• ベストアンサー

水草がすぐ溶ける

 2ヶ月程前から、水草が溶け出すようになりました。それまでは、元気に成長していたのですが、何が原因か、だんだんと葉が抜け、茎が溶け、水槽も寂しくなってしまいました。その後、新しい水草を購入し植えても、2週間ぐらいで根元から溶けてきます。根もほとんど生えてきません。水草を植えては溶ける日々が2ヶ月程続いています。  肥料不足かと思い底床に追肥してみましたが駄目でした。また底砂は、水換えの都度ゴミはとっていますが、半年ほど洗っていません。水草が溶け出す前にコケ取り材をフィルターにセットしていたこともありますが、これも何か関係あるでしょうか。  半年前に始めた初心者ですが、どうか良いアドバイスがありましたらお願いします。

noname#2232
noname#2232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi_h
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

 水槽の環境がよくわからないのですが、一番考えられることは、光量が弱いのではないかということです。  光量が弱いと、強い光を要求する水草は、下の方から溶けてくるようになります。肥料の不足は、頂芽が白化現象を起こすことでわかります。一般的に水草で肥料不足になることは、そんなにも多くありません。私は、肥料をほとんど与えていません。それでも十分なんです。必要だと水草からサインを出してから追肥すればいいわけです。  ほかに考えられることは、あなたの水槽の環境で育たないような水草を買ってきた場合です。  水槽のサイズ、照明、CO2の添加、底床、水草の種類が判ると、お答えしやすいと思います。

noname#2232
質問者

お礼

環境について、何も書いておりませんでした。すいません。60センチ水槽で上部フィルター、蛍光灯は20W×2本で10時間の照明、CO2は簡易型の拡散筒で添加、底床はパールサンドです。 上部フィルターなので、蛍光灯は2本しかセットできません。光量不足だとしたら、弱い光で育つ水草を選べばいいですね。蛍光灯が増やせるように今後考えます。肥料のせいでもなさそうですね。参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • MP5
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

前回答者の回答がありますので、対策は十分だと思いますが、一つ低床のパールサンドで補足を。パールサンドを使用する前に、サンゴのかけらを取り除かないとPhが少し上昇するという話を聞いた事があります。Phを計ってみてはいかがでしょうか・・・あまり関係はないかもしれませんが。

noname#2232
質問者

お礼

そうなんですか。知りませんでした。PH計ってみます。ありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

魚種の投入量はどれくらいですか? プランツアクアリウムは専門でないので一般人としてコメントしますが、光量以外にコメントするとしたら底砂ですよ。魚が入っている場合だと餌だって入れてるでしょうし、その分老廃物で底砂が目詰まりを起こせば根がつかずに枯れます。また水質のPH維持も難しくなりますからね。 時期的に日光が減る時期なので簡単に試せる光からチェックだと思いますが、経験上は砂だと思います。 光で追加するとしたら、20W2本でも管を植物のグローアップ専用管にすることを勧めます。ちょっとした投資で得るものは大きいですよ…多少の演色の違いは勘弁して下しあ。60cm水槽で深さが浅ければ(36cmの)これで十分です。45cmタイプだったら蛍光灯なら4灯(つまり二つ載せる)くらいないと辛いでしょう。

noname#2232
質問者

お礼

魚はグローライトテトラ8匹、ヌマエビ4匹、オトシン2匹ですので、多くはないと思います。が、砂も少し掃除が必要なのかもしれませんね。あと光も工夫してみます。グローアップ専用管というのも初めて耳にしましたが、そうゆうのもあるんですね。参考になりました。ありがとうございます。

  • aki-p
  • ベストアンサー率35% (83/234)
回答No.1

水温はどんな感じでしょうか?その水草に適した環境なのでしょうか?種類によっては季節限定の物もありますので水温が低くなると自然に枯れてしまう、または根付かないものもありますよ。もしくは病気による水質の悪化も考えられませんか?

noname#2232
質問者

お礼

水温は25度を保っています。季節限定の水草ってあるんですね。今まで植えたので駄目だったのは、アマニアグラキリス、レッドルドウィジア、コークスクリューバリスネリア、ウォーターバコパなどなど。あんまりたくさんでお恥ずかしいです。水換えは週1回3分の1換えています。むやみやたらに購入するのは控えてもう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水草が腐ってしまいます。

    熱帯魚とメダカを飼っているのですが(別の水槽で)、水槽に入れた水草が腐ってしまいます。 初めは育てやすいと言われるカボンバを入れていましたが、どんどん葉が取れ、やがて茎から腐ってしまいました。 新しい水草を3日前に買ってきたばかりですが、もう根元の方の茎が腐り始めてしまっています。 なぜでしょうか? 光は十分あるし、水も汚れてはいないと思うのですが・・・気泡がついているので、光合成はしているようです。 なにか考えられる理由等ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 熱帯魚水槽の水草が痩せてしまって悩んでいます。

    熱帯魚を飼い始めて、2年ほどになります。 美しい水草水槽に憧れていますが、なかなかうまく育ちません。 水草が枯れてしまう様な事態にはならないのですが、 全体的に水草が痩せ気味で、少々不満です。 あえてCO2、肥料等は与えず、マメな水換えで頑張っているのですが、 やはり限界でしょうか。 水槽環境は下記の通りですが、アドバイス等頂けませんでしょうか。 水槽:W450×D190×H210(16L) 底砂:大磯 ろ過:Tetra ワンタッチフィルター OT-30 照明:Tetra ミニライト ML-13W 水草:ナナ、ウォーターウィステリア、ヘテランテラ

  • 水草と底砂

    今日初めて水草(タイニムファ・ハイグロフィラロザエネルヴィス・スクリューバリスネリア・テネルス)を植えました。 底砂としてアマゾニアのみを使っていますが、いざ植えようとして、根をつっこんでも浮いて底から出てきます。 とりあえず全部埋まるには埋まりました。 『熱帯魚入門』みたいな本を読んで、植える前はちょっと根を切る って書いてあったので、きったんですが、それが悪かったんでしょうか。 このまま熱帯魚を入れれば、水草が抜けて抜けて水槽がぐちゃぐちゃにならないだろうかとかなり心配です。 大丈夫でしょうか?

  • オオカナダモ

    (ここに書いていいか迷ったのですが、カテ違いでしたらスイマセン;) ペットショップで買ったオオカナダモ水槽にいれてるんですが 茎と葉の根元の間から、太い紐みたいなのがでてきました。 根ですか? 水替えとかしたいんですが、切っても大丈夫なんでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 水草底床選び

    水草をちょっぴりやってます。(ロタラインディカ ・ バリスネリア・スピラリス ・ ラージパールグラス ・ アヌビアス・ナナ) セラッミック系の底床を5年使用していますが、ラージパールグラスだけは育ちません・・・ 底床を変えてみようと思っていますが、いろんなHPを見ていると園芸用の焼赤玉土もいいと書かれていますが本当に大丈夫なのでしょうか・・・? やっぱりソイルが一番なのでしょうか・・・? 金銭的に辛いのでランニングコストが良いほうがいいのですが・・・ 【環境】 60cm水槽  外部式フィルター  セラッミク系底床  CO2添加(テトラオプティマ)  照明4灯 10時間/日  ph6.5  国産グッピー2匹  グローライトテトラ5匹  プラティー4匹  オトシンクルス3匹  ヌマエビ10匹  水換え1回/週 ラージパールグラスは茎も葉も溶けてきてしまい抜けてしまう。 その他の水草は絶好調

  • 水草の葉っぱが落ちる

    名前がわからないんですが、網状脈の葉っぱが茎にくっついている形の水草を買って来ました。でも、家の水槽に入れたその日から葉っぱが黒く変色し、つぎつぎと落ちていってしまいます。病気でしょうか?暑さのせいでしょうか? ほかの水草は見た目は元気です。 60センチ水槽、水替えは週に一度、エビを11匹飼っていて、酸素も二酸化炭素も添加していない。肥料はたまにあげる。Phに問題なし。最近の水温は35度前後。 教えてください。

  • 水草について

    ミクロソリウムを育てているのですが、葉が黒く変色し、成長もなかなかしません。シダ病かと思ったのですが、葉が溶けてなくなることもありません。2ヶ月くらいたちますが、葉の色が戻らないので、なにか良い方法はないでしょうか? また、アマゾンソードについても葉が黄色くなってしまっています。 環境は60cm水槽でCO2添加あり、底砂に肥料ありでライトもつけています。 エアレーションを今までしていたのですが、それがよくないのでしょうか? エアレーションがなかった場合、魚に酸素がきちんといきわたっているか心配でつけていました。 なにか対策がありましたらよろしくお願いします。

  • 成体水槽から水草水槽への切り替え

    飼育していたメダカが全滅してしまいました。 メダカがいなくなっても気泡がついたりして綺麗なので、当面水草水槽へ切り替えたいと考えています。(といってもマツモとアナカリス) この先の管理のしかたなのですが、 (1)成体による糞尿、エサなどがなくなるわけですが、肥料等を与えたほうがいいのでしょうか? (与えたほうがいい場合は肥料やりの目安等を教えてください) (2)あるいは水換えの頻度を落としていくぐらいで構わないのでしょうか? (3)これまでのように底砂の掃除を続けようと考えていますが問題ないでしょうか?

    • 締切済み
  • 水草が茶色い 肥料?光量?PH?

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 昼間は側面の断熱材は直射日光が当たらない程度にはずしています。 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーション24時間。ヒーターあり。水草(ハイグロフィラ、クリプトコリネ、スクリューバリスネリア、ピグミーチェーンサジタリア、アマゾンソード、アヌビアスナナ)、流木(ウィローモス付)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ9匹、コリドラスハブロースス3匹です。 水槽水のPHは8ぐらい。 ヒーターは24度設定、CO2添加なし、肥料なしです。 ●水草の状況● スクリューバリスネリアの葉が部分的にですが、少し溶けたように茶色っぽく透けてきてしまっています。 ピグミーチェーンも少し葉が黄色っぽくなってきているものがあります。 どちらも水槽に植えてから3日ほどです。 それからハイグロフィラは葉が枯れて抜け落ちてしまい下の方はほとんど茎だけになってしまいました。 上のほうはちゃんと葉がついています。 こちらは水槽に植えてから1ヶ月半ほど経過していますが、訳あって何度か植え替えをしています。 葉が落ち始めたのは2、3週間ほど前からだったと思います。 その他の水草は以上はありません。モスが部分的に茶色っぽいぐらいでしょうか。 いくつか教えてください。 (1)スクリューバリス、ピグミーチェーンが黄色や茶色になってしまっている原因はなんでしょうか?肥料不足、光量不足、PHが合っていないなどの原因でしょうか? (2)対策を教えてください。 (3)ハイグロフィラは水中葉への切り替わりなんでしょうか?もし違えば対策を教えてください。 (4)うちの水槽の水草の場合、肥料は必要でしょうか? 照明による光ではないので回答しづらいかと思いますがわかる範囲で教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • この水草の名前を教えてください

    先日購入したリシアのカップの中に5mm程の球根らしきものから葉長10mm程の葉が10枚程ついた水草が入っておりました。 水槽の中に入れても浮き上がってしまうため、板重りを球根に巻いて水槽に沈めてから1カ月が経ち、だいぶ成長してきました。また、数日前にランナーが伸び始めているのも確認できたため、エキノドルス・テルネスではないかと思い始めているのですが、テルネスに球根が付くのか知らないため、結局水草の名前が分からずじまいです。サジタリア系かもと助言して頂いた方もいました。サジタリア系に球根が付くのであれば、そちらが有力かもしれません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら助けて下さい。 添付の写真は現在の姿で葉長は10cm強です。根元付近から左下に伸びているのがランナーです。 また、根元付近に写っている短い葉は先に説明した購入時についていた10mm程の葉です。

    • ベストアンサー