• 締切済み

転職の意志があることを上司に伝えるべきか??

現在、ある会社で会社員をしています。(採用1年目) 以前からの強い希望で、公務員への転職を希望しており、今回採用試験を受ける予定でいます(試験は1月中旬、最終合格発表は1月30日) もし合格したならば、採用は平成20年4月1日からになるのですが、社内規定により、もし退職するならば3ヶ月前に上司に連絡しなければいけないとのことです。 自分としては、公務員は狭き門であり、合格する保証もないので、もし年齢制限までに合格しなかったら現在の会社にずっといたいと思っています。 もし不合格だった場合、今後の職場での関係や昇進・勤務査定のことを考えると、極力合格した場合以外は、受験のことを上司に報告したくはありません。 こうした場合、上司に受験する意志を伝えたほうがよいのでしょうか。それとも合格してから上司に頭を下げる等の対応をすべきなのでしょうか?? アドバイスおねがいします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

 意思を通すには、今、退職意思を言わないほうがいいと思いますが、もめる可能性もあるので、今まで自己都合で退職した人がいつ頃、どうしたのかとか、何か情報を集めておいたほうがいいですね。  4月ですから、新入社員も入るだろうし、他の時期より補充の都合もつくかもしれませんが、あくまで、雇用契約も契約ですから、両者の話し合いです。飛び出すような退職は避けるべきです。

jairoball
質問者

お礼

ありがとうございます。上司に報告しないことに加え、今までの自己都合退職者の情報も重要ですよね。自分の知る限りはやはり報告後3ヶ月間は認められていないようです。一応専門職なので、代理が効かない等特殊なケースなのかもしれません。今の会社にもご迷惑をかけないよう、もし合格したらじっくり話し合っていかなければと思っています。

  • sxe10
  • ベストアンサー率45% (61/135)
回答No.2

はじめまして、転職経験が1回の者です。 回答的にNo.1様と一緒ですが合格してから職に就くまで2ヶ月も ありますので合格なさってからの方が宜しいかと思います。 社内規定で3ヶ月前となっているとの事ですが 普通の企業であれば1ヶ月前で十分対応は可能だと思います。 民法上14日前に退職の意思を伝えれば辞められる事となって います。 この時勢3ヶ月前にというのは無理な気が致します。 試験頑張って下さい。

jairoball
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみに業種は医療系(病院)です。もし合格したら報告しようと思います。試験頑張りたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

合格まで伝えるべきではありません。不合格なら今の職場で続けられます。早く伝えてしまうとどういう結果になろうとも今後に大きな影響を及ぼします。

jairoball
質問者

お礼

ありがとうございます。不合格なら今の職場にいたいと思っていますし、今後の影響を考えると、確かに合格までは伝えるべきではないですよね。

関連するQ&A

  • パワハラ上司への“逆切れ”は、公務員転職に影響を及ぼすか?

    ある会社員Aが、パワハラやセクハラを行う上司に“逆切れ”し、 その上司の胸ぐらをつかみ、土下座して謝罪させたことが原因で、 勤めていた会社をクビになったとします。 【1】 この元会社員Aがその後に公務員への転職活動をした場合、 上の出来事が公務員の内定に影響を及ぼす可能性はありますか? あり得るとすれば、仮にAが公務員採用試験に合格していても、 何らかの別な理由をつけて内定を取り消されるのでしょうか? あるいは、二次試験の面接で不当に低い得点をつけたりする方法で、 不合格にさせられたりすることもあるのでしょうか? また、このような会社員時代の出来事が発覚したことが原因で、 Aは採用後に公務員を免職になる可能性はありますか? 【2】 Aの公務員への内定を台無しにするなどの嫌がらせを目的として、 この元上司が、退職の数年後にAを暴行罪などで告訴した場合、 この元上司の告訴は「権利の乱用」として無効となるのでしょうか?

