• ベストアンサー

今まで食べて一番不味かった食べ物そん

先日、子供のお友達のお誕生会におよばれしました。そこで、チキンをひと口食べたら、何と我が家で飼っていた犬の味がしました。実際に犬を食べたことがあるのではないのですが、食べた瞬間、口の中を犬の臭いが充満したような気がしたのです。他のお料理はおいしかったのに、何であれだけ?と不思議でした。 それから、カレーを作っている時に、りんごの代わりにバナナを入れたらおいしいかも~♪と思い付きました。そして、できあがったカレーを食べたら、何とも言えない不味さだったのです。同じ甘い果物でも、りんごとバナナじゃ、大違いということを学びました。 さて、別に困ってはいないのですが、前もって「これはまずい」という食材の組み合わせがあったら、気まぐれで不味いものをうっかりと作ることもないだろうと考えました。 ということで、皆さまが食べて不味かった食べ物(レストランや友人宅での経験談)や食材の組み合わせ(私のカレーとバナナみたいなお話)の失敗がありましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myunya
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.23

息子がご幼少(←どこの子じゃ~)の頃、お弁当のおかずに作った一品です。 バナナやパイナップルは良く料理の食材として使いますよね。 バナナ・パイナップル=果物=果物ならなんでもOKと思った私は、 キウイを野菜炒めにしました。 結果・・・ちょ~マズ!! キウイのすっぱさと、種が口に残り・・・二度とキウイは料理しない!と心の決めました。 キウイの炒め物はお勧めしませんが、お試しになるのなら、ぜひ種付きのままで♪ もうひとつ・・・ ホルモンってご存知ですか? 豚や牛の内臓です。 ある日、ホルモン料理をしようと、お肉屋さんで豚の内臓(おもに腸)を買ってきました。 お肉に黄色い色が付いたものがあったのですが、気になりながらも(経済的余裕が無い我が家ですので)全部煮込みました。 結果・・・ う○こ臭い!!! あの黄色いのはう○この名残だったのですね。(;>_<;)ビェェン あれから、ホルモン料理はしていません。

noname#2021
質問者

お礼

そうか~、キウイも火を通したら、いけないのね。 もしかしたら、種を取って調理したら、おいしかったかも~? (そんなわけないよね~♪) きゃーっ! 何てもんを食べてしまったんですか! 豚のう○こ入りのもつの煮込みなんて・・・プーッ、お腹が痛いよ~♪ まだ質問は締め切ってないけど、20点は文句なしに豚のう○こ煮込みに決まりでしょう。 すごいことを聞きました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (28)

noname#2044
noname#2044
回答No.29

こんにちは! 飛行機の機内食が一見おいしそうに見えて不味いと思いました。 エコノミーしか乗ったことないからもっと上のクラスだったらおいしいかもしれませんが。 特に普段なじみがないんだけどニョッキっていうのは本当に不味かったです! ヨーロッパ地方の家庭料理みたいで、じゃがいもと小麦粉を混ぜてゆでたものみ たいですがほとんど食べれませんでした。 私はあまり好き嫌いがありませんがこんな不味い料理がこの世にあるなんてって思いました。(;^ー^)

noname#2021
質問者

お礼

忘れていました! 機内食がありました。 私は、シンガポール航空を利用することが多いのですが、 飛行機に乗っていると、変にお腹がすくのか、不味いと思いながら、機内食は残さず食べています。 でも、あれをレストランなどで出されたら、食べられませんよね~♪ うわさによると、ファーストクラスの機内食きは美味しいようですよ。 そうそう! 私もニョッキはおいしいと思えません。 何度か自分で作ってみましたが、クリームソース系もトマトソース系も合わない、食べるとお腹がいっぱいになるだけの食べ物ですよね。 共感~♪ ありがとうございました!

noname#2021
質問者

補足

こんなにいろいろな方にご投稿頂けるとは、夢にも思いませんでした。 困っていたから立ち上げた質問ではありませんでしたら、 皆さまの貴重なご経験をお伺いして、とても勉強になりました。 さて、ポイントですが、これは誰も食べたくないだろうというインパクトの強い回答の#23の方に20点、この中で、一番高くて不味い物を召し上がられたと思う#17の方に10点発行させて頂きます。 私は食い意地がはっているので、近い将来、またこのカテゴリーで質問することになるかと思いますが、その際は、また宜しくお願いしますね~♪ 皆さま、ご回答頂き誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4751
noname#4751
回答No.28

再度書き込みさせていただきますね。 給食ネタ・・・なんですが、干し柿。まずくてまずくて(何がどうまずいと言えないまずさ)生徒みんなまずいってブーイングで、先生でさえ「ひとくち食べたら残していい」って。教室にきたのとほぼ同じ分量が、給食室に戻っていきました。 いつぞや食べた七草粥(七草はスーパーでパック入り購入) 毎年恒例だった七草粥、夜ご飯にだけど食べた。口にいれた瞬間親は「・・・これ、へんじゃない?」弟「うん・・・ちょっと・・・」私「そお?おいしいやん(おかわり)」その晩みんな食中毒ですよ、他の人は半分も食べてないから、おなかいたで済んだけど、私はおかわりしてましたからねー。おなかいた&嘔吐(胃の中空でもまだおえってなる)で、おなかいたいからって夜中トイレ行って、その場でおえーってなって、母親はトイレそうじ、私はまだ気分悪くて、炊事場でずーっと吐き気と戦いました。 もちろん次の日は腹筋いたかったです。 どうやら農薬が残ってたらしい(だいぶ洗ったのに・・・) 以来食べてません。 くみあわせじゃないけど、ぼんちあ○がしっけてて、「そういえば前、せんべいがしけったらレンジでチンしたらかりっとなるって言ってたな」と思い、皿に3枚くらいのっけて、チン!しました。 なんか様子がへんだったので、もっかいチン!してみました。 まあ、なんか湯気みたいのたってるけど・・・どうなんやろ?と思って口にしました。かりッ・・・のはずが! うにゅーん、ぐちゅうーん・・・ 歯にぐにゃっとくっつきました。やわらかく、しかもふやけて、あつくて、あまからくて、まさしく「この世のものと思えない」味。しまった、湯気っぽいじゃなくて湯気だったんだ!その時点で気づけよ自分・・・ テレビではうまくいってたのになー・・・ 某市の祭りにでてた夜店のたこやき。 待たされて買った500円(8個ぐらい)のたこやき。 えてしてこーゆーとこのってあんまりおいしくはない。それはわかってたけど・・・ かたい。たこがない。粉だらけ。てんかすは?紅しょうがは?てゆうかただの小麦粉焼き・・・ お情けにたっぷりかかった鰹節&マヨ。 ビール買ったのに、なんか飲む気もうせた。でも飲んだけど・・・ 悲しかった・・・ ちなみにあんまり関係ないですが、わたがしってスーパーで売ってますよね?あれってずーっと置いてたら、かぴかぴになって、くしゅっとなって、体積かなりなくなって、ただの白い物体になりますよ。 前家のそうじしてたら、台所からでてきた(賞味期限ぎりぎり) まだ期限内でこれ・・・絶対ムリ・・・ 硬そうな物体のできあがりです。ヒマだったらやってみてください。けっこう笑える。

noname#2021
質問者

お礼

お帰りなさい~! お待ちしていましたよ~♪ またまた給食ネタですが、干し柿なんて、珍しい物が出ましたね~。 胡椒入りのカスタードプリンは、精神力でおいしく変身させて食べさせた先生も認めるその不味さとは、想像がつきません! 残留農薬に汚染された「春の七草」。 #18のお礼で触れたのですが、調理する前に、無香料の食器用洗剤で野菜や果物を洗っています。これを言うと、友達は驚くのですが、洗った方が良いみたいですね。 危険な食べ物パート2は、レンジでチンしたらべたべたになった「あられ」ですか~♪ これは、やったら駄目なのね。 たこ抜きのたこ焼きなんて、許せません。 でも、恐いお兄ちゃんが作っていたのなら、食べないと怒られそうですね。 #26の方に引き続いて、賞味期限切れのお菓子の登場です。 綿菓子なんて、年に一度のお祭りの時にしか食べないかな~? 私の家族は、甘い物に目がないので、これはできる前に食べちゃいそうです。 いろいろなジャンルの不味い物を再回答して頂き、 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myumyu03
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.27

runeeさん、こんにちわ~。 私の場合、料理とかじゃないんですが、 小学生の時、夏休みにやっているラジオ体操で 町内会の人達が配るお菓子の中に 毎年入っていた「カレー飴」という 飴が、尋常じゃないぐらいまずかったです… 甘いんだけど、塩っぽい味もして… カレーの味ではなく、黄金糖(?)とかいう 飴にとてもよく似ていましたが、 味は、その味に塩気をまぶしたというか… 塩味のアイスとかありますが、ああいう 味ではなく、ホント不味い…ただ それだけしか言えない味でしたね… カレーは美味しいけど、runeeさんのバナナの件も 含め、めったやたらと混ぜる物じゃないんだなぁ と改めて思いましたね…

noname#2021
質問者

お礼

ええ~っ!? カレー味の飴なんて、そんなものが売っているのですか~? 前に「カレー風味のアイスクリーム」を食べたことがあるのですが、どうしてこんなにまずいんだろう?と気になり、ついスプーンが進む不味さでした。(#15のお礼を見てね!) 本当、カレーにだって言い分があるはずよ~! 気まぐれで、勝手にデザートにされたら困りますよね~♪ このご回答を頂き、カレー風味のデザートは不味い物ばかりとわかりました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12250)
回答No.26

