• ベストアンサー

自動車税の通知書の郵送先

昨年の6月にA県からB県へ引越しをしました。今年は前の住所(A県)から郵便転送されて現在のB県へ届きました。しかし運輸局などへは住所変更をしておらず、ナバープレートの変更も考えておりません。来年の5月にはきちんと現在の住所(B県)に送付されてくるか不安です。いちいち足を運ぶのも面倒なので簡単な対応方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.2

納税通知書は運輸局から来るのではなく、県税事務所から送られてくるので、県税事務所に電話して、送付先を変更してくれと伝えればOKですよ。

oriyan
質問者

お礼

ありがとうございます。そうさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

送られてきた通知書に記載されている納税についての連絡先に連絡し、来年以降はBに送って欲しいと伝えれば良いでしょう。 納税先の担当部署は納税されれば良い訳で、住所変更届けが必要かどうかということは気にしません(自分の部署の範疇外)。 私の場合も首都圏を数回転居していますが、毎回連絡を入れており、毎年東京都からきっちり東京以外へ送られてきます。(クルマ自体は都内に置いてあります)

oriyan
質問者

お礼

なるほど、直接伝えるのがベストですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車税について(引っ越しに伴う)

    長文になりますが、詳しい方よろしくお願いします。同じ県内での引っ越しに伴い質問させていただきます。 昨年、12月にA市から実家のB市に引っ越しました。(ちなみにA市では賃貸アパートでB市では一戸建て) 5月頃に自動車税の支払いがあります。2台ありまして軽と普通車です。軽に関してはA市の市役所から「転居に伴い、県内の自動車検査協会にて住所変更の手続きをして下さい」との手紙が先日届きました。手続きしないと今後もA市から課税されることになります。とあります。 質問の本題ですが、(1)このまま手続きをせずに税金を払えるのでしょうか?何か問題がでてくるんでしょうか?(2)軽は手紙での案内が来ましたが、普通車に関しては何の案内も無いのはなぜでしょうか? 実はある知人に聞いたんですが、自動車税の支払いの手紙と一緒に住所変更の紙が同封してあるので、それで手続きしたら大丈夫だろうと教えてもらったんですが、少し不安なようで質問しました。 補足ですが、郵便物は郵便局で手続きし、転送されています。新しい住所に届いています。 5月末までに軽は車検を受けなくてはならないので困っています。何も知らず、わかりずらい文章ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 自動車税について

    一年半前転宅しました。去年は郵便局に転送手続きをしていましたので自動車税の納付通知が転送送付され納税しましたが今年は郵便局の転送期間の1年が過ぎていたため、今年分が8月現在届きません。納税を済ましたいのですが、何処に確認取ればいいのですか。 因みにナンバプレートは同じです。 何方かご指導下さい。

  • 車検証の住所変更、納付書先変更だけでもいい?

    他県に引越しするのですが、出来ればお金もかかるし手間もかかるので車検証の住所変更はしたくありません。 ただ、自動車税の納付書が送られてこなくなるのは困るので、その納付書の送り先だけ変更したいのですが、これって、現在の都道府県税事務所に行って手続きするんでしょうか? それとも新住所の県? また、今年の自動車税納付書は引っ越しても郵便局に郵便物転送手続きするので問題ないのですが、来年の場合はやはりだめなのでしょうか? それとも今年の納付を新住所で行えば自動的に来年は新住所に納付書が送られてくるのでしょうか?

  • 自動車税納付用紙の送り先(引越しした時)

    4月にA県からB県へ引越ししました。 自動車税の納付用紙が、A県の住所(旧住所)に届きました。(転送で新住所に来ました) <質問内容> 私としては、ナンバープレートを変更せず、自動車税の納付金だけを新住所に送りたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? できないのなら、ナンバープレートの登録をやり直そうと思っています。 ご返答よろしくお願いいたします。

  • 自動車税

    自動車税の納税通知がきません。5月31日が期限かと思います。 2003年の8月に引っ越しをしました。翌年は旧住所宛できていました(一年間の郵便物転送をしていたので届いたと思われます)。 自動車の住所変更は既に済ませています(車検証も新住所です)。 06年2月に車検なので納税証明書がないと車検を受けられません。 どこに問い合わせをしたらよいのか教えてください。

  • 車検証の住所に届く、自動車税納付書の不都合

    いつもお世話になります。 昨年の8月に引越をしました(同じ市内) 9月に車検でしたので民間工場に持ち込み、その旨を話しましたが、住所変更しなくてもOKとのことでしたので、旧住所のまま車検は通りました。 今年の自動車税の納付書は、郵便局に転送依頼をしていましたので、旧住所宛のものが手元には届きました。 しかし、この転送サービスは1年間ですから、来年の納付書からは届かなくなると思うのですが、県税事務所に問い合わせた場合、どのように指示されるのでしょうか。 ご経験のある方、ご存知の方、教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便局へダブルでの住所変更

    郵便局に提出している住所変更届けですが、 2つ前に住んでいた住所からの届けもお願いできるのでしょうか? 具体的に言いますと、AからBに引越をし、現在Cに住んでいます。 現在BからCへの転送届けのみお願いしている状態ですが、 これとダブルで、AからCへの転送も受け入れてもらえるものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 引越ししたら自動車税はどうなるの?

    昨年11月末に引越ししました。神奈川県内ですが、市は変わりました。郵便局には引越しによる転送の手続きをしてあるので、当面1年間は問題ないと思うのですが、来年の自動車税の時期には案内がこないような気がします。この場合、自分から申請しないといけないのでしょうか? そのまま放っておいたらどうなるのでしょうか?

  • 社会保険料控除証明書が旧住所宛に送付

    今年九月に市役所で住所変更届をしたのですが、 昨日、社会保険料控除証明書が旧住所宛に送付されました。 ●郵便局に転送手続きをしておりましたので受け取る事が出来ました。 来年からは新住所に送付されるのでしょうか?

  • 自動車税・住所変更について

    毎年、自動車税の納付書が届くと思いますが引っ越しをしたため住所変更をしようと思っています。その場合の質問です。 質問 ※変更は住所変更のみ。ナンバープレートはそのままにしたい。可能でしょうか?   現在、郵便の転送手続きをしているので納付書は届きますが転送届を毎年出さなければならず面倒なのです。住所変更した場合、ナンバープレートを変える場合は次の引っ越しでナンバーを変えようと思っています。また、口座振替もできますが同様に住所変更の記載が必要になると思います。住所変更は同じ都道府県で他の市になります。 詳しい方いらっしゃいますか??

専門家に質問してみよう