• ベストアンサー

中一の1人娘の勉強部屋について

娘は小学6年まで1階の簡易テーブルで勉強していました。3階の和室を整理して子供部屋兼娘の寝室にしました。初めは私が娘の隣の和室に寝ていたのですが、娘が寂しいのか、すぐ話しかけてきます。(この2つの部屋は間にじょうぶな木製のふすま風の戸が2枚あり、私の方から鍵をかけられる構造になっています)娘の学習の為にもならないし、かつ精神的に母子分離もできないと考えて、私は1階の和室に夫と寝ることにしました。すると、娘が1階にいる私達のところに宿題など勉強道具をもってきます。「あなたの為にならないよ」と娘には話しているのですが、きつくも言えず、困っています。ちなみに、私は娘が小1までフルタイムで働いていました。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

先日テレビで、子供部屋で勉強するよりも、家族がいる中で、勉強する方が集中力がつき成績が上がるようなことを行っていました。個人差もあると思いますが、まったく問題ないと思います。部屋にこもって何をしているかわからないよりもずっと良いと思います。

machan94
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、4月ごろ急に2つの部屋の間の戸を開けたら、娘が保育園時代に私が娘の為に作ったブンブンごまを回していたことがありました。それと私が娘が2歳ぐらいの時に作った布製の人形と添い寝したりということもありました。部屋にこもって何をしているか分からない方がずっと恐いですね。わたしが少しナーバスなりすぎかもしれませんね。

その他の回答 (6)

  • peachan77
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.7

こんにちは。私も中学一年の娘がいます。六年生まで一緒に寝ていたのですが、最近子供部屋をつくりました。私がフルタイムで働いていることもあり、夜も遅いのでリビングでご飯を作りながら今日の出来事を聞いて、ご飯を食べながらプリントの返事を書いて、方付けをしながら宿題をみてという忙しい毎日を送っています。主人は塾の送り迎えと三人でフルに動いています。いつかは親のもとから離れていきます。(じゃないと困るけど)今私たちを頼りにしてくれて、何でも話してくれて、近寄ってきてくれる娘をとてもかわいいと思うし、この時代の中で素直に育ってくれた娘をとても誇らしげに思います。相談者さんも逆に困るというよりも自慢するぐらいがいいのではないですか?同級生の親の方たちからはうらやましがられていますよ。(何でも話してくれるので情報が得られます)個室にこもられたら話しかけにくいですからね。何でもopenにしていつでも受けいれられるようにしておくのも親の役目だと思います。子供から扉を閉められたら親から開けるのはかなり容易なことではないと私たち夫婦は危惧しています。

machan94
質問者

お礼

ある意味うらやましがられる親なんですが。私が親ばかすぎて、娘の話をちょくに(正直に)受け止めてしまい、それがぬか喜びだったりした時、かなりがっかりしてしまう時があります。。「子供への口出しは最小限に、しかし目を離さずに」でいけるようにしたいです。ありがとうございました。

  • kiyo0906
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

まったく問題無いと思います。最近の報道等でよく言われていますが、勉強の出来る子は個室を与えられている子でなく、家族のそばにいて勉強する子だそうです。大きいダイニングテーブルで子供は勉強、お父さんは読書や仕事、お母さんは趣味や家事と、まったく違うことをしていても同じ空間にいるのがいいらしいです。確かに私も高校までぐらいはダイニングテーブルで勉強してました。(自分の机もありましたが。しかし勉強はできませんでした。苦笑)不思議と落ち着いてできるんですよ。そばにいる安心感なのでしょうか。共働きで日中は誰もいないことが多かったですが、誰もいなくても家族全員がそろう場所にいるだけで落ち着きましたね。親離れ、子離れはまったく別次元の問題だと思いますよ。今だに添い寝しているのならちょっと問題ですが。娘さんはご両親と一緒にいることで安心感を得ているのかもしれません。安心感や愛されている実感をもっている子は変な方向に進まないと思います。質問者様が娘さんのそういうところがウザイと思っているのでしたらむしろその方が問題かもしれません。

machan94
質問者

お礼

さっそく、アドバイスありがとうございました。添い寝はしていません。しかし、娘は他の友達と比べると幼いなあ感じることがあります。でも、それも、個性と呼べる程度のものだと思っています。私は娘のそういうところをウザイとは思っていません。むしろかわいいなあとか、いとしいなあとは思いますが・・・。ちょっと私の気の使いすぎなのかもしれませんね。

回答No.4

大丈夫ですよ!そんなに心配しなくても自然に自分で出来るようになります。 ほんとに大丈夫だから、いま側に来ているときはそっと見守ってください。

machan94
質問者

お礼

アドイバイスありがとうございました。なにしろ相談する方がなくて・・・。今はそっと見守ります。

noname#111796
noname#111796
回答No.3

No.1さんの意見に同感。 そのうち、自分の部屋に閉じこもってしまうようになりますよ。 「勝手に部屋に入らないで」「部屋の物を触らないで」ってね(自分がそうでした)。 今の時間(家族で一緒にいられる時間)を大事にして欲しいです。 質問者さんはいい親子関係を築いていらっしゃるな、と純粋に思いました。

machan94
質問者

お礼

正直言って、私自身、ある意味ベタベタくっついてくる娘を楽しんでいるようなことがあります。そして、娘がもう少し成長し、私から離れていったら、私は何か私が存在する意味を探さなければ・・・と模索中です。娘と私は考え方がかなり違います。たぶん、娘は考え方が父親(夫)に、似たのだと思います。そして、父親がいいクッションなんだとおもいます。娘のいい意味での独立に備えると同時に今の時を大切にしたいと思います。アドバイスありがとうございました。

回答No.2

寝る時は自室に戻るんですよね?勉強だけなら、そのままでいいと思います。 我が家の高校生の長男も、個室があるけれど、食卓で勉強する事もあります。高校受験勉強真っ最中の次男も、個室があるにも関わらず、リビングに文机を出して勉強しています。でも、本気で追い込みの時だけは個室に篭ります。 勉強を親の近くでするぐらい、特に問題は無いと思います。母子分離が出来ない原因にもならないでしょう。 家族がいる中で勉強するのは、ものすごく集中力を要します。つまり、より集中力を高める訓練にもなります。ひいては成績向上にも繋がります。 まだ中1だし、宿題程度の事ですよね?学校の勉強も大事ですが、親子の会話で得る物もまだまだ多い時期です。無理に遠ざけず、近くで勉強したいお嬢さんを受け入れてあげていいと思いますけれど。

machan94
質問者

お礼

寝る時は自室にもどります。ただ、娘が「今日誰と寝るの?」と尋ねられるとちょっぴりつらいですが、「パパと。」と答えます。とにかく女どうしですから、話題がつきなくて、娘の就寝時刻が遅くなりますので・・・。私が仕事を辞めてから随分朝食の時間に余裕がもてるようになり、小学校での子供の友達関係など、娘から随分聞かされました。こっちは新聞の記事や諺などなどいろいろな話題を娘に提供し、小学生でしたので、いかに新聞の内容を中立的に話をするか考えていたのが記憶に残っています。娘の中学校、宿題が結構多いんですよね。だから、朝などは以前のように余裕をもって話し合えないのが、残念なくらいです。ありがとうございました。

  • fred2000
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

むしろ喜ばしいことではないでしょうか。 勉強も大事ですが、家族が一緒にいる時間の方が大事だと思います。 自分の主観で意見させていただきました。

machan94
質問者

お礼

さっそくアドバイスありがとうございます。そうですね。こんな悩みは贅沢な悩みかもしれませんね。私の親戚に母親が口うるさすぎて、母子分離ができなかったものがいるので、気になって・・・。高校生になれば、自然と離れていきますよね。それを恐れているのは結構母親の私なのですが・・・。少し早いですがいつかは別れがきます。その別れが幸せなものであることを願って、娘との一日一日を大切にしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 勉強部屋

    中2の女子を子に持つ親です。 塾では勉強できるが、家では「塾の宿題」をするだけの娘です。しかも、TVのCMの間に、居間でチョコチョコやる程度なのです。これではだらだらと無意味なTVを見てしまい、「自分の勉強」ができません。 何とか2階の自分の部屋で勉強をする習慣をつけさせたいのです。そうさせるには親は何ができるのでしょうか? 娘に言う言葉は何でしょう? よきアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • ネコを部屋に入れないように

    ネコを飼いたいのですが、家族から仏壇等の部屋があり、そこに上がってしまうからだめ。と言われています。 そのネコが部屋に入れないように工夫を凝らせば大丈夫だと思いますが、何かよい方法はあるでしょうか。 その部屋は和室で、扉は木製のドアがふすまのように横開きの扉になっています。 ベランダと繋がっており、普段は風通しと明り取りの為にドアは開いています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子ども3人で子ども部屋ひとつ…どうしたら?

    私たち夫婦と子ども3人、義両親2人、合計7人で一軒家に住んでいます。 1階には居間と寝室、義両親の部屋が1部屋あり、上の子ふたりは1階の寝室で義両親と寝ています。 2階には私たち夫婦+下の子の寝室と、テレビ等ある居間?があり、もう一部屋和室があります。 子どもは、小六(男)小五(女)2歳(男)の3人です。 今は、小五の娘が2階の和室を子ども部屋として使っていて、小六の息子はもともとは収納用だった1.5畳ほどのスペースに机を入れて使っています。(秘密基地みたいです…) 娘は、部屋にベッドが置いてありますが寝る時は義両親と寝ています。家庭学習は2階の居間ですることが多いです。 4月から上の子が中学生になることもあり、息子にも子ども部屋を作ってあげたいのですが、どうしても部屋はなく、増築するお金もありません。。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。 6畳の和室を、カーテンか何かで仕切って二部屋にするのはまずいでしょうか。同性だったらいいんでしょうけど…。 ちなみに和室には押入れのほかに、収納スペース(1畳ほど)がありますので、別途タンスを置かなくても大丈夫だと思います。 窓は2面についており、広くはないですがベランダもあります。

  • 子供部屋に和室は不評でしょうか?

    自由設計の家の間取りを検討中です。 1階には客間用の和室6畳があるのですが、2階はすべて洋室です。 <2階内訳> (寝室:8畳,子供部屋11畳を将来分割,階段前ホール2畳) 子供の小さい時の添い寝や洗濯物たたみ場所等の応用性がある和室に どちらかをしたいと考えています。 洋間にツインベットの寝室がかっこいいので、子供部屋の方を和室 にしようと思ったのですが、妻から「娘が大きくなったらブーイング の嵐かも・・・」との意見が。 寝室を畳にしてベットを置いてもいいですし、洋室にそこまでこだわり はないのですが、やっぱり子供部屋を和室は不評なのでしょうか? 子供の心境や、うまい解決策などがありましたら教えてください。

  • 子供部屋には何を置く?

    来年小学校にあがる子供(男)と幼稚園にあがる子供(女)がいます。   家は2階建てで1階はリビングと和室、2階には3部屋あります。 現在2階の一室は家族4人で寝る寝室に、もう一室は物置兼主人の衣服や書類などをしまう部屋(主人は自分の書斎にしたいらしい) もう一室は昨日まで空っぽでした。 子供のおもちゃはよく使うものや絵本、お絵かき、折り紙等は1階リビングに、大型おもちゃやその他ごちゃごちゃしたものは同じく1階の和室に置いてます。 上のお兄ちゃんが上の空いてる部屋におもちゃを置いてお友達と遊びたいとゆうので、今日息子のおもちゃ(戦隊もの系、ブロック、読み聞かせのいらない本等)を2階に運びました。 いずれは捨てるであろうアナログのブラウン管テレビがもともとそこに置いてあったのでゲーム類(つないだだけでできるウルトラマンのゲーム等)も持ってあがりました。(友達とやりたいそうですが一人ではまだ制限が必要なほどハマってません) おかげで1階はスッキリしたのですが、悩みがいくつかあります。 1.ゲームはやはり親の前でさせた方がいいのでは? 2.下の娘が兄のおもちゃで遊びたいときはいちいち2階へ? 3・一緒に過ごす時間が減ってしまうのではないか? 4.おもちゃを分けた事で兄妹が一緒に遊ばなくなるのでは? 様子をみて色々息子と話し合いながら調整していくつもりですがみなさんのご家庭では子供部屋には何を置いてるのか気になり質問致しました。 あと学習机も購入するかしないか、したとして、リビングに置くべきか子供部屋に置くべきか迷っています。(最近宿題をリビングですると良いっていいますもんね) 同じ年代のお子様がいらっしゃる方、また昔お子様がその年代のころはどうしていたか→その後どうなっていくのか等、何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 子供の部屋作り

    戸建てで2階12畳北側ドア角に一つ、6畳南側角に一つ。一階、和室西側。この三つの部屋が使えるという前提で、異性の子供2人と夫婦の寝室を作りたいのですがいいアイデアありますでしょうか? 第一案 12畳の部屋を間仕切りを作り手前に娘の奥に夫婦の部屋、6畳に息子。 第二案 六畳に夫婦、12畳の部屋を間仕切りして手前息子、奥娘。 第三案 和室に夫婦(ベッド)、6畳息子12畳娘半分フリースペース。

  • 風水に詳しい方、お願いします

    お世話になります。一人娘(年中組)の子供部屋(添い寝なので寝室?)について相談させてください。 オール電化マンションです。方位磁石を使って室内外で測って30度程誤差が生じる為、建築図面記載の方位でお伝えします。 北東洋室と、中心含む東和室で娘の部屋を迷っています。将来を見据えて、今決めてしまいたいと思います。風水では、長男は北東がイイとよく聞きます。北東は長女でもいいのでしょうか? 「東は朝日があたる方位だからイイ」とも聞きますが、我家は中部屋の為、和室の東は壁です。南と西の襖を開放すればとても明るいですが… 和室は、南リビングと隣接している為、遊び場の延長的な感じで和室が良いなぁと思ったりします。ただ、今はベッドですので、和室にベッドがあると邪魔かな…と思ったり。 今は北東で休んでいるのですが、なぜか娘が嫌がります。昨夜は天井を指差し『なんか怖い。変な感じがする。片付けして』と言い出し、深夜にも係わらず、一時南東リビングで布団を敷いていた時のように、リビングで寝たがるし、「パパの部屋(北西)で寝たい」とも… 風水ではやっぱり娘にとって北東は良くないのでしょうか?娘の子供部屋兼私の寝室はどちらがいいのでしょうか?よろしくお願い致します

  • 子ども部屋と勉強机について(狭小住宅です)

    夫婦と子ども(小3♂・年長♂・年少♀)の5人家族です。今春より小学生が2人になり、勉強机をどうしようかと思案中です。 住居は家族寮のようなもので1階は台所と居間兼寝室になる8畳と、2階は6畳1部屋です。 今までは下の部屋にノートパソコンと勉強机を兼用していたのですが、兄弟で2階を勉強部屋として利用しようかと思っています。 しかし、机の購入について、1~2年ほどで引っ越しの可能性もあるので、仮の勉強机を用意した方がよいか悩んでいます。 何か解体が可能で再利用もできるような勉強机になる デザインはないでしょうか。(なるべく安価であれば助かります) 経験談または、お薦めのHPなど、参考になる情報をお願いします。

  • いつごろから1人で寝れますか?

    小一の娘がいます。 寝るときは寝室に川の字になって寝ています。 子供が寝る時間になったら、私か主人が娘と一緒に寝室に行って布団に入り(布団は別)、寝付くまで横になり寝たのを確認してからリビングに戻っています。 いったいいつになったら一人で「おやすみなさい」と言って寝室に行くもんなのでしょうか。 体験談を教えてください。 子供部屋で1人で寝るのもいつぐらいでしょうか。

  • 嘘を付く娘(中1)の接し方

    中1の娘の母親です。 去年の暮れに男の子を出産しました。 現在、主人の実家で暮らしているので、義父の母も含めて7人家族です。 私は、子供二人とも大切に育てている積もりです。赤ちゃんは手が掛かるので、その分娘には心を掛けたいと思っているのですが、なかなか理解には及ばないみたいです。 今回相談したのは、娘の嘘の多さに辟易しての事です。 嘘といっても手の込んだものではなく、すぐばれるような嘘です。 例えば、やっていない宿題をやったとか、時間割を合わせてもいないのに合わせたとか。「確認しても良いね?」と聞くと、慌ててもう一度確認してくる、とその時にやるようです。それが毎日なのでどうするべきか困っています。 その他には、女の子なのに全体的にだらしなく思います。 部屋は常に散らかっているし(私が掃除したいけれど娘の為にならないと主人が止めます)、給食に使う箸セットは学校に忘れて来たと言って置きっ放し、部屋が散らかっているので教科書をなくす事もしょっちゅうです。 先日は宿題を、うるさいと言われながらも傍に付いてやらせたものを、提出しなかった様子でした。 学校からは全教科にわたって宿題が提出できていませんと言われました。 何で提出しないのかも分からず、学校でいじめにあっている事も知っているので「もしかして宿題を集める人が受け取ってくれないの?」と聞いてみた所、涙ながらに班で提出する決まりで、チェックリストがあって出しても×を付けられてしまうので、出しても出さなくても同じだと思い、提出しなくなったといいました。 余りの事に、学校に電話して聞いたところ「私も提出物とチェックリストは照らし合わせているので、出されているのに×が付いていた事はありませんよ」とここでも涙に騙されてしまう始末です。情けない限りですが。 学校から帰ってきたらやるべき事のチェックリストも作ってやらせてみましたが、結局適当にマルをつけてしまう始末。 私は普通に宿題をやって、普通に時間割を合わせて基本的な生活を送って欲しいだけなのに、それが出来ません。 娘の、将来を考えると心配です。 そんな基本的な事を叱れば、弟が可愛いから私の事なんてどうでもいいんでしょ?と言われてしまったり、娘を信じられないと言えば、母親失格だと言われる事もあります。 お祖父ちゃんお祖母ちゃんに相談して叱る+説得して貰っても、数分後にはゲームをやっているか、寝てしまうか。 大人の事を、完全になめているとしか思えないのです。 一時、施設などの第三者機関に娘を預けようと思い、その様に娘に話したことも有ります。 ですが、娘と離れて暮らすことを考えると、辛くて悲しくて出来ません。私自身が甘いのかもしれません。 児童相談所にも心療科にも相談しましたが、幼いだけと言うことで何の解決にも繋がりませんでした。 多分、色々な事情でみんな子育てでは四苦八苦しているのでしょうし、乗り越えてきた方もいらっしゃると思いますが、私はもうどうしていいのか分かりません。 何が愛情で、何が躾なのかすらごちゃ混ぜです。 これから、娘を社会に送り出す為に必要な子育てとはどうするべきなのでしょうか?