パン生地の発酵について。なぜ風味がなくなってしまうのか

このQ&Aのポイント
  • 手作りのパンを作ると、甘みや風味があまりないパンが出来てしまいます。成形して作るパンやホームベーカリーで焼き上げまでにしてもあまり風味がありません。
  • 発酵時の温度が高かったり過発酵になると甘みのないパンができると言われています。一次発酵の温度が高いと甘みのないパンができてしまう可能性があります。
  • イーストの量を減らして一次発酵を冷蔵庫で行った結果、甘みのあるパンができました。オーブンの発酵機能は40度で50分程度行いました。ホームベーカリーやオーブンの発酵機能ではうまくできない場合もあるので、一次発酵の温度管理に注意することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

パン生地の発酵について。

質問お願いします。 手作りのパンを作ると、甘みや風味があまりないパンが出来てしまいます。 成形して作るパンやホームベーカリーで焼き上げまでにしてもあまり風味がありません。 水温等も気をつけているのですがなぜでしょうか? 砂糖の分量はだいたい粉の10パーセント程です。 調べていると発酵時の温度が高かったり過発酵になると甘みのないパンができると見ました。 ですのでイーストを減らして一次発酵を冷蔵庫で行ってみた所いつもよりは甘みのあるパンが出来、焼き色もいつも底の焼き色がほんのりしかつかなかったのがしっかりとつきました。 (二次発酵はオーブンの発酵機能40度で50分程行いました) やはり一次発酵の温度が高くて甘みのないパンが出来ていたのでしょうか? ホームベーカリーやオーブンの発酵機能でされている方が多いと思うのですが、私はどうもそれだと上手くできなくて困っています。 分かりにくい質問かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.1

過発酵の場合は(発酵温度が高い場合も過発酵になる原因ですね)、発酵の途中で、酵母による糖分の消費が速めに進んでいます。 捏ねあげ温度はだいたい28度くらいでしょうか?捏ね終えたときの生地の温度が30度を超えているようでしたらちょっと高いのでもう少し低めにした方がいいです。 おっしゃるように冷蔵発酵(糖分を用いないバゲットなどの場合)だと、小麦中の糖分になる(損傷デンプンが麦芽糖になったりします)ものが、酵母にゆっくりと消費されるので、冷蔵発酵は粉の甘みが残ったり、風味がよいとされています。 ちなみに糖分を入れない生地には無糖性パン酵母(サフで言うと赤ラベル)を使います。 糖分を加える生地には耐糖性パン酵母(金ラベル)がいいです。2つの種類では、酵母が食べる糖の種類が異なるからです。どちらをお使いですか?(金ラベルが望ましいです) あと、普通のベーカーズパーセント10%程度のパンであれば、甘いはずなんですよね・・・ 砂糖を10%入れたパンはたいていの人が甘い、と気付き認識する甘さになるそうなんです。 考えられるのは、乳糖を加えていない場合なんですが、スキムミルクは入れていますか? 文章を拝見すると、焼き色がつきにくいということなのでおそらく水捏ねでスキムミルクも卵も入ってないのではと思うのですがいかがでしょう。 スキムミルクは焼き色をよくし、風味もよくするものなので、牛乳で捏ねていないのであれば、入れた方がいいです。 乳糖は生地中で分解されにくいので残りますよ。スキムミルクにも乳糖が含まれています。 あと、風味で言えばたまごです。 卵黄を少し加えてみられては?スキムミルクと同じく焼き色が飛躍的によくなりますし、風味も増します。

