• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:↓下の誘導電動機についてですが)

自作風力発電に必要なモーターと配線の疑問

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.6

誘導電動機(インダクションモータ)の原理を話し始めると長くなりますので、それはやめます。 ご質問のモータが、本当に誘導電動機であれば、結論は「発電機としては使えない」です。 確かに、先に誘起させておいて~、というのはあり得ますが、これだけ複雑な制御をアマチュアでやるのは不可能です。 おそらくイメージとしては、「回せば発電する」という前提だろうと思います。 私も手元に誘導電動機があり、回してもちっとも発電しないため、原理を理解し、「こりゃだめだ」となった次第です。

sabaemon
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 誘導電動機 ポール数

    お願い致します。 水力発電所を学校の行事で見学し、発電所の中まで入ったのですが、とても大きなシャフトが発電機を回しておりました。そこで疑問に思ったのです。 50Hzなのに回転数が低いなと 業者の人に聞くとそのシャフトの速さは一秒間に3回転しているそうです。 そこで多分、大体33極くらいかなと思いました。 調べてみた結果、周波数は一定という条件でポール数が増えると誘導電動機の回転数が低くなることを学びました。 誘導電動機のポール数(2P,4P,6P...)は何の数を示しているのですか。また、なぜポール数が増える(50Hz固定で)と回転数が低くなるのでしょうか。 モータの本や、いろいろな参考書など、見ても、多分あれは多分1ポール分の説明だと思うで、それ以上のポール数になると原理が分かりませんでした。 同期電動機も同じなのでしょうか。 自転車の発電機は二つコイルがあるそうですが、あれは何ポールということになるのですか。 長々とすいません。 宜しくお願い致します。

  • 3.7kw三相誘導電動機に必要な電力

    発電機は220V6kVAですが この発電機で3.7kwの三相誘導電動機を動かすことは可能でしょうか? モーターにはAMP13の表示あり 発電機はAC220V 15.7Aの表示あり

  • 三相誘導電動機について教えて下さい。

    三相誘導電動機(15kW 4P 200V)をアース接続せず、 絶縁された床に置き、モーターを起動させた後、 モーターフレームに検電器を当てると検電器がなりました。 そこでモーターフレームと工場アースとの間を電圧測定すると 100V程度を示しました。 電圧測定器の測定レンジを色々変えましたが いずれも100V程度を示しました。 (過去の経験で誘導電圧なら測定レンジを変えると  測定電圧が一定にならないので今回のケースは誘導電圧では  ないのではないか?と考えています。) モーターコイルは絶縁測定を行いましたが異常は無く、 漏れ電流も測定しましたが異常が無いため漏電でもないようです。 今回の様にモーターにアース接続せず、 絶縁された状況下へ置いた際の疑問点は 1.なぜ検電器がなるのか? 2.モーターフレームと対地間ではなぜ100Vを示すのか? 原理がよくわかりませんので どなたかよきアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 誘導電動機に関する質問です。

    誘導電動機に関する質問です。 現在、かご型三相誘導電動機を用いて間接型ベクトル制御を行うと思っています。間接型のためモータの定数(2次側のインダクタンスと巻線抵抗)が必要になります。このパラメータ同定は抵抗測定、無負荷試験、拘束試験によって求まりますか?よろしくお願いします。

  • 誘導電動機のすべりと発電について

    おはようございます。  誘導電動機のすべりの考え方で疑問に思っています。 (1)すべりが0から1の時の誘導電圧をフレミング右手の法則から  紙面表より裏の方向に電流が流れる方向とします。 (2)すべりが0より小さい時は、同期速度より回転子の回転が速いので誘導電圧は  紙面裏から表に電流が流れる方向になると考えます。 (2)の時を発電としていますが、電流の向きが変わればなぜ発電になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 風力発電機

    風力発電機を作りたいのですが、通常の市販のモーターを利用して作れますか?また、モーターからどの様に、電気を流せば利用できるのでしょうか?モーターにプロペラをつけて、それを高速回転させるだけでは、無理なのでしょうか? プロペラ付きモーター ⇒ 例えば、電気を流すもの! すみません、基本的な物がわからなくて、、、!^^; よろしくお願いします!

  • 三相誘導電動機の逆転方法について

    三相誘導電動機の逆転方法について質問です。 赤、白、黒で正相モーターを逆転にしたい場合は、どの二本の線を入替えるのが正しいのでしょうか?またはどの二本を入替えても逆転になれば問題ないのでしょうか?

  • 3層誘導電動機に逆起電力はあるかどうかについて

    工場勤務です。3層誘導電動機が多数設置されています。始動時や負荷が大きくなった時は制御盤電流計も大きい数値を指し所定時間経過若しくは余剰負荷が解消されると安定(定格)電流値に戻ります。 一般的な現象みたいですが仕組みが判らずスッキリしません。 ブラシがベーシックな直流モーターの場合はフレミング左手(モーターの原理)と右手(発電の原理)が同時に作用し電源電圧の向きと発電原理で発生する電圧の向きが逆なので回転子の回転数に伴う逆起電力があると認識しています(間違いならごめんなさい) しかし3層誘導電動機は回転磁界により回転子(かご型)に誘導起電力が生じフレミング左手の法則で回転子が回ると認識しています。 その場合磁界も回転子も回転して構造.動作が複雑な為、逆起電力が発生しているかどうかイメージが湧かないです。 3層誘導電動機も逆起電力が生じて電流が減じている認識でよろしいしょうか。

  • 三相電動誘導機の商用周波数仕様について

    三相電動誘導機(サイクロ減速機モータ)ですが、50Hzと60Hzでは仕様が異なるのでしょうか?異なるのであれば、その内容を教えて頂ければ幸いです。素人質問ですいません。

  • 三相誘導電動機の絶縁ワニスについて

    現在、三相誘導電動機(モーター)について勉強しております。 モーター固定子に塗布されている絶縁ワニスについて質問があり投稿させて頂きました。 絶縁ワニスには下記タイプがあると思います。 ①固定子を固着されるワニス ②その後、固定子に塗布する仕上げワニス 耐熱区分F種のモーターがあるとして、①、②どちらのワニスも耐熱区分F種を塗布する必要があるのでしょうか? ワニスメーカーによって仕上げワニス(F種)のラインナップがなく、 ①、②では異なる区分を使用したりするのかなと疑問になり投稿させて頂きました。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい。 質問内容が分かりづらかったから申し訳ありません。