどうすればいいのか細かい指針、目標をしめすことも大切と思います 今まで来て一人でできるようになっていないので、助けないと無理じゃないかと思います 学校や塾の先生とも連携をとって(私立がどの程度内申重視か、実際のデータに基づいた情報を持っているはずなので聞いてみてください)できるだけ早めに対処したほうがいいと思います

noname#68505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学習障害があるのかどうか、見極めるのは難しいです。 ただ単に、めんどくさいからとやらないようにも見えるので... 本人が本当に困らないとやらないのかな?と考えると、 あえて、苦手な事をさけても大丈夫。私立受験すればいいのだからと、私立受験を考慮するのも本人のためにならないのではと考えてしまいます。 >さりげなくサポート 口うるさくならないように頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校受験生 成績下位の息子、都立か私立か

    偏差値40くらいの勉強苦手な息子です。 運動系部活で元気に3年間頑張り、普段の生活態度も出席状況も特に悪くはありません。 明るく友人も多いです。 とにかく勉強が苦手、暗記が苦手、この時期においてもなかなか上がりません。内申もよくないです。勿論、塾も通っております。 周りに相談すると面倒見の良い私立を薦められます。 低偏差値の都立に行くなら私立が良いと。 しかし都立の説明会も何校か足を運びましたが、今時の都立はどこも一生懸命で印象が良く、親としては都立に行って欲しいのです。 たまたま掲示板サイトで、息子が一番気に入っている私立高校の評判を読んだ所、先生の悪口やよくない話を何人か投稿していて急に悩み始めここで相談させて頂きました。 完璧な私立は無いですし掲示板に振り回される私もどうかと思いますが。 確かに都立に落ちて併願の私立に入学しテンション低いまま高校生活に入るとこのような書き込みも出てくるのかなと思いますが。 偏差値50くらいの私立高校で、ほとんどが推薦、併願単願入学です。 この時期、毎日胃がきりきりしております。アドバイスをお願い致します。

  • 高校見学について

    神奈川県在住(横浜北部)の中三の娘がおります。 内申も偏差値も悪く、どこに行けばいいのか高校選びに困ってます。 神奈川県は、公立も私立も内申がとても重視されるようです。 娘の成績では、選べるほど高校はありません。 学校や塾でどこに見学に行けば良いか相談したら、数校教えてもらいました。 しかしその高校は、娘の成績では内申も成績も基準をクリアしていません。 (内申は3たりない偏差値では5以上) 学校も塾も夏休みの頑張りを期待して高い所を目標にしているように思います。 学校見学に行く場合は、学校などで教えてもらった高校へ行った方が良いのでしょうか? それとももう少し頑張れば入れそうな高校もしくは今のままでも入れそうな高校へ行った方がいいのでしょうか? とにかく成績が悪すぎて受験できる高校が少ないのです。 アドバイスお願いします。

  • 私立一般受験と内申の関係 (東京)

    先日塾の面談に行ってきたのですが、私は内申が悪く都立はほぼ頭に入っていません。 私立の推薦も考えていましたが、この内申では希望のところに入れないので私立の一般受験に絞ろうと考えています。 そのことを先生に伝えたら、 「都立よりも私立のほうが内申に縛られる」「整理券を配られるみたいなもんだから、一般受験できても、内申が悪いものは整理券すらもらえない」つまり、内申をみて学校の基準に達していなかったらそこですぐにはじかれるらしいのです。 いままで私は、私立は推薦入試以外すべて一発勝負で、内申はまったく関係ないと思っていたのでびっくりしました。 これは本当なのでしょうか? ちなみに内申は9科27で偏差値は60前後です。

