• 締切済み

インドの現状

IXTYSの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

こんにちは。 私は仕事で30年間に十数回インドに出張しました。 その時得た知識を自分なりにまとめてみました。 内容が多岐にわたり膨大なものになるので、要約しておきました。 これで具体的に質問下されば、さらに詳細を回答出来ます。 ● 国境問題 最大のものはパキスタンとのカシミール州の領有を巡る国境紛争です。 インド、パキスタンが独立したことで、藩王国はいずれかに帰属をしなければならなかったが、カシミール藩王は独立を考えていた。 カシミール藩王はヒンドゥー教徒であったが、住民の80%はイスラム教徒という微妙な立場にあったからだ。パキスタンが武力介入してきたことで、カシミール藩王国はインドへの帰属を表明し、インド政府に派兵を求めた。 これが第一次印パ戦争の発端である。以後、第三次戦争まで争っている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB ● 国内経済格差問題 BRICSという言葉に代表されるように、ブラジル・ロシア・中国と並んで現在最も経済が発展している国のひとつです。 近年のインド経済は好況という印象がある。 特にバンガロール等でのIT産業が盛んである。 しかし、一方では、都市の高層ビル群の隣にスラム街が並存し、夥しい数の貧民が存在する。  世界銀行での評価では、インドは低開発国である。 どの国においても少数の富裕層と中間層、多数の貧困層が存在するというピラミッド構造である。 しかし、インドの場合、GDP200ドル以下の貧困層が、総人口の八割を越えており、国全体でみると、貧しい国と定義づけられてしまう。 ● 核兵器問題 私は1998年の五月、ODAのコンサルタントとしてインドのムンバイ(昔のボンベイ)にいた。 ちょうどその時、インドは二回目の核実験をポカラン砂漠で行った。 (第一回は1974年四月で場所は同じ) そのため、私達は無償供与の案件調査を中止し、帰国した。 帰りの飛行機で、緊急に日本に召還された在インド日本大使と同乗した。 成田空港では数十人のマスコミのフラッシュを浴び、同日テレビニュースで報道された。 ● カースト問題 ヒンドゥー教にまつわる身分制度である。紀元前13世紀頃に、アーリア人のインド支配に伴い、バラモン教の一部として作られた。 カースト制度によって定められる個々の身分もカーストという。カースト制度は基本的にはバラモン・クシャトリア・ヴァイシャ・シュードラの4つの身分(ヴァルナ)に分けられているが、その中で更に細かく分類されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E5%88%B6%E5%BA%A6

関連するQ&A

  • インド人の存在感がないのは何故

    2013年現在で、インドの人口は12.52億人、中国の人口は13.57億人。中国人だという方は結構いると思うのですが、インド人というのはあまり聞いたことがない気がします。何故、インド人は存在感がないのでしょうか?

  • インドの楽しみ方を教えてください♪

    8月にインドへ旅をしようかと思っています。 3週間ほど滞在する予定ですが、 単なる「旅行」ではなく、ボランティアや地元の学生と交流できたら、と思っています。 ただ、あまり今までインドには縁がなかったので、 自分が考えている以外に何か面白いことがあるのではないかと思いました。 インドに行ったことのある方、みなさんなりのインドの楽しみ方を教えてください。素敵な観光名所も教えていただければと思います。

  • インドの歴史について勉強しているのですが、インドは

    インドの歴史について勉強しているのですが、インドはグプタ王朝が全土統一を成し遂げて南インドのマムルーク王朝と北インドのムガル王朝に分かれて、またガンジーによって統一されてインド共和国が出来たっていう歴史ですか? 今のマハラジャはマムルーク王朝出身者ですか?ムガル王朝出身者ですか? それとも両方が結婚して1つの血族になった?

  • インドはなぜあんなに勢いがあるのか?

    インドっていますごいですよね。 子供の頃から猛烈に勉強し、海外へ留学し、やがて母国へ帰ってくる。 アメリカの院におけるアジア人の割合も多いですよね。 なんでインドってこんなに勢いがあるのでしょうか?   

  • インドの投資信託について

    現在、インド株の投資信託を購入検討のものです。 完全に、今朝のテレビに洗脳された者ですが。。 インドを扱っているファンドは、今のところ新生銀行しか知らないのですが、ほかにありますでしょうか? それと、インドの経済情勢を知りたいとき、皆様ならどうやって調べますでしょうか? 自分なりに調べていますが、なかなか、、 よきアドバイスをお待ちしています。

  • インド人

    以前から思っていたのですが、 インドの女性はみんな美人ではないでしょうか? 10年位前に友人とバーベキューに呼ばれたので、行くと 場所が分からなくて迷っていたら、インドの方(10人位で) もやっていて一緒にどうぞと言われ呼ばれました 食事がおいしいのはもちろん、いた女性がみな美人でした。 街中で見るインド(多分そうだろうと思われる)方もブサイクは 見たことがないです(太っていたりはあるけど)。 同じ様に思う方いませんかね・・・

  • インドやネパールの魅力って?

    みなさんこんにちは。 私は長い休みには必ず海外旅行をする大学生バックパッカーなのですが、いまだに定番の(?)インドやネパールに行ったことがありません。 いつかは行ってみたいと思い、旅行人や歩き方などのガイドブックを見るのですが、いまいち魅力というかインドに行きたい、という気持ちがわきません。(ガイドブックを見てもインドで行きたい場所が見つからない・・・) 知り合いのバックパッカーや、旅先で知り合うバックパッカーの方々にはよく「インドには若いうちに行ったほうがいい、いい経験になる」と言われます。 やはりインドには行かないと分からないような魅力が存在するのでしょうか?ドラッグなど、ブラックな回答なしでよろしくお願い致します。

  • インド人がITに優れるのは何故でしょうか

    今,NHKでインド人のITに優れる番組を放送しています。 私はこのサイトで物議をかもした人物ですが,インド人が数学的に強いかは人種的係累があるという事を知らされました。 私の過去の投稿にたいして,読者の中にはインド人はアジア人という説がありましたが,インド系の上級社会の起源はアーリア人に属するヨーロッパ人です。 何故,アジアにありながらインド人がITに優れるかのご議論を御願いします。 敢えて言えばアフリカ系民族の運動性機能と同様にヨーロッパ人には科学的優位性を認めざるを得ないのでしょうか。

  • インド以外にいるインド人

    インドにはカーストがあるのは皆さんご存知でしょうけど(実際自分が見たわけでもないので想像ですが) インド以外の例えば''アメリカに留学してるインド人''という時点で金持ちもしくはエリートではないかと思うのですが、合ってますか。 頭がいいかは見た目等では判断できないですけど、インドを出ている時点で金がないと生活できないと思います

  • インド人について

    インド人の彼を好きになりましたが左手首に入れ墨をしてる事を秘密にしてます(>_<)インドの方は女性に入れ墨があるとやはり問題でしょうか?なかなか言えずずっと隠してます(>_<)