• 締切済み

個人経営のパン屋で、作れる種類は何種類?

パン屋を始めようと思っています。今のところ、職人は雇わず、一人で製造するつもりなのですが、1人で1日に作れる種類がどのくらいなのか、悩んでいます。予定では、ハード系3種、ロールパン、クロワッサン、ベーグル2種、菓子パン類8種、惣菜パン類6種、マフィン2種くらいを考えていますが実際のところ可能なのか。。一日売り上げ3~4万円程度の小さな店です。菓子パンや惣菜パンは少々凝ったものにしたいので、パン生地ももちろんながら、中身の調理にも時間をかけなければいけません。機器は、オーブン(天板2枚×2段)、発酵機(20枚)、ミキサー(14インチ)を購入する予定です。個人でパン屋を経営している方、教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

せっかく入れ歯ついでにもう一つ。 入れ歯の人は胡麻(のような細かい粒)も入れ歯と歯茎の間に挟まって痛くなりますので、要警戒です。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

また来ました。m(__)m 実は私の母の買い物をしてて気づいたのですが、入れ歯の人は固いものを食べるのに難がある事が多いのです。 なので、アーモンドとかくるみとかピーナツとか、固い内容物が一切ないパンを数種類(食パンに限らず)置いておくと、そういう人達からは喜ばれるでしょう。 また、そういうお年よりは、パンその物を見てもすぐ判らないでしょうから、値段の札に大きく目立つように表記するとか、別に札を立てるとかディスプレイにも気を使うといいです。

kanakona
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 そうですね、あらゆる年齢層を考えたメニュー作りって必要だと思います。子供向けにはクリームパンとか、男性向けにはおかずっぽいパンとか、女性はあらゆるジャンルにチャレンジしてくれると思いますけどね。 アドバイス、ありがとうございました。

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.3

シロート続きで申し訳ありません。 近所にお気に入りの小さなパン屋さんが春にオープンしました。旦那さん一人でパンを焼き、奥さんが前を担当されています。かなり小さな店舗ですが、周辺のパン屋の価格設定より高いにも関わらず、年配の方まで結構お客さんは来ているように思います。 朝の9時から夜7時まで開いています。朝9時の時点では、バケット、バタール、ベーコンエピ、クルミパンなどのハード系と、食パン(曜日代わりでイギリスパン)と胚芽パン、豆乳とシナモンシュガーとレーズンのコンモリした長四角のパン(名前がわからない)、メロンパン、クリームパン、あんパン(時間差で数種類出てきます)、クロワッサン、カレーパン数種、チョコデニッシュが出ています。11時までには総菜系のパンが4種類は出てきますし、フルーツ系のデニッシュが必ず2種、甘もの系のデニッシュやドーナツ系の数種、総菜系かもしれませんが硬めのパンでチキンやドライトマトやハーブが入ったパンも数種出てきます。昼過ぎにはキッシュやサンド系も出てきます。アマニなどの素材を全面に出したパンや、それにチーズなどを組み合わせたパンも出てきますし、マフィンなども出ています。 多分、ここに書き損ねているものも多くあったように思います。 店舗の広さが無いのと、作っている人が一人であることを、時間差&最終的な種類の多さでカバーしているように感じました。 実は、その店舗。最初、第二の人生を歩み始めた風のパン屋でスタートしたものの(美味くない、種類少なすぎ)、半年でフランチャイズパン屋に変って、それも半年で閉店(狭い店舗に職人3人、店先3人人件費かかり過ぎ)。今度は長く続きそうで、且つ今までで一番美味しいので嬉しく思っているのでした。 近所に「職人一人」系の自宅改装パン屋さんは他にも3軒ほどあるのですが、どこも「趣味の延長上」を感じさせるパン屋で「二度と行かない」という感じです。店舗は小さくてもプロを感じさせる品揃えが呼び寄せられて今日もパンを買ってしまう理由かなと思います。 是非美味しいパンを焼いて下さい。

kanakona
質問者

お礼

ありがとうございます!こういう回答を待っていました!! 朝からハード系の品揃えが多いようで、おそらく前日から低温発酵させた生地から焼いているんでしょうね。 それに、時間帯でどんなものが並ぶっていう情報もとても貴重な情報です。ありがとうございます。 まさにそのパン屋さん、私が思うものと似ています。店舗も狭く、従業員も少ない。そして、日替わりメニューが出るあたりも私が考えているところです。 パンの内容にも寄りますが、前に回答していただいた方のご意見も参考にすると、やたらとメニューが多いということより、魅力あるパン作りを心がけるのが一番だと思いました。日々、新しいものを開発したり、いろいろなお店のパンを食べまわるって言うのも勉強になりますね。halkichiさんのアドバイス、大変心強いです。 そのパン屋さん、本当にお気に入りなんですね。時間ごとに何が出ているかまでご存知とは。。私も行ってみたいです。

  • neco-22
  • ベストアンサー率55% (66/118)
回答No.2

私もシロートです。すみません。 何種類置くではなく、あなたが、何種類作れるか、何個作れるか。 一個当たり単価をいくらにしたいのか、原価はどれくらいか。 店にどれだけのパンを置けるのか。 そこから考えれば、自然に答えは出てくるかと思います。 たとえば、一日3~4万の売上なら、1個150円として、1日200~267個売りたいわけですね。 天板1枚に何個焼けますか?20個なら10~14枚分を1日に焼くわけです。 そんな感じで考えれば、何種類、何個焼けばいいのか、決まってくるのではないでしょうか。 消費者としては、種類も気になるところですが、「おいしい」が一番大切。クオリティの高い商品なら、種類が少なくても許せる…って思いますが。 うちの近所のパン屋さんは、何時に何が焼きあがるか、お店の前の黒板に書いてあって、それを見て、お目当ての品を買いに行きます。 この店、新商品も結構出て、それも人気ですが、一番人気は、定番のあんパンです。適度な新商品と、しっかりした定番。これも大切ですね。 がんばってください。

kanakona
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応、売り上げ予想をした上で、種類、個数(個数は明記してなかったですね・・)を出したつもりなのですが、機器の回転や人手等、この数は不可能!と思われる方がいらしたら、、と思って質問した次第です。 コンセプトもある程度決まってきていて、現在試作品を焼く毎日です。 パン好きな人がどんどん増えていけばいいなあと思っています。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

いきなりド素人からの回答で恐縮ですが…m(__)m 私たちパン屋に通う者からすると、沢山の品種があるのは大変魅力的ですが「このパンはここが一番!」という物があると根強い人気が出ます。 なんと言うパンなのか知らないのですが、クロワッサンにピザみたいなトッピングがしてあったり、ウィンナーにパンが巻きつけて焼いてあったり…みたいなのをとっかえひっかえ出して見て日替わりメニューなんてのも面白そうです。

kanakona
質問者

お礼

いえいえ、消費者の立場で回答いただけるものとても参考になります。ありがとうございます。 そうですね、看板商品というのはあるといいですね。全国規模のチェーン店には商品数で勝てるわけがないので、ユニークな商品を考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 簡単な惣菜・菓子パンの作り方

    まぜて、こねて、まるめて~焼くだけ みたいな手作りの惣菜・菓子パンのレシピってありませんか? 試したことがあるのは、ベーグル・ポンデケージョぐらいです。 パン製造機?材料入れたらできてるやつです それは一応あるんですけど、機械自体古いしおいしいって感じません・・。 食パンすらおいしくなくて。 オーブンはあります。発酵機能?はありません。 ホットケーキミックスを炊飯器に入れて~というのは作ったことがあります。 お手軽なパンのHP等ありましたらぜひ教えて下さい。

  • パン生地自体のおいしさがわかるパンの種類は?

    最近パン屋を見つけては立ち寄って、食べ比べをしているのですが、 惣菜パンや菓子パンが多くて生地自体のおいしさを比べることが なかなかできません 一応具材が入っていないクロワッサンなどを買って食べ比べしているのですが、 いまいちピンときません。 生地の味がよくわかるパンってどんなパンでしょうか? やはり食パンがそうでしょうか? 他にもあれば教えてほしいです。

  • パンを焼くときの天板の位置はどこでしょうか?

    パンを焼くときの天板の位置はどこでしょうか? 惣菜パンを焼こうと思っているのですが中段なのか下段なのか迷ってしまいました。まさか上段ってことはないですよね。レシピには載っていません。いつもお菓子を作っているときは中段なのですがパンも中段でいいですか?日立のオーブンです。

  • ホームベーカリーでパンの生地作り

    念願のホームベーカリーを買いました。 食パンを何度が作りましたが、そろそろ最後まで焼き上げずに、パンの生地だけ作って、惣菜パンや菓子パンを作りたいと思っています。 説明書やレシピ本を見て思ったのですが、 例えばパン生地があんぱんやクリームパン10個分できるとします。 そのあと、生地を分割して、休ませて、2次醗酵させて、焼く。(大まかですが) うちのオーブンだと天板が1枚しかないし、5~6個しかのらないと思うんです。 その場合、先に5~6個をオーブン機能を使っての2次醗酵や焼いている間、残りの5個はどういう場所に、どういう状態で置いておけばいいのでしょうか? 最初から生地を少なくすればいいのかもしれませんが、 どうしても1度にクリームパンやアンパンを10個作りたいと思ったらどうしたらいいのでしょうか? パン作りに関しては全くの素人で???の連続です 皆様のご意見を聞かせてください よろしくお願いいたします。

  • ずっしりと重たい感じのパンに仕上がった・・・

    先日、初めてパン作りに挑戦しようと材料も揃えきちんと分量も間違えずに測り生地を作りました。 オーブンの加熱具合もあるのかも知れないとは思いますが、生地はロールパン用となっていて生地の発酵具合が2倍になると書いてあり確かに膨れ上がりそこそこいいかなという状態で小分けに小さくしロールパンの形になるように丸め焼きました。 初めてながらもちゃんと膨れあがり焼けたパンを見て早速食べてみましたが、ぎゅーと詰まったパンと何と表現してよいのか、例えていうならベーグルのようなと言えばいいのかなぁ・・・ とにかくロールパンとは程遠いものでした。 職人さんのようなパンは到底難しいとは思うのですが、基本の生地作りが出来れば、子供が居るので中にチョコやカスタードなどのクリームを入れたパンを作ってあげたいと思っています。 手作りパンをされていらっしゃる方などよいアドバイスをお願いします。

  • ベーグルやパンを焼いた時

    最近ベーグルにこってる男性です。 ベーグルを焼きました。 強力粉でこね、発酵させその後オーブントースターです。 意外と出来立ては美味しいので満足してるんですが トーストを焼いたときと同じように1時間もするとカチカチ固まって美味しく無いです。 お店のパンやベーグルは数時間数日たっても柔らかく不思議です。 これはなぜでしょうか?自宅で実現可能でしょうか。 よろしくお願いします!!

  • パン生地 焼きたてのパンを食べたいのですが

    パン作りを最近始めたばかりの初心者です。 夜、パスタやグラタンなどと一緒に、子供たちの好きな惣菜パンを焼きたてで食べさせたいのですが、2次発酵→成形を済ませてからの保存は可能でしょうか? 夕方から夜にかけては忙しく、パン作りに専念する余裕がないので、子供たちが幼稚園に行っている手の空いたお昼間に済ませておきたいのです。 他の晩御飯の準備をしている間にオーブンで焼けたら、いつでも食べられるのにな~と思うのですが、やはり発酵し過ぎてしまうのでしょうか? あと、2次発酵ですが、オーブンに発酵機能がついていないため使えません。 オーブンの温度が40度が一番低いので今まではそれでしてたのですが、出来上がりもイマイチで少しモチっとしてしまいます。 何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 二次発酵でパン生地が膨らまない

    いつもお世話になっております。 1年ほど前から趣味でパン作りをしています。 あんぱんなどの菓子パン、ウインナロールなどの惣菜パン、折込シートを使ったマーブル模様のパン、角食型を用いた食パンなどを作っています。 1次発酵までをホームベーカリーで作り、そのあとからを自分でしているのですが、二次発酵がうまく行くときとうまく行かないときがあり、質問させてもらいました。 昨日は、角食型(1,5斤用)でチョコレートシートを折り込んだマーブル食パンを作ろうと思ったのですが、二次発酵で全く膨らまず、さらには焼成時間が短かったため(200度で30分)、半分以上が生の状態で取り出してしまい、結局捨てる羽目になりました。 二次発酵はオーブンレンジの機能を使い、40度で30~40分です。 最初に30分やってみて、全然膨らまなかったので10分追加しましたが、それでも膨らまず、どうしたものやらと思い、ムリヤリ焼きました。(結局失敗) 乾燥を避けるため、ぬれふきんなどもかぶせているのですが・・・。 こういうことがよくあります。 その日の気温や湿度が左右するのは承知ですが、ここまで膨らまないとわけがわかりません。 初歩的な質問ですが、暑いときは二次発酵は何度で何分くらいするとよいですか?また、寒いときは何度で何分くらいでしょうか? 菓子パンや惣菜パンなどを作るときも、膨らまないときがよくあります。 二次発酵について、基本的なことを教えていただけると幸いです。

  • パンの作り方

     私の家には結婚のお祝いでいただいたホームベーカリーがあります。パンが好きな私は食パンを何度も作って食べているのですが、説明書にはメロンパンやアンパンなどいろんなパンの作り方も載っていて早速作ってみました。  その作り方には個数12個とか18個とかの分量があって、第一の発酵までは機械でできますが、その後は自分で等分して具を入れて第二発酵を50分した後オーブンで焼くとなっていますが、私の家にあるのはオーブン付レンジ一台で発酵させるのには4個~5個までが限界です。発酵させたらすぐに焼いて、また残りを発酵させてまた焼くを繰り返すと種も長時間放置してしまうし、ほとんど1日かかってしまいます。  そこでどうにかして効率の良い作り方をしたいのですがどのようにしたら良いでしょうか?  ちょっと分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • パンの2次発酵について教えて下さい。

    最近ホームベーカリーを買いまして、3日おきくらいにパンを作っています。まだまだ初心者で分からないことだらけですが、特に分からないことをお聞きしたくここにきました。 まず、発酵についてですが、私は成形パンを作る時は“生地作りコース”を使っているので1次発酵までは勝手に機械がやってくれます。 そこで分からないのが2次発酵についてです。 自分は2次発酵にはオーブンの発酵機能を使っています。 天板にクッキングシートを敷いて成形したパンを並べます。 その後オーブンに入れて発酵するのですが、この場合はラップやふきんなどをかけるんでしょうか?それは自然発酵の場合だけでしょうか? 本に霧吹きをかけて乾燥を防ぐとあったのでやってみたんですが、発酵が終わったときにはパンの表面は乾いてしまって薄く皮(?)が出来ている感じです。霧吹きだけではだめということでしょうか? また、クープナイフで切り込みを入れるのは2次発酵前と後のどちらですか?パンの種類によって違いますでしょうか? 長文ですみません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう