• ベストアンサー

アパートでのパンたたきについて。

お世話になっています。 今回はパンを自宅で作る際の「生地たたき」で出る音についてなのですが。。。 今現在パン教室に通っています。 とりあえず習ったレシピで自宅で試したのですが、1回の調理で20分ほどの生地のたたきがあります。 我が家はアパートです。 あのテーブルにたたきつける時の音って・・・ 「ドスン!」「バチン!」一応テーブルの下にヨガマット(騒音吸収効果ありと書いてあった物)を敷いてはみたものの、そこまで効果があったようには思えません。 昼間とはいえ、多分他の住人は「何?何?」って感じなんだろうな~と遠慮してしまい、もちろん生地の仕上がりも遠慮がちな物でした。 パン教室の先生に相談した所「ボールをかかえてまま、ボールに生地を打ち付ける」という話を聞いてその方法を試したのですが、やはり「パチン!」「バチン!」と床振動はないものの、甲高い迷惑そうな音がしてしまいます。。。 再度、教室の先生に相談すると教室で売られている自動のパンコネ機(5万円くらい)をすすめられました。 市販の物で3万円くらいのものも見ますが、いずれ大量に作る時には考えようと思いますが、まずは手ゴネで習得したいんです。 (スクール代金やらオーブン代やらで余裕なし・・・笑) 実際、自宅(アパート)で手ゴネでパンを作られている方って結構いらっしゃると思うのですが、どうやってたたいているんでしょう? いい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aliciapia
  • ベストアンサー率49% (77/156)
回答No.4

私もパン作りに一時期はまっていました。 パン作りの本もたくさん持っていますが、生地たたきが載っていない(こねるだけで作り上げる)本もあります。私が通ったパン教室では「生地はたたかない。優しく丁寧に扱ってください」と教えていたので生地たたきは絶対不可欠ではないのかな、と納得し、それ以来、レシピに生地をたたきつけろと書いてあってもこねるだけですませています。 というわけで。生地たたきの工程をこねるに置き換えてみては如何でしょう? 仕上がりにも遜色ありませんよ。もし心配でしたら本屋さんで生地たたきのない本を探していくつか試してみてから教室でもらったレシピに応用してみてもいいかもしれません。

kote-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 生地たたきのないパン?初耳です!!! 子供の頃から、ずっと「パンはたたく」というイメージで生きてきました(笑) 私はまだ初心者ですが、結局はたたくことで発酵を促しているということですよね?=発酵できれば良い(生地が目標温度に達する)ってことかなぁ。。。う~ん、本も探してみます。 ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • Aliciapia
  • ベストアンサー率49% (77/156)
回答No.5

No. 4です。 私もなんでたたいたり、たたかなかったりするんだろう、と思ってネットでちょっと調べてみました。 いろんなページを読んだ結果をまとめると; <たたく> ・生地の温度を下げて、発酵時間を長くする。→発酵時間が長いとソフトなパンができる。 ・生地の粘弾性を高める。→もっちりした食感のパンになる。 ・生地の表面を手早く滑らかにする。→生地の乾燥を防ぐ。 <こねる> ・生地の伸展性を高める。→生地中の気泡を包み発酵を促す。 ということらしいです。 友達と一緒にパンを作ったら、彼女は手が温かくて生地がだれやすく、私は体温が低いため生地がいつまでもちょっと固めでした。そういう場合にもたたくことで生地の温度を下げて調節できるのかもしれませんね。 うちでは焼きたてのうちに食べきってしまっていたので気にならなかったのですが、焼いてすぐに食べない場合は発酵時間を長くするとソフトな食感が長く続くようですから、やはりたたいた方がいいのかも?

kote-
質問者

お礼

再度ありがとうございます! 確かに!主人は手の温度が高くて手のひらから汗が出る人なんですが生地がだれてます・・・温度も高めです。 難しいですね~。 先日本屋で探してきました!!たたかないレシピって結構多いですね!(というか、たたかない方がほとんどでした) 教室でたたいてみて、自宅ではたたかずに。 自分の作り方を模索してみます^^ ありがとうございました!

  • na-ka-o
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

はじめまして。 私も集合住宅に住んでいた為、パンこねには苦労しました。 水分量を多めにしてベランダでのコネも行いましたが、乾燥とそれに伴う温度低下で中止。 "ボールをかかえて、生地を打ちつける"のもやりましたが、やはり音が響き中止。 結局、36cmの丸い中華のまな板で未使用の物がありましたので、椅子に腰掛けて、 タオルをひざに引き、その上にまな板をのせて、片手でまな板を支え、生地を打ち付ける方法になりました。 座り方は、ややつま先立ちでかかとは浮かせる感じです。 これですとボールより音も響かず下への音もあまり響かなかったようです。(下の階の人に直接聞きました) 粉は300~400gで行い、それを超えると膝の上での叩きは少し難しかったです。 また叩きよりコネを多めにしたりとの工夫も行いました。 ただ、下や隣の人との人間関係はうまく行っており、以前からお裾分けされたりしたりといった関係でした。 住宅の構造もRCですので質問者様の状況にどのくらい参考になるかは微妙かも知れません。 でも手コネに慣れ、生地の状態がわかるようになってくると、叩きは少くても上手にできるようになりますよ! パンも作り方によってはほとんど叩かない方式もあるようですので。 私は最近は面倒でほとんどパンこね機で作ってしまっています。が、手コネに慣れていて良かったと思っています。 パン作りがんばってくださいね。

kote-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! na-ka-oさんもパン作りされるのですね! やはり色々試行錯誤されたんですね~^^ “外でたたく”は駄目ですか・・・う~ん、難しいですね。 中華まな板も無いし、ヨガマットも5千円近くしたのに!これならいっそ3万円のコネ機を買えばよかったか???な~んて感じています。 でもna-ka-oさんもおっしゃってるように、私もまずは手ゴネで生地がわかるようになりたいので何とか考えてみたいと思います。 やはり直接、下の階の人に聞いてみたいと思います。自分が思っているほど大した事じゃないかもしれないし・・・(そう願いつつ・・笑) ありがとうございました!

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。  突然にたたき(?)始めるのはやめたほうがいいです。  状況しだいですのでよくわからないのですが・・・ 、  ほかの皆さんとどれくらい親密なのかわかりませんが、顔見知りなら、事前に(どこかで買ってきたパンを配って)「こんなのを作りたい。○○時ころから××時間くらい」と予告してから始めてはどうでしょう。  あまり仲が良くない場合は、どうやっても無理でしょうね。待ってましたとばかり苦情が大家側へくるかも。苦情が来れば、多少は怒った顔をしてやめてもらわなければなりませんので、最初からやらないほうがいいかと思います。

kote-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 突然たたいてしまいました・・・やばかったですかね~。。。 ちなみに下の階は大家さん家族です。 やはり、最初に言っていたほうがいいみたいですね。次に作る時はどんなもんだったか聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

ホームセンターに行けば、少し厚めのコルクマットとか、衝撃吸収ゴムなどが売られているので、重ねたり張り合わせたりすればかなり音が小さくなると思います。 部屋の中でも、中央で叩くより、構造材の通っている壁際などの場所で叩くほうが大きな音で伝わりにくいです。 階下の方が苦情を言ってくるほどなら、思い切って外で叩くとか。 ちょっと恥ずかしいですが、生地こねてるのは見てわかると思うので部屋の中でドンドンよりは周囲が不安に感じないと思います。 焼けたパンのおすそ分けで、喜んで許してもらえる気はします。

kote-
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! >思い切って外で←ちょっと考えてはいたんですが・・・やはりこれがよさそうですね(笑)これからの季節、生地の乾燥が怖いですが・・・ 一応、部屋の中でも構造材のあるところで試してみて、駄目なら外で。。。 >焼けたパンのおすそ分けで←そうですね~苦情が来る前に様子見してみた方がいいのかもしれませんね。「うるさい?」って。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう