• 締切済み

パン生地 焼きたてのパンを食べたいのですが

パン作りを最近始めたばかりの初心者です。 夜、パスタやグラタンなどと一緒に、子供たちの好きな惣菜パンを焼きたてで食べさせたいのですが、2次発酵→成形を済ませてからの保存は可能でしょうか? 夕方から夜にかけては忙しく、パン作りに専念する余裕がないので、子供たちが幼稚園に行っている手の空いたお昼間に済ませておきたいのです。 他の晩御飯の準備をしている間にオーブンで焼けたら、いつでも食べられるのにな~と思うのですが、やはり発酵し過ぎてしまうのでしょうか? あと、2次発酵ですが、オーブンに発酵機能がついていないため使えません。 オーブンの温度が40度が一番低いので今まではそれでしてたのですが、出来上がりもイマイチで少しモチっとしてしまいます。 何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

パン創りの教室にも通い、自分でパン創りに挑戦しましたが、とても手間と時間がかかり、特に発酵時の温度と時間の調整は専用の電気機器でも無いと大変な事が分かりました。 幾度やっても上手くいかずに悩んでいた時にあるホームページで、ホームペカリーで生地を創り冷凍した物をキャンプ等に持って行き、自然解凍して棒に巻いて焚火で焼く焚火パンでした。 娘たちに誕生日祝いの品にホームペーカーリーを頼むと「そんなお父さんは居ない」と言いがらも買ってくれました。 レシピ通りの材料を入れて生地創りのコースを選びスイッチを押すと40分程度で生地が出来ますから取り出してジプロックに入れて冷凍庫に入れておきます。 続けて幾つも冷凍しておけば、パンを焼きたい数時間前(温度により差があります)に必要な量を取り出して自然解凍します。 焼く頃に冷たくて膨れていないと少し過熱して、必要なサイズに切り分けて成形して予熱したオープンで焼きます。 http://kakaku.com/item/K0000147724/ は生地創りコースだけでなく発酵の時間も細かく調整できますし、餅つき機や精米機の専門メーカーですから、捏ねる力が一番強くもっちりと美味しく出来ます。 勿論タイマーセットで食パンも創れますから、手間を考えれば買っても損は無いと思います。

cosuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 素晴らしいお父様ですね! 教室にも通って勉強されたなんて、本当に感心します。 そして何て優しいお嬢さん。 羨ましいです。 キャンプで食べる焚火パン、とっても美味しそうですね。 冷凍する方法というのはよく目にしていたのですが、解凍する時間や方法などがまちまちで悩んでいました。 やはり自然解凍がいいんですね ホームベーカリーはまだ今のものが使えるので買い替える時期ではないのですが、冷凍→自然解凍→成形の方法は時間があるときにやってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

成型→二次発酵を済ませたら一旦冷凍庫へ。 焼く1時間前には取り出し、放置で解凍 これでオーブンに入れればOK。 まとめて作って置けます。 この時期なら、二次発酵は室内で十分。冷房はしない。 二次発酵で必要な温度は25~30度。 今の時期なら湿度も十分あります。 時間は少し長めに取ってフィンガーテストを。 冬ならお風呂の温度のお湯を張ったなるべく大きな鍋か洗い桶の上にトレイを載せて、 パンを乗せ、蝿帳を置き、その上から清潔なゴミ袋を帽子のように被せる。 気にしないならお湯を張ったお風呂の蓋の上も使える。

cosuri
質問者

お礼

二次発酵のあとに冷凍できるんですね!! 知りませんでした((+_+)) 1時間前に取り出して自然解凍ということは、パン生地が完全に解凍されていなくても焼いていいということなんですね~。このやり方なら、昼間に作業して夜には焼きたてを食べることが出来そうです。 二次発酵ですが、部屋の温度が何度なのか正確には分からないのですが、少し日が当たるところに置いてみようかなと思います。 冬場はお風呂場のやり方で出来そうですね。寒くなったら教えていただいた方法でやってみようと思います。 大変分かりやすく参考になりました。 ありがとうございました。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2322)
回答No.1

発酵ですが、ラップで蓋をして、だいどころの太陽光があたるところに1時間も置いておくと、倍くらいの大きさになっています。オーブンなどで発酵させたことなしです。 生地つくりもじゃまくさいので、近くの大型スーパがパンを製造販売しているので、そこで、500グラムとか買ってきます。その生地で、自家製「肉まん」も形は悪いけど、作っています。

cosuri
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 発酵はいつもこれでいいのかな~と思いながらやっていたので、次回からその方法でしてみたいと思います! お近くのスーパーにそんな便利なものがあるんですね~!羨ましいです。 手作りで肉まんいいですね♪ただ私はまだまだ始めたばかりの超初心者なので、中級くらいになったらチャレンジしてみます(^-^) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝焼きたて菓子パンを出すための準備

    自分で作ったパンとてもおいしですよね。 ホームベーカリーで生地を作り、 成型→オーブンというかんじで菓子パンを作っています。 そのため、焼き立てパンを食べられるのが、昼食、 またはおやつという感じです。 ただ、朝食にも焼きたての菓子パンを出してみたいのですが、 いつもより1時間も2時間も早起きは出来ません。 夜の内に成型までしておいて朝焼くだけというのが 理想ですか、そうすると寝ている間中醗酵が続く 事になり、いいのか?という疑問があります。 これは大丈夫なのでしょうか?それとも 冷蔵庫にでもいれておいたほうがいいのでしょうか? 何かいい方法をご存知の方教えてください! よろしくお願いします。

  • パンを作るとき焼きたてがしっとりしすぎて水っぽいです。

    パンを作るとき焼きたてがしっとりしすぎて水っぽいです。 翌日まで置くとちょうどよいしっとりふっくら感があって 一番おいしいのですが焼きたてで程よい水分量にするにはどうしたら いいのでしょうか?? 以下私が作ったパンのレシピです。 「ハイジの白パン」 強力粉 250g バター 10g 塩   3g 上白糖 3g イースト3g 牛乳 200cc 一次発酵40℃で25分、 生地を六等分にして丸めて上から強力粉を振って 二次発酵60℃で25分。 オーブンで190で余熱したあと、焼くときに150℃に設定し 15分焼く。 どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • パン生地の発酵について。

    質問お願いします。 手作りのパンを作ると、甘みや風味があまりないパンが出来てしまいます。 成形して作るパンやホームベーカリーで焼き上げまでにしてもあまり風味がありません。 水温等も気をつけているのですがなぜでしょうか? 砂糖の分量はだいたい粉の10パーセント程です。 調べていると発酵時の温度が高かったり過発酵になると甘みのないパンができると見ました。 ですのでイーストを減らして一次発酵を冷蔵庫で行ってみた所いつもよりは甘みのあるパンが出来、焼き色もいつも底の焼き色がほんのりしかつかなかったのがしっかりとつきました。 (二次発酵はオーブンの発酵機能40度で50分程行いました) やはり一次発酵の温度が高くて甘みのないパンが出来ていたのでしょうか? ホームベーカリーやオーブンの発酵機能でされている方が多いと思うのですが、私はどうもそれだと上手くできなくて困っています。 分かりにくい質問かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 二次発酵でパン生地が膨らまない

    いつもお世話になっております。 1年ほど前から趣味でパン作りをしています。 あんぱんなどの菓子パン、ウインナロールなどの惣菜パン、折込シートを使ったマーブル模様のパン、角食型を用いた食パンなどを作っています。 1次発酵までをホームベーカリーで作り、そのあとからを自分でしているのですが、二次発酵がうまく行くときとうまく行かないときがあり、質問させてもらいました。 昨日は、角食型(1,5斤用)でチョコレートシートを折り込んだマーブル食パンを作ろうと思ったのですが、二次発酵で全く膨らまず、さらには焼成時間が短かったため(200度で30分)、半分以上が生の状態で取り出してしまい、結局捨てる羽目になりました。 二次発酵はオーブンレンジの機能を使い、40度で30~40分です。 最初に30分やってみて、全然膨らまなかったので10分追加しましたが、それでも膨らまず、どうしたものやらと思い、ムリヤリ焼きました。(結局失敗) 乾燥を避けるため、ぬれふきんなどもかぶせているのですが・・・。 こういうことがよくあります。 その日の気温や湿度が左右するのは承知ですが、ここまで膨らまないとわけがわかりません。 初歩的な質問ですが、暑いときは二次発酵は何度で何分くらいするとよいですか?また、寒いときは何度で何分くらいでしょうか? 菓子パンや惣菜パンなどを作るときも、膨らまないときがよくあります。 二次発酵について、基本的なことを教えていただけると幸いです。

