• ベストアンサー

メダカ・マツモ(水草)の冬越しについて

20センチ水槽にメダカとマツモを入れています。これからの冬に向かって、メダカもですが、水草も枯らさないために温度と照度について尋ねます。 北海道のため、寒暖の激しい居間に水槽を置いているので、サーモスタットをおこうとしています。 適正な水温はどれくらいでしょうか? また、午後少し日が当たります。人工照明は必要でしょうか。20Wの卓上蛍光灯スタンドを置こうとしていますが、どれくらいの時間つけていたらいいでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 北海道のため、寒暖の激しい居間に水槽を置いているので、サーモスタットをおこうとしています。 > 適正な水温はどれくらいでしょうか? ・日本淡水魚のメダカの場合、冬場、薄氷が張る環境でも、体活性をギリギリまで落とし生きられます。 ですが、ご質問者様の懸念のとおり、短時間の水温差には弱い生物です。 メダカの好適飼育温度は冬場18℃~夏場28℃程度。 従って、真冬は18℃前後に加温すればOKです。 なお、メダカは水温と日長(日の長さ)変化により、繁殖(産卵)する性質があります。 冬場の照明は12時間以内(水槽ならば8時間が基準)。 冬、春、夏と水温上昇(18℃>20℃>23℃>25℃)に併せて、照明時間を初夏に14時間程度まで延ばすことにより、沢山の卵を産卵します。 > また、午後少し日が当たります。人工照明は必要でしょうか。20Wの卓上蛍光灯スタンドを置こうとしていますが、どれくらいの時間つけていたらいいでしょうか? ・水草水槽の基本光量は水量1Lに対して1W以上です。 20cm水槽は20L以下だと思われるので、20W卓上蛍光灯スタンド1機で十分にマツモを育てることが可能です。 マツモの生長に必要な肥料成分は窒素、リン、カリの3種類。 窒素とリンは残り餌は魚の糞がバクテリアに分解されることにより水槽内に供給されます。 しかし、カリだけは自然に発生することは無く、水槽内では時間の経過と共に欠乏します。 カリは水道水中に微量ですが含まれています。 水替えさえ怠らなければ、マツモは元気に育てることが可能です。 水替えだけは、マメに行うことをオススメします。

tonton5314
質問者

お礼

ありがとうございます。20度になるようにヒーターをセットし、ミナミ沼海老と混浴、卓上蛍光灯20Wもつけました。天然水を月に一回ぐらい、天然水を使って水交換をしています。

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

室内ならばほとんど問題はありません。温度は15度前後あると水草の枯死は避けれます。 室外ならばミニ温室に入れたら水草は枯死を避ける事は可能です。これは何処にも該当します。

tonton5314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。北海道なので屋外のミニ温室では、凍結してしまうかもしれません。居間に置いています。去年は、ヒーターを入れなかったので、枯死してしまいました。

関連するQ&A

  • メダカは水草を食べますか。

    メダカを初めて飼い始めて4日目です。 餌は全く与えていませんが、痩せていくわけでもなく、糞もしています。 かなり元気そうに見えます。 水槽は立ち上げたばかりで、微生物もあまりいないと思います。 マツモとアナカリスだけはたくさん入っていますが…。 メダカってマツモやアナカリスのような大きい水草も食べるんですか? もし水草も食べるなら餌はどれくらい与えたら良いですか?

    • ベストアンサー
  • 水草の照明について教えてください。

    水草の照明で現在卓上照明を使っています。 しかし、卓上照明の明かりが電球の光?寝室などで使われる真っ白でない光です。 蛍光灯でないと言えば良いのでしょうか? この光でも大丈夫でしょうか? それとも水草は成長しないでしょうか?

  • 水草育成ライトについて

    メダカの稚魚を育てようと思っています。 夏場の水にも強いとは言いますが、生まれたばかりの稚魚はどうでしょうか・・・ 外に水槽を置いておくと水温は30度ぐらいになります。(地域は東北です) 稚魚にこの水温が耐えられるか不安なので、今年の夏は室内に水槽を置こうと考えています。 でも室内だと日光が当たらないので、水草の光合成ができないのではないかと思い、ライトを購入しました。 ライトについても少し調べたのですが、お店にはLEDばかり置いてあり、何を買っていいかわからず・・・とりあえず買ってみましたがこれで水草は育つのでしょうか? 蛍光灯がいいのは理解しましたが、電気代を考えるとLEDがほしくなります。 でも水草が育たなければ意味ないですよね・・・・ 蛍光灯でLEDみたいに電気代が安い そんなものありますか?

    • ベストアンサー
  • 水草が溶けます

    熱帯魚の水槽(60センチ)に水草も植えているのですが、なかなか根付かず、何度も植えなおしばかりです。かつ、最近では水草そのものが白っぽっくなって溶けるような感じになってきました。 まだ生き残っている水草もありますが...。 底砂の厚さはおよそ1センチ程度しかありませんし、蛍光灯は18ワット一本だけですので、原因はまずは照明不足と言うことでしょうか? 60センチ水槽だと蛍光灯を後2本増やしたほうがよいですか?正直、2本付きの照明器具は高いので、迷っています。 2本でも育てられる水草はありますか? また、お薦めの照明器具があれば、どうぞ教えてください。

  • 光をあまり必要としない水草

    水草を45CM水槽で育てようと思っているのですが、家族がかなりの倹約家で、照明を点灯することを許してくれそうにありません。そこで、家の天井の照明(6畳40ワット蛍光灯)のおこぼれの光で育てられる水草を探しています。その程度の光量以下でも育てられる水草をご存知でしたら是非教えてください。ちなみに、水温は常時20度以上を保てます。金魚が二匹います。よろしくお願いします。

  • 金魚に食べられない水草

    和金(現在は10cm)を水槽で室内で飼っています マツモを入れておいたら、どんどん食べられてしまい枝だけになってしまいました 餌は、かなり多めにあげても完食 以前の質問で、完食するからといって多すぎると、濾過能力以上の有機物は悪影響とのことで、必要以上にはあげていません するとマツモを四六時中パクついて、緑色の糞をしています 水質安定のために水草を入れておきたいのですが、金魚に食べられない、丈夫な水草は何がありますか? 照明は、NECビオルクスHG20W2灯 CO2添加は行っていません 加温はしていませんが、空調で室温が20℃に保たれているので水温も同じです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 水草メインの水槽のライトについて

    30センチ水槽で、水草メインとして始めようと思っています。 いざ照明を買おうと思っていろいろ見てみたら、メタハラというのは値段が高いし、水槽に付ける2灯蛍光灯のはデザインが気に入るのが全然ありません。 そこで思ったんですが、ふつうのインテリアショップ等のデスク用ライトスタンドの照明では水草には不足ですか?その方が見た目もかわいいと思ったんですが、光の種類(?)みたいなものがよくわかりません。 メタハラっていうのもなにがあんなに高いんでしょうか?

  • 金魚水槽に水草入れようと思うのですが

    金魚水槽に水草入れようと思い、購入してきたのですが 食べられてしまうと思うので別な水槽でふやしてからと考え 物置にあった30cmの水槽に入れていますが 水草育成の経験はないので機材はほぼありません 見せることは考えない、レイアウト無視の育成のみが目的の場合の アドバイスをいただきたく思います 現在あるもの 30cm水槽 付属していたと思われるGEXのe~ROKA PF-200 水温計 照明代わりになるか分からないけど、EFD型蛍光灯使ってるスタンド アナカリス、カボンバ 現状、カルキ抜きした水槽の中にガラスをおもり代わりに水草をいれています 害虫類がついていたときすぐ分かるように、いまのとこベアタンクです それ以外はまだ何もしていません 気は長い方なので、増やすのに時間がかかるとかは気にしません。 よろしくおねがいします

  • 水草が育たない

    熱帯魚(主にグッピー)を飼育している水槽に何度水草を入れても枯れてしまいます。 ・60cmの水槽 ・メダカ用の砂利に固形肥料を適量(以前はソイル) ・照明は60cm水槽用のLED照明 GEXのクリアLEDパワー3  ・循環フィルターはGEXのサイレントフローデュアル 人からバールグラスがいいのではという情報を聞き、2月初めに40本ほど入れました。 2ケ月あまりでこれまでの水草と同じく、全然生育せずに3cm位のままコケだらけになって枯死寸前になっています。(貼付写真上) ところが、砂利から浮き上がり水槽内においてある人工水草に絡まったバールグラスはどんどん成長して長さ10cm以上になっています。(貼付写真下) この現象から原因は砂利かとも思うのですが、実は以前はソイルを入れていて同じ現象で、メダカの砂利に変えた所です。 この状況をどう考え、どう対処したらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水草の元気がない

    アクアリウム初心者です。 水草を2日前に植えましたが、元気がないような気がします。 チャームで買った、水草6点セットです。 CO2がいらないという、初心者向けのセットです。 内容は、 ・アヌビアス・ナナ ・ロタラ・ロトンディフォリア ・スクリューバリスネリア ・ウォーターウィステリア ・ピグミーチェーンサジタリア ・ウィローモス です。 現在の環境は、 ・60cm水槽 ・金魚二匹 ・上記の水草以外に、アナカリスとマツモ ・リビング、朝と夜はエアコン。(昼間と夜中6時間ほどはエアコンなし) ・朝1時間と夜5時間ほど、照明あり(電気スタンド、27wで20cmくらいの蛍光灯が二本) ・ヒーターなし。エコルノの発泡スチロールを気休め程度に(密着していない) ・水温は、今日は18度くらい。 ・CO2、肥料はなし。 ・砂は五色砂 ・水草用のおもり使用。入れるときに、若干無理してつめたかも…。 上記のような環境なのですが、水草が元気になるためにした方がよいことはなんでしょうか? 昼間家を空けるので、できれば、あまり照明をつけっぱなしにしたり、ヒーターをつけっぱなしにしたりしたくない気持ちもあります。(地震による火事が怖い)

    • ベストアンサー