• 締切済み

面接中のタバコについて

はじめまして。 転職希望で、とある上場企業の役員面接へ行ったのですが、面接をしていただいた社長が面接の途中からタバコを吸いはじめまして・・・マナーもない会社なのかと正直呆れました。 その会社から採用通知は頂いたのですが、正直どうしようか悩んでおり、保留しております。 興味のある仕事内容ではあるのですが、分煙・禁煙が叫ばれている世の中なのに、トップがあれで大丈夫かなと・・。 皆さんの忌憚ない意見・感想をお聞かせください。

みんなの回答

noname#60420
noname#60420
回答No.10

私の感じた印象を書きますと、 ・まずは「上場企業の面接で社長が直々に・・・」ということにビックリしました。 この会社の社長は一般社員の面接にも立ち会っていて、すごい多忙なんだろうなと。(それとも他にやることがなくて暇なのか?) ・そして、現場に人事を任せきれてなく、ある意味、管理能力が低いのかな? ・さらに、面接中に何の断りも無く喫煙する、無神経さ。 ・同席した役員は本当は社長の喫煙を止めたいはずだが、それができないワンマン体制なのかな? と、多少、深読みもありますが、社長の喫煙と、その喫煙に対する周囲の態度とを併せて考えると、社長のワンマン色が強い会社と伺えます。 ご心配なら、入社前に一般社員の方にお会いして話を聞かせてもらえる 機会をお願いした方がよいと思います。

  • yu5476
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

確かに分煙の会社は増えましたが、会議室はそうでないケースが多いです。 実際に就職してみれば分かるのですが、お客さんが来てタバコを吸いたいと言えば、ビル全体が禁煙になっていない限り、灰皿は出します。 お客さんが吸いたいと言えば、吸っても問題ない環境であれば断れないのが現状です。  おそらく、普段吸えないので会議室だから吸ったや、又採用する人の反応を見たかったと言うのもあったかもしれません。  マナーのなってない人はいくらでもいます。もしかしたら就職して直属の上司がものすごいマナーの悪い人かもしれません。(余り否定的に考えてはいけませんが) とりあえず今の段階では、自分がやりたい仕事なのか?と言うことを優先的に考えて決められたほうがいいと思います。

  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.8

私は大のタバコ嫌いなので当然そのような会社には入りません。 上場企業であれば社長との接点もほとんどないと思われがちですが、それでも社長の意向は社内の空気として反映されていくことは多いものです。 直属の上司が同様にマナーを知らない非常識人だったとしても、社長からして同じであれば是正する手だても無いことになり、ストレスは溜まる一方です。 やはり会社のトップは自分でも共感でき尊敬できる人物であるに越したことはありません。

回答No.7

喫煙に寛容な企業は国民の健康を害する可能性が大きいので、行政としては分煙の徹底等できなければ入札の指名等から排除しようという雰囲気ができつつありますが、私個人としては、トップが公共の場で喫煙するような問題企業で質問者さんの能力が埋もれるのは、もったいないような気がします。 もし可能ならば、他のまともな企業を目指されたほうがよいかと思います。

回答No.6

タバコは時に小道具の役目をします。 仕事で交渉中、相手の要求を受け入れたときや、 自分の腹が決まったときなど、タバコに火を点けることで、 それを暗に相手に伝える効果があります。 また、緊張している相手にリラックスを促すために、自分の方から タバコを吸うという演技にも使います。 その社長さんもこの小道具を使って採用のサインを送ってくれたので ないでしょうか。 不採用の人の前でタバコをふかす人なら、本当に失礼な行為にあたると 思います。 タバコに対する思い、好き嫌いは、人それぞれに違います。 また、分煙、禁煙は日本では始まったばかりです。 少し多めに見てみてはどうでしょう。 それより、せっかく採用してもらった会社ならよろこんで飛び込む べきですよ。 タバコのことなど、そのうちに忘れますから。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.5

そんなおっさんは、いくらでもいます。 まえの会社は、ようやく分煙をはじめたのですが、禁煙だと言われていても、みんな平気で吸いまくっていました。 肺ガンになったら、損害賠償請求してやる!!と思いながら、耐えるのみでした。 社長は、それがマナー違反だということも知らないのでしょう。 しょせんは昭和の人間ですから。

  • azureray
  • ベストアンサー率50% (67/133)
回答No.4

上場企業なんですよね? それなら入社後社長とそこまで接点があるわけではないので気にする必要ないのでは? マナーの無い人間なんて腐るほどいます。 あなたの直近の上司にもいるかもしれないし、 同僚にも、部下にも必ずいるといってもいいでしょう。 社長が良い人だからといって、社内環境も良いとは限りません。 会社は大きければ大きいほど、創始者や社長の業は深いものです。 清廉潔癖な社長なんてどこにもいやしません。 面接や会議でタバコを吸う社長なんて珍しくもなんともないと思いますが。 あとは、就職するしないは、あなた自身の問題ですね。

  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.3

面接中にタバコを吸ったことが良い悪いではなく、あなたが社長に対して抱いた印象や相性の方が問題だと思います。大手企業ならともかく、中小企業であれば社長の人柄や理念に共感ができなければ、またすぐに転職することになる可能性が高いです。 私だったら、社長の人柄に疑問を感じたりマナーがないと感じたらその会社には行きません。中小ベンチャーであればあるほど社長は身近な存在になってきますから。

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.2

それも社風なのだと思えば 面接された会社は喫煙に寛容なのではないですか (珍しくなりましたけど) ご自身で判断されるのが一番かと

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

その場が禁煙でない限りは、気にしすぎじゃないでしょうか。 できれば「ちょっと失礼」くらいは言って欲しいところですが… それだけを理由に採用を辞退するのはどうでしょうね。 どこでも採用される自信がおありならかまいませんが。 自分だったら、勤めながら見極めるつもりで就職しますね。

関連するQ&A

  • 面接中の飲酒について

    転職希望で、とあるベンチャー企業の役員面接へ行ったのですが、面接をしていただいた社長が面接の途中から焼酎を飲みはじめまして・・・マナーもない会社なのかと正直呆れました。 興味のある仕事内容ではあるのですが、飲酒運転の厳罰化が叫ばれている世の中なのに、トップがあれで大丈夫かなと・・。 皆さんの忌憚ない意見・感想をお聞かせください。

  • 電子タバコの類の現在

    嫌煙家ですw 電子タバコとか紙たばことかいろいろあるんだから、喫煙施設以外での分煙や禁煙は強行してもよくないですか? 電子タバコはニコチンを倍量にして、通常のはほとんどゼロにするとか。 分煙とかマナーでは煙は遮断できません。どうしても副流煙を吸わされてしまいます。 日本全国の嫌煙家の方が集団提訴するとか無いんでしょうか?

  • 煙草を吸う場所について

    喫煙者の方に質問です。 私も喫煙者ですが、決められたスモーキングエリアで吸っていても、ポイ捨てをしなくても、灰皿が設置してあるところで吸っていても、歩きタバコをしていなくても、仕切られた分煙のスペースで吸っていても喫煙者と言うだけで、「何故煙草を吸うのか分からない」「喫煙者は非喫煙者の権利まで侵害している」「女性が煙草を吸うべきでない」と非難を受けているような気がします。 喫煙者の方に同じような経験をした方はいませんか? 確かに副流煙に害があると言うのは根拠のある話ですし、タバコは百害あって一利無しですが、決められたマナーを守って喫煙する人や飲食店で禁煙か喫煙かと聞かれて席を決めてもらっても喫煙席に禁煙者がいたりして避難の目を向けられるのは何故でしょう? 税金も人よりも払わなければならない上、場所によっては罰金まで取られ、出来うる限りのマナーを守ってもなお非禁煙者に禁煙を訴えられなければならないのは何故でしょう?

  • 面接について

    東証一部上場企業の書類選考を通過し、筆記&一次、二次面接を通過し、まもなく役員面接を控えています。 いろいろ調べたところ、今受けている会社の役員面接は社長をはじめ幹部が7人ほど登場してくるようです。 実は自分はこの会社の株主で毎年株主総会にも出席しているので、社長や幹部は全員知っているのですが、面接で株主であり株主総会にもでていることを役員面接で言うことは、印象としてどうでしょうか? 財閥系の会社なのですが、昨年はかなりの純損失を出しており無配だったため最近の株主総会ではかなり荒れていました。社長や役員の多くは財閥グループ中核企業からの天下りで、批判がすごく、社長役員一同はタジタジ状態で困っていたようでした。 そのため、株主であったり株主総会に参加していることを面接で言うのはどうかなと思っているのですが、皆様はどう思いますか? よろしくお願いします。

  • タバコの脳への影響

    同じ職業の方の意見が聞きたかったのでカテゴリが違うかもしれませんが作りました 同僚にタバコは脳へ悪い影響があるから禁煙を勧められます (分煙やマナーは注意しているので迷惑はかけてないと思います) ・タバコを辞めたほうが将来的に作業効率が上がるでしょうか? ・皆さんの周りで喫煙者の割合はどのぐらいでしょうか?

  • 大体の企業は最終面接で初めて役員の方と面接だと思うのですが私は最終面接

    大体の企業は最終面接で初めて役員の方と面接だと思うのですが私は最終面接の前の面接で 既に役員面接をしています。最終面接は会社のトップである社長です。 こういった選考は珍しいのでしょうか?またその場合やはり役員面接を通っているので最終面接は 顔合わせ的な要素が多いのでしょうか? 最終面接には4人残っており募集人数は2人か3人と募集要項に書いており不安です。 実際どうなんでしょうか?

