sankeiowのプロフィール

- ベストアンサー数
- 42
- ベストアンサー率
- 27%
- お礼率
- 45%
淡水熱帯魚飼育歴45年、今まで数え切れないほどの失敗を経験してきました。点滴による水あわせも看護婦だった母のアドバイスで30年前から実施しています。まず水あわせが肝心です。 プラモデル、フィギュア製作、各種模型工作も45年の経験があり、固定概念にとらわれることなく今でも楽しんでいます。 また、他の回答者様と異なり、数字や元素記号を振り回し混乱するような回答をしないため、物足りなく感じるとが思いますがご容赦ください。
- 登録日2006/05/19
- ステンレスの溶接、種類
ステンレスは錆びないと聞きましたが、溶接部分が錆び錆びなステンレス鉄板を拝見しました。 ステンレス製のドア枠でしたが。 もしかして、普通鉄板部への溶接と同様仕様と成っているのでしょうか? また、ステンレスへの溶接種類、上記の場合の錆び以外の問題点をご明示願います。
- 締切済み
- 暇なときにでも
- Kenkato18
- その他(ホビー・玩具)
- 回答数 4
- 透明樹脂硬化時の割れ
はじめまして。 透明樹脂を使って模型を作ろうとしています。大きさは縦200、横140、高さ130(mm)ほどの多面体です。おっきなイチゴを多面体にしたような形です。シリコンで型を作った後透明樹脂を流し込んで作ろうとしています。使っている樹脂は不飽和ポリエステル樹脂2004WM-2というものです。容量の多い物だからか何度やってもうまく固まらなかったり、固まってもひびが大きく入ってしまったりしてなかなかうまくいきません。樹脂に関しては全くの素人なのですが、ひび割れの原因として考えられることなどがあったら教えてください。 業者などに問い合わせて、温度のことやカクハン不良などは気おつけているつもりなのですが。。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- -kome-
- その他(ホビー・玩具)
- 回答数 3
- エポキシ接着剤について
カーモデルを作成中なのですが、 塗装した後に接着する方法はあるでしょうか? ミラーやウィングの形が複雑で、塗装した後に固定しようと思っています。 エポキシ接着剤という物があると聞いたのですが、 やはり塗膜を浸食してしまうでしょうか? 虫ピンでの固定も考えています。
- ベストアンサー
- 困ってます
- Myojo
- その他(ホビー・玩具)
- 回答数 3
- ヤフオクで入札を取り消す人に悪評価をつける
良くあることなんですけど、出品者の中に、落札額が低いと落札者の入札を取り消して、そのオークション自体をキャンセルにする人がいます。例えば、100円スタート→自分だけ入札→100円で落札→入札の取り消しというパターンです。こういう人に、悪い評価を出したいのですが、キャンセルされると取引ナビは使えません。どうしたらよいのでしょう。