• ベストアンサー

自分はダメな人間でしょうか?趣味と仕事を両立できない・・・

よろしくお願いします。 最近ショックなことがあり、自分の人生を振り返って、自分の身の程を知る、というか、限界を知ったようで辛いです。何かアドバイスください。 最近以下のようなことがありました。 趣味で習っていた楽器があるのですが、先生から、練習不足もあり、これ以上うまくならないから他の楽器を習ったほうがいい、といわれました。 はっきり言ってショックでした。 確かに仕事が忙しく、練習などほとんどできない状態でレッスンに行っていたので、先生からは練習不足、やる気がないように見えたかも知れないのですが・・・。 自業自得といえばそうなのですが、よくよく考えれば27年生きてきた中で趣味と仕事を両立できたことがないな・・・、と。 大学だけは第一希望の学校に入れたのですが、自分は精神的余裕もなく部活動などせず、勉強一筋(多少ピアノと空手をやっていた時期がありましたが人に自慢できるほどうまくはなく上達しなかった)で一浪して受かりました。 しかし大学に入ってみると、バイオリンでオーケストラやバンド活動などしていた人たちが現役で入っており、趣味と勉強を両立している人たちを見てすごくうらやましく感じました。 能力の違いというやつなのでしょうか? ある人は趣味でも仕事でも成果を発揮できるのに、私は仕事や勉強についていくのに精一杯だった。今までも、社会人になっても上記のように先生にじきじきにレッスンを拒否されたりするなど、仕事でも趣味でも成果を発揮できない人間なのかと思うと自分が悔しくて仕方がありません。 この気持ちはどう受け止めればいいのでしょうか? 自分の限界を潔く受け止めて自分は音楽など時間がかかる趣味と仕事を両立できるだけの知性や能力、熱意のない人間だと受け止めて生きていけばいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

#5の方が言われてますが、替えるべきは指導者なのかもしれません。 >自分の限界を潔く受け止めて自分は音楽など時間がかかる趣味と仕事を両立できるだけの知性や能力、熱意のない人間だと受け止めて生きていけばいいのでしょうか? 実は、我が家の子供たちがピアノをならって、かれこれ20年近くになります。 上の娘は結構熱心にやりました。 したの息子は先生のところで週一ピアノに触ってくるというだけを10年やって、中学のときに変わりました。 道中、けじめとして発表会などにも毎回出ましたが、娘はそれなりに引きますが、息子は、もう、見ているほうが汗がドーットでるようなポロン、ポロン。 そのままで10年です。 月謝がもったいないのもあるのですが、先生に申し訳ないからやめさせようとしましたが、先生がそれでもいいということで継続して今。 息子は高校も中退して、高卒認定受けて、唯一「センセイ」とご指導いただけているのはピアノの先生だけです。 その先生のおかけで、いまや、悲愴の1-III楽章をバーっトすごい勢いで弾きます。 今は、非常に練習熱心です。 息子は、最初から、今の先生でした。 上の娘が始めたころは、ご近所の先生が見てくれるということで幼いころでしたので近くというのが条件ではじめたのですが、本人が練習して、できないと、いわゆるだめだしだけでの レッスンが数ヶ月継続して、親は音楽的素養がないから習わせているので親はどのようにもできません。 ストレスで娘がおかしくなって、でもやめたくないという。 いろいろな情報で、今の先生に代わってから、変わりました。 息子も、最初から、今の先生でなければ、1ヶ月と継続することはないでしょう。 ほとんど練習しなくても、ここまでになる。 本人が好きなら、練習しなくても、下手でも、 それなりに継続すると目覚しいものが指導者によって得られるものです。 我が家の息子がいい見本です。 もちろん、今では、結構、興が乗ると近所迷惑にも終日やってます(電子ピアノですので、ヘッドホンですが、鍵盤をたたく音がそれだけでもすごいのです) 何しろ、引きこもりですから、時間だけはある。 指導者です。 先生を変わったほうがいい。 プロになるというなら、また、それは違ってくるでしょうが、趣味は趣味としてもたいしたものなるのにもったいないです。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.6

そうですね。楽器の教室の先生がそう言ったのはあなたにやる気が見えなかった、若しくは忙しそうに見えて少し休んだほうがいいのでは?と思ったからでしょう。月謝を滞納していたとかでなければ「辞めてくれ」とは滅多なことでは言いませんからね。どんなにヘタクソで才能がないと感じたとしても、金さえ払って本人が楽しければそれでいいわけですから。 なので「他の楽器やってみたら」と言ってくれるというのは良い先生かもしれないですね。 少し頭をOFFにして、好きな楽器から離れて音楽を聴いてみたらいかがですか。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.5

質問者様が変えなければならないのは楽器の種類ではなく、指導者であると考えます。 社会人で音楽を趣味とされている方は沢山いらっしゃいます。 それぞれ目的は違うのでしょうが根底には「楽しみたいから」という原理があると思います。 指導者は学習者のやる気を削ぐような発言はすべきではないと考えます。 私も趣味で語学を習っているのですが教育者によって週一の稽古時間を憂鬱に感じるか、楽しみで仕方なくなるか位の差がありました。 人のせいにするということではなくて、教育者との相性は思っているよりも重要なだと経験から分かりました。 もし、会わない教師のままだったらその語学自体に敗北感を感じたまま投げ出したしまったでしょう。(私もそのくらい嫌な思いをしました) 実力を出し切れている人の影には必ず名コーチがいるものです。 大きく考えず、他を見ることをお勧めいたします。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#70726
noname#70726
回答No.4

こんばんは。 プロならまだしも、趣味でやっていることなんですよね?であれば、ご質問者様が続けたければ続ければいいし、辞めたければ辞めればいいんじゃないでしょうか。プロだったら成果を出す義務があるでしょうが、アマチュアで趣味でやっている以上、その目的はあくまでも「楽しむこと」ですよね。たしかに上達することは一つの楽しみではありますが、上達しないからといって、楽しい気持ちもなくなってしまったんでしょうか? ちなみに、私自身も社会人で、趣味で音楽をやっております。そのなかで、趣味で音楽をやっている人には、大きく分けて2通りの人がいるように思います。  -ふだん忙しいし、うまくなくても、とにかく楽しくやりたい。  -目標とするレベルがあって、そこに到達するためにひたすら練習。 ご質問者様が前者でいい、というのであれば、そういう考えを理解して教えてくれる先生を探された方がよろしいかと思います。また、後者の方がいい、というのであれば、ひたすら練習するしかないでしょう。ただ、義務感だけになってしまっているのであれば、続けるのはしんどいかもしれませんね。 ちなみに、私は以前、楽器を始めて間もない頃に、知り合いに「これ以上ないくらい下手くそ。このままやっても先が知れてるんだから、他に転向したほうがいいんじゃないか。」とまで言われましたが、あきらめきれず、そのまま続けています。相変わらずへたくそですが(笑)。やっぱり好きですしね。最近では、しばらく練習してないと禁断症状が出てしまって。。。たぶん、人になんと言われても、やめられないです。 ご参考になれば幸いです。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

こんばんは。 仕事は義務の時間なのに対して、趣味は自由の世界ですよね。 なので、楽しいと思えると自然と上達しますよ。 仕事以外にライフワークを持つ人間はストレス耐性が増えるそうです。 楽器の趣味をうまく楽しみにもっていけるといいですね。 ちなみに青年期は自分の万能感が崩れ去る時期でもあります。 人間にとって、母親から離れる分離不安と、自己万能感の崩壊 (ナルシシズムの崩壊)は共に辛いですが、それを乗り越えるときっと 一皮むけますよ。今の苦しみは味わうしかないが、価値がとてもある、 というのが私の助言です。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • monami_s
  • ベストアンサー率15% (39/260)
回答No.2

たかが趣味なんだからそんな深く考える必要なくね? 教えてくださいって、人から教えられるようなことじゃないとおもうんだけど。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

あのー、音楽ってのは趣味でやってられるんですよね。楽しんでやるから趣味なんじゃないんですか。音楽って漢字でどう書くかご覧になってくださいよ、「音を楽しむ」んじゃないんですか。貴殿がやりたいのは「音学」それとも「音我苦」? レッスンの先生は、貴殿が楽しんでいるわけでもなく、かといって真面目にやってるわけでもないどっちつかずの態度にいらだったんじゃないでしょうかね。もし貴殿が本当に楽しんでやっておられたら、多少ヘタクソでも練習不足でも先生は辞めろとまでは言えなかったと思いますよ。 趣味のいいところはメンドークサイならやらない、自分の好きなときにやれることです。仕事だとやりたいとかやりたくないなんていってられないですからね。もっと気楽に構えていいんじゃないですか。

lovepiano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう