• 締切済み

予知夢などの信憑性基準

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.5

>刑事事件などで、互いに面識がなく、お互いの証言も知らない目撃者同士で、もしそれらが一致していたとすると、これは偶然じゃないでしょうね。 お互い面識が無くても、同じ人が犯人と複数の人が証言した事件あったと思います。 なぜ 冤罪が起こったか。 別な情報により記憶が歪んだから。 ある事件は神父が犯人だと複数が証言し逮捕されましたが、真犯人は人種すら違いました。 刑事だったか報道だったかで、神父が怪しいということを匂わせたことで、証言者の曖昧な記憶が神父に書き換えられてしまい、証言者の記憶が、神父を現場で見たという記憶に摩り替わってしまったから。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30666153 【その一般人は、捜査に協力しようとしている善意の人なのだから、始末に終えない。】 http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/9712/memory.html これのことなら、偽の記憶症候群とか呼ばれています。 偶然じゃなく理由があった。 >つまり、なにもそうなる必然がないのに、多数からその方向に向かう方向性があるとき、それは何か意味のある証言であるということです。 必然性はない・・・・・ 例えば、某国政府は政策の悪さで国民からバッシングされているとする。 国民からの攻撃を交わす手立てとしていろいろやっていて、「日本は戦時中、国家ぐるみでこの国の女性に強制連行して売春させていた」と出所が不確かなことを、苦し紛れに言ってみたところ、「日本 許せない」と国民が反応して、政府に対する攻撃の手を緩めた。 方向性は国民の政府に対する攻撃を回避する目的。 必然ではなく数打ってたまたまこれが国民の感情にヒットした。 何か意味のある証言かといえば、実際は違うが、被害者だと証言すれば、金がもらえると聞いたから。 つまり金をもらうための嘘の証言。 証言してくれる人には金をあげますといったところ、当時日本兵がその町にいた数より多い人たちが「自分は慰安婦としてそこで働かされていた」と名乗りでてきた。 体をねじまげ、いかにひどい残虐な行為をされたかと訴える元慰安婦。 全部演技。 その当時 そこにはいなかったことが調査でバレてしまった。 まさか 昔のことなんで、調査のしようもなく嘘もバレないだろうとタカくくってたみたいですね。 しかも複数の人がつぎつぎ嘘がばれてしまっている。 複数で言えば、真実となると強気だったようですが。。。。。 金 金 金 金 金。 全部 銭のため嘘をついた。 これが証言の真実。 長い間、日本のテレビ局をはじめ、国家くるみで従軍慰安婦を組織していたと、真実として報道してきましたが、調査する人はいなかった。 大きくなったので、金にならないが調査に乗り出した人がいて、それで長年の証言者が訴えつづけていた証明が嘘であることが明るみになったんですね。 これに法則があるとすれば、人によっては金のためなら、偽だと知っていることを真実だと嘘を平気で言えてしまう。 ってことですね。 ただ、これって人によりけりで、金のためならなんでもやるって人はどういう人か もうちょっとプロファイルしないと、法則らしきものが見えてこないですね。

noname#32495
質問者

お礼

例えば、証言しても全く何の得にもならないようなことが、複数人から提示された場合、かなり信憑性が高いのじゃないでしょうか。例えば、小学校の先生がわいせつ容疑をかけられた、そのとき、当事者の子供らは、口裏を合わせて嘘をでっち上げるだろうか?みんなが「確かに猥褻なことをしていた」と言えば、これは意味があるのではないか?あるいは、隕石が落ちたとか。 利害も、潜在的に何かに影響されてもいない、という事態は、実は少ないのかもしれませんが、あるでしょう。 今回あげていただいた例で、なるほど、確かに何も影響されていないはずだと思っても、潜在的に一定方向に向けられてしまっていることはあるもだと、改めて感じ入りました。

関連するQ&A

  • 漸化式を解く問題なのですが。

    この漸化式、nに具体的に数値をいれていくと簡単に法則性が見つかって、数学的帰納法で一般項は出るのですが。 式変形をして等比数列の形に持って行って解くなどの解き方はありませんかね? 言い換えると 具体的に数値代入→規則性発見→帰納法で証明 以外の一般項の導き方はありませんか?

  • 偉大な記録や発見に付随するもの

    イチローが世界最多安打を達成しつつあるとき、歴代の埋もれた大リーガー打者を、世に発掘していきました(後何本でこの人に並ぶとか言うことで)イギリスの数学者がフェルマーの法則を証明したとき、付随的に過去の未完の数学者たちの予言を証明しつつ、最終目標に到達しました。 このように、偉大な記録や発見には、同時に過去の人物を呼び覚まし、かつ、その業績を世に知らしむという効果があるものなのでしょうか。そういう世の法則みたいなものがあるのでしょうか?

  • 地震を予知するサイトの信憑性

    今月の新潟地震発生から、地震を予知するサイトを検索して見てみました。 それらのサイトには、『○月○日に大地震がおきる』とかよく書いてあります。それを信じる信じないは自分次第だと思いますが、信憑性ってかなり高いのでしょうか? また、亥年は震災の多い年回りと聞いたことありますが、どうなんでしょうか?

  • 確定申告をしたという証明書とは…?

    お世話になります。 夫の扶養家族に入っている、個人事業主です。 今年初めて確定申告をしたのですが、 夫の職場から確定申告の証明書を提出してくださいと言われた様なのですが、 確定申告をちゃんとしたという証明書とは、正式名所でなんと言う書類を提出したら良いのでしょうか? またその書類は税務署に行かないともらえないものでしょうか? e-taxで作成することは可能なものでしょうか? 22年度分、青色申告済みです。 初めてのことですのでよくわかりません。 どうぞ皆様ご回答よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    確定申告についてのわからないことについてお願いします。人家族に給与所得者が複数同居している場合に医療還付の申告は、まとめてできるとおもいますが、個人個人の所得については、別々にして申告することになるとおもうのですが、24年分から年金所得者は、申告不要とのことですが、条件があるようで、いまいちはっきりしません。解説を お願いいたします。

  • サラリーマンの妻で年収80万の個人事業主

    サラリーマンの妻です。夫の扶養家族です。 昨年から個人事業主になり、昨年の収入は80万弱でした。 収入は100%、A社というひとつの会社からの報酬です。 A社は源泉徴収をしていません。 1 上記のような場合やはり確定申告は必要でしょうか? 2 また、個人事業主の場合「所得証明書」は確定申告の写し以外にはありえないんでしょうか?

  • 派遣勤務で通勤交通費を支払ってくれない場合の確定申告

    派遣勤務で通勤交通費を支払ってくれない場合の確定申告 複数の派遣元から複数の派遣先へ就業しました。 私は主人の扶養家族となっていますし、就業を調整して各派遣元での 給与は非課税範囲内ですが、現状では合算で130万円弱の給与収入が あり、確定申告を行います。 しかし、派遣会社が「通勤交通費は支払っていない」という立場を とることによって、通勤交通費実費にも課税されることになります。 「通勤交通費証明書」とか「通勤交通費不払証明書」のような書面を 派遣会社から発行してもらうなどして、実際に通勤交通費部分を 非課税扱いで確定申告し、税務署に認められた方は いらっしゃいますか? 差し支えなければ、その派遣会社と提出した証明書の名称(内容)、 該当税務署を教えていただけませんか。 難しい状況にあることは処々調べて把握しております。 しかしながら税務署により違うことは複数の税理士がコメントして おりますので、経験者の方のご回答をぜひお願い致します。

  • 就労証明書について

    就労証明書について 来年4月で一歳になる息子の保育園について考えています。 妊娠前から、自宅で個人輸出入の仕事をしています。自営業なので幅がありますが、 収入は月5-10万くらいです。経理はエクセルに記録しています。年収が100万に満たないため確定申告はしておらず、扶養内です。一日の仕事時間は7時間です。 息子がおおきくなるまで待つと何年先にになるか分からないし、クライアントも増加傾向なため一歳になると同時に仕事を再開したいのですが、このような場合就労証明書はどうしたら良いのでしょうか?

  • 低収入で、親の扶養に入っています。確定申告は必要?

    低収入で、親の扶養に入っています。確定申告は必要? 平成21年度分の確定申告をしに行こうと思っています。そこでいろいろ調べたのですが、よくわからないので、質問させてください。 いま現在、ワケあって複数のバイトを掛け持ちして去年の年収が80万円ほどです。今回の確定申告で、年金暮らしの父の扶養に入れてもらいました。父が確定申告に行った際に、その手続きをとったそうです)。国民健康保険とは別に、民間の医療保険に去年加入し、保険料控除証明書も届いています。ですが、父が確定申告に行った際に、国民…の方の控除証明書は担当者に渡してしまったようで、現在手元にありません。 バイト先からの源泉徴収票には、数千円ですが源泉徴収税額が書かれています。私の場合、還付金はありますか?それとも、扶養の手続きをした時点で、私の分も含めて父に還付されているのでしょうか?扶養の手続きをとったことにより、私個人としても、すでに確定申告されている状況なのでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業>依頼料を受け取った人の確定申告について

    質問番号:5641725の関連の別の質問です。 依頼料の会計処理 - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5641725.html -------------------------------------------- (私)→個人事業者(青申・複式簿記)です。 (私)が支払った依頼料を受け取った人の確定申告はどうなりますか? (私)が書類の作成(サービス業のHP作成の手伝い)を一般人(家族以外の非個人事業者で主婦、夫の扶養に入っている人)(家族以外の非個人事業者でサラリーマン・世帯主)に依頼して、その報酬を支払った。 Q:それぞれの人の確定申告は、どのような申請になりますか? サラリーマンの場合は雑収入? 主婦の場合は扶養者控除とか関係ありますか? 主婦の場合はその夫(サラリーマン)のほうでなにか申請するのでしょうか? 収入の証明書などを(私)が発行しなければならないでしょうか? よろしくお願いします。