• 締切済み

三相電動誘導機の商用周波数仕様について

三相電動誘導機(サイクロ減速機モータ)ですが、50Hzと60Hzでは仕様が異なるのでしょうか?異なるのであれば、その内容を教えて頂ければ幸いです。素人質問ですいません。

みんなの回答

回答No.3

同じギヤモータを50/60Hzの二地域で使ったら、二割、回転数が異なるので機械仕様に合った減速比の製品を選ぶ。 搭載モーターは既出の如く共用、同一の物が組み込まれます。 なお、出力軸回転数は定格最大負荷時のものですので軽負荷の場合は高めの回転数になることも知っておく必要があります。

babatyou
質問者

お礼

早速、ご返答頂きありがとうございます。 解りやすい内容で助かりました。

回答No.2

NO1様同様、私も質問者が何を知りたいのか理解できず、回答を保留しておりましたが、質問内容を想像をすると、50Hz地域と60Hz地域で同じモータが使えるのか、それとも別のモータに取り替える必要があるのか、ということでしょうか。 欧米のモータと違って、日本製の標準モータは大概、3定格となっているはずです。3定格とは、(1)200V50Hz (2)200V60Hz (3)220V60Hz のいずれにも使えるということです。勿論、回転数や電流値はそれぞれ違います。 もし現物があれば、モータの銘板を確かめればたちどころに解決します。

babatyou
質問者

お礼

早速、ご返答頂きありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったにも関わらず、解りやすい回答で とても助かりました。

  • h5296
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

 どの様に回答して良いかわかりませんが。  まず、交流モーターの原理、周波数との関係などを知ることによって解決することになると思います。  この場ではとても出来ませんので下記のホームページなどを参考にして下さい。

参考URL:
http://www.jeea.or.jp/course/contents/07115/

関連するQ&A

  • 誘導電動機の電圧特性と周波数特性

    誘導電動機の電圧特性と周波数特性 単相誘導電動機 60Hz85Vと50Hz110Vを比較すると前者の方が電流値と消費電力が多くなります。 その理由を教えてください。 50Hzの方が定格電流が大きくなるので電圧が影響してるのでしょうか。

  • 三相誘導電動機の回転子巻線電流周波数について

    三相誘導電動機の回転子巻線電流周波数について質問します。 今、定格周波数60Hz 8極の三相誘導電動機があるとします。 ここで、すべりが1のとき、回転子巻線に流れる電流の周波数 は60Hzのようです。  私が考えるに、極数が8ですので、回転磁界が回転する周波数 が15となり、回転子巻線に流れる電流の周波数も15となるように 思えるのですが、間違ってますでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 誘導電動機 ポール数

    お願い致します。 水力発電所を学校の行事で見学し、発電所の中まで入ったのですが、とても大きなシャフトが発電機を回しておりました。そこで疑問に思ったのです。 50Hzなのに回転数が低いなと 業者の人に聞くとそのシャフトの速さは一秒間に3回転しているそうです。 そこで多分、大体33極くらいかなと思いました。 調べてみた結果、周波数は一定という条件でポール数が増えると誘導電動機の回転数が低くなることを学びました。 誘導電動機のポール数(2P,4P,6P...)は何の数を示しているのですか。また、なぜポール数が増える(50Hz固定で)と回転数が低くなるのでしょうか。 モータの本や、いろいろな参考書など、見ても、多分あれは多分1ポール分の説明だと思うで、それ以上のポール数になると原理が分かりませんでした。 同期電動機も同じなのでしょうか。 自転車の発電機は二つコイルがあるそうですが、あれは何ポールということになるのですか。 長々とすいません。 宜しくお願い致します。

  • 電動機の周波数について

    電動機の周波数が61Hzのものがあるのですが、60Hzとどう違うのでしょうか?電動機について詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 誘導電動機に関する質問です。

    誘導電動機に関する質問です。 現在、かご型三相誘導電動機を用いて間接型ベクトル制御を行うと思っています。間接型のためモータの定数(2次側のインダクタンスと巻線抵抗)が必要になります。このパラメータ同定は抵抗測定、無負荷試験、拘束試験によって求まりますか?よろしくお願いします。

  • 50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用

    50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用すると、どのような状態になるのか?教えてください。

  • 無負荷の三相誘導電動機の周波数に対する電流と出力

    三相誘導電動機をインバーターを用いて、無負荷状態で周波数に対する回転速度を計ると、インバータの周波数を増やすと途中まで増えていた電動機の一次電流と一次出力の値が次第に下がって来ますがどうしてなのでしょうか? 周波数が増えるにしたがって回転速度と一次電圧が増えていくのは分かりますが、 電流と出力が途中から下がっていく理由がわかりません。 ちなみにインバータの入力電圧は200V、周波数は10Hz→60Hzと変化させました。 どうかよろしくお願いします。

  • 単相誘導電動機は三相誘導電動機よりもうるさいのはなぜ?

    三相誘導電動機と単相誘導電動機を比べると、単相誘導電動機の方が動作中の騒音がうるさいのはなぜでしょうか? 容量・大きさを比較すると単相電動誘導機の方が大きな音がするように感じます。 100V用の電動工具などかなり大きな音がすると思うのですがどうでしょう? 三相だとそのままで容易に回転磁界を作り出せるのに対して、 単相は位相の進んだ(遅れた)磁界を作り出す機構が必要だという構造上の違いなのでしょうか? 単純に単相交流と三相交流の電源の違いに秘密があるのでしょうか?

  • 誘導電動機について

    二重かご型誘導電動機の原理について簡潔に教えてください。後、普通かご型誘導電動機はなぜ大容量のものが無いのですか?

  • 巻線形誘導電動機って直入れ3相かご形誘導電動機と何

    巻線形誘導電動機って直入れ3相かご形誘導電動機と何が構造的に違うんですか? 巻線形誘導電動機の始動方法は二次抵抗始動であるそうですが、なぜ直入れ3相かご形誘導電動機には二次抵抗始動は使えないんですか?