• 締切済み

人生プラン。。。甘い?

m_chad_mの回答

  • m_chad_m
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.1

甘くないと思いますよ。 そう言ったプランの人はたくさんいると思います。私の友人も3年くらい勤務して1年留学して最終職んどたくさんいます。 大切なのは、留学をしてどれだけのことを身につけてくるかです。再就職先でも必ず聞かれることですし。 留学関係なく、27歳でも正社員として再就職している人もたくさんいます。 あまり気にされる必要はないかと思います。 まずは自分が何をしたいかをしっかり見極めて、就職活動を頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 私の人生プランにアドバイスをください!

    20歳 女 1人暮らし 社会人です。 高卒で、勢いで県外に出て自力で住むとこ職を見つけたりなど 今までは思ったときに即実行!という感じで生きてきました。 正社員経験や色んな人と関わり経験していくうちに、行動する前に 一呼吸おいて、デメリットやリスクを考えるということや、ある程度 長期的スパンで計画を立てるなど、一般の大人の常識というか普通の感覚も身についてきたところです。 ですがまだまだやりたいことはやっておきたい!と思っていて 今やりたいことは海外留学です。 英語を身につけたいというのもそうですが、純粋に海外に行きたい!価値観を広げたい!という欲からです。 そのあとの進路や職業はまだ未定です。英語を使う仕事はしたいと思っています。 今、だいすきな彼もいて結婚願望もありますし将来子供も欲しいです。 現在の職は特殊なので年収にして700万ほどありますが貯金は月50万ずつ入れることができます。 そこで人生プランを3つ考えていてどれが一番いいのかと悩んでいるのでアドバイスお願いします。 プラン1 2014年9月から海外留学を2年行う→帰国後23歳。英語を使った仕事をする リスク 貯蓄を失う、彼と別れる可能性 プラン2 2015年9月から海外留学2年→帰国後24歳。英語を使った職業 リスク 貯蓄はプラン1よりは少なくなる。彼と別れる可能性 結婚したい年齢なので留学をしても職につくのは短い期間 プラン3 2014年9月から半年留学→帰国後21歳。英語を使った職業 リスク 貯蓄は少なくなる 英語の上達があまりできない 仕事と彼氏と結婚と貯蓄とやりたいことがいっぱいあって 削れるものがどれか決められません!理想的はどういう形でしょうか?

  • 留学したうえで、新卒でいたい

    現在大学3年生で就職活動をしているのですが、留学することも同時に考えています。ニュージーランドへの語学留学を希望しているのですが、帰国後の就職が心配です。新卒ではなくなるのでしょうか?そうなら帰国後の就職がかなり厳しいことになるのは、現在就職活動をしていてよくわかります。それで大学を休学して籍を置いたまま留学し、戻ってから卒業したらそれは新卒ですか?来年度は卒論を書きながら留学準備をして、卒論を提出しないで(卒業が認められませんので)留年し、その1年で留学して、帰ってきて書いた卒論を提出し、卒業というのは可能でしょうか?それって新卒ですか?ややこしいこといってごめんなさい。アドバイスをお願いします。

  • 留学と就職

    今度大学4年になるものです。 秋から1年間の語学留学(私費留学)を考えています。 帰国後、4年の秋から復学・就活をする予定ですが、新卒扱いにはならず、かなり厳しいときいています。 いま留学の時期や期間で迷っています。(5ヶ月の留学にしようか、秋採用は狙えるか…など) どなたか同じような留学&就活を経験した方がいれば参考までに教えてください。

  • 人生について迷っています。

    すこし相談に乗ってください。 私は23歳、1年前に大学を卒業しました。 その後、オーストラリアに語学留学し、先月帰ってきたところです。 親とは帰国後、就職すると約束しオーストラリアに旅立ちました。 しかしここに来て、今、韓国という国に非常に興味があり、できることなら今年の夏から半年間、語学留学してみたいとおもっています。 費用は自分で貯めていくつもりです。 23歳なので、やりたいことは今やってしまってから就職したいです。 親に今日、今年1年間は私の好きなようにさせてはくれないだろうかと、金銭的には迷惑を掛けるつもりはないし、1年後のいまからは 必ず社会人となり経済的にも精神的にも自立しますと伝えたのですが。 韓国語なんて勉強してもあまり将来仕事に役立たないし、去年1年 やりたいことをやってきたのだからもうきちんと就職して働いて欲しいといわれました。 両親のいうことはもっともだと思います。 私自身もし両親の立場であったらそういう風に言っているでしょう。 ただ今は韓国に行って韓国語を勉強したいという思いが強く 就職する気になれません。 でも23にもなってフラフラして・・・私こんなんでいいのだろうかと 考えることもあり・・・ 非常に中途半端な毎日を送っています。 わたしになにかいいアドバイスをいただけたら嬉しいのですが… よろしくお願いいたします。

  • 就職

    今年の3月に大学を早期で1年早く卒業できたので、10月くらいまでの語学留学をすることになりました。 ただ帰国後の就職で悩んでいます。早期で卒業ということを目標に大学を卒業したのですが、もう新卒の枠なく、既卒社なのに職務経験がありません。 帰国後は仕事は、どのように探せばいいのでしょうか?仕事はあるでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 就職

    今年の3月に大学を早期で1年早く卒業できたので、10月くらいまでの語学留学をすることになりました。 ただ帰国後の就職で悩んでいます。早期で卒業ということを目標に大学を卒業したのですが、もう新卒の枠なく、既卒社なのに職務経験がありません。 帰国後は仕事は、どのように探せばいいのでしょうか?仕事はあるでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 大学四年生を休学して留学

    こんばんは。現在大学三年生で、公務員の学内講座に通い始めました。去年、約一カ月ほどカナダのバンクーバーに語学研修に行きました。当時、英語が通じず、ホストファミリーや学校の先生との会話に悪戦苦闘…英語を話すことに抵抗がなくなり始めた頃に帰国したので自分の中では不完全燃焼で悔しかったのを覚えています。そこから、頭の隅には今度は1年間留学に行きたい。という思いがちらついてます。家族は行っておいでと言ってくれて自分なりに行くつもりで準備をしようかと思っていたのですが、来年四年生ということもあり、就職活動という不安があります。自分の計画では、来年の2月から出発し、12月か、1月に帰国し就活に入るというプランです。就活が後ろ倒しになったとはいえ、やはり危険でしょうか?また、就職に関して言えば公務員講座を受講しているのですが、どうしても留学がちらつき、本当にこのままでいいのかと思ってしまい、なかなか前向きに考えることができていません。もちろん、留学に行けば、国家公務員や、地方上級というものは、少し難しいかもしれません。しかし留学も教養の分野の勉強を続け、航空管制官にチャレンジできればと思っています。 留学のプランでは、始め半年ほどは語学学校に通い、そこと提携してるカレッジでサーティフィケイトを取ろうと思ってます。就職すれば、留学というのはかなり難しいと思うので、留学を諦めまじめに就活するか、大学生の時期に1年間休学し、留学して就活するか。本当に迷っています。みなさんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 実際に行かれた方などいらっしゃましたら是非お話をうかがいたいです。

  • 留学について悩んでいます。

    私は現在大学3年生で英語を専攻していて、来年学校を一年休学して留学に行きたいと考えています。 目的は海外で生活してみたいのと、就職活動のためにTOEICを上げたいからです。 しかし、一年の語学留学は就活の時には一年遊びにいってたと評価されると聞きました。それは本当でしょうか? 就職の希望は少しでも英語を使う仕事をしたいと考えています。 出発は来年の2、3月からで帰国は再来年の1月にしたいと考えています! 何から手をつけていいかわからず、まだ準備はしていません。 まずパスポートを作りたいと思います。 せっかく一年行くなら自分に厳しく意味のある一年にしたいです。 大学に通いたいですが、期間が一年しか行かないので無理だということを聞きました。 いい留学にするには大学でも語学学校でもワーキングホリデーでも私にはどのような留学プランがおすすめですか? また大学付属の語学学校がいいと聞きました。 そこにはいるためにはどうすればいいんでしょう? 試験などはありますか? 場所なんですが、比較的費用の安いニュージーランドかオーストラリアにしようと思っています。 どちらにもいいところがあると思いますが、どちらがおすすめですか? 都会ではなく日本人が少ないほうがいいです! 長いですが、ご指導お願いします。

  • 留学について悩んでいます。

    私は現在大学3年生で英語を専攻していて、来年学校を一年休学して留学に行きたいと考えています。 目的は海外で生活してみたいのと、就職活動のためにTOEICを上げたいからです。 しかし、一年の語学留学は就活の時には一年遊びにいってたと評価されると聞きました。それは本当でしょうか? 就職の希望は少しでも英語を使う仕事をしたいと考えています。 出発は来年の2、3月からで帰国は再来年の1月にしたいと考えています! 何から手をつけていいかわからず、まだ準備はしていません。 まずパスポートを作りたいと思います。 せっかく一年行くなら自分に厳しく意味のある一年にしたいです。 大学に通いたいですが、期間が一年しか行かないので無理だということを聞きました。 いい留学にするには大学でも語学学校でもワーキングホリデーでも私にはどのような留学プランがおすすめですか? また大学付属の語学学校がいいと聞きました。 そこにはいるためにはどうすればいいんでしょう? 試験などはありますか? 場所なんですが、比較的費用の安いニュージーランドかオーストラリアにしようと思っています。 どちらにもいいところがあると思いますが、どちらがおすすめですか? 都会ではなく日本人が少ないほうがいいです! 長いですが、ご指導お願いします。

  • 留学後の就職活動について

    大学を卒業してアメリカに語学留学をして帰国したのですが、自分が新卒者として学生に混じって就職活動できるのか、もう新卒者として扱われずに中途採用や第2新卒、転職などを探さなければならないのか、自分の立場が分かりません。またどのように就職活動したらいいのかも分からないので何かアドバイスがあればお願いします。