- ベストアンサー
中学一年生の娘の塾生活について
- 中学一年生の娘が通っている塾について悩んでいます。塾には合わないのか、アドバイスが欲しいです。
- 娘は塾に興味を持ち、無料講座で試しに参加しましたが、ついていけず辞めようと思いました。しかし、知り合いも多く、周りの影響で続けることになりました。
- 中学に入ると塾の授業が難しくなり、娘はついていけないと感じています。塾の勉強だけでなく、家庭学習もままならない状況で、成績の低下も心配です。塾を変えるかどうか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
個人塾の者です。 >週二で7時から10時までで、 これを、週四で、1回90分というスタイルにできませんか。学習量は同じですね。そのほうが娘さんの負担は軽くなると思いますが。 また、短期集中よりは、毎日( 週四ですが )休まず続ける方が効果はてき面です。経験上言えます。 >近くのレベルの高い公立進学高校を目指す感じで塾は教えているようです。 この塾では模擬試験はありますか。 通常ですと、進学タイプの塾なら模擬試験は、中学1年生から行っているはずです。 お子様( 娘さん )の今の成績で、その進学校は無理なのでしょうか。 >同じ塾で勉強のできる子は、親は何も手をかけなくても合格してくるそうです。 これはウソです。信じてはいけません。 手をかけていますが、間接的なので、その塾の先生には見えないだけです。 たとえば、合格できる子の保護者は、塾の始まる時間を覚えていて、子どもが気がつかなかったときだけ、子どもに「そろそろ塾の時間だね」という助言をしています。 つまり「見守っている」のです。 公立の進学高校を希望とのことですが、その進学高校は、独自問題を出すのでしょうか。それとも一般問題ですか。 私の方は東京都ですが、都立高校で、上位校ではなく「超上位校」は、英数国に限り独自問題を出しています。 それ以外の高校は一般問題で、学校の授業をきちんと受けて、教科書内容をきちんと理解できていれば満点に近い得点も可能です(勉強次第ですが)。 そのあたりのことを調べてみると、どうしてもその塾でなければならないのかという判断もできるでしょう。 ご質問者がどこの都道府県かはわかりませんが、公立高校の入試過去問題集が書店で売られていませんか。ちょっと立ち寄って見てみるのもよいでしょう。 あとは、入試倍率などの要チェックですね。 >帰って直ぐに行き、夜も遅いので学校の宿題をするのが遅くなります。 学校の宿題で力がつくとは思えませんが、内申点に影響しますね。 それと、受験の際の内申点の影響も調べてください。 東京都立高校の場合、中3の2学期の成績だけが内申点になります。 しかし、隣接する神奈川県は、中2の3学期と中3(多分2学期)が内申点になります。 都道府県により内申点の扱いが違いますので、いつ頃から塾へいくかという判断材料になるでしょう。 友達が行くから自分も塾に行く、ということはやめましょう。 どうしてもいく必要がある、という気持ちがわいたときがチャンスかも知れません。 あとは、繰り返しますが、1回を90分程度で、週4回など、1回の学習の負担を軽くしてあげてください。できれば、宿題のない塾がいいかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
塾のせいで宿題ができなくなると、いつか宿題が出せなくなって通知表の評価も下がるので危ないのではないかと思いました。 塾をやめて、宿題をやって、プラスアルファで通信講座とかやってもらうのはどうでしょうか。成績が「4が多くて5もあるよ」という人には進研ゼミくらいがいいんじゃないでしょうか。ほとんど5なんだという人にはZ会とかになると思いますが。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです‥その通り、宿題が切羽詰まってチャチャっと適当に済ましてしまったり、うっかり先延ばしにして忘れたり‥ 本当にそれが気になって相談にきたいな感じです。 ただ、自分で家庭学習が全然できないので、辞めると更に何もしなくなるのが不安で迷っています。 個別指導やら、空いている教室も探した方がいいのかとか‥ 進研ゼミは小学校で続かなくて辞めちゃいました。 一度今ならどうか尋ねてみますね。 ありがとうございます。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10023/12546)
ご質問の要望に添わない回答になるかも知れませんが、ご一読いただければ幸いです。 このままでは、いわゆる「虻蜂取らず」または「二兎を追うもの一兎をも得ず」ということになりそうな予感がします。 (1)基本をしっかり学習する。それには、教科書の予習・復習(自学自習)が一番有効でしょう。 (2)ドリルなどだけで勉強すると、点数は上がるかも知れません(つまり、一時的な受験技術には長けるけれども)応用力はあまりないように思います。 (3)基本・基礎がしっかり学習できれば、その応用力が身につきます。しかも将来的には、技術より応用力の方が断然有用です。 (4)やはり、前便で書いた「自分語にしながらノートを作る」ことをお勧めしたいです。「受験技術」の修得より「学習の方法論」の会得が大事ですから。 (5)ただし、大事なことは「本人が自発的に」「楽しみながら」やることです。 (6)中学生といえば、主体性や自主性が芽生えるころです。うまく誘導すれば、本人がどんどんやって、熱中するようになりますよ。(そうなればしめたものです。) (7)我が家の娘も、自宅学習は小中高とこの方法1本でした。成績はつねに学年全体で10位以内でした(自慢げですみません!)。 (8)適切な誘導後は、「子離れ」して、見守っていてあげましょう。ただし、褒めるにいい材料を見つけたときは、「大げさに褒めてあげましょう」! (9)失礼ながら、このままでは見通し暗いです。「ダメもと」でも、「ノート作り」による自学自習を考えてみませんか? ぜひお勧めします。 (10)それによって、「主体的な取り組み」の習慣づけ、「基本と応用力」の修得、「学習方法論」の発見と会得へいざないましょう! ご幸運をお祈りします。 以上、ご回答とお勧めまで。
お礼
とても参考になります。ご丁寧にありがとうございます。 ノート作り、素晴らしいと思うのですが、本人に紹介しても、うん というだけで実行する感じがまだないですが、私もまとめてみたりして、見本を見せてみた方が良さそうです。 いい方にアドバイスいただけてありがたいです。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
地方の公立高校を希望しているのならば、塾ではなく、中学校の授業が最優先。中学としても、公立進学高への進学率が教師としての評価に繋がるので、出題傾向も加味して教えるはず。 塾を止めさせて、本人の努力に任せる。成果の上がらない塾通いを止めさせるのは親の義務、または権利。「このままなら、止めようね」と宣言して、奮起を促す。直ぐに止めたいという意向ならば、即、止めさせる。 ただ、まあ、文面から推察すれば、塾通いは無駄であったと分かります。第一、家庭学習が念頭にあったのに、未だに、それが全くできていませんね。塾の宿題(家庭学習)が不可能ならば、せめて、学校の宿題たけでも、やれるようになりましょう。 それにね、公立進学校というのは、まあ、勉強が好きな子が集まりますから、そんなところに入ったら大変な目に遭う。落ち零れとして、劣等感を植え付けられて、一生引き摺る。レベルを一つ、二つ落として進学すれば、そこには勉強の嫌いな「同好の志」が一杯居るから、良い友人がたくさんできる。人間、良い友達、一生の友達を得ることはかなりの値打ちになる。
お礼
なるほどです。確かに公立進学校へ行くとついていけるか心配はあります。 いつも自分の身の丈を知らずに無理をして選択してしまうので、進学は慎重に決めて欲しいです。 塾は家庭学習の時間を削るので、その点では無駄だったかもしれませんが、塾に行ってなければ今の成績すら取れていないと思ってしまうのですが、この考えが間違いなのかなと、考えさせられました。 自主的に勉強しない子は塾も辞めて、学校の宿題だけしていればいいのかな‥ レベル落として進学ですか。 近くに高校が無さ過ぎて困ります‥。 アドバイスありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 プロの方にアドバイスいただけて光栄です。 おっしゃるような塾ならばいいのですが、一クラス20人弱のグループなので、時間を分ける事は非常に難しいですね‥ 宿題のない塾なんて本当に理想ですが、近くでそういう塾はもう満員みたいです。 模擬試験も何度もあります。 頑張れは希望校も夢ではないとは思うのですが、本人次第ですね‥ 今の塾は支店がなん店舗かありますが、毎年その高校に50人程合格しているので、最後までついていければいいのですが。 昨日も終わったのは10時半でした。 何故か帰りはスッキリした顔をして帰って来るのです。 行く前は疲れた感じなんですけどね‥ 親が心配し過ぎなんでしょうかね? たまに宿題も出来てなかったり、疲れている時は行きたくないといいます。 その時だけ休ませて、もう少し様子みるしかないですかね~~ 宿題を毎回親が見直して教えるのはしんどいですが、頑張ります。 本当にありがとうございました。 また行き詰まったら参考にさせていただきますね。
補足
もう一度読み直して抜けていましたので、追加しますね、内申点は半分、おそらく中3の一学期の分が反映されると思われます。 まだ調べていないので詳しくは分からないです。 時間が短くて宿題のすくない塾も調べてみますが、田舎なので、進学塾ではなさそうなので、かなり成績のレベルを落とすことになりそうです。