• ベストアンサー

模擬店などを出された経験のある方お願いします

yuu111の回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは 注意というと、衛生面でしょうか。 忙しいからと生焼けの肉を出してしまうとか最悪です。 あとは必ず、終わったあとのことをイメージしてなにをやるか決定してください。 後片付けが異様に大変だったり変な食材が大量に残ったりするとテンションがた落ちです(笑)

zett45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですね。やはりクオリティを最優先するというのは大切ですよね。参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【急募】文化祭での模擬店のメニュー

    僕たちの学校で、11月に文化祭があります。 僕のクラスはそこで模擬店をすることになったのですが、 クラスの半数以上が男子で、料理経験や模擬店の経験が全くありません。 さらに、模擬店の予算をすべて五万で賄い、利益まで出さないといけません。 難しいとは思うのですが、こんな状況でも出せる商品ってどういうものがありますか? ・初心者でも作れる ・一品当たりにかかる時間が少ない ・原価が安い この3点がクリアできているとうれしいです。 一応、今のところポップコーンが最有力候補として挙がっていますが 昼頃に人が多く集まると思うので、ご飯系で原価が安いものがあったら教えてください。

  • 文化祭の模擬店 テーマ『アジアン・フード』

    6月にある文化祭で、模擬店(火を使わない店)をする事になったのですが、テーマが『アジアン・フード』という事になりました。それで、肝心の商品を何にしようかと考えたところ、売れそうなものがあまり思いつかないので、皆さんの意見を聞かせてください。別に飲食物じゃなくても、高校の文化祭で売れそうな物があれば何でもいいです。ちなみに学生でも仕入れ安そうなものがいいです。 よろしくお願いします。

  • やきそば模擬店の起こし金について

    文化祭の模擬店で 「やきそば」を提供するのですが、 昨年も同じ「やきそば」で やきそばを焼くときに使用する「起こし金」の持ち手に さらしを巻いて、焼き手は軍手をして焼いたようですが、 何か他にシンプルでいい方法がないか お知恵を拝借したいと思っています。 みなさんの経験からご伝授をお願いします。

  • 文化祭の模擬店でのメニュー

    11月に高校の文化祭があるのですが、有志のメンバーでやるため人数は10人以下になり、全員男で料理などは苦手、少人数で大量に作れ、それなりの利益が見込められ 簡単に手に入るような食材でできるメニューなどないでしょうか?  つまり ・初心者でも作れる ・原価が安く 手に入れやすい ・量産(スムーズに売れる程度の)が可能 なメニューを教えてください わかりにくかったらスイマセン ほかになにか書いておくべきことがあったら回答ください ちなみに当方文化祭の模擬店は未経験です

  • 文化祭の模擬店の内容

    高校の文化祭でゲーム系模擬店をすることになったんですが、いい案が出ないので何か案がある方は教えてください!!条件は下記↓ (1)祭りがテーマです (2)食べ物は禁止なので食品外模擬店です (3)夏祭り系なので屋台でやってそうな店がいいんですが、ありきたり(例えばスーパーボールすくいとか…)は企画書で落とされてしまうので、一風変わったものを… (4)何か参考になるホームページがあれば すごくわがままですがよろしくお願いします。

  • 模擬授業・・・

    大学で今度、模擬授業をすることになりました。(学年は高校何年でも良い) 授業内容は特別活動で、先生受けがいいのが集団の中の個を中心とした授業です。なので私は、斉藤孝の『そんな友だちなら、いなくたっていいじゃないか!』の内容を自分なりにアレンジして授業したいと思っています。 しかし、これだと道徳になるのではないか不安です。 この本で「こうしたらどうか。」「ここを気をつけたほうがよい」などアドバイスがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 学園祭模擬店について

    10月に大学の学園祭が行われ、そこで友人たちと有志で模擬店を出すことになりました。 ですが、今年入学したばかりで学園祭の雰囲気もわからず、どの程度の数量を用意したらいいのかもわかりません。 経験者の方、アドバイスお願いいたします。 メニューは、「タピオカ入りココナッツミルク」と「いも餅」です。 今の予定では、それぞれ200ずつということなのですが、いかがですか。1日中販売予定です。 うちの学校は、一応関西では名の通った女子大です。

  • 【ETCの再セットアップ】経験のある方や詳しい方、よろしくお願い致します。

    友人が車を乗り換える事になったため、ETCの再セットアップをしようとした時の事です。 友人は、ETCを購入した時の申込書のお客様控え(?)を無くしてしまったそうで、 その状態のままカー用品店に行き、再セットアップを申し込んだところ、 「お客様控えがないと受け付けられない」と言われたそうです。 そこで質問ですが、 お客様控えを無くしてしまった場合、再セットアップは不可能なのでしょうか? 新たにETCを購入するしか方法はないのでしょうか? 経験のある方や詳しい方、是非お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 文化祭の模擬店運営について

    今年度、初めて学校(高校)の文化祭運営委員になったんですが今年は特に新企画をいくつか取り入れる予定なので、新しい問題が次々と出てきてしまっています。よって本人達も呆れるくらい話が前に進みません。どうかみなさんのお力をお貸しください! 先程申しましたようにいくつか新企画を考案したのですが、それにより一番困っている事が模擬店運営なんです。内容は調理室内の調理台不足のため外でやる模擬団体(屋台のような感じ)には調理を外でやるという案があるのですが、毎年の構成から屋台のすぐ後に 網状ネットをはさんで砂のグランドがあるため衛生的に問題が出る危険性もあるし、火を使う場合どこからガスを持ってくるとかいう問題もあります。 外で調理をする場合、どのようにすれば良いと思いますか?また上記であげた問題点に対する対策も教えていただきたいです。みなさんの意見お聞かせ下さい!!

  • 出品経験のあるかた

    ヤフーオークションで初めていくつか出品しようと思うのですが、注意点はありますか?なにか出品経験のあるかたで失敗してしまったこと、きをつけることなどあれば教えてください。 (はやく返事を返し商品を送るはのけて)