natural27
質問者

お礼

こんばんは。 捏ね上げ温度なのですが、実は料理用の温度計を持っていない為測っておりません。 もしかすると捏ね上げ温度が高い事が原因かもしれませんので、やはり温度計を購入して確認してみようと思います。 水温は冷蔵庫から出してレンジで少し温めたぬるいものを使っています。 イーストですが以前金サフを使用した事があって、少しイーストの匂いがきついような気がしたのでそれからは赤サフを使用しています。 やはり金の方がいいでしょうか? 砂糖の量はだいたい8~10パーセント程入れています。 スキムミルクは加えていませんが、水分は全量牛乳です。 卵は卵黄を昨日加えてホームベーカリーで焼き上げまでしてみたのですが、やはり甘みと風味が。。 ほのかに卵の香りがしているのはいいのですが、いつもより少しぱさついてしまいました。 膨らみを見ていても過発酵のようには見えず、取り出した後に萎んだりという事もなく・・ いったいどこで間違えているのでしょうか・・ パンを作る度に疑問が増えます・・(笑 あと見ておられたらお聞きしたいのですが、生地温が低いと成形時になかなか伸びずに縮んだりしますか? 冷蔵庫で発酵させた生地を30分程室温に置き、ベンチタイムも30分とったのに生地が縮んで丸にしかできませんでした。 一応フィンガーテストをして大丈夫だと思ったのですが。 長々と申し訳ありませんが、ご回答いただけてとても嬉しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.3

こんばんは。 冷蔵発酵のあとで湯煎するくらいなら、いっそ冷蔵発酵しないで常温発酵する方がいいと思います。 湯煎するのがもし、水であれば対流するのでまんべんなく混ざりますが(もしくはミキサーで混ぜるジェノワーズ生地とか)、パン生地は勝手に対流するなんてことはまずないですから、中心温度とボウルにくっついている外側の温度差が激しくなりますよね。 ベンチタイムでしっかりやすませてください。分割で傷ついた生地を回復させる意味もありますから。 こちらの都合に合わせるのではなく、パン生地のようすを見ながらでないと、失敗を次に生かせませんし、風味のある甘みを感じるパンは作れない気がしますがいかがでしょうか。

natural27
質問者

お礼

こんばんは。 なるほど。 冷蔵発酵させた場合は生地の状態を見ながらベンチをもっと長めにとるようにしてみます。 そうですね。 何度もシンプルなパンを作ってみて感覚をつかんでいきたいと思います! 何度も丁寧なご回答を頂いてありがとうございました。 パン作り楽しみます♪

  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.2

こんにちは。 レンジで少し温めた牛乳を使っているということで、おそらく捏ねあげ温度は高めになっていると思います。 ホームベーカリーでもこの時期、氷水を使ってやっと27度程度に抑えられます。手ごねだともっと上がります。 料理用じゃなくても気温を測る細長い温度計でもいいので、温度計で一度は買ってみた方がいいかもしれませんね。 ぱさつくのは、たまごを加えたtことで減らした牛乳の量が少ないからだと思います。 たまご自体には卵白を除いて卵黄だけ入れたようなので、パサつく原因はありません。卵白にはかたくなる要素が含まれていますが、卵黄にはレシチンという、パンをふんわりさせるものが含まれているから、卵黄だけなら問題ないです。 牛乳量を増やしてみられては? あと、金サフがいいですね(笑) 牛乳捏ねで糖分10%程度なら、赤じゃなくて金です。 牛乳捏ねで糖分多めの生地で香りが気になるようでしたら、それはサフの量が多すぎるが、発酵が不十分だと思いますよ。 >生地温が低いと成形時になかなか伸びずに縮んだりしますか します。常温に戻すには、もう少しベンチタイムを取られた方がいいかと思います。 分割して小さめに成形していらっしゃるようなので、ここでも温度計を使われては?

natural27
質問者

お礼

こんにちは。 そうなんですね! まだぬるめの水温がいいかと思って温めていましたが、冷蔵庫から出したものでやってみようと思います。 温度計あった方がいいですね。購入します。 250グラムの粉で卵黄+牛乳で180ccにしましたが捏ねているのを見ているとやはり硬そうだったので牛乳をもう少し入れるべきでした。。 金サフのがいいですね。 次にイーストを購入する時は金にしてみます。 冷蔵発酵後のベンチはもう少し長い方がいいのですね! 例えば冷蔵庫から取り出した後に30度程度のお湯に湯煎して生地温を上げるというのはだめですか?(一次発酵するような感じで) 何度も質問して申し訳ありません。 とても参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パンの2次発酵について教えて下さい。