  • 【埼玉】公立高校を受験すべきか私立高校にすべきか。

    現在、中学3年生の息子の件で悩んでいます。 高校は経済的なこともあり、可能であれば公立高校を受けさせたいと考えています。 本人も「春日部高校」への進学を希望しています。 北辰の模試での偏差値は5教科で悪い時で65、良い時で68程度です。 近所の塾には行っていますが、家では全く勉強しません。それどころか学校の宿題等も全くといっていいほど提出しておらず、通知表の成績は5教科はオール3です。 本人曰く「意味のないことをやらせるから提出しない」とのことです。 3年生になってからではなく、2年生でも同様で、本人に何度言っても変わりません。 数学のテストの成績は学校で1~2番にも関わらず通知表は「3」です。 先生の評価は”非常に扱いにくい生徒”という認識で固まっているようです。 今迷っているのは、このまま公立高校を受験させるのか、それとも経済的は厳しくとも私立を目指すべきかということです。 本来はこんな迷いの前に、親としてしっかりとした育て方をどうやってすべきというご意見を皆さんからうかがうべきだと思いますが、簡単には変えられそうもないため、進学先のご相談をさせていただきたいと思います。 偏差値「67~68」で、内申は9科目で「30」程度で合格する可能性のある埼玉県ではどこの学校になるのでしょうか? また、このまま公立高校を第一志望にした方がいいのか、私立高校に絞った方がいいのか、本当に迷っています。 埼玉県の受験事情にお詳しい方からご意見を伺えれば幸いです。

  • 自分の学力以上の高校に推薦で入った場合

    中2男子の母です。 もうすぐ受験生になりますので、質問させていただきます。 息子は偏差値60位の私立高校を第一希望としています。 夫も私もその学校に行くことは賛成しています。 現在は大手の塾に通っていまして、定期的に塾生対象の模試を受けていますが、偏差値が48~55程度です。 偏差値だけ見ると厳しいですが、私立の推薦の内申基準(5教科20)は今のところキープしています。 出題範囲の決まった学校のテストは平均点より15点以上あり、提出物も出しているので、内申がそこそこありますが、偏差値60の学校に入るには本当の意味での学力が足りないかもしれません。 難関公立高校を受ける生徒達の併願校としても人気が高いので、偏差値60という高い数字が出るような気もしますが、仮に今の内申がキープできるとして推薦入学で合格した場合、授業についていけるものでしょうか? (本人の努力次第だとは重々承知していますが)

  • 志望校の変更

    先日学校の3者面談があり、受験の志望校を塾の先生に言われた通り学校の先生に伝えてきましたが、本当にそれでいいのか悩んでいます。1月に滑り止めの私立を一般推薦で受け、2月にランク上の私立を一般受験します。都立は偏差値64の地区のトップ校を受験することになっていますが、最近の模試の結果が悪くかなり危ない感じです。本人のヤル気もあまり感じられず、このままでは全て落ちるのではないかと心配です。小学校から塾に通わせていたので、私としてもレベルの高い高校に行って欲しいと思っていますが、一般推薦の私立は偏差値58、一般の私立と都立は64、娘の偏差値の平均が64。学校の先生も、挑戦してみるんですね…と冷ややか。都立の偏差値57の高校の推薦も受けられると言うので、本人のヤル気も感じられないし、安全策で都立の推薦を今からでもお願いしようかどうしようか悩んでいます。当の本人は何でもいいよと言いながらも、都立の第一志望校を狙っているようですが、何しろ本当に勉強してません。この時期にですよ?それなのに塾の先生に「お前は実力があるから大丈夫」と言われ変な自信が付いてしまいました。親が口出しすることではないと分かっていますが、あまりに勉強しないので滑り止めも落ちるのでは?と悩んでいます。どなたかいいアドバイスお願いします。

  • 塾についてー成績が下がってきました。

    中2の娘の塾についてアドバイスお願いします。 中1の時は成績がよく、塾のテストも5位に入るほどで、本人も物足りないと言っておりましたので、中2から特進コースにしました。 ところが、それからだんだんと成績が下がり始め、塾のテストも偏差値が40行くか行かないかまで落ちました。 (英語は得意なので偏差値が60あります。英語のおかげで平均偏差値が50ぐらいです。) 学校の成績も少しですが下がりました。 見ていると、部活が土日も含め毎日あるので、疲れきって帰ってきます。特進コースもようやく宿題をこなしている状態です。 何度か普通コースに戻らないかと相談しましたが、特進コースで仲良しが出来たことと、普通コースに変更した子をみんなが「落ちた」と言っていることで、どうしても特進コースに残りたいと言っています。 本人は公立高校の旧学区トップを望んでいますが、今の状態では無理です。内申合計は37です。 このまま見守っていて、大丈夫でしょうか? 普通コースに変更することで、本人が自身を失うのではないかと心配しつつも、このままで大丈夫なのか心配です。

  • 併願優遇と併願推薦

    はじめまして。 今、中3の息子を持つ母親です。 もうすぐ受験で、受験校選びで迷っています。 行きたい学校(都立、私立ともに…)は既に決まっていて、第一志望は都立(偏差値58の学校)で、第二志望は私立…の希望です。ですが、内申、偏差値ともに低いため、迷っています。 高校入学後、部活でバスケットボールをやり、卒業後は大学に行きたいという希望がありますので、出来るだけ都内のバスケ部が強い(現在ベスト16以内)学校に入ることが出来たら…と思っています。 先日第二志望の高校の個別面談で一学期の成績(5教科16点+加点2点=18点有り)で併願が大丈夫ですよ。と言われました。 都内生は併願推薦が受けられなくなったと聞き、その代わり併願優遇という措置が取られていると聞きましたがいまいち、わかりません。 第一志望の都立がほとんど無理な状態での受験ですので、出来れば第二志望の私立の学校には合格をいただきたいのです。個別面接で大丈夫だと言われても落ちることはあるのだと思うので、偏差値、内申をあげるのは必須ですが、そのほか、やっておいた方がいいことなどありましたら教えていただけませんでしょうか? そして併願優遇と併願推薦の違いなども教えていただけると幸いです。 親が出来ることは限られていますが、よろしくお願い致します。

  • 都立受験

    現在、公立中学三年です。 都立の上位校で共通問題を扱っている学校が志望校です 「高校受験案内」でだいたい偏差値60~63くらい とかいてあります。 僕の偏差値はまだ模試などを 受けていないのでわかりません。 (これから受ける予定です) 一応書いとくと学校の実力テストでは60~65あたりを 行ったりきたりしています。 内申はオール4に5がすこしあるくらいです。 ここで本題なのですが、 僕は塾に行っていません。 そしていくつもりもありません。 親には都立に行けと言われていますし 自分でもその都立の志望校に行きたいと考えています。 私立には行かせられないらしいので 私立の学校も受験しないと思います。 私立は受けないで都立一本でっていうのは やっぱり危ないのでしょうか? また今のまま勉強していけば 合格の見込みはあるのでしょうか? 今は参考書・問題集・進研ゼミで 独学を平日2~4時間くらい、休日2~5時間くらい やっています。 長々と申し訳ありません。お願いします。

  • 4月から底辺校に進学する息子の勉強について

    4月から底辺校に進学する息子の勉強について 新高1の息子が居ます。 息子が通う高校は私立で偏差値42~45の底辺校です。 底辺校ですが進学実績を見ると大学進学した生徒は 少なくありません。 高校の先生にお尋ねすると、 「指定校推薦枠で進学している。 一般入試で入学するのは無理です。」と言われました。 息子について申し上げると、 高校は推薦で入りました。 学力が低く県立私立共 一般入試では難しいと、中学校の担任に言われた。 推薦が決まってからやはり勉強はしていません。 なので入学してからの勉強(成績)が心配です。 中学の時は 集団の塾に通っていましたが付いていけない、と言って辞め 個別塾(数学、英語のみ)にも行きましたが 成績は変わりませんでした。 結局、通塾しても宿題以外 自宅で勉強する事はあまりありませんでしたし 英語は私がわかるので勉強を見ていましたが、 文法、単語を全く覚える気が無いので 似たような問題を繰り返ししても 全く出来ませんでした。 まるでザルで水をすくっているような… 教えてる私の方が悲しくなりました。 そんな息子ですので 高校に入ってからの勉強も心配です。 (本人は大学進学を希望しています) 高校の先生は通塾は 「必要ない。 指定校推薦で大学進学を希望するならば 普段の学校の授業(提出物含)、生活態度、部活を きちんとやってください。」と言われました。 でも、その学校の授業でついて行かれなかったら…と思うと 心配です。 どうしたら勉強が身につくのでしょうか?