- ベストアンサー
よく光合成を行う水草について教えてください
ガラス窓越しになるように置いてあるミナミヌマエビの繁殖用45cm水槽があります。 マツモ、アナカリス、トリミングした南米ウィローモスが入っています。 ガラス越しに光合成していて、アナカリスとマツモからは盛んに気泡があがっていますが、 南米ウィローモスには気泡は見られません。 屋内で横見で太陽光で水草が育っていく過程をあまり見たことがないのですが、 この環境で、同じように気泡を生み出す水草をなるべくたくさん教えてください。(カボンバも含めて♪)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
関連するQ&A
このQ&Aのポイント
- VIERA TH-49CX800で録画したSeeQVault対応HDDを活用したい方必見。
- DIGA DMR-2W202と接続した際の再生可否についての悩みを解決します。
- パナソニックレコーダーにおける対応機種の情報を知りたい方に役立つ内容です。
お礼
置き場に困って、実家の和室の縁側に置かせてもらっている(親は嫌な顔)ジャンボ45という名前のプラケで、 容量35リットル、大きさは大体45×30×30cmで、同じサイズの水槽に近いものです。 ウィローモスの方が南米・・・よりも気泡を付けるとは知りませんでした。 今度はウィローモスで試してみたいと思います。 ナヤスとニテラについてもありがとうございました。 ※やっぱりキンギョモと呼ばれるような水草はすごいですね。 太陽光で横見の透明なタンク(スポンジフィルター使用)という環境は、私も多分初めてで、 同じように置いてきた金魚鉢(直径35cmの割りと大きなもの、フィルターなし)は、 ろ過をしていないため、あっさりグリーンウォーターになってしまって、 目視では気泡も確認できませんでした。 【孵化しました。】