    最近ホームベーカリーを買いまして、3日おきくらいにパンを作っています。まだまだ初心者で分からないことだらけですが、特に分からないことをお聞きしたくここにきました。 まず、発酵についてですが、私は成形パンを作る時は“生地作りコース”を使っているので1次発酵までは勝手に機械がやってくれます。 そこで分からないのが2次発酵についてです。 自分は2次発酵にはオーブンの発酵機能を使っています。 天板にクッキングシートを敷いて成形したパンを並べます。 その後オーブンに入れて発酵するのですが、この場合はラップやふきんなどをかけるんでしょうか?それは自然発酵の場合だけでしょうか? 本に霧吹きをかけて乾燥を防ぐとあったのでやってみたんですが、発酵が終わったときにはパンの表面は乾いてしまって薄く皮(?)が出来ている感じです。霧吹きだけではだめということでしょうか? また、クープナイフで切り込みを入れるのは2次発酵前と後のどちらですか?パンの種類によって違いますでしょうか? 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 小さいオーブンでのパン焼き

    最近ホームベーカリーでパン作りを始めたのですが、手で成型してオーブンレンジで焼くタイプのものも楽しくなってきました。 我家のオーブンは7~8年前に買った庫内の狭いもので、小麦粉を250g程度で作った生地を丸く成型プチパンやアンパンなど、1度でオーブンでの2次発酵・焼き上げが出来ません。 2度に分けて焼く場合は、皆さんどのようにしてるのでしょう? 1次発酵はホームベーカリーで2次発酵はオーブンでやりたいのですが、その場合は1次発酵後、冷蔵庫に入れておけば1~2時間なら問題ないでしょうか?そして焼き上げ後の味の変化はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夏場のパンの発酵

    パン作り初心者です。 最近ホームベーカリーを購入して、食パン等は作ったのですが、今度パン生地までHBで作って、後は自分で成型しロールパンなんかを作りたいと思っています。・・・が我が家のオーブンレンジは、古くて発酵機能がついてません。 この暑い時期の発酵は、どのようにしたらいいのでしょうか?天気のいい日だと、部屋においておくだけでもいいんでしょうか?? HBでは、一次発酵までしてくれているので、2次発酵だけなんですが。 あと気をつける点があれば、是非教えて頂きたいです。

  • パンの、二次発酵について質問です。

    ホームベーカリーで生地作りをした後、 成形してパンを焼きたいのですが・・・ うちのオーブンは、丸皿しかないので半分ずつしか 二次発酵・焼成が出来ません。 半分をオーブンで二次発酵している間、 残りの二次発酵待ちの生地はどうすればいいでしょうか? また、半分を焼いている間、 二次発酵が終わった生地はどうすればいいいでしょうか?

  • 生地の冷蔵発酵について

    こんにちは。 パンやドーナツなど、イーストを使う食品は発酵させる作業が必ず必要ですが、いつも失敗してしまいます。 ホームベーカリーや発酵機能付きのオーブンレンジなど、便利なものがなく、また室温も15度ぐらいなので家の中に発酵に適した暖かい場所がありません。 オーブンを50度に設定し、ほんの2、3分だけ暖めたところに生地を入れて発酵させてみてるのですが、2次発酵の際に発酵しすぎたり、しなかったりで、いつも失敗に終わっています。 何か良い方法はないかとインターネットで調べてみたところ、「冷蔵発酵法」という方法を知りました。1次発酵は冷蔵庫の中で8~24時間、2次発酵は室温で1時間ぐらいとあります。そこで質問がいくつが出てきました。 1.8~24時間とありますが、何を基準に時間を決めるのでしょうか。 2.この発酵法は、パン生地だけでなく、ドーナツなどイーストを使う生地には全て使えるのでしょうか。 以上2点です。その他にアドバイスや気をつけることがあれば、一緒にお教えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • パン生地の冷蔵発酵、時間に限界はある?

    普段、ホームベーカリーでパンを焼いています。 生地だけこねてもらう成形パンや、冷蔵発酵パンも作っているのですが、 ふと疑問が。 冷蔵発酵の場合、1次発酵は何時間まで、2次発酵は何時間まで、 合計何時間以内に焼き上げなければならないといった、 目安となる限界時間はあるのでしょうか。 発酵が遅ければ温度を上げて、調整できるかと思います。 では逆に、温度を下げて発酵を遅らせた場合、 何時間が限界=発酵しなくなる?のでしょう? パンを焼こうと思って準備をしているのに、急に予定が変わることがあります。 限界となる時間がわかれば予定を組み換えやすくなるかと思ったのですが…。 配合やこねあげ温度、発酵温度にもよると思いますし、 目安で構いません。ご存知でしたら、お教え願えませんか。

  • パンの一次発酵不良?生地がねばつく感じ...

    パンの一次発酵。 オーブンレンジの発酵機能を使っています。 一応レシピ通りの温度と時間をセットして発酵させたのですが、 フィンガーチェックの際、生地が指に付いてきます。 発酵時間が足りないのかと思い、再度発酵させたのですが、どうも上手くいきません。 水分量が多かったのか、生地を捏ねる時に何となく柔らかい感じがしたのですが...生地に入れる水分量も発酵に関係してくるものでしょうか? 生地が手について扱いにくく、困っています。 成型できないことはないのですが、台にも麺棒にも生地が残ってしまいます。 問題点の指摘、アドバイス等、いただけると嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • オーブンレンジでパン 発酵の仕方

    宜しくお願いします。 ホームベーカリーしか使用した事なく、オーブンでのパンは初めてです。 オーブンレンジに40度の発酵機能が付いています。 パン生地を作ってから、このオーブンレンジの発酵機能を使い、パンを焼くまで、簡単で分かりやすい段階を教えて頂けないでしょうか。 第一発酵で何分入れて取り出し、次はどうするかなど、説明してくださったまま、すると出来るような感じで教えてくださるととても有難いです。 一番作りやすいパンでいいです。 ありがとうございます!

  • パンの生地。

    こんばんは。 1週間程前にホームベーカリーを購入して成形パンにも挑戦しているのですが・・ 気になる点があるので教えていただきたいです。 ・一次発酵後に取り出した時、生地がべたつく事。(ねりは20分・発酵は一応50分でしています) レシピの水分が小麦粉200グラムに対して140ミリリットルと多めだからでしょうか? ・成形しようと綿棒で生地を伸ばそうとすると、縮んでしまいます。 ベンチタイムは15分~20分程とっているのですが、もう少し伸ばした方がいいのでしょうか? また、発酵不足なども考えられますか? ・焼き上がりの生地の中身が半生っぽい部分があります。レシピよりも温度は高めに少し時間も長く焼いているのですがなぜでしょうか。。 ・ホームベーカリーに窓がついているのですが、その部分が ねり・発酵の時覗こうとするとよく曇ってしまっていますが、これは水の温度が高いのでしょうか? 出来上がったパンはおいしいのですが、どうしても生地が気になります。。 たくさん質問して申し訳ないのですが、よろしければ教えていただけると嬉しいです。

  • パンを上手く焼く方法

    こんにちは。 年末にホームベーカリーを購入し楽しく食パンを焼いています。 最近、生地づくりをホームベーカリ-にやってもらう成形パンに目覚めたのですが・・・ オーブンの料理本では強力粉250gに水・バターなどを加えるロールパンの作り方(もちろん手ごねです)が載っています。 1枚のオーブン皿にロールパンが9個作れる分量です。 少し前、あんぱんを作りました。 強力粉は同じく250gで他の配合は違います。 程よい大きさ12個に成形し、二次発酵をオーブンでしたのですがくっついてしまいました。 焼く時は数を減らし半分ずつ焼きました。 昨日は強力粉200gで小さいうずまきパン(?)をいくつか作ったのですがそれもくっついてしまいました。 どうしたら綺麗な形のパンが焼けるかな?と色々考えたのですが、下記のことについて分かる範囲で教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 1.元からオーブン皿は1枚ですが取り寄せをして2枚で二次発酵・焼きをする。 2.1枚のオーブン皿で2回に分けて二次発酵・焼きをする  (2回目のパンはそのまま置いておいても大丈夫でしょうか?) 3.強力粉の量を半分の125gで生地を作る。こんな少ない量でも上手くホームベーカリーで生地は作れるのでしょうか?