疑問点にお答えします。
>カボンバですが、なんだか光量の少ないものの方が緑が濃く、葉も茂っている感じがします・・
植物は光に適応しようとする性質があり、光合成に利用している光が少なくなるとより光を集めようと集光たんぱく質複合体(便宜上の名称です)をより多く作ろうとする場合があります。もちろん、たんぱく質が作れなくなるくらい真っ暗になるとだめですが。で、そういう多少弱い光の状態で作られるたんぱく質にはクロロフィルaという色素が多く、より緑に見えるわけです。
強光下では葉の色が薄くなったりします。
ただCurfewさんのところのカボンバの芽の色が薄いのはマグネシウムイオン不足や鉄イオン不足が考えられますのでそういう微量元素多少あげた方がいいでしょう。ハイポネックス活力液等でOKです。
>気泡がついているので、光合成はしている
酸素が出ている場合と、痛んだり、腐ってきてガスが出てきている場合、がありますので必ずしも光合成を活発にしているとは限りません。
腐っていく理由については、下の方の書かれていることを参考にしてください。
カボンバは難しいので、同じようなものだと
マツモがいいかもしれません。これは根を生やしませんので、植える必要がありません。あまり見かけないかもしれませんが。
後は、アナカリス(オオカナダモ)
ここまでが、ヒーターで加温しなくても大丈夫な種類
加温するなら
アマゾンチドメグサ、ウォータースプライト
をまず枯らさずに育つようにがんばってみてください。
補足
回答ありがとうございます。 ・肥料はやっていません・・・魚の排泄物が肥料になるかもと思っていました。。 ・育てやすい水草はどのようなものがありますか?よかったら教えていただけると嬉しいです。 ・水草を買ってきたとき、スポンジが根元についていますよね?あのまま入れていましたが・・・。取った方がよいですか? ・光合成はしているので十分ではないかと思うのですが・・・? ・スポンジ付きのまま、スポンジ部分がかくれる位(3センチ弱)砂に植えています。 ・それほど気にしたことはありませんでしたが、乱暴には扱っていないつもりです・・・。でも何かのひょうしに傷をつけてしまっているかもしれませんね、気をつけます。 ・「レッドカボンバ」や「イエローカボンバ」ではありません。 ・そうなんです。めだかの方が枯れます。水はそれほど汚くないと思うのですが、置いてあるところがあまり光の当たらないところなので、水がとても冷たいです。 と、色々書いてみました。 改善した方がよいと思われる点や、アドバイスなどありましたら教えていただけるととっても嬉しいです。