  • パンの2次発酵について教えて下さい。

    最近ホームベーカリーを買いまして、3日おきくらいにパンを作っています。まだまだ初心者で分からないことだらけですが、特に分からないことをお聞きしたくここにきました。 まず、発酵についてですが、私は成形パンを作る時は“生地作りコース”を使っているので1次発酵までは勝手に機械がやってくれます。 そこで分からないのが2次発酵についてです。 自分は2次発酵にはオーブンの発酵機能を使っています。 天板にクッキングシートを敷いて成形したパンを並べます。 その後オーブンに入れて発酵するのですが、この場合はラップやふきんなどをかけるんでしょうか?それは自然発酵の場合だけでしょうか? 本に霧吹きをかけて乾燥を防ぐとあったのでやってみたんですが、発酵が終わったときにはパンの表面は乾いてしまって薄く皮(?)が出来ている感じです。霧吹きだけではだめということでしょうか? また、クープナイフで切り込みを入れるのは2次発酵前と後のどちらですか?パンの種類によって違いますでしょうか? 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • パン生地の持ち歩き

    私は、ドライイーストを使ったパンしかつくれません。 実はお友達とパン作りをしようと考えているのですが 私が、家で、パンの生地を作って、一次発酵までして、 お友達の家で、成形 2次発酵 焼きをやりたいなぁと思っています。 一次発酵まで済ませた生地を、ビニール袋とかに密封して 持ち歩いて、お友達の家で使うことなんてできるでしょうか?? やっぱり、持ち歩いている間に、過発酵したりしますよね? レシピというより、何か方法がないかなっと思って探しています。 ご存知の方がいらっしゃれば、方法を教えてください!

  • ホームベーカリーでパンの生地作り

    念願のホームベーカリーを買いました。 食パンを何度が作りましたが、そろそろ最後まで焼き上げずに、パンの生地だけ作って、惣菜パンや菓子パンを作りたいと思っています。 説明書やレシピ本を見て思ったのですが、 例えばパン生地があんぱんやクリームパン10個分できるとします。 そのあと、生地を分割して、休ませて、2次醗酵させて、焼く。(大まかですが) うちのオーブンだと天板が1枚しかないし、5~6個しかのらないと思うんです。 その場合、先に5~6個をオーブン機能を使っての2次醗酵や焼いている間、残りの5個はどういう場所に、どういう状態で置いておけばいいのでしょうか? 最初から生地を少なくすればいいのかもしれませんが、 どうしても1度にクリームパンやアンパンを10個作りたいと思ったらどうしたらいいのでしょうか? パン作りに関しては全くの素人で???の連続です 皆様のご意見を聞かせてください よろしくお願いいたします。

  • 日曜日の朝に焼きたてパンを食べる方法

    みなさんこんにちは。 パン作り歴半年未満の初心者です。それでも、毎週焼いていると最近少しなれてきたようで、 それなりに思ったとおりのパンが焼けるようになりました。 ところで、私は土曜日の夕方からパンを作り始めてだいたい夜中に焼き上がるのですが、 それだと次の日には(当然ですが)もう冷めてしまっていて、"焼きたてパン"という 感じがしません。。。 以前、成形をするところまでは前の日にしておいて、冷蔵庫に入れておき、 次の日の朝焼く方法を試してみたのですが、常温に戻るまで時間がかかり、 あまり最終発酵も上手くいかなくて失敗してしまいました。 朝早く起きればいいのですがせっかくの日曜日に毎週朝の4時頃から起きるというのは少し辛いです(苦笑) そこで、日曜日の朝あまり早起きしなくても焼きたての美味しいパンを焼く方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • パンの、二次発酵について質問です。

    ホームベーカリーで生地作りをした後、 成形してパンを焼きたいのですが・・・ うちのオーブンは、丸皿しかないので半分ずつしか 二次発酵・焼成が出来ません。 半分をオーブンで二次発酵している間、 残りの二次発酵待ちの生地はどうすればいいでしょうか? また、半分を焼いている間、 二次発酵が終わった生地はどうすればいいいでしょうか?

  • 小さいオーブンでのパン焼き

    最近ホームベーカリーでパン作りを始めたのですが、手で成型してオーブンレンジで焼くタイプのものも楽しくなってきました。 我家のオーブンは7~8年前に買った庫内の狭いもので、小麦粉を250g程度で作った生地を丸く成型プチパンやアンパンなど、1度でオーブンでの2次発酵・焼き上げが出来ません。 2度に分けて焼く場合は、皆さんどのようにしてるのでしょう? 1次発酵はホームベーカリーで2次発酵はオーブンでやりたいのですが、その場合は1次発酵後、冷蔵庫に入れておけば1~2時間なら問題ないでしょうか?そして焼き上げ後の味の変化はないのでしょうか? よろしくお願いします。