  • 転職試験に合格しましたが、転職しようか辞退しようか迷っています。

    転職試験の受験先から内定をもらったのですが、どうしようかと悩んでいます。 ・年収が480万円から330万円に減る ・定年まで東北地方の勤務になる ・婚活するのに女性との出会いが減る 現在は都内在住で、独身、35歳で実家(賃貸)住まいです。両親は年金暮らしです。自然環境系の大学院を卒業して一度別の市役所に技術職として就職をしましたが、陰湿な人間関係が原因で退職しました。退職後、自然環境系の公務員採用試験を受験しましたが合格せず、現在は大都市市役所の現業職員をしています。仕事内容はいわゆる3Kです。動物の部屋の掃除などをしています。昇進はありませんが、昇給は毎年7500円ほどあります。自分としては今の仕事は好きではありません。この市役所ではあと4年在籍すれば、事務職への転職試験を受けることができます。この場合は給与は引き継がれます。ただ、それまでにもっと嫌な仕事(ごみ収集、給食)にまわされてしまう可能性もないことはないです。 一方で、内定したのは国家公務員の技術職(自然環境系)です。昨年くらいからやってみたいと思っていた仕事です。3~5年おきに転勤があり、地方都市や山村での勤務になります。もちろん蜂にさされたりなど危険なこともありますし、僻地で1人で勤務することも将来的にはあります。どこの勤務地にも宿舎があり、月1万円で借りられます。車を持ってないのでこれから購入する必要はあります。関東地方での採用を希望していましたが、東北地方での配属になりました。内定先の組織は行政改革により将来非公務員型の法人になる可能性があります。また、高卒待遇で採用されるので、昇進などは高卒者と同じ扱いです。毎年の昇給は4800円くらいです。初任給は年収で330万円になる見込みですが、この年収で結婚できるか心配です。 今回は転職を見送って、今の仕事を続けながら別の採用試験を受験する、最悪の場合でも4年後に現在の市の転職試験を受験するという方法もあります。でも、今回のチャンスを逃すと、年齢的に合格できるのかと不安になります。もう決断を下さないといけないので気持ちが追い込まれています。どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 民間から公務員に転職する際の退職理由

    こんにちは。 現在民間の会社に勤めつつ、勉強の甲斐あって何とか地方公務員の試験に合格しました。 現職では、私が1人で担当している仕事が多々有り、また会社としては、私が退職した後を引き継いでくれる人を探すところからはじめなくてはならなくなる為、早めに退職を伝えようと思っています。 10月中には上司に退職の意思(2月末くらいで退職したい旨)を伝えたいと考えていますが、現状の仕事の量や会社の状況からすると、必ず引き止められると思います。 私としては何としても4月からは公務員として働きたいので、上司の説得に屈せず退職しなければなりませんが、その際「公務員試験に合格した」ということは告げても良い(告げるべき)ものかどうか悩んでいます。 大変会社や上司には良くしていただいているので、嘘はつきたくないですし、「親が病気で」等の嘘はすぐばれる状況です。 が、会社を休んで試験を受けに行ったことや、昨年から公務員を目指してこっそり勉強していたことを、どこかで会社や上司や同僚に対して申し訳ない(裏切りのような)気持ちでいます。 一般的な意見、経験者の方の意見、よろしくお願いいたします。

  • 警察官について

    当方高校3年男です。 少し前から漠然と、警察官になりたいなと考えています(リストラがない、ある程度安定した収入、などの理由からです)。 いろいろと調べてみたのですが、警察官になるためには国家公務員試験or地方公務員試験に合格しなければならないようです。また、国家公務員試験に合格した人は地方公務員試験に合格した人より昇進が早いということも聞きました。 そこで質問なのですが、 1、警察官になるための国家公務員試験(1種と2種があるんですよね?)はどれくらい狭き門なのでしょうか?一般的に、大学生になってから勉強を初めて合格するものなのでしょうか? 2、上に関連して、大学在学中4年間の内1年間(2年の9月~3年の8月頃)、海外の大学に留学したいと考えているのですが、それは4年次での警察官の国家公務員試験合格を目指す上ではやめた方が良いでしょうか?(英語は上達すると思いますが・・・) 3、警察官になるために受ける、地方公務員試験と国家公務員試験の違いは、昇進の早さだけですか?(国家公務員試験1種と2種の違いについても) 4、警察官は東大・京大など国立有名大卒でないと昇進に不利だというのは本当でしょうか? 5、警察官の給料は、一般的に見て高めでしょうか? どんなことでも結構ですので、アドバイスよろしくお願いします!

  • 新入社員 転職 公務員

    はじめまして。 今年の4月に入社した新入社員、女です。 入社して4カ月ですが、現在転職を考えています。 上司のパワハラ(私だけにではないですが、「死ねよ」「殺すぞ」などと日常的に怒鳴られます)、慣れない土地での寮生活(最初は地元で働ける予定だったのが、3月半ばになって変更になりました)、体力的に厳しい仕事内容などが転職を希望する理由です。 急性胃腸炎になった同期もいて、私自身、心身共に不調を感じています。 転職ですが、もともと公務員を希望していたこともあり、地元の公務員試験を再受験しようと考えています。(去年も受験して、1次試験までは受かっています) そこで質問なのですが、入社してたった4カ月で転職活動をしているということで、やはりマイナスの評価を受けてしまうのでしょうか。 また、現在の仕事を続けながら試験も受けようと思っているのですが、それも評価的に良くないことなのでしょうか。 公務員試験に詳しい方、回答をお願い致します。 また、何かアドバイスがありましたらそちらもよろしくお願いします。

