• ベストアンサー

宅建業の独立開業について

宅建の資格を取って登録実務講習を受講して独立開業した場合、 実務経験無しでもやっていけるでしょうか? 宅建業界にお詳しい方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isizuchi
  • ベストアンサー率59% (59/100)
回答No.2

不動産業の独立開業は簡単ですが、事業としてやっていけるかといえば かなり難しい問題です。 売り物件の情報をどのように集めるか、買い情報の顧客をどのように見つけるかは、非常に難しい作業です。 まず、信頼できる同業者との交流、これにより売り物件情報を入手することができます。買い情報は地元の「住宅情報誌」や「新聞広告」そして無料配布されている「生活情報誌」などに広告を出すという手段で顧客を確保しています。 開業される多くの方は、まず不動産会社に勤務し、経験をつみ同業者とも親しくなって、独立開業します。いきなり開業しても、まず経営が成り立てないでしょう。 この業界は未だに旧態然とした営業をし、宅建業法違反をやっている業者もいます。無責任な業者と付き合えば、大きな火傷をします。 扱う金額が大きく、一度トラブルに巻き込まれると、賠償金額も半端ではありません。 貴方が目指している収益物権は金額も高価であり、そうそう簡単に買い手は見つかりません。私の町でも賃貸ビルは空きが多く、オーナーは家賃が減少し、四苦八苦しています。 学生相手の賃貸ビルも、学生の減少と新しいビルができると、当然設備もよく、そちらに人気が集中し、古いビルは空きが多くなります。 この業界は同業者も多く、競合も激しいのです。不動産に対する知識は無論、税務知識、金融関連知識(住宅ローンの手続きなどの知識)、登記実務、損保の知識など、身につけなければならない知識はたくさんあります。 十分に計画を練って、「宅地建物取引主任者」や「FP」などを取得し 営業能力を身につけて開業を実行してください。 結論をいえば、実務経験なしでは無理だと思います。

123ben
質問者

お礼

明確なご回答ありがとうございます。 私の考えが甘いのかもしれませんが、自社のホームページを使って、売り物件の情報や買い情報の顧客を集めることは難しいでしょうか? やはり、信頼できる同業者との交流を通さないと良い情報は入手できないのでしょうか? そうであれば、実務経験なしでは無理だと納得できます。 再度の質問になりますが、宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

回答No.1

不動産業といっても業態は様々で、賃貸の仲介をメインに行うのか、売買の仲介をメインに行うのか…。 賃貸の仲介でも大家さんを見つけて物件を管理し、元付けを中心に行うのか、客付けを中心に行うのか、など様々です。 一つの例として賃貸の客付けを行う場合、物件情報を多く持つことと、集客力がポイントになります。 物件情報はat homeなど業者向けに物件情報を配布しているサービスを利用すればいいと思います。集客についてはなんといっても店舗の立地によるところが大きいでしょう。 しかし、宅建の資格を取るための勉強や実務講習は、実務とは大きくかけ離れた部分が多いのが現実です。勉強や講習のみで実務経験が全くない方がやっていけるとは思いません。 開業資金が豊富で実務を覚えながらのんびりとやっていこうというなら別ですが、そうでなければどこかで経験されてからの開業をお勧めします。

123ben
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。「宅建の資格を取るための勉強や実務講習は、実務とは大きくかけ離れた部分が多いのが現実」、そうなんですか?具体的には、どのような部分が大きくかけ離れているのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、私は投資用不動産の売買の仲介をメインにしたいと考えております。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 宅建合格後の手続きについて

    10年前に神奈川県で宅建を受験し合格しました。 当時は資格が特に必要なかったのでそのままにしてました。(実務経験は無しです) 結婚し、現在は専業主婦なのですが子育てがひと段落したら不動産会社で働きたいと思っています。 その為にも「宅建主任者証」を今のうちに交付しておこうかと思いました。 私は実務経験がないので、まず、「実務講習」を受け修了しなければなりません。 その後、「宅建主任者資格登録」をし、更に「法定講習受講」を行って「宅建主任者証」が交付されるとのこと。 質問1. 「実務講習」受講後にもらう、「修了証明 書」には有効期限があるのか?(神奈川県) (「宅建主任者資格登録」を行ってそのままにして数年後、「宅建主任者証」の手続きがスムーズにできるのか?) 質問2. 「法定講習」とは期間・内容、どのようなものなのか? 質問3. 仮に「宅建主任者証」まで取得した場合、登録更新料など定期的に発生するものなのか? 実際、今すぐ働くわけではないので(近い将来の予定ですが、場合によっては宅建業ではないかもしれない)有効期限があったり登録更新料があったりするならば考え直そうかと思っています。 どなたかわかる方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 不動産独立開業について

    宅建有りで実務経験無しです。 Q1.独立する為に、「実践的」な研修をさせてくれる会社か協会等ありますか? Q2.又は、チェーン店で一から独立開業をバックアップしてくれる所等はありますか?(加盟料は?)

  • 宅建資格について

    宅建の資格で下記のような説明文があるのですが、この意味は宅建の資格を取得してから実務経験を2年もしくは登録実務講習を行えば宅地主任として登録できると言うことなのでしょうか? 説明文: 資格登録には実務経験が2年以上なければならない。但し、登録実務講習実施機関が行う登録実務講習を受ける事により「2年以上の実務経験を有する者と同等以上の能力を有する者」と認められる。

  • 宅建 受験資格について

    こんにちは。 宅建の登録資格「2年以上の実務経験」 ですが、どんな実務の経験なのでしょうか? 私は建築設計をしていますが、これも宅建でいうところの「実務」に該当するのでしょうか?? また、今年受験する予定ですが、もし合格した場合には合格後いつまでに登録実務講習を受ければOKなのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • インテリアコーディネーターの独立開業について

    インテリアコーディネーターの資格を取って独立開業したいのですが、 実務経験は何年ぐらい必要でしょうか? 業界にお詳しい方、ご回答お願い致します。

  • 宅建の登録について質問です。。

    私は去年の宅建試験に合格し、今、宅建の登録実務講習を受講している所です。宅建の登録についていくつか質問があります。 1.宅建の登録実務講習の終了後は必ず都道府県知事に登録しないといけないのでしょうか??? 2.私の所の都道府県知事の登録料は37000円なのですが、皆さんはいくら位でしたか?? 3.宅建の登録実務講習の終了後は、しばらく放置(都道府県知事に登録しない)するつもりですけど大丈夫でしょうか??

  • 競売物件、任意売却物件を入手して不動産賃貸業を開業

    競売物件、任意売却物件を入手して不動産賃貸業を開業したいと考えている者です。現在、宅建の資格は有しておりますが、実務経験が全くありません。将来的に独立開業するためには、その前にどちらで実務経験を積んだり、あるいは他の資格を取るなりすれば効果があるでしょうか? 私は、出来るだけ早く独立開業したいと思っております。 業界に明るい方のご回答お願い致します。

  • 宅建と管業

    今年、宅建と管業を受験する予定です。 合格後の登録について、宅建は実務経験がなくても登録実務講習を受ければ登録できるようですが、管業も同じような仕組みですか? また、宅建は講習とか登録などに10万近くかかると聞きましたが、管業も同じぐらいかかりますか?

  • 宅建の取引主任者証の交付を受けることができるのはいつ?

    宅建の主任者資格登録(合格だけでなく、実質、重要事項説明を行えるようになる)には、試験に合格したとしても実務経験が2年以上ないとできないと伺ったのですが、不動産業界であればどんな仕事(例えば賃貸の営業カウンター)でも実務経験に入るのでしょうか? それとも、試験概要に下記のようにあったので実務講習さえ受ければ実務経験は関係なく、合格後すぐに取引主任者証の交付を受けることができるのでしょうか? ・合格後、取引主任者となるためには、受験地である都道府県知事の取引主任者資格登録を受け、取引主任者証の交付を受ける必要があります。 ・実務講習: 宅地建物取引主任者資格試験合格者で、主任者資格登録に必要な実務経験が2年に満たない方が受講の対象です。

  • 宅建業の開業資金について

    賃貸仲介専門で宅建業の開業を考えている者です。 最初は、元手が少なくても可能な「客付け」専門でスタートしようと考えています。 このようなケースで開業した場合、開業資金はどれくらい必要になりますか? また、銀行等は、宅建業の開業資金の融資をやってくれないのでしょうか? 私は、宅建主任者登録は完了しておりますが、起業の経験がないものですから心配です。 経験者の方、ご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう