ミナミヌマエビの飼い方と水槽の準備方法

このQ&Aのポイント
  • この夏初めにミナミヌマエビを飼い始め、川魚の稚魚と一緒に飼育してきました。しかし、最近のエビの死亡率が高くなりました。新しい発泡スチロールを用意してマツモやウィローモスを入れることで爆殖を試みたいです。初めての飼育なので、どのような準備をすれば良いか教えてください。
  • 発泡スチロールに水や水草を入れてしばらくすることで、エビを入れる前に水を安定させることができます。また、マツモやウィローモスを追加することでエビにとって良い環境を作ることができます。エビの飼育には、適切な水質と水草が重要です。
  • マツモやウィローモスを追加すると、エビにとっての餌や隠れ家になります。また、農薬を取り除く方法としては、水の中に活性炭を入れることが効果的です。エビの飼育に成功するためには、適切な準備と環境づくりが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ミナミヌマエビを飼う!

ミナミヌマエビをこの夏初めにとってきて虜になりました! この2ヶ月ちょっと、小さめ水槽に一緒にとった川魚の稚魚と飼っていました! 週一で水全替えしてしまってましたがなにも死なず元気に生きてました。 けれど川魚も大きくなってきたので川に返しにいき、ついでにまたミナミヌマエビをとってきまきた! そしてネットで調べた通り、水草(カボンバしかなかったのでカボンバ)をスーパーでもらってきた発泡スチロールに入れてエビを入れたら1時間後にはすべて☆になりました。 発泡スチロールが悪かったのか(一応洗ったのですが)、水草が農薬ついてたのかわかりませんが今度は失敗したくないと思い、新しい発泡スチロールを用意、あとはマツモとウィローモスをいれようと思っています! 外におき、水替えもしないで爆殖したいです。 最初はどうしたらよいのでしょうか? マツモやウィローモスの農薬をとるにはどうしたらいいですか? また、発泡スチロールに水や水草を入れてしばらくならして?からエビを入れたほうがよいのでしょうか?教えてください!

  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.3

川魚の他にエビ、カニと飼育していますので回答をします。  エビに関してはミナミの系統に関しては曝気(エアー)を嫌うタイプですので入れるとストレスになる場合があり、最悪の場合は全てが玉砕します。砂利やソイルに関してはなくても構いませんが、水草(アルジー)、コケ(モス)の兼ね合いがよい場合はそこが隠れ家になりますので問題はありません。  エビやカニが大量に繁殖するにはアルジーが多く、モスが整っている場合に限定されますし、アルジー、モス等を購入した店舗がホームセンターの場合は農薬が残留している場合が多く、これを入れた場合には個体は全て玉砕しますので危険です。ホテイアオイの例で説明をしますとスネールが産卵し、魚等の繁殖に不適合ですので薬剤で処置されていますし、掛流しを最低でも20日以上は行わないと残留している薬剤は消えません。  発砲に関しては野菜等に利用をされている場合には上記と同じ症例がありますし、最低でも水を入れてから半月程観察をし、川魚ではメダカ、熱帯魚ではグッピィー、温帯魚ではアカヒレ、貝ではシジミ等を入れて確認してからでないと他の個体は入れては駄目です。  私の家では排水用の槽で掛流しをしており、5週以上過ぎてないアルジー、モスは入れていません。

odorunosukisuki
質問者

補足

わたしもカニ(サワガニ)飼っています(*^^*)サワガニは丈夫のようですね♪ ミナミはエアー嫌いだったのですね!2ヶ月ちょっと生きたものにはエアーしてました(+_+)水草もいれなかったし… 農薬抜きの自身がないため、ショップのエビの入っている水槽からもらおうと思います!できなければやっぱり時間かけて農薬抜きやってみます! 農薬してるわりにスネールがついてるなんて意味ないですよね(+_+)水草を買ったところに問合せると農薬不使用だし、農薬使っていると安価だったりちゃんと説明があるとのことでしたが…あまり信用してはいけませんね… 砂利などは敷かず、ウィローモスとマツモでやってみます!どうしてもミナミの大繁殖してずっと飼いたいので頑張ります!ありがとうございます(._.)

その他の回答 (2)

回答No.2

(死んだエビを食べるそうで?) はい食べます。 理由は、いろいろありますが結果的に食べます。 エビだけでなく魚も死んだ魚をついばみます。 いっぺんに複数★になるとアンモニアが大量発生し連鎖的に★になります。 たぶん今回の全滅は、水草の農薬でしょう。 ただ案外難しいのがエビです。 頑張ってください。

odorunosukisuki
質問者

補足

昨日もたくさん調べてみましたがやはり農薬のようですね… まずは水草で多少なりのバクテリアを住み着かせ、メダカを入れてバクテリア増やし、それからミナミヌマエビを入れようと思います! ありがとうございます(._.)

回答No.1

獲ってきた川の水と砂利のみで発泡スチロールにドーン 水足しは、川の水を入れる 水草も川にあればそれを入れる 買ってきた水草を入れるならカルキ抜きした水にドーン(水草のみ) 1週間ぐらいしたら水を入れ替えて1週間ほっとく それからエビがいるところにドーン でもエビってちょっとしたことで全滅しますので いくつか分けたほうがいいですよ 爆殖して酸欠で全滅とか・・・ 水質変化にも弱いです 数匹☆になるとアンモニアが発生して全滅とか・・・ 頑張ってください。

odorunosukisuki
質問者

補足

エビちゃんに関しては本当にさまざまな見解があるようですね。 ある人はエアーが必要と言ったり、砂利が必要と言ったり、ある人は発泡スチロールで外で水足しもカルキ抜いたものを足す程度で水草だけいれてあとは放置で爆殖し、10年以上もそのまま子を産んだり死んだりの繰り返しで極端に減ることも増えすぎることもなく死んだものを取り除くなどの手もかけずいる人も…(死んだエビを食べるそうで?) 農薬抜きの仕方も様々で難しい印象でした。一時間ごとに水替えるとも見たことあるので1週間放置で替えるので良いのですね☆ありがとうございます(*^^*)

関連するQ&A

  • ミナミヌマエビが・・・

    今日水草を購入し植え替えをしました(水草はカボンバとアナカリス)しかし、植え替えたあと、ミナミヌマエビが水槽の端っこに固まって動こうとしません。ミナミヌマエビを入れたまま植え替えを行ったのがいけなかったのでしょうか。水草は植え替える前にバケツに水を入れて、水洗いしてます。 返答お願いします。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビについて

     現在水槽(60Lくらい)でコイの稚魚を買っています。その水槽でミナミヌマエビを10匹と、名前を忘れたのですが色が赤いエビを6匹入れています。コケ対策として。ヤマトヌマエビよりも小さくてかわいかったので、ミナミヌマエビにしました。  しかし、16匹入れているにしては普段全然エビの姿を見かけません。たまーに、ひょいと出てきているのを見かけますが、ほとんどないです。水草や流木を多く入れているので隠れ家はいっぱいある感じですが。しかも、コケ対策にしてはそこまでコケも減っていません(エビ16匹を入れて一ヶ月ちょっとになります)。蛍光灯は一日12時間程度当てています。  ここで心配なのが、ひょっとすると大半死んでしまっているのでしょうか。また、コイを怯えてずっと隠れてしまっているのでしょうか。ほんとにほっとんどエビを見かけないためかなり心配になっています。エビを水槽に入れた次の日くらいからほとんど見かけません。  ミナミヌマエビに関して詳しい方、いろいろと教えていただけないでしょうか。お願いします。  ちなみにコイの稚魚はフナ金くらいの大きさなので、コイの口に入るとは到底、考えられないのですが・・・。

  • ミナミヌマエビの繁殖について

    ミナミヌマエビを6匹購入しました。 そのうち、1匹が、水槽に入れて1日で死んでしまいましたので(なんででしょう?)現在5匹です。 最近、卵を産んで、孵化したらいいな~。と思っています。 それには、いったいどうしたらよいでしょうか? お腹は大きいエビは、1匹もいませんし、オス、メスかも 分かりません。 ミナミヌマエビの繁殖について、注意点や、 参考になることがあれば、是非教えてください。 水草はマツモとほうれん草みたいな水草があります。 水温は26-28度程度です。 いずれは、赤いエビ(クリスタルレッドシュリンプ?)を 飼いたいと思っていますが、水質変化に弱いそうで、 飼育は難しいと聞きました。 初心者のため、ミナミヌマエビにとどめておいたんですが、赤いエビ達を飼うのに、注意点や、参考になることが あれば、合わせてお教え頂けると、嬉しいです。 是非お願いいたします。

  • メダカとミナミヌマエビ

    今春、屋内水槽のヌマエビが増えすぎたので、屋外のメダカを飼っている発泡スチロール水槽にミナミヌマエビを20匹ほど移しました 毎年、夏頃には子メダカを水面付近で数匹みかけるのですが、今年は全く見当たりません 一度、柄杓で水を掬ってみたところ稚エビが4~5匹入りました メダカの数を維持するためには、ミナミヌマエビを取り除くしかないのでしょうか

    • ベストアンサー
  • グッピー稚魚と、ミナミヌマエビ

    今、60cmのメイン水槽に ・カラシン系30匹と、 ・グッピーが4匹、 ・アルビノブッシープレコ1匹、 ・オトシンクルス1匹、 ・白コリ3匹、 <・ミナミヌマエビ30匹以上・・・(?)> なのですが、そこにグッピーの稚魚(生後1か月半くらい) を入れても、エビに食べられないでしょうか? 稚魚は今、25cmくらいの小さな水槽に5匹です その水槽は、ヘアグラスをうえたものの、枯れ、ウィローモスをいれても枯れてくるという、最悪の水質です・・・ なので、できれば稚魚をきれいな水の方へ・・・と思っているのですが どうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ水槽

    こんにちは、30cm水槽でミナミヌマエビを飼っています。 ヒーターと水草を大量に入れて、様子を見ていたところ、3匹~5匹のミナミエビが抱卵しました。これが4月4日ぐらいの話でありまして、 4月20日ごろ、見事ミナミヌマエビの卵が孵化したのか、小さい魚みたいなのが沢山水槽に泳いでいるのを確認できました。 そして今日までいろいろと観察してきたのですが、どうもこの赤子達は、ミナミヌマエビの赤子では無い様な気がしてきました。 インターネットで調べたところ、ミナミヌマエビの赤子は、小さい時からエビの形をしているものらしいのですが、この水槽を泳ぐ無数の赤子たちの形は、どう見てもメダカのそれと似ており、とてもじゃないがエビに見えない。 というのも、4月1日ぐらいから五日程度、このミナミエビの水槽にメダカも一緒に飼っていた事がありましたので、このメダカ達の卵が孵化したのではないのかな、とも思っているのですが、それでも、一つ疑問が残る。それは、エビの赤子を水槽内で全く見かけない、という事です。 ミナミヌマエビは、抱卵してから孵化まで20日程度と聞いていますので、5匹ぐらい抱卵していたエビ達の卵が孵化していても不思議ではナイトおもうのですが、どうでしょう。 まさか、メダカの稚魚と思しき魚たちに、すべて食べられているのでしょうか。 水槽には、水温を25度にさせるためのヒーターと、浮き草とウィローモスを所狭しと入れています。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • ミナミヌマエビの不審死が続いています。

    ミナミヌマエビが死んでいきます。 45×30×30センチ水槽に上部フィルターにウールマットとリングろ材と活性炭をいれ、ツインライト、10センチほどの棒状のエアレーションをし、水草7種類くら い(ジャングル状態ですが…)アカヒレ4匹、ネオンテトラ6匹、オトシンクルス1匹、グッピー(ペアで買ったがメスは一昨日☆に)ミナミヌマエビ20匹くらい入っています。底床は水草一番のソイルです。立ち上げ時に金魚水槽の水を種水に半分ほど使い、3週間弱たちます。底床に水草一番の栄養ブロックを3粒うめてあります。水草はチャームさんで無農薬のものと、ペットショップで購入したアナカリスとカボンバが入っていますがペットショップの物は水道水でよく洗い、買ったアナカリスとカボンバを飼育水で3匹のミナミヌマエビを一緒にいれ半日ほど様子を見てミナミヌマエビが落ちなかったので本水槽に入れました。ミナミヌマエビは6日に水会わせしてから入れました。次の日からポツポツと落ちていき、最初は水合わせが足りなかったからかな?と思っていたのですが不振死がとまらず…ミナミヌマエビが1日に1~2匹ずつ☆になっていってます。 栄養ブロックは4日ほど前にいれました。 思い当たるのは水草か、栄養ブロックかな?と思いますがどう思いますか?phは弱酸性で他は図ってません。 この状況をどう思われるか、改善点などありましたら教えて下さい!あと、ph以外に図ったほうがいいものがありましたらご教授下さい!

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ爆殖の道のり

    40cmのADA水槽にミナミヌマエビを飼っています。 立ち上げから3ヶ月。 外掛け式は生物ろ過、水草に流木ウィローモス、底床にソイルで phは6.7くらいだと思います。 ◆ 買ってきたメスがすでに抱卵状態で、 そのメスからふ化した稚エビたちは2cmくらいの大きさで、元気に育っています。 その後 立ち上げから1ヶ月で4匹のメスが抱卵し、早くも爆殖の期待をしていたのですが、 結局生存した個体は4,5匹程度。 大人のエビは★になって、現在は小さいエビが15匹いるかいないかです。 ふ化した稚エビがうまく育っていかないのはどうしてでしょうか? エビ団子を家で実現してみたいものです。 解決策があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ミナミヌマエビとその稚魚について教えて下さい。

    熱帯魚飼育初心者です。 昨日、ミナミヌマエビを購入しました。 そのうち1匹抱卵しているエビがいます。 さきほど水槽へ入れたのですが、すでにビニールの中で出産(っていうのかな?)していたようで、稚魚が数匹入っていました。 水槽にはミナミヌマエビしか入れていません。 まだすべて産まれていなくて、まだ抱卵しています。 他のエビと隔離した方がいいでしょうか? エサについてですが、ミナミヌマエビにはどんなエサをあげたらいいですか?今はとりあえずゆでたほうれん草を入れました。 稚魚にエサは必要ですか? また、何か気をつけたほうがいいことなどがあったらご教示下さい。 よろしくお願い致しますペコリ(o_ _)o))

  • ミナミヌマエビについて

    明日、ミナミヌマエビを買おうと思っています☆ 前に、エビを飼っていたことがあったのですが、名前は分かりませんでした。 そのエビは、ブクブク(水の中に酸素を入れる機械)を水槽の中に入れずに飼っていましたが、産卵もし、元気に育っていました。 ミナミヌマエビはブクブクを入れなくても、大丈夫でしょうか???