• 締切済み

膝に故障がある時の腰痛体操

膝に水がたまる炎症を起こし治療中です。あわせて坐骨神経痛もあり、坐骨の椎間板が狭くなり、その影響で足の各所に痛みがおきるといわれました。体操指導を受ければいいのですが、通院の時間がとれず、膝に炎症があっても今家でできる筋肉強化の体操があれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

ゆるやかな腰まわりのストレッチなどはできるかと思います。 色々な本やページにメニューが載ってますので、そこからご自分ができそうなものを選ぶとよいかと。 ポイントは、腰や膝などの痛みを感じたら続けないということだと思います。 ゆるりとためしてみて、痛みも無く、無理なくできそうだったらそれを続けるのがいいのかなと思います。 お大事にしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

腰痛の基本的には運動は腹筋・背筋の強化です。これをきちんと行っていれば他のややこしい体操はなくてもいいです。腹筋背筋の強化は、一般的な寝て行うものでいいと思います。これであれば膝に負担はかかりません。 マッケンジー体操と言うものもありますが、これで悪化する腰痛もありますので実践には必ず医師の指導に従いましょう。 お大事にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miyu2007
  • ベストアンサー率44% (143/320)
回答No.1

*カラダ全体の調整と弱った部位の鍛錬に最適です、、健康体つくりにいいです。 (1 講談社の”朝3分の寝たまま操体法”の109-125ページで 6つのストレッチを紹介、これらの運動で椎間板ヘルニアが手術なしで回復したとの報告もあり。本の中の絵を見て、日頃動かしていない部位を万遍なく鍛錬して下さい。これはカラダ全体向けストレッチです、又骨盤・腰椎を中心としたストレッチで、首、肩、腰にも連動、これらの歪み・痛みにも効果があります。 1.かかと伸ばし 2.膝倒し 3.膝抱え 4.つま先上げ 5.腕ひねり 6.足首まわし (本は図書館に) *頚椎を安定させるだけでなく、リラックスした睡眠へ導き、身体の疲れ回復を応援します。頚椎がどれだけ大事か、クリックすれば色々紹介しています。 (2睡眠姿勢の改善をされては?頚椎用枕で仰向けに寝ると、頚椎を優しく、しかもシッカリと保持、頚椎を安定させ、連動する部位の正常化を促します。頚椎はいろいろな部位(頭、脊髄、肩、両腕、背、首、腰、脚)と直接、間接に密接な関係にあり、頚椎及び頚椎の筋肉の安定化はこれらの部位の正常化に非常に関係します。同時にこの頚椎用枕は頭・頚椎の曲線にシックリいくだけでなく、リラックスした睡眠に導きます。これが正しい睡眠姿勢での眠りです、カラダの回復をリードします。 正しい睡眠姿勢で検索、頚椎用枕を調べてください。 お忙しいそうですが、散歩する時間をとって下さい。健康体つくりに大いにプラスです。

yuko2007
質問者

お礼

早速にありがとうございます。明日図書館で教えていただいた本をみてきます。またたしかに睡眠時の姿勢も問題ありと感じています。枕も確認をとります。お心のこもった回答を頂感謝の気持ちでいっぱいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腰痛について教えてください

    腰痛について教えてください 私は腰の辺りの筋肉がつっぱるというか緊張してるとでもいうんでしょうか。 とにかくつらくなってきて、座ってるのもつらいのですぐ横になります。 この症状は腰痛なんでしょうか? 腰痛っていうくらいだから神経痛が出るのが腰痛ですか? 椎間板ヘルニアの坐骨神経痛ではなく、腰痛の症状を教えてください。

  • 膝の痛み…腰痛から?

    3月上旬から足の痛みがあり、整形外科に通っています。 坐骨神経痛で、元々あった腰痛が寒さで再発したんだろうと言われました。 レーザーや腰の牽引ですぐによくなったのですが、 毎週欠かさずスノーボードに行っていたので、また悪化させてしまい、両膝が痛いと、また病院に行ったのですが、今回もやはり腰からきていると言われました。 しかし、それから1週間たっても両膝の痛みはほとんどなくならず(牽引などしているのに)、座ったり立ったり、階段の上り下りをする時には痛みます。膝が痛いというのは膝小僧の下あたりの時で、上の痛みは腰からだ。と言われました。 今痛いのは膝下というより、膝全体なので、もう一度診てもらった方がよいのでしょうか。 水がたまっている…とかそう言うのもありうるのでしょうか。 患者がたくさんいるので、しょっちゅう先生に診てもらうのが なんだか抵抗があって…

  • 脊椎を矯正する体操を教えてください

    1年ほど前から、腰椎椎間板ヘルニアによる腰痛と座骨神経痛に悩まされています。現在牽引療法とスイミングを行っていますが、もともと脊椎が曲がっているのが腰痛をひどくしているようです。毎日できる脊椎の湾曲を矯正する体操があったら、教えてください。

  • 腰痛について

    腰痛がひどくなったので整形外科に行ったら軽度の椎間板ヘルニアだと言われました。MRIを見ると、確かに椎間板が神経を圧迫していて、神経をへこませていました。18年ぐらい前にぎっくり腰をしてから腰の調子がおかしくなりましたが、多分骨盤がゆがんでいるせいだと自分では思っていました。40歳を過ぎて少し痛みがひどくなって長時間パソコンをしていたり、机に座って勉強していると次立ち上がるときがすごく痛くてハイハイしてしまう時もあります。先生は電気治療と腰の牽引で飲み薬を飲みながら様子を見ましょうと言っていましたが、痛みは少しも直りません。まだ2週間ぐらいなので結果が出るには速いと思うのですが、リハビリが終わってすぐは少し楽な気がしますが、あとは前よりも足がつったりします。このまま続けていてもいいのかと悩んでいます。診断名も私のほうから椎間板ヘルニアですかと聞いたら、それほどひどいものではないとおっしゃいましたが、現に腰も痛いし足もしびれるしはっきりしていると思ってしまいました。此方から色々聞いても速く診察を切上げようとしている感じがしてしまいます。別の所でも見てもらったほうがいいのか、それとも整形外科なら大体同じようなものなのでしょうか。骨盤体操やマッサージ機などはダメでしょうか。

  • 膝の靭帯について。

    以前に減量のためフィットネスに通い始めて、膝が痛くなったときに質問させていただきましたchieppe17です。 あれからまだ1日おきにフィットネスへ通っていますが、膝の痛みがおさまらず(自業自得ですが・・・)とうとう整形外科の先生のところに駆け込みました。 膝内側側副靭帯の炎症と診断されたのです・・・。 治療方法としては塗り薬と湿布薬、それと膝の体操をしなさいと言われました。 足首に1kgのおもりをつけて、座ったり、寝転んだ状態で足の上げ下げをするものです。 整形外科の先生に「筋肉がないのに、急に運動をはじめるからそうなるんだよ。もっと筋肉をつけなさい。」とお叱りを受けました。 減量が目的でフィットネスに通い始めたのですが、通ううちに筋肉もついてくるかと思っていたので、フィットネスでは筋肉はつかないということ? 膝の体操はもちろんやるつもりですが、先生のいう筋肉はどれくらいの期間で出来るものなのか、(人それぞれだと思いますが。) また、フィットネス通いはこれからも続けてよいものなのか、教えてください。 本当に体重を減らしたいのです・・・・ ちなみにその整形外科の先生はちょっと怖かったので、この質問を聞くに聞けず、帰ってきてしまいました・・・(いいかげんですみません。)

  • 膝の痛みをなくすためには?

    膝が痛み出して1ヶ月となるところです。 先日、整形外科に通って「膝に水が溜まっている」といわれました。 その時は、湿布と痛み止めの飲み薬を処方されただけでしたが、 痛みが続くようなら「水を抜きましょう」と言われています。 まだ痛むというか苦しい状態で、きっと水が溜まったままなんだろうなと推測できます。 痛み出した原因は、 1,10年ほど前に前十字靱帯損傷し手術した 2,先月出産。1ヶ月ほど管理入院し安静生活を強いられた。   2の場合、安静にしていたことで、出産時は体力は殆どありませんでした。足の筋肉もほとんど落ちたようにおもいます。しかし、体重は以前のまま(現在身長164cm、体重66kgで妊娠前の体重には戻っています)で、以前まではまだ足の筋肉もそこそこあったのでその体重でも支えてこれたが、今の体力ではこの体重はかなりの負担になっているのではないか、と思うんです。 先生にも、「膝を痛めた人は人一倍体重管理に気をつけなければならない」と注意されました。 そこで、今後膝を痛めないためにダイエットをしなければならないのですが、まず膝の痛みを取ること(水抜きや本格的な治療)が先でしょうか。それとも、痛みは温存しつつ(湿布などしながら)食事によるダイエットでまず減量、それから運動して足の筋肉をつけて膝を強化するのがよいのでしょうか。 どっちみち、膝の水は抜かなければならないのでしょうか。 膝の水抜きは痛いと聞くので、できれば水を抜かないで治療したいのですが。それを思うと、病院に行く気になれません。 まず、この痛んだ足でウォーキングなどはしない方がいいですよね? 子供と散歩しながら・・・と考えていたのですが、どうにもこの足では日常生活程度の距離を歩くだけで精一杯なような気がします。 痛みとしては、痛いというより重い、苦しい(正座できなくはないですが、苦しくですぐにやめてしまう程度です)といった症状です。 体重増えたことによって膝を痛めた方、どのように減量(治療)しましたか?また、膝の痛みに詳しい方いましたらアドバイスお願いします。 また、膝の水抜きされた経験者のお話(どんな痛みか、どんな姿勢になってどこに注射されてなど)も教えていただけたらうれしいです。

  • 腰痛体操 ストレッチは宗教では

    「腰痛 ストレッチ 体操」で検索すると大量に情報が出ます。 ストレッチすると 腰痛が緩和される、意味がわかりません。 腰痛の原因のほとんどは腰椎間板(4番と5番の間)が神経を刺激していることですよね? 【 腰痛防止 】に腹筋筋トレや、ストレッチが有効なのは理解できますが、痛くなったもの、 つまり変形して椎間板が、ストレッチで元に戻るわけないです。 物理的に考えると、 ストレッチは意味ない、というか、 むしろ、痛くなるんじゃないかと思いますが? なので、変形した椎間板は多少は自然修復するから、 軽度のものは、痛くなくなる、もしくは緩和されるのであって、 ストレッチや宗教みたいな体操で、 良くなるわけないと思うのですが?? ほとんどのYOUTUBEや整体は嘘くさいと思います。

  • 腰痛時に腹筋等の腰痛強化体操はしてはいけないのでしょうか?

    以前、椎間板ヘルニアを患いました。保存療法で2週間自宅で養生し、約2ヵ月後に普通の生活に戻りました。半年後、再び腰痛に悩まされるようになりました。整形外科医院に見てもらいましたところ、ヘルニアではなく単なる腰痛との診断で、腰の悪い人は背骨を反るようなことは厳禁だということと、腹筋を鍛えるようにいわれましので、腰の痛みがまだ残っているうちに、ストレッチと腹筋をしましたところ、急に悪化してしまいました。腰が少しでも痛いときは、腹筋等の腰痛強化体操は、厳禁なのでしょうか? できれば、詳しい方あるいは専門医の先生のご意見をお伺いいたします。

  • 通風で膝が痛くなった方に聞きたいのですが・・

    46歳の男です。通風持ちでかれこれ15年位、薬飲んでいます。飲まなかった次期も何年もありますが現在特に足の親指が痛くて歩けないといった症状は有りませんが尿酸値は高いです。おまけに高脂結症です。ここ1ヶ月半前から徐々に膝が痛くなってきて近所の整形外科(クリニック)に通院したのですが「座骨神経」から来る痛みだと言われました。膝の後ろも腫れています。針治療と湿布やっているんですが一向に改善されず、余計痛みが増してきました。歩くと痛いです。おまけにくるぶしあたりも腫れてきて、とうとう慶○大学病院に行って来ました。そしたら「座骨神経からの痛みでは無いと思います。痛風からくる可能性が高いですね」と言われ、一応膝にたまった水と抜いてもらった状態です。痛風の発作は確かに足の親指の付け根の痛みは経験有りますが膝の痛みは経験有りません。それと一月半近くも痛みが続くこと有るんでしょうか・・・?今度血液検査の結果が来週の月曜日にしか判明しないので何ともいえないのですが、どなたか経験ある方症状がどのようであったか教えてください。宜しくお願い致します。とても不安になっています。

  • 開脚ストレッチをすると膝の裏が激痛です。

    開脚ストレッチをすると膝の裏が激痛です。 日課として、お風呂あがりにストレッチをしています。3日程前から突然、開脚して前に体を倒すと、膝の裏からお尻の骨のあたりに神経痛のような鋭い痛みが走るようになりました。 ちなみに、開脚せず、足を閉じたまま前に体を倒しても痛みはありません。 もともと酷い腰痛もちで、腰椎椎間板ヘルニアになりかけており、脚にかけての坐骨神経痛のような痛みはいつもあるのですが、今に始まったことではないので、なぜストレッチである日急に痛みが出たのか、心配です。 このままストレッチを続けても良い痛みなのか、安静にした方が良いのか、病院を受診した方が良いのか、どうしたら良いでしょうか。

専門家に質問してみよう