• 締切済み

ショップスタッフアルバイトの退職勧告

オープニングスタッフで勤めて約3ヶ月、好きな雑貨の販売員をしていましたが、少人数、女性のみ(ほぼ同じ年齢ばかり)で、そこの女性店長に退職を迫られています。 どうも最初から好きでないタイプ(ほわーんと見えます)に入ってしまった上、私だけ週3日、未経験だったのもあり、ミスしたりすると、いろいろと口による暴力を受けるようになりました。質問すると「何ですかっ?(すんごい怖い顔して怪訝そうに)」 「いい年して常識的な~」「そんなんじゃ友達もいないんじゃないの?」「目を見ない」「間が悪い」「言葉使いがおかしい」など そっくりそのままこの逆を言われて過去に褒められたことはあっても、 こんなことを言われたのは初めてでした。 最近はお客の前でも文句を言うようになってしまい、黙っている時は 自分に対してだけ、ムスッとして仕事をふらない、まるでいない者のように扱う感じです。 ここ1ヶ月は、まるでピアノを弾くときに、いつ間違えないかと ジーッとひとつひとつ目を皿のようにして けん盤の手元を見られているようなピリピリしたとても張り詰めたいやな空気の中で仕事をしています。(ここひと月でミスも増えてしまいました) 私を採用したのは本社の社員ですが、店長は本社の方からは売り上げに貢献しているので、かなり信用されているらしく、周りの販売員達(販売暦10年などベテラン)も店長側についてしまい、私の細かいミスをわざわざ報告することになっているらしく、四面楚歌状態になってしまいました。 何とか、私の方から「もうやめたいです」と言わせたいらしく、あらゆる方向で言わせる状況にもっていきますが、解雇された場合と、自己の希望で退職した場合とこちらの立場も変わってくるので、このまま相手の思うツボになるのが、どうも府に落ちないのですが、もうこうなった場合は、何もできないのでしょうか? 今日も、裏で散々しぼられた挙句、あさっての夕方に電話でどうしたいのかを聞きたいと言われてしまいました。言葉による暴力で、続ける自信もなくなってますが、何だか悔しいです。(向こうのまさに思うツボですが。。)

みんなの回答

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

このぶんじゃあ、本社の社員も店長側につくでしょうね。 ガマンして続けていると、慣れると絶対にミスは減り、仕事ができるようになりますので、たとえ無視状態であっても、無視?あっそう。という感じに気にしないでいられるといいのですが。 このまま辞めるのは思うツボで、納得できません。

pricila
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分がミス→客前で怒られるを何故か1日のうちに 続けて出してしまい、退職することになりました。 NO.1の方のところにも書きましたが、仕事をこなせる力≒発言力 というところは否定できなかったので、次回からは少なくとも だいたいの仕事のキャパを身につかけるまでは、教えてくれる人に 嫌われない(なかなか難しいですが)方法を見つけていきたいと 思います。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

本社の上司へ直接相談をなさって下さい。 実情をそのまま述べるのが良いでしょう。 それでも、親身に聞いてくれないのなら、 「労働基準監督署へ相談に行きます。」と一言添えると良いでしょう。

pricila
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問した翌日、ミスを続けて出してしまい、 それを理由に「続けるのは難しいと思う。」と再び言われ 結局、自分からやめることになりました。 自分だけ未経験採用でハードルは最初から高かったですが、 今度はもっと相手に言われ続ける隙を与えない仕事の仕方 をしていきたいです。

関連するQ&A

  • 退職勧告

    今、妊娠5ヶ月で従業員1名(私だけ)の薬局で管理薬剤師をしています。 妊娠発覚当時から、切迫流産早産で自宅療養しています。 私がいないと薬局業務が出来なくなると言う理由で、産休育休は取れないし、3月くらいで辞めて欲しいと言われています。仕事内容は一般薬販売と系列病院への調剤薬の卸(帳簿上)で、名簿上いて欲しい存在です。 私としては産休育休後復職したいけど、最悪4月までと思っていますが、こういう場合、会社都合の退職となるのでしょうか? 4月まで勤めれば5年以上となり、会社都合の退職の場合失業手当金の給付日数が大分違ってきますので、退職になるにせよどうすればいいのか悩んでいます。

  • 派遣ショップスタッフの退職理由について

    現在休職中です。 5年前退職した仕事の、退職理由について迷っています。 派遣の携帯ショップスタッフでした。期間は9ヶ月程です。 短いので、退職理由を問われると思います。 退職までの経緯としては、以下のような感じです。 社長(店長とは別にショップを経営する方)がきつく(携帯ショップでは普通?)、 私の前にいたスタッフは数日勤務して、連絡が取れなくなっていた。 自身の後に入った男子も厳しく指導されていたが、2日くらいで来なくなった。 私は、携帯も買い換え、操作を学ぶなどしつつ勤務。案内する事は楽しむように していた。処理ミスなどは、特になし。 オプションなどをすすめて、加入させることが上手くできず、その成績が、低いまま。 (強引に勧誘していかなければならない職は自身は不適格と現在では判断し、 応募する職もその要素がない職) 勤務終了後に、「この後(社員が)携帯の棚卸しなどするが、残らないのか?」といった 事を、退勤の記録をした後に言われるなどするようになり、断ったり残ったり。 断った時には、成績が悪いし、あなたを雇うメリットがないが? と伝えられる。 ある日、対応していた顧客のSDカードを、抜いてカウンター上の 専用の箱に置いていたところ、SDカードが消えてしまうトラブル発生。 (理由は不明。) どうするのか、なんとかしろ、となった為、翌日の休みは出勤することに。 社長から、ミスによる出勤だから、給料はつかない、と伝えられ、 派遣元に一応報告。 退職を考えた方が良いかも知れない、でも退職したくないし、という状況に なったところ、ショップ側から次回更新なしとなり、契約終了。 以上ですが、 携帯ショップスタッフで9ヶ月の期間限定なんてまずないと思うので、 契約満了=仕事がよほどできなかったか?不真面目だったか? となりそうです。 どこまで伝えるべきでしょうか? あまり悪く言ってはならないと思うのですが、一切言わず、 「契約満了で」と「携帯のキャリアも代え、案内業務なども前向きに・・」 といったアピールのみでまとめるべきでしょうか?

  • 退職勧告

    先日、5年勤務した会社から退職勧告を受け、「会社都合」ということで依願退職をしました。届いた離職票をみて驚いたことに退職理由は「自己都合」になってました。慌てて会社に、「約束が違う!どうなっている!?」と確認したところ単なる事務ミスなので書類は差し替えますとのこと、知らずに職安で手続きしてたら失業保険給付の3ヶ月制限をうけるところでした。 同時期に退職した人に確認したら、数名会社都合と聞いていたのに自己都合になっていると会社にクレームを入れたようです。 さて質問ですが、この場合、会社に対して慰謝料の請求はできますでしょうか?

  • お知恵を貸してください!退職勧告をされました・・・

    大手スーパーで働いてました。 先月頭にマネージャーに退職勧告をされました。 辞めてくださいと口では言ってこないけど、うちの部署ではもう無理とか 生活もあるだろうし、残ってる有給も使って・・・とか言われました。 退職届今すぐ書きますか?とも言われましたが、色々調べてきます。と 保留にし後日出直しました。 出直した日には事務所に店長が来て「マネージャーからだいたい話は聞いてるけど あなたはどうしたいですか?」 と開口一番で聞かれたので、「本当は10月まで働きたいです。でもこんな状況に なってしまってるので(退職勧告)私から辞めたいと言ったわけでもないし、 離職票に会社都合で記載して下さるなら退職してもいいですと伝えました。 店長は快く「わかりました」と言ってくださり社内にある退職手続き用紙に記入も完了。 店長自体は会社都合で退職届けを本部に出してくれたようですが、一昨日離職票が 届き見たら自己都合にされてました!! 本部で勝手に書き換えられたようです・・・。 ビックリして店長に問い合わせたら本部に確認取ってみるとのことでした。 でも今日電話がかかってきて、ご希望に添えなくてすみません。自己都合で・・・と 言われたので「話が違う!」と言いました。 そのあとは言った言わないの討論が続きましたが、今回退職届け用紙を書く際 万が一のために・・・とボイスレコーダーで録音しておきました。 その事を伝えると店長は黙ってしまいました。 もう一度本部に確認取りますと電話は切れましたが、もしそれでも 自己都合で・・・と言い張ってきた場合はどうしたらいいでしょうか・・・ 会社都合にするとそんなにまずいことがあるのでしょうか・・・。 ボイスレコーダーが証拠にはなりますが、弁護士とかに相談してみた方が いいでしょうか・・・。 でも同じ系列のお店で働いてる知人の旦那さんが居て聞いて貰ったら お店には専用の弁護士がついてるとか・・・ そして民事裁判は時間もお金も体力も必要と聞き、そして勝てる見込みは あまりないと友達に聞きました・・・。 でも失業保険を貰って仕事探しをしようと思ってたので このまま泣き寝入りは悲しすぎます・・・ どうしたらいいのでしょうか・・・

  • 退職について

    携帯販売の会社に去年入社した新入社員の20歳女性です。 退職をしたいのですが、上司にとりあっても握り潰されるという先輩の噂を聞きました。 そこで、直接本社に退職届を提出しにいこうと思っています。 しかし、前例で一回直接本社に申し出た人がいたが、 今後は絶対にタブーとなったからダメだよと言われました。 その理由が分からないのですが、何故でしょうか…… 私は、 通勤時間で1時間30分かかるため、出勤時間は7;30で家に着くのは22;00前後です。 クレームがきつかったり店長の当たりがきつかったりと去年の8月から辛い状態が続いていました。 結果、先日精神科に行ったところストレス性障害で3ヶ月の休職が必要だと診断されました。 同期でも辞めたがっている子はいたます。 しかし、退職届の日程を書き換えさせられたそうです。 そのまま一ヶ月程度頑張ったところ、接客中に過呼吸になってしまい、親がリーダーと話をしても 「上に話をしないと分からない」と言われて結局、上と話をしている状態がなく母親が店舗に解雇でいい! と言いにいったそうです。 また、ストレスで胃潰瘍になった同期も、辞めてもすることがないしとりあえず居なさい と言われたそうです。 私の場合は、実際に店長に行ける状態ではないので休みます と連絡したところ、簡単に休むって言ってるけど学生ではないしシフトが出てる以上出勤するべきだろ。 といった内容の返事が届きました。 辞めたとしても、荷物を取りに行く際怖くて店舗に行きたくないです。 そこで、母親が一緒に着いていく!! と言ってくれ、成人にもなって恥ずかしいとは思いますが 確実に辞めるために今回は助けてもらおうと思っています。 本社に退職のことを話に行っても良いのでしょうか… コメントお願いします、、

  • 妹が退職勧告?を受けたようです。

    本日、妹が職場で退職勧告?を受けたそうです。 小さな会社で社長から直接「ミスが多い、職場の人と打ち解けようとしていない。アナタが辞めないのなら、他の女性社員が辞めると言ってきてる」と言われたそうです。 ミスに関しては本人も自覚する部分があるようですが、打ち解けようとしていないという点に関しては腑に落ちないようです。 会社としては即日退職させたいようですが、生活の事もあるので「もう少し続けさせて下さい」と言ったそうです。 あまり労働関係の法律に詳しくはないのですが、一ヶ月前の予告もありませんので「簡単に同意はするな」「就職の際に仲介してもらったハローワークにも相談はしてみろ」とは言ったのですが・・・ 本人も「いずれ辞めるつもりだったから次は探す」とは言っていますが、急に辞めるワケにもいきません。 あまり強硬に退職を迫ってくるようなら、届け出るところはありますか?基準監督署?ハローワーク? また、どう対処させていれば良いでしょうか・・・

  • 退職勧告。直ぐに辞めては駄目なのか。

    退職するように言われました。もう行きたくありません。 会社から「今の仕事は向いてないのではない?」「ここらへんでどうかしら、自分で心を決めてはどうなの」と言われ、「辞める」と言いました。 先月くらいから、仕事に関しても、私自身についてまで、辛くあたられ、精神的に参っていました。なので、会社に対して未練はありません。 私は「では明日付けで退職で良いです」と言いましたが、それは困るらしく、「もう1ヶ月くらいは居ても良いのに」と言われました。 多分、多少の引継ぎはしてほしいみたいです。 しかし、正直、あまり引き継ぐことはありません。私がやっていた経理の仕事は、外注にするようなので、会計士の方がやります。普段から誰がやっても分かりやすいように、一緒に仕事している同僚にも逐次、報告していました。 私としては、このまま会社に残って、これ以上、精神的に浪費して、次の転職活動の気力を奪われたくありません。 辞めろ、と言ってきたのに、あと1ヶ月居ろとは・・。その間にもまた色々言ってくると思います。 雇用者から勝手に首を切られるのに、退職時期に関しても、いいようにされるのでしょうか。 即時に辞めてはいけないのでしょうか。

  • 転職して2ヶ月目 退職勧告受けました。

    年齢38歳 1月に就職試験受けた際 募集は35歳まででしたが 社長面接で 貴方のキャリアは 面白いので採用なら 幹部候補として迎えたいので しばらく返事は待ってほしいと言われたのですが 2週間後不採用の通知が届きました。 2月末に応募がまたあり、ギリギリで落ちたなら可能性があると思い、その旨を説明した上で再面接を受けた所 就職できました。 ハローワークの募集では 試用期間が書かれていなくて 入社時にも聞いていませんでしたが 本日人事担当に呼ばれ 即戦力の幹部候補が欲しかったが 一般社員レベルなので 試用期間3ヶ月で退職してと言われました。 業種が販売で 今まで大きい店舗の店長はやってきたのですが 同じ販売でも扱う商品が違うためと 一般的な仕事の進め方とは違うため 覚えることが多くありました。 それなり以上は 2ヶ月やってきて これから色々やっていこうとしてた矢先でした。 まだまだ補足は必要ですが この辞めさせれ方ってのは 納得できないのですが どうでしょうか?   