  • タバコに関してのアンケートです。多少偏見が入っています。

    こんにちは。 先に断らせていただきますが、私は非喫煙者です。 一応過去の質問はほぼ全て目を通せたと思いますが、もう少し知りたいのでアンケートを取らせてください。 1.完全分煙の流れの中で喫煙者の方からみて、ここだけは完全禁煙がいいという場所はありますか? 2.店の中など完全分煙は不可能だと思います。 喫煙席と禁煙席が近いような場合、周りの方にどの程度お願いしてもよいのでしょうか? 両隣なのか2席ほど離れてもOKなのか。 あくまでも「お願いのレベル」ですので、勘違いされないようお願いします。 3.タバコの吸い殻が道によく落ちていますし、火がついたままで草むらにも捨てる方がいます。 捨てるのは喫煙者しかあり得ないと思いますし、嫌われる原因がここにもあると思えます。 愛煙家と呼ばれる方は、これらの行為を注意されないのでしょうか? よく○○愛好家の方は、マナーのなってない他の方に注意をしているような印象がありますので気になります。 4.私はタバコを吸いませんので、どこに灰皿があるかも分かりません。 主に灰皿はどのような場所にあるのでしょうか? 最近はゴミ箱もどんどん撤去されていて、吸わない私はなかなか見つけられません。 さすがに火のついたタバコを、そのままにしておく訳にいきませんので。 よろしくお願いいたします。 ********************** 喘息などでタバコがまるでダメだという方が、無意識に苦しそうな表情をしているのと、わざと嫌そうな顔をしてるのと区別はつくのでしょうか。 これからはこのような違いを認識できないトラブルも出てきそうで怖いですよね。 もっと分煙なら分煙らしく進めて欲しい気がします。

  • 煙草を吸わない人は我慢するしかないのでしょうか?

    私は煙草を吸いませんが、彼氏、友人、知人、同僚には多数の喫煙者がいます。 今のところ最低限のマナーを守ってくれていますから、その点では問題はありませんし、煙草を吸う人を否定するつもりはありません。 私自身が特別煙草が嫌いなわけでもありませんが、『ちょっと我慢してくれないかなぁ』と思ってしまうことがあるのです。わがままでしょうか? 例えば、分煙している飲食店では、必ず喫煙席に座ることになってしまいます。 お店によっては窓側など店内でも『良い席』というのは禁煙席であることが多いのですが、煙草を吸う人が一緒だと良い席には行かれませんし、時には喫煙席が空くまで待つこともあります。また禁煙のお店には当然行かれません。 また『ちょっと一服』に付き合わなくてはならないこともあります。 煙草を吸わない私は、その場に一緒にいても間が持ちませんし、急いでいる時には『ちょっと我慢してくれなかいかな』と思ってしまうこともあります。 愛煙家の方にとっては肩身の狭い世の中となり、親しい人と一緒の時くらいは、気兼ねなく煙草も吸いたいと思ったり、食後や美味しいお酒を飲みながらの一服が最高という人もいるかと思いますが、煙草を吸わない人にとっては、少なくともプラス要素にはなりえません。 『煙草の煙がなければもっと美味しいのになぁ』と感じてしまうこともあります。 煙草を吸う方は、吸わない人がこのように感じていることをどうお考えになりますか? また吸わない方は、私のように感じることはありませんか?あればどのようにされていますか?我慢するしかないのでしょうか? いろいろな方のご意見を伺いたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

  • 喫茶店で煙草を吸ったら、嫌煙者が近くに・・・(喫煙者のみ)

    煙草を吸う者にとっては、肩身の狭い世の中になりました。 貴方が休憩を兼ねて煙草を吸うために、喫茶店に入ったとします。 Aは分煙されていない喫茶店(ドコに座っても喫煙可) Bは分煙されている喫茶店だとします。 Aに入り、煙草を吸い始めたところ 隣に座っているOL達が、あからさまに煙を嫌がる仕草をし出したとします。 (睨む、咳をする、鼻の前を手で仰ぐ等) Bに入り、禁煙と喫煙の境目しか席が空いていなかったとして その席に座り、煙草を吸い始めたところ、真隣の禁煙席に座っているOL達が 上と同じような行動を始めたとします。 上記2パターンにおける貴方の取る行動を教えて下さい。 1)A、B、ともに吸い続ける。 2)Aは吸い続け、Bだけ止める。 3)Bは吸い続け、Aだけ止める。 4)A、B、ともに煙草を吸うのを止める。 5)その他 皆さん、どうされてるのかな、と思いましてアンケートしました。 宜しくお願いします。 俺は1です。言葉で控えてと言ってくれりゃいいものを 嫌味な行動を取られたら、こちらも意地でスパスパ吸ってしまいます。

  • たばこ会社の今後

    喫煙、禁煙について調べています。 世の中は禁煙に向けていろいろと政策を進めているようなのですが、 喫煙者がどんどん減った場合、たばこ会社やそこで働いている社員はどうなるのでしょうか。 今はたばこ会社も民営化されていますが、そこから税収入を得ている国や都道府県としては、その部分の対策をしているのでしょうか?

専門家に質問してみよう