• ベストアンサー

中学生の塾通いについて

今度中学に入学の息子がおります まわりにあまり聞く人がおらず、それでも少し情報を聞くと、「県立の高校に行かせたいなら、中学から塾に通わせた方がいい」と聞きました 我が家は、経済的にも、私立の高校に行かせる余裕はまったくなく、早いうちから、塾に通わせ、少しでも勉強の能率を伸ばした方が、いいのでしょうか? 近所の塾のチラシをもらってきて、月謝など見たら、あまりの値段の高さに、くらくらしてしまいました 現在私は、パートの仕事を辞めたばかりで、これじゃあとても仕事を探さなくては、やっていけそうもないです 中学生のお子さんのいるご家庭のご意見、アドバイスよろしくお願いします ちなみにうちの子は、勉強は中くらいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • savarez
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

子供が居るわけではありませんが、大学生で自分の経験で良ければ。 私は今まで一度も塾や家庭教師を利用したことはありませんが、 県立高校へ進学し現在は国立大学に在籍しています。 あなたのお住まいの地域がどこなのかわからないので なんとも言えませんが(県によって高校入試の際の判断基準・方法が違うためです)塾に通って勉強しないと県立高校にいけないことは無いと思います。志望校が県内トップ校などである場合は相当量の勉強が必要かも知れません。お子さんの希望進路(大学まで行くのか否か・普通科か工業等の専門科か)によって志望校のレベルは変化します。それをはっきりさせた上で入学後クラス担任の先生にお子さんの希望進路の場合にどのような志望校の選択肢があるか、その志望校のレベルはどの位か聞いてみてはいかがでしょうか。三者面談なども中学校ではあるのでそういう機会を最大限に利用するのがいいかと思います。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の夫も、塾も家庭教師も利用したことなく、高校は、地域では、2番目の進学校に進学しました  大学は、家庭の事情(母子家庭)で諦めたようです 私は、お金のかかる、程度の低い女子高卒です 自分の子供には、私みたいな人生を歩んでほしくない為、高校は、程度は高いとこではなくても、進学校でなくても、共学の県立で、楽しい高校生活を送ってほしく思ってます(気が早いのですが(汗)) やはり中学に入学してから、様子を見て、いろいろ考えた方がいいかもしれないですね

その他の回答 (4)

回答No.5

地方によってまちまちかと思いますが、 私の都合上、静岡県内の経験談をします。(私が静岡の者なので。) 私(今年20歳)は小4の3月~高2まで県内大手の塾に通ってました。 (現・「○鳴予備校」です。近隣の県の方ならピンと来るかもしれませんが) 私は小学校の時はそんなでも無かったのですが、中学校に入ってからグングン上がっていって、結局地元県立の進学校に入りました。 「県立トップ10」みたいなやつです。 なので、現在中くらいでも中学校に入ったらトップになる可能性だって十分にあります。(逆のパターンも否定出来ないですが…) 地元の公立に行くんだったら、勉強を全てアテにするのは諦めたほうが良いです。 どうしてもよく分かってない子優先になるので、 ハイレベルな子は塾なり通信教育(例えば「○研ゼミ」のような)なり、学校とは別の環境を用意してあげないと絶対かわいそうです。 塾も、「春期講座」とか「夏期講座」みたいに長期の休みだけのコースもあるので、そういうモノだけでも価値は有ると思います。 余談ですが、高校生になって大学受験を考えるんだったら、 それなりの予備校(例えば「○合塾」、「○々木ゼミナール」のような) に行った方が絶対良いです。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます 小学校4年生から塾に通っていらしたんですね! 回答者様は、すごく勉強をかんばったんですね すごい 小学校6年の段階ですと、ほんとにどうなるか、よくまだわからないですよね・・・努力しなくて、基礎がわかっていないと、どんどん遅れてしまうし・・・ 「夏期講座」「春期講座」の休みだけのコースを、利用してみようと思います 大学受験かぁ・・・ほんとは、男の子ですし、就職等に有利なので、大学までいかせたいとは思っているのですが、その頃の、我が家の家計の余裕は、無いような気がします(涙)  国立に入れたら・・・夢ですね(笑)

noname#79894
質問者

補足

回答者の皆様全員とても参考になり、ほんとは全員に、ポイントをつけたいくらいでした 平等に、ポイントなしも考えましたが、とても参考になったので、回答順にポイントをつけさせてもらいました ポイントをつけられなかった回答者様、ほんとに申し訳ございません

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.4

中1、中3、大1の3人の子を持つ母です。塾講師、家庭教師経験者でもあります。 基本的には家庭学習がきちんと出来るなら塾は必要ないし、また本来はそれがあるべき姿だと思います。 ただ現実は、塾の力によってテストの点数が上がっているのも事実です。塾によっては地区内の過去問を集めて、テスト前にはそれを徹底的にやらせるところもあります。中学程度のテスト範囲では、似たような問題、時には全く同じ問題が出る場合もありえます。 実際私が以前勤めていた塾もその方式をとっていたところ、ある先生が前任校で作った問題をほとんどそのまま流用したために、うちの塾に通っている生徒全員が、満点かそれに近い点数を取った事があります。 うちは娘は中高一貫の私立で、塾には行かず自力でそこそこの成績をキープしていますが、高校受験を控えた公立の息子は塾に行っています。 昔はすごく出来る子と出来ない子が少数で、中くらいが多く、図で表すと山型の曲線を示したものですが、今は中間が少なく、すごく出来るか出来ないかで、谷型だと言われています。そのため80点台はごろごろしています。 質問者様ご自身や、ご主人の時と比べていらっしゃるようですが、その頃と同じつもりでいると、高校受験を目前にしたとき、あわてる事になるかも知れません。変わってきている点も把握しておいて下さい。 うちの主人も、息子を見ながら「オレが中学の時はこうだったのに。」とよく驚いています。 家庭学習するなら本屋で売っている問題集やテスト問題を利用しましょう。塾の1か月分の月謝でかなりの問題集が買えます。 定期テストや学調(学力調査テスト)対策用もあります。 夏休みなどの長期休暇のみ、塾の夏期講習などを併用すると刺激になるかも知れません。判定テストだけ受けられる塾もあります。 後は当たり前ですが授業に積極的に参加したり、提出物はきちんと出すことで内申も違ってきます。どこを目指すにしても、中1、中2の基礎が出来ていないと、中3で追いつくのは難しいです。「行ける高校」ではなく「行きたい高校」にいけるようにがんばってください。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます 塾講師、家庭教師経験者様からの、アドバイスとても参考になりました >塾によっては地区内の過去問を集めて、テスト前にはそれを徹底的にやらせるところもあります。中学程度のテスト範囲では、似たような問題、時には全く同じ問題が出る場合もありえます。 テストで、いい点を取れるのには、いい方法かもしれないですね やはり塾に行くだけの良いメリットも、かなりあると思いました >昔はすごく出来る子と出来ない子が少数で、中くらいが多く、図で表すと山型の曲線を示したものですが、今は中間が少なく、すごく出来るか出来ないかで、谷型だと言われています。そのため80点台はごろごろしています。 そうかもしれないですね・・・ 私の頃は、確かに中間の子が多かったと思います(第2次ベビーブーム)現在は、基礎をちゃんと理解していないと、どんどんわからなくなってしまうのですね・・・ 私の夫は、何回も、「今の時代は、昔と変わっているんだよ」と言っても、いつまでも、18年前の感覚でいます 初めは、夏休みや、冬休みの講習だけでも、いいかな・・・と思いました 内申書も重要ですね・・・ 3年生の時に、本人が、「行きたい高校」の目標ができて、いけるようになってくれたら、うれしいです

