• ベストアンサー

退職勧告され、会社と話し合います

勤務して10ヶ月になる会社より退職勧告を受けました。 理由は仕事の能力がないからだそうです。 しかし私としては上司からのパワハラが原因と考えています。 入社して3ヶ月より上司の男性より「仕事が遅い」「このままでは居場所がなくなる」などのパワハラを受け続け、次第に「こんなに仕事ができなくて生んでもらった親に申し訳ないと思え」「給料泥棒」などエスカレートしていきました。 そのような中で仕事ができるはずもなく、ストレス性障害になり現在は会社を休職しています。 しかし二週間休んだ時点で退職勧告をされ、正式に退職の話をしたいので親を同席させての話し合いを会社より要求されました。 私は成人しており、通院中ではありますが冷静に話はできる状態です。 親を同席させなければいけない理由がわかりません。 そこで質問なのですが、『雇用、解雇に際して保護者または身元引受人の同席を義務付ける、またはそれに順ずる法律』はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.そのような法律はありません。   本人が話し合いに臨めるのであれば、誰の同席も必要ないです。 2.但し、赤の他人を同席させることは会社が拒否できます。   社員も関係する人事・経営幹部以外は会社側の権限で出席させません。   今の段階では、訴訟にも至っていない(法的手段を取る状態ではない)ため、弁護士の同席も難しい(不可能ではない)です。    3.従って、本人(今回はあなたです)の味方になる人間が居ないことになります。   「ストレス性障害」等の状態ではきちんとした話し合いにならない可能性があります。   会社側から見たら、それでも「話し合いをした」ことになります。   うやむやのまま、退職にされないためには、誰かの同席が最も都合が良いと思われます。   (そのような状態では録音などはほとんど意味を持ちません) 4.以上のことから、「保護者または身元引受人の同席」が最も適当であろうと思われます(私は家族が一番だと思います)。 ご質問の内容だけでは「パワハラかどうか」は判断できませんので、念のため。

tamatubaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく、参考になりました。 当日は母に同席してもらうことになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4

計画的なのか結果的なのか分かりませんが、辞めてもらいたいために、あなたは会社にはめられたような気がします。上司も辞めさせるつもりで、あなたをいじめたのではないでしょうか。「こんなに仕事ができなくて生んでもらった親に申し訳ないと思え」「給料泥棒」など、いくら上司でもそこまで言う権利はないと思います。精神的に追い詰めて欠勤に追い込み、それを理由に解雇に結びつけるという、陰険なやり方といえるでしょう。あなたは成人しているので、会社との契約に親は関係ありません。未成年でも確かに履歴書には保護者の署名が必要ですが、契約はあくまでも会社と本人です。未成年者が不利な労働条件をつきつけられたり、不当解雇に追い込まれた場合などは、親のほうから会社に抗議する権利はありますが、会社のほうから求められて、同席しなければならない義務は親にはありません。親が同席しない場合、会社はどうするつもりなのでしょう。訴えても裁判所は相手にしてくれないでしょう。多分会社はあなたに対する解雇勧告を正当化して、あなたの親御さんに話すつもりだと思います。つまり精神的に追い詰められて欠勤したあなたを、悪者にしようという気なのだと思います。成人しているとはいえ、あなたはまだ若いでしょう。解雇されたことをあなたが親に言いつけて、お父さんでも会社に乗り込んでくることを恐れ、先手を打って正当な理由で解雇することを説得するつもりなのでしょう。そんな会社、さっさと辞めたほうがあなたのためです。

tamatubaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も会社側からの悪意を感じずにはいられません。 退職はもともと検討していた会社なので、退職はするつもりです。 ただ自己都合退職にはしてたくはないのでせめて会社都合の退職にしてもらえるよう、交渉しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そういう法律はありません。 おそらく会社側はメンタル系で休職しているので、親御さんの同席を求めたのかも知れません。 余計なお世話ですね。 実は私は足が少し不自由で、仕事を休まされています。 今日会社に電話していつ復帰させるのか聞きましたが返事が来ず、明日返事が無かったら労働組合の役員と会社へ行き団体交渉をするつもりです。 一人でも入れる労働組合があるのです。 もし会社に労働組合が無かったら電話して見てください。 親御さんの変わりに行けば、会社側の態度も変わると思います。 負けていることはありません。 パワハラの事もお話下さい。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp
tamatubaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URL見させていただきました。 まずは会社と話し合ってそこで決裂したら団体交渉も検討するつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんばんは。 人事などで実務を担当してきた者です。 ご事情お察しします。 まず「法的」にという面は詳細の事情にもより違うことがあるので、それ以前の問題として、これが業務上疾病に因果関係が認められるかということが先決で、解雇制限に該当する可能性も考えられます。 業務上疾病や怪我の場合は解雇が制限されているのはご存知かと思います。 前後関係や因果関係を可能な限り準備可能であれば、それをもとに労働基準監督署に申告されることを強くお勧めします。 あくまで、疾病と業務上の原因などの因果関係は監督署が判断することなので、まず法的解釈よりも上記のことをお勧めします。

tamatubaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メンタル的な疾患なので因果関係をつけることは難しい思いますが、まずは話し合いの場でパワハラのことを主張するつもりです。 その後労働基準監督署へも申告してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職勧告を受けました。

    退職勧告を受けました。 外資系の会社で2年勤務しています。 退職勧告の理由は、日本での事業の整理のため、現在の私の仕事のポジションがなくなるからです。 退職金とは別に当面3ヶ月分の給与を支払うと言われいます。 私としては、仕事も好きで会社にも不満はなく、もともとやめる気はなかったのですが、事業整理で私のやっている部門が整理されてしまうのは仕方ないと考えています。また変に会社にしがみつく気持ちもありません。 年齢のハンディと(転職が難しくなるといわれる年齢)など転職のリスクを考えて給与の保障を6ヶ月は欲しいと考えています。これは妥当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • これは会社都合による退職勧告?

    -「アルバイトへの降格」をちらつかせ、「他に向いてる仕事があるのではないか」と上司から言われた場合、会社都合による退職勧告なのでしょうか。- 現在私は正社員の内勤業務で勤務の男性なのですが、6年半勤め様々な業務フロー構築や改善を等を行ってきました。 しかしミスが多い等、業務レベルが向上しないことを理由に、約1ヶ月前よりアルバイトと同じ仕事をさせられるようになりました。 (雇用契約は正社員のままですが、ほぼ残業無しになり残業代が激減) ミスが時々ある事は自分でも反省すべき点であり、もちろん無くしていきたい部分ではあり努力は継続しておりました。 2週間その仕事で、なんとか成果を上げようと頑張ってみましたが、3年以上前にやっていた業務内容のためすぐには慣れず、やはり大きな向上が見られないとの事で、等級降格にて基本給を来月度から約10%ダウンすると上司より通達がありました。 その上司面談の際に、「これ以上の業務成果が見られなければ、アルバイトへの降格もあり得る」と上司からあり、「もう年齢も31だから、人生を考え直してみて、他に向いてる仕事があるのではないか」とも言われています。 今までもろもろ積み重なった精神的ショックにとどめをさされた思いがあり、翌朝より軽い吐き気、胃もたれ、不安感に襲われ不眠、動悸等を起こし、現在仕事を1週間お休みしております。 今の精神状態のまま仕事をしても、良い成果をあげることが出来ないと予想されるため、不本意ながら引き続き、心が落ちつくまで休みながら、退職を申し出るかどうか考えております。 上司は退職勧告しているのだと思うのですが、この面談の際「業務は精一杯がんばりますが、暗に辞めて欲しいという方向なのでしょうか。」 と質問したところ「これ以上の降格にならないような成果を出して、頑張って欲しい」と言っております。 上司は体のいい表現をして頂いていますが、こういったケースで退職する方向の場合、「会社都合の退職勧告」とはなりますでしょうか。 ----まとめ---- 1.基本給の10%ダウン 2.「他に向いてる仕事があるのではないか」との発言があった 3.「アルバイトへの降格」をちらつかせる →これらにより会社都合の退職勧告になるかどうか。 (退職願いは現時点でまだ自分から出す予定ではありません。) ----長文お読みいただきありがとうございます。どなたか、アドバイス・お知恵をどうか拝借いただけますでしょうか。

  • パワハラで退職した会社に内部告発したい

    4月末にパワハラが理由で退職しました。 内容は、入社して10ヵ月働いた会社でしたが、仕事を全く教えて貰えず、こちらから聞いても教えてくれない。定期的に上司の異動があり最後に異動してきた上司からはいつになったら出来るんだ。と毎日毎日同じ事言われ、体がおかしくなり適応障害までになり退職しました。 好きな仕事だったため、どうしても納得いかないです。私は人件費かかってる。バイト雇った方がマシだ。とも言われました。 今この上司は立位置変わらず在籍しています。 コロナの影響もありなかなか内定貰えず、パワハラが理由で退職させられた事が本当に悔しいです。 パワハラがなければ会社に戻りたいです。 辞めた理由は体調不良にしてあります。

  • 退職勧奨(勧告)について

    現在、管理職(課長職)として勤めております。 給与は年俸制(12ヶ月割、退職金相当分も毎月支給)でいただいておりますが、この年俸の契約が切れる3月末を目前にして、会社側から管理職としての能力不足を理由に退職を勧告されました。 当初は理由に納得がいかず抵抗してましたが、最近になって3ヶ月の猶予をいただけたら応じることにし、会社側に告げました。 しかし、会社側から1ヶ月以内の退職を改めて勧告されました。 退職するのは吝かではありませんが、退職までの期間に納得がいかないため、再び交渉が振出しに戻った格好です。 (1)退職勧告を止めさせる良い方法はありますでしょうか? (2)このまま拒否を続けて不利になるようなことはありますでしょうか? (3)このまま退職した場合は「退職勧奨(会社都合)」扱いとなり、失業保険の給付は速やか受けることができるのでしょうか? (4)退職金の上積みなど有利な条件を引き出すことは可能でしょうか? (5)その他注意することはありますでしょうか? 何分、労務に関しては素人ですので言葉足らずの部分があるかもしれませんが、何卒ご教示お願いいたします。

  • 退職勧告

    先日、5年勤務した会社から退職勧告を受け、「会社都合」ということで依願退職をしました。届いた離職票をみて驚いたことに退職理由は「自己都合」になってました。慌てて会社に、「約束が違う!どうなっている!?」と確認したところ単なる事務ミスなので書類は差し替えますとのこと、知らずに職安で手続きしてたら失業保険給付の3ヶ月制限をうけるところでした。 同時期に退職した人に確認したら、数名会社都合と聞いていたのに自己都合になっていると会社にクレームを入れたようです。 さて質問ですが、この場合、会社に対して慰謝料の請求はできますでしょうか?

  • 退職勧告

    1年半パートで働いていた会社から 3月下旬に「あなたには、この会社は合わないと思う。もっとあななに合う会社を見つけた方がいいと思う。 月末までに結論だして連絡して下さい、それまで休んでください」と言われてました。 事実上の退職勧告です。 理由は仕事のやる気がなかったことだと自覚しています。 ヒマな時期は1ヶ月に16日以上の休みがあったので (一度にではなく飛び休や連休が何回かある状況で) 収入がないので3週間~2ヶ月の休みをもらい別のバイトしてました。(スキー場や季節バイト等) 6月で辞めようと考えていたので 悔しくてその場で「辞めます」とも「働かせて下さい」とも言えませんでした。 それから会社には未だ連絡していません。 制服なども返していません。 社会保険等には入っていないのでその面では影響はないと思うのですが・・・ どうしたらいいのでしょうか?

  • 退職勧告を初めてします。

    私(20代)が担当である対象者(70代)が高齢との理由で、会社の方針により来年3月までの雇用となりました。 対象者自身もある程度感じているらしく、時々そのことで冗談話をしたりもします。 私と対象者は仕事仲間として仲は良い(と私のほうは思っています)ですが、仕事内容と年齢との関係(特に体力面)を考えた場合、私自身は会社の方針に異存はありません。 よって、私が対象者に退職勧告をすることに抵抗などは全くありませんが、なにぶん初めてですので、経験者の方などアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 秘書 退職勧告後、出社の必要は?

    秘書 退職勧告後、出社の必要は? 状況的には、 会社の経営が傾き、ほぼ全員が退職勧告されました。 退職30日前に勧告され、自身は有休は30日以上残っている状況です。 有休買い取りも退職金も一切ないと一応言われていますので、 有休を使い切り、出社はせずにいたく思ってます。 引き継ぎは、という点が今回ご質問したい焦点になるのですが、 私の現在の仕事が秘書です。 今回の会社整理により、私の仕事を誰かに引き継ぐ必要は一切ありません。 その点では会社には問題は起きなく思います。 ただ上司が、会社の他部門の資料の整理や 自分の個人的ファイルした新聞などを整理するために、 出社してほしいと希望しています。 上司には十分つくしてきたと思っています。 一人遅く残業することも多々あり、そんな状況も乗り越えてきました。 また、上司からもそうも言ってもらっています。 上司の仕事は秘書の仕事というような部分はありますが、 引き継ぎならわかりますが・・・。 この内容の仕事を もう、この状況になって、 そこまで秘書がつくす必要あるのか、 という気持ちになっています。 ただ、上司への情、円満退社、という点では出社すべきでしょう。 みなさんでしたらいかがされますか。 アドバイスいただけたらと宜しくお願いいたします。

  • 度重なる退職勧告

    4/1から関連会社に出向させられています。6月から他県に転宅を伴う異動も告知されています。元上司は「新しいスキルを身につけるチャンス、決してリストラじゃない」と言い張るのですが、2日に1回くらい、退職金上乗せの説明があり、個別面談では人事から、「生半可な覚悟でできる仕事ではない」「血尿が出るまで働け」「会社の近くには住ませない」などなど、威圧的な大声で退職勧告としか言いようのない言葉の連続がありました。これは脅迫だと思い、言われた言葉はできる限り記録してあります。 ただ、今、コンプライアンス違反だ!と訴えたところで、他の理由をつけて懲戒免職にされるだけ、と、思うと、踏み出せません。なにか仕返しする方法はないのでしょうか?ここには識者の方も多いと思うので、アドバイスをお願いします。 今は出向先で研修していますが、前職より自分には合うと思っており、他県への異動だけが悩みになっています。

  • うつで退職勧告

    私の友人は管理職なのですが、管理職に昇格した直後にうつ病になってしまいました。今で2年半ほど経過しています。残業もせず、仕事もセーブしていますが、長期休暇をとることもなく、服薬しながら業務遂行しています。仕事量、質は他の同格の人と比較しても劣っていないようです。 最近、上司から「通常業務を行っても良いとの診断書を主治医にもらえないか」と言われたそうです。上司としては友人の資格(管理職)の立場としては、まだまだ仕事をして欲しいようです。友人が上司に「例えば、骨が弱っている人がいて、走れませんという診断書が出たらどうなりますか」と聞くと「走ることを要求される職場であれば退職勧告になるね」と言われたそうです。 友人としては上司の意見は筋が通っているけど、メンタル疾患を持っている人に、そんなに厳しいことを言うのはパワハラではないかと言っています。 友人は管理職で労働組合も守ってくれないし、会社は景気が悪いとドライにリストラするし、悩んでいます。最終的に上司は無理しなくて良いと言ってくれたそうですが、このまま、評価が下がったままだと、将来リストラされるのではないかと心配しています。 質問の内容が、まとまりませんが、同じような経験をされた方などから、アドバイスがいただければと思っています。

専門家に質問してみよう