• ベストアンサー

タマネギをたくさん貰ったけどどうすれば・・・

oshieteskyの回答

回答No.11

ちょっと手間はかかりますが、オニオンブレッドはいかがでしょう。 焼いてから冷凍も可能なので、沢山つくってもいいと思います。 http://woman.excite.co.jp/kondate/series/s_b/b044.dcg お弁当に入れるなら、コチラの ・玉ねぎをカップにしたグラタンhttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/condition/menu/700620.asp?k=1&c=972&cs=2415 ・玉ねぎの串焼きhttp://www.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php/1996jb025/2/ なども手軽にできてオススメです。 玉ねぎドレッシング・玉ねぎソースのレシピが沢山載ってます。 http://www.cookingnote.com/shokuzai/onion/dressing.htm

noname#57929
質問者

お礼

ありがとうございます >オニオンブレッドはいかがでしょう。 はじめて知りました。 お弁当のレシピは直ぐに使えますね。 最近はマンネリなので助かります。

関連するQ&A

  • たまねぎを使ったサラダ

    料理まったくの素人です。 たまねぎを使ったサラダでおいしく食べれるレシピはないでしょうか? オニオンスライスを作ったのですが、辛くてたべれませんでした。

  • 料理が苦手です。どしたらいいかわかりません。

    料理が苦手で献立の立て方とか食材の使いきり方とかできません。 自分で考えられる料理のレパトリーが少なく、すぐいろんな食材がたくさんあまってしまいます。 毎日朝から夕方まで料理本やサイトを見ながら献立を考えて やっと夕飯分の汁物とおかず1品とサラダしか思いつきません。 その2品のために買い物に毎日行って2~3時間かけてつくるので たった1食分をつくるだけでそれも品数も少ないのに1日がかりなのでとても疲れます。 それもかなり不器用なので指を切ったり、やけどしたりしょっちゅうです。 料理もよく焦がします。1日がかりで1食作ってもまずいことが多くすごく凹みます。 夕食のしたくだけで1日が終わってしまい、ほかの家事ができません。 とても1週間分の献立をつくってまとめて買い物に行くとか朝食とか弁当とか作れません。 たとえばキャベツを1玉買ってくると旦那とふたり分を作るのに 1日目キャベツの味噌汁とキャベツと豚肉の炒め物とキャベツのサラダ 2日目キャベツのコンソメスープとキャベツと鶏肉の炒め物とキャベツのサラダ 豚肉と鶏肉が余ったのでこんどはたまねぎを買ってくると 4日目たまねぎの味噌汁とたまねぎと豚肉の炒め物とたまねぎのサラダ 5日目たまねぎのコンソメスープとたまねぎと鶏肉の炒め物とたまねぎのサラダ というように、私なりに食材を余らさないで作ると偏ったメニューになります。 同じ野菜で3品になってしまい、炒め物の味付けも毎日いっしょ、サラダの野菜はただ洗って皿に盛り付けるだけ なのに1日がかりです。ひどいですよね。何がいけないのでしょうか? 専業主婦なのに、毎日偏ったメニューのせいで旦那はメタボになってしまいました。 料理のレパトリーを増やそうと思い料理本を見ながら毎日違う料理を作っていたら 冷蔵庫の中がたった1週間で余った食材でいっぱいになってしまい、 この余った食材で何を作っていいのかわからず全部腐らせてしまいました。 毎日帰ってくると旦那から顔色が悪いと言われます。 旦那も疲れて帰ってきて、おいしくない偏った料理と顔色の悪い嫁が待っててかわいそうです。 こんなまずい料理でも旦那はおいしいと言って毎日完食してくれるので感謝してまます。 こんな旦那のためにいろんな食材を使ったバランスのいい料理を作りたいです。 1度作った料理は忘れてしまい、同じ料理でも毎回レシピ本を見ながらで 食材やを調味料をレシピどおりにきっちり量ります。 どうしたら要領よくいろんな食材を使うけど余らさないように料理ができるようにないますか? .

  • タマネギのことで教えて下さい。

    オニオンサラダを作る時にタマネギは水に何分、何時間位つければいいのでしょうか?

  • 玉ねぎについて

    今度スープ屋さんのレシピに習って 東京ボルシチというスープを作ってみようと思っています。 その中でソテーオニオンを使うのですが http://crea.bunshun.jp/common/contents/tieup/sst/pdf/36-37.pdf#search='%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%81+%E7%8E%89%E3%81%AD%E3%81%8E' これがレシピですが 6枚の画像の内、真ん中の左側cがソテーオニオンです(にんじんやセロリも混ざってしまっていますが) 薄切りの玉ねぎを1~2時間炒めてあそこまでするそうですが レシピには、元の玉ねぎの量ではなく、 飴色状態になった玉ねぎの量が記載されています。(必要なのは4人分で、ソテーオニオン220g) 初めて作りますし 他にも作っておかなければいけないものがあるので できあがるまでに、かなり時間がかかるし、面倒な料理です(お店で買うと、高く感じますが、ここまでの手間なら妥当な値段…)。 ただ、手間のかかる料理は好きですし 試しに作ってみようと思っています。 でも、時間をかける以上失敗したくないので、 大体の量で、ソテーオニオンを作って、220g以下になってしまい、他の材料も減らして調整もできなくはないですが、 分量通りにやるのが、最低限失敗しないコツだと思っているので 質問させていただきます。 ソテーオニオン220g作るには 何gの玉ねぎがあれば問題無いでしょうか?(ソテーオニオンの使い道が他に無いので220~250gの範囲内でできればなとは思ってます)

  • 炒め玉ねぎの意外な使い道

    玉ねぎが大量に腐りそうだったので、とりあえず炒め玉ねぎを作りました。 さて、作ったものの、何に使いましょうか。。 小分けにして冷凍したのですが、カレー、オニオンスープ以外、 何か使い道を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • たまねぎを短時間で炒めるには

    オニオングラタンスープなどでたまねぎをじっくりいためたいけど、時間がないときになんか裏技みたいなものありませんか? レンジとかで火をとうしてとかからでもたまねぎの甘みってでますか?

  • 紫たまねぎでオニオングラタンスープ

    紫たまねぎでオニオングラタンスープって作れるのでしょうか? 生で食べるのに抵抗があるので、スープにしてしまおうと思いました。 色や栄養、水分の面など、紫たまねぎはスープにするのは適してるのか気になります。 また、普通のたまねぎと混ぜて作ろうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

  • 新たまねぎ サラダ以外のレシピ

    新たまねぎを使って、オニオンスライスなど基本的にサラダにすることが多いです。 が、毎度レタスにあえたり、トマトにあわたりとワンパターンです。 サラダ以外に新たまねぎおいしい食べ方があったら教えてください。

  • 玉ねぎをもう1時間以上炒めていますが飴色になりません

    普段、まったく料理をしない人間です。 が、急にオニオングラタンスープが飲みたくなって、玉ねぎを炒めています。 強火だと焦げそうなので、とろ火にして1時間以上加熱しているのですが、飴色にはまだ時間がかかりそうです。 ・・・さっきから思っているのですが、バターと玉ねぎからの水分で、炒めているというよりは煮込んでるような気がしてなりません。 飴色玉ねぎってこうやって作られていくものなんですか? 多分、このまま時間をかけていけば飴色になるのではないかと思いますが、レシピ見ると、いくらなんでも1時間くらいで飴色になっているような気がするのですが・・・。 ちなみに、家族分なので、玉ねぎ4個使っていますw 多すぎたかな?

  • たまねぎについて

    よくサラダや様様な生野菜を使った料理に 生のたまねぎのスライスを使ったものがありますが、 ほとんどあのたまねぎ独特の辛さが抜けています。 どうやって作っているのでしょう? どなたか知っている方教えて下さい。