  • 今年の三月から経理のパートに採用され、経理を任されるようになりました。

    今年の三月から経理のパートに採用され、経理を任されるようになりました。しかし以前公務員を目指していたことがあり勉強をしていたものの自宅近くの市役所の採用試験が無く受験をしたことがなかったのですが、このたび試験があるのです。(年齢制限クリアしています。)そこでもうこんなチャンスはないかなあと思いチャレンジしてみたいのですが、せっかくパートで雇ってもらい、仕事も責任ある仕事をまかされているので、公務員試験にチャレンジするのが職場に対する裏切り?のような気分になっています。これは考えすぎでしょうか、、それともきちんと公務員試験にチャレンジしていいか聞いてから受けるべきでしょうか。何も言わずにチャレンジして万が一(本当に難しいので万が一なんですが)合格した場合、来年三月で辞めますといったとき上司は「一生懸命仕事を教えたのに公務員試験を受けていたなんて裏切られた」と思うでしょうか。。悩んでいます。

  • 公務員で転職はできるのか?

    突然ですみませんが 例えば、ある都道府県の公務員に 合格して働き、1年目で他都道府県の 公務員試験を受験した場合 やはり1年目での転職ということで 転職したい都道府県では、合格しにくく なるのでしょうか? 1年間 何もしないで転職したい都道府県を 来年受験するほうがいいのでしょうか? 参考までに・・

  • 公務員試験の再受験は不利?

    はじめまして。公務員試験について質問させてください。 先日、希望職種の中途採用試験を受験し、不合格になりました。 不合格になった理由は「適性検査」(クレペリン)で非定型になったからのようです。 定期採用試験がまた来月にあるのですが、再受験に際し、前回の不合格が不利にならないか心配です。(不合格理由が理由だけに・・・) 何かご存知の方がいらしたらアドバイスをお願いします。

  • 転職について

    こんばんは。 今年一年目の金融マンです。そろそろ二年目になります。 私は今の職場で昨年の五月から二月までずっとパワハラを受けておりました。 人間関係が極端に悪化し、私は4~5度病気になり、課長から「仕事は何もすんな!何も触るな!」と怒鳴られました。 3月になり、私は部署を左遷され、いよいよ会社に体を運んでいるだけになりました。 もう今の会社で仕事をやっていく気は全くありません。会社の人たちの顔も見たくありません。 そんな中でも私は昨年の10月から公務員試験の実施される団体や、民間などを回って転職活動しておりました。 民間は全部面接で不採用で、公務員試験の方は一次試験(筆記試験)が通った団体が二社有り、一社はコネクション有りで受験したのですが… 二社とも面接で不採用でした。 もう今まで頑張ってきていたのは何だったのかという気持ちです。どうして努力が報われないのでしょうか… 体も最近調子が悪く、頭も働かず、鏡を見るとパンダのような顔をした自分がいます。 もう限界です。会社の人たちとはほとんど話をしないので、会社の近くの食堂のマスターと仲良くなり、話したりすることで朝九時~夜五時までをなんとか耐えていますが…もう限界です。 これから、大学職員に向けて勉強しようかと思っているのですが、こんな40代、50代のような顔をした23歳が果たして合格するのでしょうか? それとも心機一転、会社は辞めてしまった方がいいのでしょうか? もはや限界です。 ご回答お願いします。

  • 退職の意志を伝える時期について

    はじめまして。 現在転職活動中のものです。 現在数社と面接中なのですが、個人的には4月から新しい会社で働きたいと考えております。 まだ内定ももらっていない段階で気が早いと思いますが、 どのタイミングで上司に退社の意志を伝えるか悩んでおります。 就業規則では1ヶ月前となっておりますが現実的にはかなり困難です。 と言いますのもとても小さな会社なので情報システム業務をひとりで担当しており 引き継ぎといっても任せられる人材がおりません。 新たに採用と言っても引き継ぎを1ヶ月で採用して引き継ぎなんて無理な話でしょうし…。 とは言え、人が見つかって完全に引き継ぎができるまで残るとなると 退社の意志を伝えたままいつまでもズルズルと残るのも嫌です。 この際、ドライに割り切って就業規則の通りに行動してもいいものでしょうか? 個人的には円満退社を望んでおります。 アドバイスをいただけますと助かりますのでよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう