水草育成ライトについて

このQ&Aのポイント
  • メダカの稚魚を育てるための水草育成ライトについて調査しました。室内で育てるために必要な光合成についても気になります。
  • LEDと蛍光灯のどちらが水草を育てるのに適しているのか迷っています。電気代を考慮しつつ、効果的なライトを選びたいと思います。
  • 水草育成ライトの中でも、蛍光灯でありながらLEDのように電気代を抑えられるものを探しています。効果的なライトについてアドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

水草育成ライトについて

メダカの稚魚を育てようと思っています。 夏場の水にも強いとは言いますが、生まれたばかりの稚魚はどうでしょうか・・・ 外に水槽を置いておくと水温は30度ぐらいになります。(地域は東北です) 稚魚にこの水温が耐えられるか不安なので、今年の夏は室内に水槽を置こうと考えています。 でも室内だと日光が当たらないので、水草の光合成ができないのではないかと思い、ライトを購入しました。 ライトについても少し調べたのですが、お店にはLEDばかり置いてあり、何を買っていいかわからず・・・とりあえず買ってみましたがこれで水草は育つのでしょうか? 蛍光灯がいいのは理解しましたが、電気代を考えるとLEDがほしくなります。 でも水草が育たなければ意味ないですよね・・・・ 蛍光灯でLEDみたいに電気代が安い そんなものありますか?

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.1

難しいですね。 LEDは消費電力の少なさ=熱対策としても有効なのですが、光の範囲が狭すぎることと、水草飼育に必要な赤系の光がないことがデメリットです。 http://okwave.jp/qa/q8106517.html では明らかに向かないとまで断言なさっています。 「光合成はするが、その効率は自然光や蛍光灯よりも劣る」ということでしょう。 http://pets.yahoo.co.jp/hiroba/question/detail/1089125360/ 水温30度は稚魚にとってキツい環境だとは思います。 2リットルのペットボトルの水を凍らせて浮かべておくだけでもかなり水温の上昇は抑えられます。60cm以上の水槽なら、水槽内の環境の変化もそれほど大きくないと思います。 ただ、外に水槽を置くのはお勧め出来ません。藻類の大発生を招く危険があると思います。

miracle514
質問者

お礼

色々調べていますが、メダカの飼育やライトについては意見が分かれるようですね。 蛍光灯だと熱で水温が上がると書いてあったので夏はちょっと心配です・・・水槽は大きくありません。 丈夫なメダカでもやはり命を扱うのは難しいですね。 もっと色々知識をつけようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 メダカ、アカヒレ等は30℃が孵化の上限ですし、この状態での孵化はメスしか誕生しません。オスを孵化させようとするならば22℃~26℃になる様にしないと誕生はしませんし、逆に16℃が下限であり、孵化をしてもメスしかでません。  室内で孵化をした個体を育てる場合には窓辺に近く、光の入る場所であればシダ系のアルジー(花が咲かない)、ボヘミアン系のアルジー(花が咲く)は問題はありません。モス系はテラスの様な場所であれば育ちますし、自然採光が少しあれば育ちます。  これを嫌な場合ですとヒゲノカズラ、シュロ等でもメダカ、アカヒレは産卵をしますし、こちらは腐敗をしない限り何年でも利用できますし、蛍光灯を購入してアルジー、モスを入れなくても稚魚は孵化をしますので単価は安上がりです。私は幹之メダカの稚魚を室内で育てていますが、この方法で問題はありませんし、高くても500円程度で購入できます。

miracle514
質問者

お礼

水温で孵化する性別が決まるなんて知りませんでした! ヒゲノカズラ、シュロ等・・・聞いたことがない単語ばかりです。もっと勉強する必要がありますね。 できるだけ安くしたいので、参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【テラリウムの水槽に勉強用の蛍光灯を当てて水草を光

    【テラリウムの水槽に勉強用の蛍光灯を当てて水草を光合成させて元気にしてやってくださいと水槽の専門誌に載っていたのですが、学校では水草の光合成は紫外線によって起こると習いました。勉強用の蛍光灯から紫外線が出ているということですか?LEDデスクライトでも可らしいですが、LEDから紫外線が出ているのですか?】

    • ベストアンサー
  • 植物育成LEDライトって水草には…?

    60CMスリム水槽で水草と13匹の熱帯魚を飼育してます。 照明は某メーカーのLED白青二色の観賞専用ライトで水草の育成には向いてない様ですが、水草は徐々に育ってます。(植え込んで1ヶ月弱) 底床から水面まで20cm弱と浅いせいか、何とか光量で育ってるかもしれません… 光の質が光合成には向いてないと思うので、観葉植物水耕栽培育成LEDライト、赤青を水槽全体に照らせば草の成長は今より盛んになるかも…と購入を考えてます。 日中は留守なので、観賞の必要がない時間帯に使用すれば、と思い付きましたがどんな効果が出るか、検討がつく方お返事お待ちしています。 尚、ネットでは観賞の必要がなければ、赤青のみのひかりで光合成出来る。とありましたが、実際はいかがなものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水草の育て方

     めだかを飼う為、水槽の中に水草を入れていましたが2週間ほどたつと水草(ほてい草)の葉が濃い緑からだんだん薄い緑に変わっていき今では、葉がしおれた状態です。環境としては家の中でめだかと一緒に40×25×25の水槽で飼育してます。水草に直接日光は当たりませんが家の中には日光は入っています。そこで、水草を育てる上での環境条件等(直接、葉に日光があった方が良い等)教えて下さい。よろしくお願いします。

  • メダカが水草に擦る仕草を見せます

    メダカ飼育の初心者です。 8ℓ水槽に卵から育てた稚魚1匹、店頭購入した成魚4匹を飼育していました。 店頭購入した成魚1匹が投入2日目に痒がるように身体をくねらせ、水草に体当たりする様子が散見されました。 すると1週間後、稚魚含む他のメダカ2匹にも同症状が現れました。病気の前兆かと思いましたが、食欲はあり、体表に白点も見当たりませんでした。 しかし心配になり、その動きをよくする2匹と、昨日から底でじっとして白く長細いフンをしていた1匹の計3匹に対し、昨晩0.5%塩浴を開始。 すると今朝、白く長細いフンをしていた1匹のみ⭐︎になっていました。前日まで産卵してたので寿命ではないと思います。身体も1番大きいメスでした。 質問は、 ・白く細長いフンをしていたメスがなぜ⭐︎になってしまったか。 ・痒がるように身体をくねらせ、水草に体当たりをする2匹は病気なのか。また、塩浴は続けるべきか。 ・稚魚のエラが少し赤い気がするのは気のせいか。 飼育条件は、 ・8ℓ水槽にメダカ5匹、ヌマエビ5匹 ・ロカボーイS 1つ設置 ・水温25〜26℃(室内飼育) ・底床はソイル、水草あり アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚を飼い始めます

    生後1週間位のメダカの稚魚をもらい、これから飼い始めます。 全くの初心者でネットでいろいろ検索して勉強してはいますが環境次第で死んでしまうことも多いようなので心配です。 水槽の大きさは32×16×22センチで水は10リットル表示です。 もらってきた水だけでは足りないので汲み置きした水を毎日少しづつ足していこうと思っています。 水槽にろ過装置が付属していたので水がいっぱいになったら使おうと思っています。(稚魚吸い込み防止のフィルターは買いました) 水草は現在ガボンバが2本あります。同じ物かアナカリスをあと数本増やすつもりです。 一番の心配は水槽を置く場所です。屋内ですが、家が狭い関係で水槽を薄暗いところにしか置くことができません。日光は全く当たらず、夜は今の蛍光灯が届く範囲内です。この場所で飼う場合の注意点を教えてください。 どうしても必要であればライトを買おうと思っているのですが、水槽用のライトでも水草は光合成ってするのでしょうか? 注意事項や問題点ありましたらぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • メダカの水槽のライトと部屋の明かりについて教えてください。

    メダカの水槽のライトと部屋の明かりについて教えてください。 今日、メダカを飼い始めたんですが 水槽に蛍光灯のライトがついています。 メダカも明るいと寝れないと聞いたので夜は消そうと思うんですが、何時ごろ消せばいいですか? 水槽がある場所は 昼は日光が自然に入るのでライトをつけるのは大体暗くなってからです。 それと 水槽のライトを消していても 部屋の明かりがついてると、メダカは寝れませんか? 水槽がある部屋は 夜中まで明かりをつけていることがよくあるんですが…メダカに影響ありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • CO2添加無しでも育つ水草は何ですか?

    60cm水槽(上部ろ過、ライト有り)でメダカとミナミヌマエビを混泳飼育しようと準備中です。 そこでCO2の添加無しで蛍光灯でもそこそこ育つ水草(出来ればメダカとミナミヌマエビの稚魚や幼生の隠れ場所にもなる)を教えてください。 今の所カボンバ、マツモを底床(大磯砂の予定)に固定してウィローモスを流木に活着させて水面にホテイアオイを浮かべようと思ってます。 上記の水草はCO2添加無しで大丈夫ですか? あと、ホテイアオイは水槽に浮かべても大丈夫ですか?

    • 締切済み
  • メダカ・マツモ(水草)の冬越しについて

    20センチ水槽にメダカとマツモを入れています。これからの冬に向かって、メダカもですが、水草も枯らさないために温度と照度について尋ねます。 北海道のため、寒暖の激しい居間に水槽を置いているので、サーモスタットをおこうとしています。 適正な水温はどれくらいでしょうか? また、午後少し日が当たります。人工照明は必要でしょうか。20Wの卓上蛍光灯スタンドを置こうとしていますが、どれくらいの時間つけていたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水草育成にLED

    主に水草育成目的で、水槽照明にLED電球の使用を考えています 現在余っているLED電球がいくつかあるので、それらが使えるのであれば使いたいです ただ、光合成には赤と青の波長しか使われないと聞きました 手持ちのLEDは、肉眼では白い光には見えるものの、青と赤の波長があるのかはわかりません 何か簡単な方法で、青と赤の波長が含まれているかどうかを調べる方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 水草(熱帯魚)育成に向けての質問

    まずは質問を見ていただきありがとうございます。 今回8/22ごろから熱帯魚の水槽を立ち上げました。 質問内容としては4点ありますのでお答え頂ければ幸いです。 1.水槽付属のLEDのみを使い育成は可能でしょうか? (一応店員さんに伺いましたがLEDは弱く出来うることなら蛍光灯が良いということでした) 2.水草を8/22植えましたが土に近い葉が黄色く溶けてしまうが良いのでしょうか?  (土から離れると、ところどころ2枚程度溶けていますが新芽らしきものも出てます) 3.抜けた水草の葉はすぐに除去して良いのでしょうか? 4.水草の育成が順調であれば以下の熱帯魚(6匹程度)と水草を飼育しようと思いますが可能でしょうか?  ソードテール・ブラックモーリー・オトシンクルス・ヤマトヌマエビ・イシガイ  パールグラス ウィローモス(流木に付着) 以上です、次に現状の飼育環境を記載します。 使用水槽 アクアリエ セラピーブラック(幅30×奥28.8×高34.4 水容量:約 15リットル) 土    ソイル2cmの上に和彩石2cmを使用 照明   付属LEDをピンク色にて日中帯8~10時間点灯 水温   25.0~27.0℃(水槽用ファン+エアコンでなるべく25℃に調整してます) 水草   ハイグロフィラ・ポリスペルマ6本      ハイグロフィラ・ロサエネルピス4本 その他  現状は錠剤のCO2添加剤を使用して水草の様子を見ています。 以上、内容がちぐはぐですが現状の情報でアドバイスを頂ければかと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー