• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミナミヌマエビを飼う!)

ミナミヌマエビの飼い方と水槽の準備方法

このQ&Aのポイント
  • この夏初めにミナミヌマエビを飼い始め、川魚の稚魚と一緒に飼育してきました。しかし、最近のエビの死亡率が高くなりました。新しい発泡スチロールを用意してマツモやウィローモスを入れることで爆殖を試みたいです。初めての飼育なので、どのような準備をすれば良いか教えてください。
  • 発泡スチロールに水や水草を入れてしばらくすることで、エビを入れる前に水を安定させることができます。また、マツモやウィローモスを追加することでエビにとって良い環境を作ることができます。エビの飼育には、適切な水質と水草が重要です。
  • マツモやウィローモスを追加すると、エビにとっての餌や隠れ家になります。また、農薬を取り除く方法としては、水の中に活性炭を入れることが効果的です。エビの飼育に成功するためには、適切な準備と環境づくりが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.3

川魚の他にエビ、カニと飼育していますので回答をします。  エビに関してはミナミの系統に関しては曝気(エアー)を嫌うタイプですので入れるとストレスになる場合があり、最悪の場合は全てが玉砕します。砂利やソイルに関してはなくても構いませんが、水草(アルジー)、コケ(モス)の兼ね合いがよい場合はそこが隠れ家になりますので問題はありません。  エビやカニが大量に繁殖するにはアルジーが多く、モスが整っている場合に限定されますし、アルジー、モス等を購入した店舗がホームセンターの場合は農薬が残留している場合が多く、これを入れた場合には個体は全て玉砕しますので危険です。ホテイアオイの例で説明をしますとスネールが産卵し、魚等の繁殖に不適合ですので薬剤で処置されていますし、掛流しを最低でも20日以上は行わないと残留している薬剤は消えません。  発砲に関しては野菜等に利用をされている場合には上記と同じ症例がありますし、最低でも水を入れてから半月程観察をし、川魚ではメダカ、熱帯魚ではグッピィー、温帯魚ではアカヒレ、貝ではシジミ等を入れて確認してからでないと他の個体は入れては駄目です。  私の家では排水用の槽で掛流しをしており、5週以上過ぎてないアルジー、モスは入れていません。

odorunosukisuki
質問者

補足

わたしもカニ(サワガニ)飼っています(*^^*)サワガニは丈夫のようですね♪ ミナミはエアー嫌いだったのですね!2ヶ月ちょっと生きたものにはエアーしてました(+_+)水草もいれなかったし… 農薬抜きの自身がないため、ショップのエビの入っている水槽からもらおうと思います!できなければやっぱり時間かけて農薬抜きやってみます! 農薬してるわりにスネールがついてるなんて意味ないですよね(+_+)水草を買ったところに問合せると農薬不使用だし、農薬使っていると安価だったりちゃんと説明があるとのことでしたが…あまり信用してはいけませんね… 砂利などは敷かず、ウィローモスとマツモでやってみます!どうしてもミナミの大繁殖してずっと飼いたいので頑張ります!ありがとうございます(._.)

その他の回答 (2)

回答No.2

(死んだエビを食べるそうで?) はい食べます。 理由は、いろいろありますが結果的に食べます。 エビだけでなく魚も死んだ魚をついばみます。 いっぺんに複数★になるとアンモニアが大量発生し連鎖的に★になります。 たぶん今回の全滅は、水草の農薬でしょう。 ただ案外難しいのがエビです。 頑張ってください。

odorunosukisuki
質問者

補足

昨日もたくさん調べてみましたがやはり農薬のようですね… まずは水草で多少なりのバクテリアを住み着かせ、メダカを入れてバクテリア増やし、それからミナミヌマエビを入れようと思います! ありがとうございます(._.)

回答No.1

獲ってきた川の水と砂利のみで発泡スチロールにドーン 水足しは、川の水を入れる 水草も川にあればそれを入れる 買ってきた水草を入れるならカルキ抜きした水にドーン(水草のみ) 1週間ぐらいしたら水を入れ替えて1週間ほっとく それからエビがいるところにドーン でもエビってちょっとしたことで全滅しますので いくつか分けたほうがいいですよ 爆殖して酸欠で全滅とか・・・ 水質変化にも弱いです 数匹☆になるとアンモニアが発生して全滅とか・・・ 頑張ってください。

odorunosukisuki
質問者

補足

エビちゃんに関しては本当にさまざまな見解があるようですね。 ある人はエアーが必要と言ったり、砂利が必要と言ったり、ある人は発泡スチロールで外で水足しもカルキ抜いたものを足す程度で水草だけいれてあとは放置で爆殖し、10年以上もそのまま子を産んだり死んだりの繰り返しで極端に減ることも増えすぎることもなく死んだものを取り除くなどの手もかけずいる人も…(死んだエビを食べるそうで?) 農薬抜きの仕方も様々で難しい印象でした。一時間ごとに水替えるとも見たことあるので1週間放置で替えるので良いのですね☆ありがとうございます(*^^*)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう