• ベストアンサー

前妻との関係

7年前離婚しました。子供二人は前妻が引取育ててます。養育費も毎月きちんと払ってます。当初は時々みんなで食事したり旅行したりしてました。3年ほど前から前妻と肉体関係も持つようになり、月に1回程度のペースでSEXしてます(勿論、子供とも一緒にショッピングに行ったりしてます)。復縁する気は全くないのですが、時々こういうのっていいのかな?って思います。私も他の女性と再婚する気も無いのですが やはり年齢とともに誰か側にいて欲しいって時々思いますが、やっぱり結婚なんて面倒だなって思います。前妻の方は男性関係もない様子ですが、この関係をどう思ってるのかな?って時々思います。女性の心理としてはいかがなもの?なんでしょうね?  ***お互い40代前半です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • na-o-ko-
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.1

いいんじゃないですか?お互い割り切ってるなら。 私も去年離婚いたしましたが、子供がいることもあり、元ダンナと今でも一緒に暮らしていますよ。肉体関係もなく、ただの同居人って感じで。子供とともにショッピングや外食に一緒に行く事もあり、仲もとてもいいです。離婚する前よりも離婚した後の方が断然仲がいいです。 でも、絶対に復縁は有り得ません。もう男性としてみれませんし。本当に都合のいいただの同居人です。 Jack88の元奥様も割り切って関係をもたれてるのではないですか?お互い、恋人ができたなら自然に関係はなくなるでしょうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.3

本当なら、お子さんの為に復縁された方がいい気がしますが… 互いにそういう気持ちが無いのなら、 お子さんが混乱するので、距離を持った方が良いかな?とも。 お互い楽な関係になったからでしょうか? 古い考えかも知れませんが、離婚した男性は他人と同じです。 私からしたら、夫以外の男性と月1回の関係は考えられません。 それでも、関係を持つのだから恋人といった所でしょうか? 中途半端な関係はお互いを傷つけそうで恐いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61535
noname#61535
回答No.2

月並みですが子供二人のために復縁された方が良いと思います。 >やっぱり結婚なんて面倒だなって思います。 って勝手ですよね。取り敢えずは人の親になられているわけですよ。 もう少し自覚を持って欲しいと思います。 今は良いかもしれないけど、10年後、20年後の男の1人暮らしも惨めなものだと思います。 20年後に質問者さんがお孫さんを抱いて、奥さんと家族と幸せになっていることを望みます。 お節介言ってすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前妻と、前妻との子供と、主人について

    はじめまして、私は、バツイチで二人の子持ち(子供二人は前妻が引き取っている)の主人と一年ほど前に再婚しました。前妻には、養育費として毎月8万円支払いしています。主人と前妻は、ごく近くに住んでおり毎月1回面会しています。子供のことは、大好きで子供のためなら何でもできる様子です。前妻と主人のお母さんは今でも、交流があり孫とも月に何回も会いに行っています。私は、それはおばあちゃんだし当然のことと思っています。前妻は、主人と私が再婚したことを知らないためおばあちゃんに子供のものをいろいろ買ってとおねだりしてくるようです。主人は、子供に再婚したことを前妻の口から悪く告げられて子供との仲が悪くなることを恐れて、再婚したことを前妻に隠しています。 私は、子供のことは仕方ないと割り切れるのですが、前妻のあつかましい行動を聞くと腹が立ってしまい、主人にいやなことをついつい言ってしまいます。たとえば、今日の朝も、「子供がもし前妻と主人と4人で釣りに行きたい(主人と前妻は釣りが好きで、それがきっかで知り合いました)と言われたらどうする?」と聞くと、当たり前のように「行くにきまってるやん」と言っていました。一度別れたうえに、私と再婚しているにもかかわらず、そんなけじめのないことを言うのかと腹が立ちました。私の考えは、間違っているのでしょうか?もし私が同じ立場だったら‥と考えても、やはり釣りには、前の旦那さんと子供とは一緒に行かない(今の主人がそれを嫌だと言った場合)と言うでしょう。主人と結婚するときは、前妻とのことがさほど気にならなかったのに、主人の言葉が子供(=前の家庭優先的な)物言いに、再婚するべきではなかったのかと考えさせられることが多々あります。これは、私の気の持ちようが悪いのでしょうか?教えてください。私もこのたび主人との子を妊娠しています。この先子供と3人でうまくやって行けるか不安で不安で仕方ありません。

  • ×1旦那と前妻と子供の関係

    私達夫婦はお互い再婚で昨年二人の間に子供が出来ました。 旦那には3年程前に離婚して前妻と暮らしている子供二人(小学校高学年・中学3年)がいます。前妻は離婚後近所に住んでましたが、再婚して昨年県外へ引越ししました。 旦那と子供とは付き合いは無く、子供には責任を感じるが愛情はそんなに無いと言ってました。それで養育費のみ毎月銀行振込しています。(協議離婚の際に子供が20歳になるまでの振込約束だそうです。) 私と再婚後も前妻への口座へ養育費を振込していて、前妻への慰謝料みたいでとてもシャクだったので、子供への養育費なら子供名義の口座へ振込むべきではないかと旦那に言ったところ子供名義の口座を作ってもらい、今はそこへ振込みしています。 悩んでいるのは、再婚した前妻が昨年末に離婚をするので別居したという報告が旦那にメールであったらしく、少しやり取りをしたようなんです。私は嘘や隠し事はして欲しくないとずっと結婚前から旦那には話してました。もちろん多少の事は理解するつもりでいました。 でも旦那は事有るごとに平気で嘘をついたり、前妻とのやり取りも隠すんです。昨年7月に前妻から仕事を探してて、以前(旦那と前妻)夫婦で勤めてた会社に口利きをしたらしく、紹介の世話までしてるんです。 前妻も再婚して旦那がいるのに、別れた旦那を頼ってきたりするような非常識な人なんです。その口利きの話合いでは、旦那から前妻の再婚した家の電話にかけて話ししてるんです。それは後から電話の履歴で電話番号から発覚して本人に確認しました。旦那の非常識にも程があります。再婚先の自宅にわざわざこちらからかけてるんですよ!その事で私が責めたからか、旦那は仕事の世話は一切してないとまた私に嘘をついてました。仕事先の電話に問い合わせしたら、数ヶ月前に辞めましたと電話に出た人が言ってました。どうして嘘をつく必要性があるのか、旦那の神経を疑います。やましい事がなければ堂々と話せるはず。 そして旦那は年末に北海道からの取寄せ食材を前妻の別居してる新居に宅急便で送ってるんです。あきれます。これは取寄せ先からの納品書に前妻の名前があったから旦那に確認しました。そしたら子供が年末にフビンに思ったから送ってやったと開き直って言うんです。 私と再婚して子供もいて、今まで毎月養育費払ってるだけで子供にも会いたいとも言わない旦那が子供がフビンでって。。旦那のエゴに過ぎませんよね? 今の生活や子供と私を欺いてまで、そういう事アリですか? こういう事は今に始まった事ではなのでウンザリなんですが、私達の子供がそんな事実を知ったら悲しむ事は間違いないので、中途半端に自分のエゴで養育費以外に別れた家族に関わる事はして欲しくないんです。 これは私のわがままなんでしょうか?私が間違ってるんでしょうか? 旦那の立場の方、いらっしゃいましたらご助言お願い致します。 長文、散文ですみません。

  • (やや長文)前妻が再婚、面会打切りになりそう

    前妻と2年ほど前に離婚し、調停の結果、前妻に 養育権がいき、私は養育費と月1程度の面会を しています。 前妻は再婚するらしく、先日メールで養育費が不要になる 事と面会の打ち切りを一方的に伝えてきました。 散々苦労をさせてしまい、最後には憎しみあっての離婚だった事もあり、 (会話が成立しない仲になっているので、これは私の想像ですが) 新しい旦那になつかせるために私と合わせたくないのかな、と思います。 前妻が再婚するのは大変よい事だし、養育費がなくなるのは 生活も楽になるのでありがたいですが、 私としては、現状の条件維持、もしくは面会の回数が減ってでも、子どもと 会う機会をたまに設けてもらいたいと思っています。 子どもの父親は私しかいませんし。何か子ども達にあったとき、つながりを 持っておけば、力になれると思うのです。 養育費を支払わなかった事はなく、子ども達も会えなくなることは望んでいないと思います。 養育権のある前妻の要求は、受け入れざるを得ないものなのでしょうか。 先方の要求を全て受け入れる気はないのですが、現状の面会については前妻の都合で全て決めており、先方が「面会なし!」 と決めたら、何を言っても、養育費を払っていたとしても、 面会はさせてもらえなくなると思うのです。 調停も公平なものではなかったので、できれば使いたくはないのですが、 今、子どもとの関係をつなぎとめるには、調停など、法的な場所に出るしかないかなと思っています。 上手く伝わらないかもしれませんが、子ども達との関係(縁)を維持できる方法はないでしょうか。 どなたかアドバイスをいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 再婚後の前妻との子供との関係

    現在42歳で、昨年再婚しました。24歳の時に結婚し前の妻との間に子供が出来ましたが、約3年後に離婚となり、前の子供の親権は前妻が持っています。今年の4月から高校3年生です。 離婚の原因は妻の不倫によるものですが、子供のために養育費を少ないながらも毎月渡しています。 前妻との子供とは愛情を持って今でも大事にしています。誕生日、クリスマスなどイベント毎でプレゼント、手紙を渡したり、メールは最近減りましたがやりとりしています。年に数回会っていましたが、再婚後はあっていません。 そのような状況ですが、前妻との子供との関係について再婚のご経験がある方はどのようにされているのかお伺いしたく質問させて頂きたいと思います。 現在の妻も大事ですし、前妻との子供のことも大事です。 以前okwebに質問させて頂きましたが、現在の妻とは前妻の子供の相続の件で揉め事になりました。 結果いろいろと話を聞くと、前妻の子供とのことでけじめが出来ていなかったため、愛していないのではないかと感じてしまったとのことでした。(前妻の子供へ結婚を伝えていなかったことや養育費をいまだに支払っていること、相続に関しての整理) そのような状況ですが、自分の考えを伝えて理解してもらうおうと考えています。 現時点で考えていることはざっくりと以下の内容です。 子供としてはどういう形が良いのか、現在の妻への配慮などもあり、どういう形が良いのか正直悩んでいます。 <金銭面> ・養育費の支払いは高校卒業まで ・就職、結婚の際には渡せるお金を準備しておく <面会頻度> ・直近で一度会う。 ・20歳まで年に一回程度あう。 ・節目には手紙を送る。 ・相談ごとがあれば都度やり取りする。 <相続> ・自宅、その他生活に必要な分は現在の妻に遺言として残す。 ・留保分はきちんと残すようにする。 整理できていない文章ですが、ご経験された方のご意見いただけると幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 夫の前妻に再婚したことを伝えたい

    夫は3年前に前妻と離婚し、1年前私と再婚したのですが前妻に再婚したことは伝えていません。 前妻は再婚したことを知らないからかもしれませんが、まだ夫に対して気持ちが残っているのか夫へのプレゼントが時々送られてきます。(誕生日、バレンタインなど) それだけでなく、最近では回数は減りましたが前妻との間の子も含めた元家族で旅行に行ったり… 散々再婚したことを前妻に伝えてほしい、前妻と会うのをやめてほしいと言いましたが、そうしたら前妻は怒って子供に会わせてくれなくなるだろうと言い全く私の言うことを聞いてくれません。 離婚後でも子供に面会する権利はあるんだから、前妻が怒っても子供に会える方法はいくらでもある、そもそも30代前半の夫が離婚後一生独身でいるとでも思っているのか等と言いましたが、自分から伝える気はないようです。 夫が伝えないなら私が伝えると言ったら逆上され、私が前妻に連絡したら何をされるか怖くてできません。。 こんな夫ですが、この話題に触れない限りは優しく、今私たち夫婦の間にも子供がおり楽しい生活を送っていますので離婚する気はありません。 前妻に再婚したことを伝えることができれば今の状況も変わってくると思うのですが何かよい方法はないでしょうか… 引っ越してきたばかりで頼れる友人もおりませんし両親にも心配を掛けたくないのでこちらで相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 前妻が再婚後離婚した場合の養育費について

    前妻との間に2人の子供がいます。 離婚後、前妻が再婚するまでは養育費を支払っておりました。 前妻が再婚してからは養育費の支払いはしておりませんでした。 近々、前妻は再婚相手と離婚するとの事です。 この場合の養育費の支払いはどのようになるのでしょうか。 現在私も再婚しており、子供もおります。 よろしくお願い致します。

  • 前妻の子への財産分与

    先日、後輩と飲んでた時に相談を受けたのですが........ 彼は20年ほど前に前妻の浮気が元で協議離婚をし、子供は彼が養育していました。 ところが10年前に突然、前妻から親権の変更と養育費の支払い請求を家裁に申し立てられ、結局、親権は前妻に変更されたものの、養育費の支払いは認めらなかったようです。 その後、子供とは全く会っておらず、彼も彼の前妻も再婚をしました。 前置きが長くなりましたが...... 今回、質問させていただく内容は、実は彼は1週間ほど前に住宅購入の手続きをしたらしく、それを前妻が嗅ぎつけて『その住宅は子供に残してほしい』との連絡があったらしいのです。 彼としては、他に財産と呼べる物がないので住宅くらいは今の妻に残してやりたいそうです。 そこで彼の死後、遺留分にも当らないように、住宅の全てを妻だけに残すにはどうしたらいいのか?との質問なのですが。 私も彼と同じバツイチ再婚で、他人事ではないような気がしまして...... どなたかお知恵を拝借させて下さい。 よろしくお願いします。

  • 前妻の子の除籍について

    宜しくお願いします。 離婚し、子供3人のうち1人は私が引き取り、 後の二人を前妻が育てております。 (養育費はきちんと支払っています。) 私が再婚した事を期に、前妻の育てている子供の除籍を申し出、 前妻本人も承諾はしたのですが、4年経った今も一向にに除籍しません。 前妻は、悉く私とのコンタクトを拒み、一向に連絡がつきません。 尋ねていけば、子供の前で修羅場かと化すのは目に見えています。 何とか除籍してもらう方法はあるのでしょうか?

  • まだ前妻を愛しているのでしょうか…

    夫は再婚、私は初婚で1歳になる娘がいます。 前妻と夫の離婚の原因は夫の女性関係にあったようです。 前妻があらゆる手で浮気の証拠をつかみ、夫につきつけ、それがきっかけで離婚に至ったと言っておりました。 前妻と別れてから5年後に私と再婚したのですが、前妻に再婚したことは言っていないようです。 そして、前妻からのプレゼントをまだ持っている。 前妻の写真を持っている。 前妻とメールのやり取りをしている。 携帯のアドレス帳、000が前妻、001が私。 携帯のアドレス帳、前妻は呼び名、私は偽名。 イベントごとのたびに前妻から夫宛にプレゼントが宅配される。 ↑前妻から「愛してるよ」と書かれたメッセージ付き。 このようなことがあり、不安でいっぱいです。 まだお互いに愛し合っているんではないかと… 夫の話を聞く限りでは、前妻は性格的にかなりきつく、自分勝手で嫌だそうです。 再婚のことを言わないのは、攻撃的な人だから、再婚が気に入らないといって、危害を加えてくる可能性があるからだと。。 口では私を誰よりも愛している、前妻には感謝はしているが、愛はないと言います。 実際、とても私のことも娘のことも愛してくれています。 なのに漠然としたこの不安。。 夫の携帯にはロックがかかっていて、発着信も消されているため、何か隠されてるのでは?と思ってしまいます。 夫はまだ前妻を愛しているのでしょうか。 それとも、前妻を刺激しないように合わせているだけなのでしょうか。

  • 前妻からの養育費増額

    主人も私も再婚です(子供あり) 主人には前妻との間に子供6年生(前妻が親権)がいます。 最近前妻が体調不良で働けなくなり現在毎月5万(18才まで)を 毎月5万(20才まで)養育費を増額してくださいと連絡ありました。 再婚するとき養育費5万払ってるの承知しました。でも最近この不景気で給料は大幅ダウン 節約節約の毎日です! 養育費5万はすごく家計に負担で私も働いてますが今こども2人いてもう5万以上なんてもう無理と話しました。 主人にも話しましたが前妻が変わった方らしくそしたら裁判すると言ってます。 離婚の原因は前妻の浮気&借金で主人いわくまた借金してるんじゃないか?らしいです 私はどうしたらいいでしょうか?今の家庭を壊したくありません!

このQ&Aのポイント
  • HI-res WF2/c3HI-RESの設定方法について教えてください。
  • 富士通FMVのHI-res WF2/c3HI-RESの設定方法を教えてください。
  • HI-res WF2/c3HI-RESの設定手順を教えてください。
回答を見る