• ベストアンサー

資格の試験を自主的に受験しました。落ちてしまったけど、上司に報告しようか迷っています。

総務課・秘書関連の仕事をしています。 労務等の知識を身に付けたくて、自主的にファイナンシャルプランナーを受験しました。 5月末に受け、結果発表は7月始めです。 全くNo知識だったのですが、試験のおかげで知識が得られました。 しかし、試験が終ったあと、自分で答え合わせしたら、 学科は合格!実技は惜しくも不合格でした。 合格したら絶対、上司に報告したかったのですが、不合格。 でも、一応、一部合格という形にはなるのですが、なんだかしっくり いきません(;_;) 9月に試験があるので再受験して、 合格してから報告すれば良いのですが、10月には結婚退職するので、 結果発表の頃には退職している状態です。 私が在籍している間に、合格の報告をしたかったので すごくガッカリです・・・。 一部合格ですが、上司に報告しても良いと思われますか? それとも、中途半端だし、報告しないほうがいいでしょうか? (なんだかつまらない質問ですみません。 読んでくださってありがとうございます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44083
noname#44083
回答No.2

一部合格ですが、上司に報告しても良いと思われますか? それとも、中途半端だし、報告しないほうがいいでしょうか? 駄目な事はないです。 あなたの言い方次第かな? 半分受かった事を喜んで報告するか、半分落ちた事をがっかり顔で報告するか。自分が言われた方の立場で考えれば分かりますよね。 「半分受かりました。9月には再試験で残りの合格めざしてがんばります。」 ・・・のような感じで前向きに報告すれば、やさしい上司さんでしたら、励ましてくれたり、今度は受かるように応援してくれたりしてくれるんじゃないでしょうか。

kawaigatte
質問者

お礼

本当ですか!? 一部合格!ってあまり胸はっていえないけど、 上司とこの課に配属してもらったこと、そして こうして興味を持ち勉強したことをなにげなく 伝えてみたい気持ちもありました。 言い方次第なのですね! 「半分受かりました」とちょっと明るく面白く話してみようと思います。 ありがとうございました!!!!!

その他の回答 (4)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは まずはご結婚おめでとうございます これは報告した方がいいでしょー FPの試験学科だけとはいえ、そんな簡単な試験じゃないですよ 退職しても、結婚したあとに 「私たち結婚しました」案内のはがきだしますよね そのところに9月の試験で受かりました と報告すれば上司はよろこぶと思いますよ

kawaigatte
質問者

お礼

本当ですか!? 6割合えば合格なのですが、ギリギリで合格しました(笑) 退職後でも、「FP合格しました!」と結婚報告のはがきで 書いておくと喜んでくれそうですね! おもしろいアイディアありがとうございます!! 貴重なご回答ありがとうございました☆

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.4

通常であれば報告する必要はないと思います。 が、よんでいて上司との関係がすごくいいのかなって思いました。 結婚退職前にこれだけ自分が成長できましたって報告で むしろ自分のための報告ではなくて上司が喜ぶであろう報告ってことであればぜひ言ってあげればいいんじゃないでしょうか。

kawaigatte
質問者

お礼

うわ~! 嬉しいです。 そうなんです! 私はまったく労務関連の知識が無かったのですが、 総務に配属され、上司のおかげでこうして興味をもち こんな資格の勉強をしてみたんですっていうことを 話してみたかったのもあります。 結果は良くなかったけど、「報告!」ではなく、 ちょっと雑談っぽくお話してみようかと思いました。 ありがとうございました!!!!!

  • suraimu99
  • ベストアンサー率33% (66/197)
回答No.3

可愛らしい方ですね。 試験に合格して初めてその資格が生きるものですよ。 結局、試験に落ちた=何も得ていない という事で「あっ、そう」で、終わっちゃいますよ。 それよりも一番懸念されるのは、試験勉強して仕事に身が入らなかったのでは?と思われることがきついのではないでしょうか? 試験勉強が公認でやっておりますなら不合格でもきちんと報告すれば、 「また頑張りなよ」となるかもしれないですが、 今回の場合は伏せておいた方がよいのではないかと思います。 どういう状況のお仕事なのかわからずコメントしましたが、一般的に感じたことを書きましたので、よければ参考にして下さい。

kawaigatte
質問者

お礼

ありがとうございます。 「試験勉強で仕事に身が入らなかったんだな」って思われると さびしいです。 「報告」っていうかたちでは言わないほうがいいんだなって 思いました。 ありがとうございました!!!!!

回答No.1

資格は自分の仕事に対する技術を上げるためのもの・・まして10月には退社してしまうのであれば、いちいち上司に報告するまでもないような気がします。 しかしながら、学科が合格したのは大したものです。 (受験することを既に言ってしまっているのなら・・合格しました・・学科だけ!という感じで報告するのもおもしろいかも!)

kawaigatte
質問者

お礼

そうですね~~~~ いちいち上司に報告するまでもないですね。 でも優しい何でも聞いてくれる上司だし 何かちょこっと話してみたい気がしました。 「報告」というかたちで胸張っては言えませんが もし話せる機会があれば、雑談のような感じで 「合格しました・・学科だけ 笑」 と、面白く話せたらいいなと思いました。 ありがとうございました!!!!!

関連するQ&A

  • 資格試験について

    自宅のパソコンでできる資格試験はあるのでしょうか? (例えばファイナンシャルプランナーは、 自宅のパソコンで受験は出来ません)

  • FP2級の勉強法について(2度の不合格)

    今年の1月に3級に合格し、5月に2級を受験しましたが、学科があと2問、実技があと1問でした。 先日行われた試験も、自分なりに答えを合わせてみた結果、実技は受かりそうですが、また学科が2問たりませんでした。 ナツ○社で出している問題集と東○ファイナンシャルプランナーズで出している1問1答と実技がセットになっている問題集を説き、9割がたできるようになってからの受験でした。 検定試験というものにこれほど苦労したことがないので、自分の頭脳の衰えを感じつつも、何がなんでも1月に合格したいです。 ネットで調べると何冊にも手を出さずに、1冊を隅から隅までやってほうが良いとなっていたので、やったのですが、ダメでした。 なんでも良いので、合格された方のアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 介護福祉士国家試験(筆記)の合格発表について

     先日、うちの母が第19回の介護福祉士国家試験(筆記試験)を受けました。  そこで母に聞かれたのですが、第19回の筆記試験の合格発表は、ネットでもされるのでしょうか? (「ネットでも」という尋ね方をしていますが、ネット以外で筆記の合格発表があるのかどうかすら分からなかったりします)  それとも、合格発表自体はないけど受験者に合否の通知が送られてくるタイプなのでしょうか?  または、筆記の合格者のみ連絡・通知があって、不合格者は自己採点で分かるだろうから連絡なし、なんでしょうか?(国家試験なので、さすがにそんなことないとは思いますが^^;)  社会福祉振興・試験センター(http://www.sssc.or.jp/shiken/)では『実技試験は、筆記試験に合格した者に限り受験できます』、合格発表は『3月末』と書いてあるのですが、筆記の合否はどこで分かるか・合格発表は筆記のものなのか実技のものなのか(おそらく実技だろうとは思います;)という詳細が探しきれず、よく分からない状態です。  ネットトで公開された解答を見る限り筆記で落ちたのは分かっているのですが、結果はさておき「筆記試験の合格発表はされているのか・これからされるのか。それはネットなのかネットではないのか。それともされないのか」が気になるみたいです。  これ以上は(私が)調べるモチベーションがもちませんでしたorz 教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いします○┓

  • 税理士の受験資格について

    受験資格の1つに「簿記1級合格」がありますが、 今年の6月の簿記1級で合格し、8月の税理士試験を受験することは可能ですか? 簿記の合格発表は7月で、税理士の申し込みは6月におわるようなのですが。 そのような受験をしたかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 お願い致します。

  • 転職の意志があることを上司に伝えるべきか??

    現在、ある会社で会社員をしています。(採用1年目) 以前からの強い希望で、公務員への転職を希望しており、今回採用試験を受ける予定でいます(試験は1月中旬、最終合格発表は1月30日) もし合格したならば、採用は平成20年4月1日からになるのですが、社内規定により、もし退職するならば3ヶ月前に上司に連絡しなければいけないとのことです。 自分としては、公務員は狭き門であり、合格する保証もないので、もし年齢制限までに合格しなかったら現在の会社にずっといたいと思っています。 もし不合格だった場合、今後の職場での関係や昇進・勤務査定のことを考えると、極力合格した場合以外は、受験のことを上司に報告したくはありません。 こうした場合、上司に受験する意志を伝えたほうがよいのでしょうか。それとも合格してから上司に頭を下げる等の対応をすべきなのでしょうか?? アドバイスおねがいします。

  • 実技は面接みたいに人と会話する試験?

    ファイナンシャルプランナー3級を受けたいのですが 学科と実技がある事を知りました。 実技とは面接ではなく、応用問題を解いてくことですか? 面接みたいに人と会話する試験ではないですか?

  • 資格の受験、合否の報告について

    会社に属していると、〇〇試験は受けたか?ど聞かれることがありますが、 業務命令で受験料を会社負担で受けることになっていないのにも関わらす、 上司からの命令で教育取組状況とかの調査で報告を仰がれてます。 そもそも任意の資格なんて受験する必要も報告する義務もないと思いますが、 報告することが業務命令なら業務命令権の濫用に当たるとおもうのですが、 実際のところはどうなんでしょうか? 法律的にもぜひ知りたいので、ご教授願います。

  • どちらの資格試験を受けるべきか?

    国家資格試験について Q1.(1) この場合は経験で5回目の試験を受けるべきか? (既に4回目で試験に合格済み。 ) (2) 11月暮れにある「機械設計技術者検定3級」の対策に入るべきか? しかし、4回目の結果発表前に5回目の申し込みが済んでいた。 先日、甲種4類消防設備士国家試験の合格通知が来ました。 スタートして1年越しでゴールに辿り着きました。 4回目の試験結果 筆記試験(平均):82% 実技試験 :63% 合格ラインは各々60%以上

  • 普通自動二輪の実技試験の長さ

    一発試験で受験します。 普通自動二輪の実技試験の長さってどれくらいですか? 受験人数の数で変わると思いますが、大体どのくらいなのでしょうか? 合格発表やその他もろもろの手続きは午前中には終わりますか? よろしくお願いします。

  • 知り合いが受験で

    男です 好きな後輩がいるのですが、先日受験が終わって 今日合格発表でした。 相手と最後にやり取りをしたのが今年の年賀状で 「3月に良い報告ができるよう……」 と書かれていてこの場合、合格発表の今日に報告が無かったとき 明日とかに「試験お疲れ様です 落ち着いたらで良いので連絡下さい」みたいな感じでそんなに長く待たずに次の日にこっちから連絡しても良いのでしょうか。 また、その場合なんとメールしたら良いでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう