• ベストアンサー

父の死から立ち直りたい

rioduckの回答

  • rioduck
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

こんばんわ。 お父様を亡くされて非常にお辛いでしょうね。 お気持ち察します。 私も今年の初めに父をrobokon777さんと同じ末期がんで亡くしましたので、気持ちは痛いほどわかります。 これは大切な人を亡くした人にしかわからないと思います。 まだ父がいそうで、ふとした瞬間に帰ってきそうで あ・・でもいないんだ・・と思ってしまいませんか? 私も生前の父を思い出しては苦しい気持ちでいます・・・ でも、私はこう考える事にしたんです。 亡くなった父の分まで精一杯生きる事がせめてもの 親孝行なんじゃないかと。 しかも父は絶対あの世で見守ってくれている、ついていてくれる と思うんです。そう思うと心強くなれます。 なにかの本で、死を悲しんでいるとその故人が残された人の事が心配になって成仏できない。と。 きっと天国でお父様はrobokon777さんの悲しんでいる姿見られてると思います。お父様はrobokon777さんの悲しむ姿よりも笑顔を見られたいと思います。 だからお互い頑張って今を精一杯生きましょう。

robokon777
質問者

お礼

ありがとうございます。 今でもひょっこり帰ってくるんじゃないかと思う時があります。 親より先に死ななかったのが親孝行だったのかなと思います。 父はまだ若すぎる死でした。 父よりは長く生きたいと思います。

関連するQ&A

  • 父の死

    父が末期ガンで入院してます。肺炎もわずらい、いつ容態が急変しても、おかしくない状態になりました・・・。父とは何年も会っていませんでした。アル中で家族はバラバラになったからです・・・。 入院して癌と聞かされていてもたってもいられず、会いに行きました・・・長くないと知らされてダメな親ですが残りの時間を一緒に居てあげよう思いました・・・ですが次から次へと色々な問題が振りかかってき、疲れてきてしまいました・・・ 父は仕事もろくにしない人だったので生活保護を受けました。その時にケースワーカーの人と福祉の人と連絡のやりとりが、あたしになりました。 あたしは長女と言うことで。 親族は父が長くないと知っても、お見舞いにあまり来ません。きても5分くらいで帰ります。父の母も腰が痛いと言って来ません。 先週、病院の先生から2週間がヤマだと言われ祖母は、お葬式の費用を心配し、あたしに任せると言ってきました。それは福祉で行ってくれると言うので任せたいと思いますが、お葬式の心配より父の心配を知ろ!!!と言いました・・・ 誰も父の事を真剣に考えてくれません・・・妹がいますが妹は父は必ず良くなると信じ現実を受け入れられないようで現実を話すと、ものすごく切れます・・・話し合いが出来ません・・・ あたしは今会社を休んで毎日、父のとこへ行ってます。父から具合が悪い、今すぐ来てくれとと毎日連絡が来ます。容態がよくないせいで、どんどんワガママになっていくし、よく切れます・・・ 受け入れていましたが、あたしも疲れてきて全てあたし任せの毎日に疲れ果ててきてしまいました。 こんな自分は甘えてるのかと思うけど、気持に余裕がありません・・・父にも優しくしてあげたいげど、今まで何もしてくれなかったくせにとか、都合いいときだけ、あたしを呼ぶなとか、腹がくくれていなかったから今になってこう思ってしまい、病院に行っても葛藤してます・・・ でも一番辛いのは死に近ずく父を見ている毎日です。今日は話すのもシンドイよーで目にも覇気がなく、ずっと虚ろでした・・・。可哀そうで胸が張り裂けそうです・・・ 自分の余裕のなさで思いやりをあげてあげる事ができなくて申し訳ない気持ちで毎日、病院から帰って来ます・・・  父の死も怖くて耐えられる力がないです。あたしは長女なのでしっかりしなきゃいけない立場なのに、こんな状態でどう乗り越えていけばいいのでしょう・・・

  • 早すぎる死

    父は末期癌でした。死は避けられない状況でしたが、兄が私に相談もせず無断で延命治療を断ってしまいました。 父の早すぎる死に納得がいきません。 これは、刑事的に問題はないのでしょうか?

  • 死を乗り越えるには・・・

    こんばんは!昨年、12月に父親を癌で亡くしました。 生前も、寿命が残り少ない父に対して自分が出来ることはなんだろうか?などで、こちらでもお世話になりました。 癌はサヨナラが出来る病気の死に方だと思っていました・・。事件や事故などでは突然に愛する人がこの世から居なくなってしまいます。 でも、癌の場合は闘病生活が長く死んでしまう日を考えると、とても悲しくなりますが、その日がくるまで自分が何をしてあげれるだろう・・と考えさせてくれる親との絆をもう一度考えさせてくれた気っかけにも プラスに考えるとあったと思います。 輪廻を信じていたし、お父さんは必ず生まれ変わってるんだ!とか昨年12月死んでしまった時は前向きに考えられて、父の死も乗り越えた、つもりでいました・・・・。 でも、3月に入り最近になって急に、今までも父の事を忘れられる日はありませんでしたが、前のように父の遺影を見る事ができないのです。少しでも父のことを思い出すと涙が溢れてしまうし・・そして、凄く喪失感が突然現れてきました・・。 最近になって急にです。親を亡くすと、何ヶ月か経つとこのような気持ちになるのでしょうか? 今は、とても悲しくて悲しくて悲しくて「お父さん、会いたいよ・・・・」と泣き叫んでしまうのです。24歳で大人なのに恥ずかしいです。 同じような立場のかたいらしたらアドバイスお聞きしたいです。

  • 父が末期癌

    はじめまして。 閲覧ありがとうございます。私は10代女子です ついこの間父が末期癌と宣告されました。 私はこの宣告を受ける前父が言っていた 「来年はこのげーむが買いだからお金はとっとかないと」という言葉を思い出してしまい 毎日泣いてしまいます。 せめて父の前ではいつも通り笑顔でいたいのですが、涙がとまりません。 涙をとめる方法はありませんか?

  • 父の他界について

    同じ様な境遇の方や、10代後半~20歳くらいまでのお子さんが いらっしゃる方にお聞きしたいです。 一昨年、私が19歳の頃、夏に父が末期の大腸ガンで余命2ヶ月と申告 され闘病の末、冬に亡くなりました。 何の根拠も無いにも関わらず、まさか自分が成人する前に親が亡くなる ことになるとは思いも寄りませんでした。 学業の為、実家を離れていた私は碌に父の看病をする事も、母の手助け をする事も、弟を励ます事も出来ませんでした。 今思うと、休学でも退学でもして帰省するべきだったと、悔やんでも 悔やみきれません。 長子として私が一番頑張らなくてはいけない立場であったのに、 何も出来なかった自分がとても幼稚で情けないです。 そのうえ、父が亡くなってから丸一年以上、無気力に憂鬱な生活を してしまいました。その無気力具合を父の死を言い訳にしてしまって いる様な気がして自分が腹立たしいです。 最初に入院した病院とあまり相性が良くなく(私の勝手な逆恨み かもしれません)私がもっとしっかりしていれば父ももう少し 元気に過ごせたのではないかと思うと後悔の嵐です。 思えば後悔ばかりで、未だ気持ちの整理がつかないでいます。 同じ様なことを体験された方で気持ちの整理がつけた方が いらっしゃいましたら、どのような整理のつけ方をなさったのか お聞きしたいです。 また、親の立場から見て自分が亡くなった後、自分の子どもに どう過ごしてほしいですか?(縁起でもない質問で申し訳ないです) 長文失礼しました。

  • 父親の死を乗り越えるには・・・

    こんばんは!昨年、12月に父親を癌で亡くしました。 生前も、寿命が残り少ない父に対して自分が出来ることはなんだろうか?などで、こちらでもお世話になりました。 癌はサヨナラが出来る病気の死に方だと思っていました・・。事件や事故などでは突然に愛する人がこの世から居なくなってしまいます。 でも、癌の場合は闘病生活が長く死んでしまう日を考えると、とても悲しくなりますが、その日がくるまで自分が何をしてあげれるだろう・・と考えさせてくれる親との絆をもう一度考えさせてくれた気っかけにも プラスに考えるとあったと思います。 輪廻を信じていたし、お父さんは必ず生まれ変わってるんだ!とか昨年12月死んでしまった時は前向きに考えられて、父の死も乗り越えた、つもりでいました・・・・。 でも、3月に入り最近になって急に、今までも父の事を忘れられる日はありませんでしたが、前のように父の遺影を見る事ができないのです。少しでも父のことを思い出すと涙が溢れてしまうし・・そして、凄く喪失感が突然現れてきました・・。 最近になって急にです。親を亡くすと、何ヶ月か経つとこのような気持ちになるのでしょうか? 今は、とても悲しくて悲しくて悲しくて「お父さん、会いたいよ・・・・」と泣き叫んでしまうのです。24歳で大人なのに恥ずかしいです。 同じような立場のかたいらしたらアドバイスお聞きしたいです。

  • 安楽死したい

    自死はダメはわかっている 自殺は怖いし、痛いし、苦しいイメージがありとても無理だ。 自立神経系が異常で頻尿多汗めまい下痢などなど日常生活に支障がでるほどの症状をもっている。 その上鬱病を発症してしまった。ただでさえつらい症状なのに 鬱病で苦しく治る見込みもない。原因が原因なので治らない。 失敗したことを毎日悔やみそれで自身苦しくなり過呼吸なども起きる。ひきこもりも入り日に日に悪化していく。破産が目の前に迫り 生きていく希望も失った。 一生くすりづけの人生なんてまっぴらだ。 普通に生きてりゃあと30年もありそうな人生を苦しみと薬づけで過ごすのは地獄だ。その上破産して3年後には餓死か病死だ。 世界には安楽死があるじゃないか。スイスやオランダではリセットボタンが貰えるじゃないか。死ぬ権利もあるじゃないか。 日本にはその陰すらない。 苦しんで長生きしてください。天寿を全うくださいと、天使の声で悪魔のささやき。 末期がん患者の苦しみにさえ、息果てるまで頑張れとささやく。 尊厳死でさえ現在は禁止なのだという。 親戚の叔母や同級生はその痛みに耐えかねて鬱病となり首を吊った。 それを後世の人々はがんで亡くなったじゃなく、首をくくったという。 違うでしょ、がんの痛みから逃れるためでしょ、とは言ってくれない。 安楽死を認める社会になっていくことを望みます。 社会悪となってる自死を形式的にでもなくすためにも安楽死を推奨していただきたい。 まずは議論から、国会やこういった質問サイトでよいので安楽死について可否を質問しました。

  • ペットの安楽死について

    昨日10年間飼っていた猫を安楽死しました。 この猫は、10年前、人間の故意的に虐待により輪ゴムを膝関節に強く巻きつれられ、皮肉が壊死し骨から腐ってなくなり、かかと以下の骨はなくなりいた猫が自宅に迷い込んできたのを保護し足の手術と避妊手術をして放したのですが、わが家に来るようになったので、家族に迎えました。 今年から顎に悪性癌が見つかり3階手術したのですが、再発し、もう手術ができなく、喉まで広がってきたので、無念ですが昨日安楽死したのです。 弱っているとはいえ、喉に癌が広がる程度でしたがにまだまだまだ元気でした。家内は窒息死するまでの元気な状態で安楽死したいと申しました。私はもっと容態が悪くなってからでも安楽死を待ってほしかったのですが、家内がかわいがってた猫だったので、仕方なく家内に従いました。 弱っている猫とは違い、まだ元気だったので、なかなか死ねず三倍もの注射を投与しました。 「まだまだ愛猫は生きたかったのでは、?。自分たちの決断は間違っていたのでは?」後悔の日々で泣く日々です。なぜ家内の意見に従ってしまったのか。なぜ私の考えを押しとうせなかったのか。と自分を責め、今日すまなかったと号泣してしまいました。愛猫の死に自分の決断のなさを悔い、「殺処分したのでは。愛猫は苦しんでももっと生き延びたかったのではないのか」と罪悪感で食事ができません。まだ家には老犬と中年猫がいますが、この後悔は絶対にさせたくないと考えます。 「自分の親族に癌末期の家族がいててもこんな決断はしなかったはずだ。」「自分は愛猫を家族以下に考えていたのではないのかと自分を責める毎日です。殺人を犯したような精神状態です。 皆様の中で、余命が宣告されたペットに対してどの時期に安楽死されたのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 父親の死を、どう受け入ればいいのか分かりません。。

    父親の死を、どう受け入ればいいのか分かりません… 父親が肝臓ガンで、余命宣告はされていませんが、 糖尿病に、腎臓も悪くなり、入院を繰り返しています。 肝臓ガンが発症して、4年目になります。 母親も、弟も、父の死を考えています。 何時、容態が急変するか分からない状態です。 私は長男で、思春期に父親に反発し、 また、私が、19才から酷いうつ病になり、今も通院しています。 今は、42才になった私は、家族もでき、 孫を連れて実家に遊びに行くようになりました。 父との関係は和解しています。 C型肝炎なのに、お酒が好きで、美味しそうに飲んでいました。 もう、72才だから、父は充分に生きたと思っています。 でも、いざ、父の死が目の前になると、 父が亡くなったとき、どうすれば父の死を、受け入れることが出来るのか? そして、こんな、父に反発をした私が父の最期までにできることは何なのか? それが、分かりません・・・ 家族の問題であり、また、私のメンタル的な問題もありますが、 どうか、皆さまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 

  • 末期癌の父の死を願う、私はひどい人間でしょうか?

    末期癌の父の死を願う、私はひどい人間でしょうか? 末期の肺ガンを患っている父について、これまで何回かこちらで 質問させて頂き、たくさんのご回答を頂きました。 その度に助けられ、救われてきたのですが わがままな父の言動に振り回される自宅療養の介護生活に疲れてしまい 最近では「もう早く死んでほしい」と真剣に願うようになってしまいました。 闘病生活はもう5年になります。 父は医師も驚く驚異的な体力の持ち主で、これまでリンパ節以外、 他臓器への転移は認められなかったのですが先日、骨転移が判明しました。 医療用麻薬が処方され、医師からは 「麻薬もいずれは効かなくなります。そこからが大変です。」と宣告されています。 父の死を願う理由は二つあります。 ひとつは出来るだけ苦痛を味わないで亡くなって欲しいという事。 手術が出来なかった為、今までも抗がん剤をはじめ、様々な薬剤を投与し 咳や痛みに耐えながらも延命に延命を重ねてきました。 父のように体力がある患者は鎮痛薬が効かなくなった時に地獄の苦しみを味わう事になり 体力がある分、苦痛を味わいながら無駄に長生きしてしまうというパターンに突入する事が 少なくない、と医師から説明を受けました。 本人も苦しみが前提の延命は望んでいません。 もうひとつは大型犬を飼っているのですが、この犬を溺愛しており 私は「この犬の面倒を見ないならお前には一銭も相続させない」などと言われています。 そんなに言うほど多額の遺産である訳もなく、 こんな恥ずかしい事を言われているなんて知人にも言えません。 そして自分が毎日散歩出来ないので、お前がやれと怒鳴って喚き散らし、私は仕方なく 会社へ行く前に散歩させに行き、仕事が終わるとまた散歩させに行くという生活です。 大型犬の散歩など今までしたことがないところへ、 仕事の前後1時間以上の散歩を強要され肉体的にも限界が来ています。 母は母で父のわがままや罵倒に付き合って肉体的にも精神的にも疲弊しています。 ちなみに母と私は父とは別に住んでいるので毎日通いです。 事情があり一緒に住むことは出来ません。 痛み止めが効いているせいか一時より外出するようになりましたが 疲労感が強いせいか帰宅するとうつらうつらと寝ている事が多いです。 しかし十分に休養すればまだ自分の事は自分で出来るので寝たきりとかではありません。 故に介護の申請も却下されてしまいました。 最近では言動も余計におかしくなり、何度も話した大切な事を 「そんな事聞いてない」と言って逆ギレしたり、 昨日話したはずの事を忘れてしまっていたり、記憶障害では? 脳に転移でもしているのだろうか?と思うような事が多々あります。 これも薬のせいなのかわかりませんが・・・ もう本当に疲れました。 あとそんなにたくさん生きられる訳ではないと思いますが こんな生活が続いては母の方が体を壊してしまうのではないかと 心配でたまりません。 いつまでこんな状態が続くのか? 父親にもうこの世から旅立って欲しいと思う私は薄情な人間なのでしょうか? 人間失格なのでしょうか? よろしくお願い致します。