  • ra_ichi
  • ベストアンサー率37% (52/139)
回答No.3

現役学生です。 >早いうちから、塾に通わせ、少しでも勉強の能率を伸ばした方が、いいのでしょうか? そんなことはありませんよ^^ 私自身、進研ゼミのみで、県立ではありませんが、憧れだった私立高校に合格しました。 進研ゼミは月5000~5500円くらいです。 中学に入った頃はz会をやっていたのですが、母の「あの…。ちょっと高くて厳しいから…できれば進研ゼミにしてくれない?」という申し訳なさそうな顔をみたら、「進研ゼミだけで絶対合格してやるぞコノヤロー(ウソです(笑))」と思いました。 進研ゼミで分からなかったところを、先生や母に聞いて、分からないところがない状態になるまで、繰り返し繰り返し解きました。 高校に入ってからは忙しくなり、周りの人にも聞けるような問題ではなくなってきたので、この「教えてgoo」にもとてもお世話になりましたよ^^ 私の友達は、学校のワークだけで国立の高校に合格しました。 彼は「(県立)受からないと高校行けない」と行っていて、テストでも必ず上位。 中学に入った頃は、半分より下だったのに、いつの間にかグングン伸びて、国立も狙える位までになり、国立へ進学しました。 もう一人、私の知り合いで、家庭教師を雇って合格した人がいます。 友達3人かな?と一人の家庭教師を雇って、月5000円くらいで週3回教えてもらっていたようです。 周りにそのようなお子さんがいるなら、コレはお得だと思います。 単に塾に行っても、良いことだけではありません。 行っている人の大半は「塾」と言う名前に安心感を求めて行っているだけです。 現に塾に行って油断して志望校に行けなかったという同級生もいました。 やはり本人様の気持ち次第でしょう。 気持ちがあれば、教材なんかいらないし、逆に気持ちがなければ、教材がいくらあっても意味がありません。 方法はいくらでもあります。 どのような目標に向かって、どんなことをするかを考えるのは、息子さんです。 大丈夫、息子さんなら塾なしでも十分がんばれます! 楽しい中学校生活になると良いですね。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます >中学に入った頃はz会をやっていたのですが、母の「あの…。ちょっと高くて厳しいから…できれば進研ゼミにしてくれない?」という申し訳なさそうな顔をみたら、「進研ゼミだけで絶対合格してやるぞコノヤロー(ウソです(笑))」と思いました。 Z会、進研ゼミのカタログは、よく送られてきます 進研ゼミで、回答者様の希望の学校に進学なされたんですね  えらいです 友達を誘って、家庭教師を雇って、なるべく安くする方法もいいですね >単に塾に行っても、良いことだけではありません。 行っている人の大半は「塾」と言う名前に安心感を求めて行っているだけです。 確かにこれはありますよね 一番は、本人のやる気次第ですね・・ >大丈夫、息子さんなら塾なしでも十分がんばれます! 楽しい中学校生活になると良いですね。 ありがとうございます 今は、ゲームばかりやって、集中力もいまいちですが・・(^^”) とりあえず、中学生活を、友達と楽しく過ごしてほしいです

  • tigaku
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.2

こんばんわ。高2のものです。 僕もいちょう高校受験は2年くらい前に経験したばっかなんで、参考意見として聞いてください。  僕の家もあなたと同様で、  『あんた!!私立なんか行ったら家追い出すからね!!』っていつも言われてました^^;  しかもうちは、本当に貧しく、中1から塾なんて不可能でした・・^^; だから中1~中3になるまでは、『講習』というのに申し込んでました。これは、長期休暇(夏・冬・春)に行われる主に復習がメインで、ちょびっと新学期の予習をする、いわゆる長い目でみた『受験勉強』です。(2万~4万円です。)  この講習に受けさせるだけで公立高校はトップ校でも簡単に合格できます。  さすがに中3からは塾に入りました。決して成績が悪かったからではなく、気持ちに『余裕』を持たせたかったからです。  僕の今通ってる高校は、全校生徒が900人ほどです。このうち、800人くらいはみんな某大手塾出身です。  ようするに、その某大手塾に入ることでみんなに取り残されなくてすむという『馬鹿げた心理』が働いたんですね・・・・・苦笑 ちょっと話がそれましたが、今の成績なら講習で十分すぎるくらいですよ。^^  今度の冬休みは是非お子さんに『冬期講習会』を受けさせてあげてください。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます  >『あんた!!私立なんか行ったら家追い出すからね!!』 私もよく息子に、「うちはお金が無くて、貧乏だから、県立いけなかったら、働いてもらうよ」とよく言っていて、夫に「そんなこというな!プレッシャーになってかわいそうだろ!」と言い返されます でも現実に、夫の手取り平均22万くらいで、まだ下に今度小学校入学の娘がいて、3年の間に、どう考えても、夫の給料は、今と変わらないと思いますし、私立の高校は不可能です チラシをもらった塾にも、講習というのもありました 今はそろばんだけ、3年間通わせています 講習や、体験入学みたいのも考えてもよさそうですね! >今の成績なら講習で十分すぎるくらいですよ。^^ ありがとうございます 子供にも、『冬期講習会』のこと、言ってみようと思います

関連するQ&A