  • 突然来なくなったアルバイトの不可解な話。

    アパレル販売員で店長代理をしている者です。 オープニングスタッフとして28歳の主婦の女性がアルバイトとして4ヶ月働いて くれていました。 レディースアパレルは初めてとのことで 当初は壁にぶち当たりつつも店長と私とで 指導、本人もすごく頑張り屋さんで根性もあって なんとか正社員と変わらないくらいの販売力をもつくらいに成長しました。 年末と元旦の2連休で1/2初売りで出勤する予定だったのですが 突然、旦那さんから本社宛に電話で 『突然貧血で倒れたので出勤できなくなりました』と連絡がきたそうです。 そして翌日 『体調が治らないのでもう一日休ませます。1/4出勤できるかどうか改めて連絡します』 と連絡がきたのを最後に連絡がこなくなりました。 無断退職なのか、何かあったのか、わからないのでモヤモヤしています。 明るくて真面目で無断退職するような子ではないと思ってます。 ですが周りには心の中なんでわからないものだと言われました。 年明けにその子の家に泊まりに行くか行かないかも話が上がっていましたが、 迷惑かなと思って断ったことも心残りです。 また泊まりきてくださいとも言われました。 不可解な点は… ⚫︎出勤の一日前に店長からの出勤時間変更のLINEにも返信してます。 ⚫︎無駄退職するのにわざわざ旦那さんから連絡する必要があるのか ⚫︎電話してきた男性が本当に旦那さんかどうか。 ⚫︎年末は旦那さんは関西に帰省していたとゆう話もあります。 ⚫︎店長と交換日記のような仕事ノートもあり、引き出しに入ったままの状態。 ⚫︎携帯の電源が切れていたが、1/4夜に電源が入っていた。 みなさんどう思いますか? 色々考えすぎた結果、無断退職だとしても構わないので 生きててほしいと思いました。 本当のことが知りたいですけど知るすべがありません。 探す方法ってあるんでしょうか? 何か事件に巻き込まれていなければいいなとおもうのですが。 無断退職でもそれはそれでショックですが…

  • これは会社都合による退職勧告?

    -「アルバイトへの降格」をちらつかせ、「他に向いてる仕事があるのではないか」と上司から言われた場合、会社都合による退職勧告なのでしょうか。- 現在私は正社員の内勤業務で勤務の男性なのですが、6年半勤め様々な業務フロー構築や改善を等を行ってきました。 しかしミスが多い等、業務レベルが向上しないことを理由に、約1ヶ月前よりアルバイトと同じ仕事をさせられるようになりました。 (雇用契約は正社員のままですが、ほぼ残業無しになり残業代が激減) ミスが時々ある事は自分でも反省すべき点であり、もちろん無くしていきたい部分ではあり努力は継続しておりました。 2週間その仕事で、なんとか成果を上げようと頑張ってみましたが、3年以上前にやっていた業務内容のためすぐには慣れず、やはり大きな向上が見られないとの事で、等級降格にて基本給を来月度から約10%ダウンすると上司より通達がありました。 その上司面談の際に、「これ以上の業務成果が見られなければ、アルバイトへの降格もあり得る」と上司からあり、「もう年齢も31だから、人生を考え直してみて、他に向いてる仕事があるのではないか」とも言われています。 今までもろもろ積み重なった精神的ショックにとどめをさされた思いがあり、翌朝より軽い吐き気、胃もたれ、不安感に襲われ不眠、動悸等を起こし、現在仕事を1週間お休みしております。 今の精神状態のまま仕事をしても、良い成果をあげることが出来ないと予想されるため、不本意ながら引き続き、心が落ちつくまで休みながら、退職を申し出るかどうか考えております。 上司は退職勧告しているのだと思うのですが、この面談の際「業務は精一杯がんばりますが、暗に辞めて欲しいという方向なのでしょうか。」 と質問したところ「これ以上の降格にならないような成果を出して、頑張って欲しい」と言っております。 上司は体のいい表現をして頂いていますが、こういったケースで退職する方向の場合、「会社都合の退職勧告」とはなりますでしょうか。 ----まとめ---- 1.基本給の10%ダウン 2.「他に向いてる仕事があるのではないか」との発言があった 3.「アルバイトへの降格」をちらつかせる →これらにより会社都合の退職勧告になるかどうか。 (退職願いは現時点でまだ自分から出す予定ではありません。) ----長文お読みいただきありがとうございます。どなたか、アドバイス・お知恵をどうか拝借いただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう