• ベストアンサー

モテル主人。考え方が古いのかしら?31歳既婚女です

tsunami273の回答

回答No.5

34歳既婚男ですが質問者様の気持ちがものすごくわかります。 家はその逆です。 うちの嫁もモテます・・・? 仕事の話では無くどうでもいいような近況報告を頻繁に電話してくる大学時代の先輩(既婚者)とやらがおります。 私が思うに電話やメールの受側(質問者様の旦那様)はモテるというより、付き合いの良いお調子もの的な部分(都合の良い部分)がある人間に思えます。また、かけてくる側は相手の気持ち(当人の妻も含め)を考えられない少しデリカシーの無い人間に思えます。 うちの嫁の言い分は決まって「私を信用してないの?」ですが、信用してるかどうか、相手や自分に下心が全く無いという以前にその行為自体が私にしてみれば決して気持ちよいものではないのです。  ところがこのような人にはそんな気持ちが理解できないのです。 相手に同じ行為をされてもなんとも思ってもらえません。  ただ私の経験からいうとこういった同類の性格同士は深い仲になるような関係ではない(たとえなったとしても長続きはしない)と思います。それを本人達もわかっているのだと思います。(相手がバツイチだというのが少し気になるが・・・)  片方がやきもちやき、もう片方がそうでないからうまくいのかなぁと思います。 逆に相手の気持ちを良く理解できる人間が頻繁に異性からの電話をかけたり受けたりする場合は危険信号です。 まあそういう場合は隠れてすると思うので質問者様の旦那様は心配無いでしょう。  怒ることまではしなくて良いと思いますが、あまり気持ちのよいものではないということぐらいは告げたほうが良いでしょう。 考えすぎは体に良くありませんからね。  

miho5098
質問者

お礼

同じ立場からのアドバイスうれしいです! >信用してるかどうか、相手や自分に下心が全く無いという以前にその行為自体が私にしてみれば決して気持ちよいものではないのです。 そう!これなんですよね!主人を信頼しているんです。主人も仕事上の立場もあるでしょうし少しは理解してるつもりですが。 >ところがこのような人にはそんな気持ちが理解できないのです。 相手に同じ行為をされてもなんとも思ってもらえません。 うわっ!確かに!と思ってしまいました(^^ゞ 私が異性から相談事や連絡があっても何とも思っていないようです。 >あまり気持ちのよいものではないということぐらいは告げたほうが良いでしょう 昨日、その女性に仕事で会う約束のはずだったのですが。 意外な結果でした(^^ゞ 彼女から会って欲しいとの要望で時間を空けていたのですが、彼女の打ち合わせが延びて結局会えなかったそうです。「自分から言い出しておいて、時間変更ならもっと早く連絡すれば良いのに。俺にだって都合がある!これじゃぁ経営者として失格だ!」とお怒りモードでした。 「いやぁ経営者としてではなく、一般常識じゃないの?」と私( `ー´)ノ ついでに、今までの電話・メールの事等も言っちゃいました!Q&Aに質問して、絶妙なタイミングでこんな機会に恵まれるなんて!(苦笑) ・・・にしてもデリカシーが無い人や、人の家庭を壊しても自分さえ良ければ良い!(不倫とか略奪愛含)という人が多いですよねぇ。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 「奥様」「ご主人」という言い方について

    男女平等の見地から「奥様(奥さん)」「ご主人」という呼び方に問題があると最近聞きました。 実は以前していた仕事が住宅関係の仕事だったため、日中にお客様宅へお伺いすると大抵は奥様(話が出来なくなってしまうので、ここでは便宜上「奥様」を使わせてください)とのやり取りとなるのですが、私自身「ご主人様に相談されて・・・」というような時に気にはなっていました。しかし、「旦那様」というのも何か違う気がします。 確かに「主人」となると主従関係を思い起こさせるため気になっていたのですが、「奥様」はなぜいけないのでしょうか? また、こういったことが気になる方も居れば気にならない方も居ると思いますが、相手の方がどちらなのかは分かりません。 そこでどちらの方にも違和感無く聞こえる言い方とはどんな言葉でしょうか? 特に女性の方のご意見を聞かせていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ご主人に女友達はいますか?

    子供が主人の携帯をいじっていて、電話帳が見えたので私もふと見てしまいました。 そうしたら、ちらほらと女性の電話番号があったり、女友達と思う人とメールのやりとりをしていたりしました。 メールの内容は大した内容ではありませんが、たいてい主人から送ったようです。 内容も私へのメールにはないようなのりで、何これと思いました。 普段主人は女友達の話はしません。 なので意外だったのと、ショックを受けました。 主人はサービス業なので、同じ職場にも女性が沢山います。 でもそんなに携帯の番号やメールアドレスの交換てするものでしょうか? そして、一般的には男の人でも結婚していても女友達の付き合いってあるのでしょうか? 奥様はそういうの気になりませんか?

  • 既婚者を誘う女友達

    主人、私もアラサーのものです。 主人には学生のころからの男女グループがあります。 そのグループでの飲みに誘われるのですが 主催者の女性が、主人が既婚になってもお構いなしに誘っていました。 私は主催者の女性のことを前から知っているのですが、あまりよく思っていません。 私たちの結婚式の二次会にもそのグループの人たちを主人は呼びましたが、女性は全員欠席、贈り物はなしでした。 友達ならお祝いするのでは・・・と思ったのですが。 しかし飲み会のたびに他県まで来てと誘い、主人も行きたいようで行っています。 このことが原因で何度も言い争いをしており 私自信も疲れてしまいました。 しかし主催者の女性が結婚。 私たちの結婚式は二次会も欠席でしたが主人は披露宴から呼ばれ 披露宴、二次会、三次会と参加。 いい気持ちは全くしませんでしたが、結婚したら飲み会はなくなるだろうと思っていたのに 飲み会は続行。 年賀状にもわざわざ 「去年はあんまり集まれなかったから今年はたくさん飲み会しようね!」とのメッセージ・・・ 今回は独身の子がこの日じゃないと予定が合わないとのことで土曜日に開催。 そして主人、日曜日は仕事が入り仕事・・・・ せっかくの休みがなし。 休みの日は出かけたり子供とも遊んでほしいのに。。 既婚者で子持ち、私は今妊娠中なんですが 土曜に開催するものでしょうか。 誘われて断らずほいほい行く主人が一番悪いのですが ぎゃーぎゃー言っても「うざいな」としか思われないと思います。 どうにかいい方法はないでしょうか。 今回は行っても最後にしてほしい。。 子供が幼稚園、小学校に行っても男女の友達たちとパパは土日に飲みに行くなんて 考えただけでも嫌です。 これは私のわがままなのでしょうか。 飲み会の日実家に帰ることも考えたのですが。。。 既婚者の方は旦那様が自分のあまり好きでない女性たちのグループと 飲みに行くことはどう思うでしょうか。 浮気ではないので目をつぶるべきなのでしょうか・・・・

  • 経験豊富な既婚女性にお聞きします。

    もし貴女と結婚した旦那が童貞だった場合、旦那は貴女一人しか女性と経験が無いと言って風俗へ行っている事が発覚した時、貴女は旦那を責めますか。それとも見てみぬフリをしますか?

  • 既婚者とお付き合いしている方

    ふっと、疑問に感じたのですが、既婚者とお付き合いされている方は、どのようにお付き合いされてるのですか?彼から、奥様の相談など受けますか? 私は最近、既婚者の夫婦関係が終わろうとしている頃に、彼と出会いました。 彼と出会って、初めてのデートのときに彼から結婚している事、関係に終止符を打とうとしているが子供が居るため、我慢して居る。奥さんと今後過ごす気は無いと包み隠さず話され、そして、その日に既婚者の彼からプロポーズを受けました。 私は「既婚者の方とのお付き合いは出来ません」と、一度、お断りしましたが、その日から、時間の可能な限り「大切なお友達」と言うことで、食事に行ったりと彼に毎日会っていました。彼の親友から、兄弟の方たちと、色んな方たちに会い、そして彼は自分の両親に、今の奥様との関係を告げたと聞きました。 奥様は、22年間の結婚生活の彼の行動が今までとの違いに気がつき、以前より増して、彼を苦しめているのが聞いて伺えるのです。 彼は奥様に対して、「愛して結婚した女だ。彼女がどんな我侭になっても、俺は許してきた。俺は家庭のため、妻のため、子供のために頑張ってきたのに、妻の感謝も感じなければ、逆に優位な立場に立とうと言葉で攻めてくる彼女の態度に愛想が尽きている、残りの人生を彼女と過ごしたいと考えていないんだ」と。そんな彼は「お前と出会っても、一度は愛して結婚した女だ。ないがしろには出来ない。」といわれ、「1年間、時間をくれ」といわれました。 彼のその考え方と対応、そして彼の人生観がしみじみと感じ取れます。私はなんて素敵な方にあってしまったのだろうと思います。 奥様と子供に対して可能な限り協力しよう、そして二人の今後の付き合い方を彼から毎日のように話し合い、私も彼の子供を引き取っても良いと覚悟を決め、彼との人生に一緒に歩んでいこうと決めました。 でも不思議と、彼との共通点、趣味、そして仕事に対する姿勢と人生観までの考え方が合い、お互い居心地がいいのです。 彼は「こんなにパズルが一致するのは不思議だ。自分でも怖いぐらいだ」といっていました。私もそう感じています。お互い、綺麗ごとでは終わらない事や、どちらが傷つくことも理解しています。 世間から見れば、認められない恋愛行為です。 自分勝手な相談なのは分かるのですが、彼から奥様の行動に相談され、奥様が勝手に外泊したから、俺も外泊すると、いたちごっこの様な事言う彼は、奥様を愛しているのは分かります。 いずれ彼らの夫婦問題に私が加わることは覚悟の上ですが、以前からの夫婦問題は彼らの問題と思っています。彼も私もその件は別件と話していますが、やはりお話を聞いたり、相談を受けるのです。 22年間の結婚生活、そう簡単には終わらせてもらいたくも無い。それを思えば、自分の幸せは遠のくという複雑な心境です。 まだ出会って数ヶ月、彼も新しく自分の人生に進む確信を私から受けたといえど、100%では無い。私も彼と乗り越えようと覚悟はしても、100%ではない不安感はお互いあります。 先日彼は、「お前がこのような状況を嫌がっているのは分かる。別れたくはないがお前の人生を尊重する。」と言われました。1年間と言っている彼を信じて、今の関係を選択したのも自分です。 正当化しようとは思っていませんが、既婚者とお付き合いされている方、または経験してきた方は、その辺どのように対応されているのか疑問に思いました。 どんな意見でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 主人と元彼女の関係について

    初めて質問させて頂きます。 私は結婚1年目、妊娠4ヶ月の主婦です。 主人は私と付き合う前に8年間同棲し、婚約までしていた女性がいました。 私と付き合っている頃から頻繁に元彼女と連絡をとっており、お互いの近況、相談などしており、その深い絆のようなものに嫉妬した私は 「連絡はしないで欲しい」と頼みました。 主人は「元彼女とは長い付き合いで家族ぐるみの付き合い、友達だよ!」と言ったのですが、私は正直おもしろくありません。 その後、私の気持ちに気づいてか、「もう連絡は取らないよ」と言ってきたのですが、本当は連絡をとっているのを知っています。 (黙殺していますが・・・) 先日、パソコンを開いたら主人のメールが開きっぱなしになっており、見てしまったら 主人 「オレは相変わらず元気だよ!また電話するね!」 元彼女 「奥さんにバレたら怒られるぞ~!」 というようなやりとりがありました。 異性の友達は誰にでも居ることであり、全くかまわないのですが、元彼女となるとどうしても複雑な思いになってしまいます。 やはり結婚しても、お腹に子供がいても連絡をしていたいのでしょうか。 今後もこの関係は続くかと思われますが、私はこのままほっておけばよいのでしょうか? 何かアドバイス、気持ちの切り替え方法がありましたらお教えください。 長文、大変失礼いたしました。

  • 主人と女友達が…

    主人が、大学時代からの女友達と頻繁に会っています。 彼女は離婚して三人の子どもの内一人だけ引き取って育てています。元のダンナが嫌な奴だとかDVがあったとか、始めは話を聞いて、大変だなあと思っていました。 年末頃から、主人がLINEをするようになり…悪いのはわかってますが、スマホを確認しました。そこでは、私が機嫌が悪く子どもに怒ってばかりでうるさいとか、僕は仕事もして家の掃除や出来ることはちゃんとやってる、家の居心地が悪いからご飯行こう、とか…ショックでした。 うちは子どもが五人いますが実家は遠く、主人も仕事で遅いし、義母は子供の世話は嫌いなのでいつも子供たちと一人で向かい合ってます。たくさん怒って泣いて、そして一緒に笑ったりが子育てです。でも、怒ってる一場面を見てそんなことを相談するなんて。しかも、「ホントに◯◯くんは優しいね」「いつも楽しくて会うのが楽しみ」とか男性が言われて嬉しいようなメッセージがたくさんでした… 一度、女友達にそんな相談するのは変だし嫌だと言ったら、昔からの大切な友達だ!と言って、自分は働いて休みの日も遊んでやって父親としてちゃんとやってる!それからもこそこそ会っています。彼女は実家に子供を預けて会っています。 私は自分も仕事がしたかったのですが、自営業である主人が思い切り仕事に打ち込めるように家庭の事は私がやらないと!頼らずに頑張ってきました。 でも、男性は自分が守ってあげたい、と思える人がいいんでしょうね。私が悪いのかなぁと悩んでいます。 これまで信頼しているから主人が遅くても子供たちと一緒に頑張れたのに、ホントに仕事なのかな、と思うようになってしまいました(TT) 相談に乗って下さい。

  • 旦那に私と結婚をする前から、付き合いのある女性がいた事が発覚しました。

    旦那に私と結婚をする前から、付き合いのある女性がいた事が発覚しました。 結婚2年目です。 最近、子供も生まれました。 結婚している事を隠していたみたいなのですが、最近ばれたそうです。 ばれてから男女の関係は解消したそうですが、旦那が結婚してることを知る最近までは、2人で出掛けたり、食事に行ったり、体の関係もあって普通に付き合っていたと思います。 さらに、その女性と一緒に仕事をしている為に付き合いを断ち切るのは無理だと言われました。 でも、今は恋愛的な事も、体の関係も絶対にないから、と。 私はどうしたらいいでしょうか? 離婚した方がいいでしょうか?

  • 主人と女友達の関係性

    60代主婦で結婚36年になります、 主人は定年後2年くらい前から同級生女性と 実家に帰る度、週一くらいで 会っています。最初はここまで 頻繁に会っていなかったのです、 相手の方にはご主人様もいらっしゃいます。 主人がひと月ぐらい行かなかった時には 心配したようで電話あったり その時何と言われたかはわかりませんが それ以降しばらく行けない時は わざわざ電話で連絡するようになりました。 それが私には、理解できなくて、 主人はその女性のいいなりで それがまた、不愉快で仕方ありません。 その女性の事で、 主人とも話し合いもしましたが 友達で異性としての感情はないと言われ 今に至っています。 私自身が我慢していれば良い事なのですが なんだか気分が悪くて 2年間くらいずっとイヤな感じなのです どうしてこの女性はここまで主人に 会いたいのかと 70歳近くになって 自身の事で私たちがギクシャクなった事も 知っているのに無神経すぎます。 女性とは学生時代昔から話しは合うようで 私も存在は知っていました。 同じようなご年齢の方に ご意見いただきたく 主人も女性も無神経すぎると 思いませんか。

  • 既婚の方に質問!

    旦那様(奥様)に「愛してる」という言葉いいますか?また、どのくらいの頻度でいいますか?私は、照れてしまってなかなか口に出して言うことができずにいるのですが、主人に「なんで言ってくれないの?」といわれてしまいます。やはりこの言葉って大事なんですよね?? また、男の方(既婚者)に質問。奥様に対してこういう愛情表現をしてほしいとか、気を使って欲しいなどありましたらぜひ教えてください。女は、子どもができると母性本能が強く現われますが、男の人は結婚してこどもができてももずっと恋愛関係を保ちたいと言う気持ちがつよいと聞きました。ぜひいろいろアドバイスをください。