自分の好みの味覚には自信がありますので言っときますが、ドクターペッパーはおいしいです。マクド(というか、ファーストフード全般)もごく一部を除きおいしいです(笑)。 という前置きはさておき(^^;、私もいくつか紹介します。 某関西系の激安チェーン店(日本を英訳したような名前)で母が買ってきた韓国風の辛口インスタントラーメン。インスタントラーメンは好きなのでさっそく食べてみると一口食べただけでお腹がキュー。下しました。 某関西のある県のある市では名物のかつめし。派生した弁当屋さんでは非常にボリュームもありおいしかったので元祖(本家だったか?)の店に乗り込むも弁当屋とは全く違う内容。カツもしょぼいし、あれでよく元祖を名乗れるなぁと。HP作ってまで宣伝してるかつ連も何とかしてくれ!(参考URL(笑)) 幼き日、家にあったケーキ風のパン(カステラのような感じの生地をウエハースではさんでる)。いただき!とぱくついた瞬間に匂ったのはまさに賞味期限切れの匂い・・・。確かめてみると切れてました、賞味期限。近所の駄菓子屋風の店で買ってきたらしいんですが、賞味期限切れを売ってんなよ・・・。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~cal99380/tokatsuren.htm
noname#2021
質問者

お礼

何はともあれ、私の目は、参考サイトで紹介されている、 「加古川名物牛かつめし450円也」 にすっかり奪われてしまいました! レシピによると、赤ワインやデミグラスソース、生クリームベースのソースを、平らなに盛ったご飯に乗せたカツ(牛か豚かはお好み次第?)の上にかけて食べる。 元祖のレシピではないけど、何か美味しそうなお弁当ですね~♪ どうしたら、こんな豪華な一品を「しょぼく」作れるのかしら~? 機会があったら、食べて研究してみ~ようっと! それにしても、「賞味期限切れの匂い」がするウエハースとは、 お子ちゃまも騙せない、不審な臭いだったのですね。 参考サイト付きの、至れり尽くせりなご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4473
noname#4473
回答No.25

こんばんわ~、たびたびですみません。回答した後、さらにまずかった物を思い出してしまい、いてもたってもいられず再び登場してしまいました。 1.新宿伊勢○内の「バビン○ン」というティールームで飲んだ「ラプサング」という紅茶・・。 正露丸+歯医者の香りがあたりにただよい、私の両脇のテーブルの客は帰ってしまったという恐怖のお茶です。 味はまさに正露丸をお湯に溶いたような味・・。ぜひ東京在住の方、おためしください。激しく後悔することまちがいなし!です。メニューの「あまり日本には入ってきていないお茶」という説明にやられました(>_<)  あと、ドリンク系でわたしは飲んだことないのですが、昔「やきいもドリンク」というのが売っていました。どんな味だったのか、飲んでみればよかった・・。  ちなみに私は巷で不評の「ドクターペッパー」&「チェリーコーク」好きです。もしかして、わたしの味覚はちょっとかわってるのか??  今度アメリカで出るらしい「バニラコーラ」にも興味ありです。ではでは! (今回は、特別まずいお茶なので、自信ありにしてみました)

noname#2021
質問者

お礼

#15のゲロまず体験お呼ばれ編に続き、今回は有名茶店での失敗談ですね! 誰もがおののく恐怖のお茶があるというテイーサロン。 飽きてしまった恋人や不倫相手との別れ話をする時に、ぜひご利用下さいませ~♪といった感じでしょうか?  お店に足を一歩踏み入れただけで、きれいさっぱりと別れられそうです。 おっと、うっかりと読み過ごすところでした。 昔懐かしい焼き芋ですが、そんなもんを砂糖水に溶かして飲みたくはないですよね。 そうですよね~♪ 私もドクターペッパーは好きな方です☆ でも、チェリーコ-クは駄目なんですよ。 たぶん、バニラコ-クも飲まず嫌いです。 昔、バニラテイーという紅茶を飲んだことがあります。 コーヒーのバニラフレーバーは美味しいけど、 このバニラテイーは、クリームソーダ入りの紅茶みたいでした。 このテイ-バックは、靴の臭い消しとして使っています~♪ 再回答ありがとうございました!

noname#2021
質問者

補足

こんなにたくさんの回答を頂くとは、ビックリぎょうてんです! うん、これもあれも、すごーく不味そう~♪とケラケラ笑いながら、ここまで読んできました。 このサイトの主旨は、困っている人を助けるということですが、皆さまのおかげで、これは食べたらいかんぞ!という食べ物や調理法がわかってきたので、とっても勉強になっていますよ~♪  (↑ 管理者と困り度にこだわる方への伝言です。皮肉ではありませんよ。) お礼の方ですが、ゆっくりと書いていこうと思います。 質問の締め切りですが、日本時間の月曜日のお昼頃になると思います。 取りあえず、ご投稿を頂いている皆さまへの感謝の気持ちを申し上げさせて頂きます。ありがとう~♪☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.24

こんばんは☆ 最近食べて「ゲロまず」だったのがアヤシイ韓国製のカップラーメン!(製造元不明) 表面においしそーな唐辛子の写真とハングル文字が踊っていてだまされました。 コンビニの片隅に大量に売れ残っていたのですが、(この時点でアヤシーと思わねば・・・)100円を切る安さに「イタダキ!」と思って家族分買って、家でお湯を注いで食べたら一同絶句・・・。 うす~い唐辛子汁にビニールを溶かし込んだ(って食べたことないですがそんな風味)ようなスープで麺を2,3本食べただけで全員流しに捨てました。悪夢でした。 #18さんと同じような体験ですが・・・ ラザニアを作ったお皿にどうも台所用洗剤が残っていたらしく、底の方をさらえた時に「シャボン風味」がしました。即キャベジンを飲みました。(犯人も被害者も私一人でした) ここまで出ていないのが不思議ですが、昔「ドクターペッパー」「ミスターピブ」というとんでもない飲み物がありましたよね。 コーラに漢方薬と安物の香水を流し込んだような、忘れることの出来ない「ゲロまず」飲料でした。 ネットではまだ買えるようですが、誰があんなマズイ物を飲むんでしょう~。

noname#2021
質問者

お礼

韓国製のカップラーメンは、見た目はおいしそうな物が多いですよね。 #26の方も、不味かったと言っていますよ~♪ これは、話しの種に一度は試してみようという気になりました。 まああ、お宅の台所洗剤はシャボン玉味なんざーますか。 これは、ママレモンではなくて、チャミーってことかしら。 う~ん、でも私の好物のラザニアは、もったいなかったですね~! あれ~? ドクターペッパーは、不味くないですよ~♪ これまた#26の方?が言われるように、あれはあれで固定ファンがいるのですよ。実は私も好きなんですよ☆ でも、ミスターピプの方は、名前からして、ちょっと敬遠した方が良さそうみたいです。関係ないけど、これを読んで、ミスターオクレのことを思い出しました。 今気が付いたのですが、回答#24に来るまで、質問のタイトルが変だと、誰にも言われていないですね。タイトルの最後の『そん』は、自分でも知らないうちにタイプして、気がつかないで質問投稿したのです。 それから、一番不味い物と言っておきながら、私も不味い物をふたつも書いたから、これからご投稿頂ける皆さまも、複数の不味い物をご回答頂けたらと思います。 ゲロまずのお話をお聞かせ頂いて、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 083
  • ベストアンサー率17% (32/180)
回答No.22

小2の時の給食にでてきた、カスタードクリームに缶みかん缶パインを和えたデザート、まあとってもおいしそう、と口にしたら、なんと苦い!!  もちろん、生徒達は文句を言います、すると先生は「確かにそうだけど我慢しておいしいと思って食べなさい。」と言いました、(好き嫌いの問題じゃなく、現にまずいのに) そして帰りの会、今日のよかったことを発表する時にある子が「おいしくなかったけど、せんせいがおいしいとおもって食べなさいって言って、そうしたらおいしかった」なんていったのです、精神力でどうにかなる味ではなかったはずです。 私はその時教育って怖いなあ~と思ったのでした。 後日の話によると、調理の方が間違えて、胡椒を投入したらしいです。

noname#2021
質問者

お礼

何て素直な子供たちなの~♪ 不味さを精神力で克服するなんて、感動の物語です。 認可前の薬を人体実験みたいにして試す時に、プラセボー効果というのがあるそうです。これは薬だと言って、他の錠剤を飲むのですが、それで薬が効いているような変化が出る人がいるんだとさ。 きっと白胡椒だったと思うけど、そんなもんが入ったプリンをおいしいと食べた子供たちの純真さに感動というよりも、爆笑してしまいました!  何て奴なんだ、私は・・・。 とっても良いお話を聞かせて頂いて、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191689
noname#191689
回答No.21

一番まずかった、というほどではないですが、缶ジュースです。6年程前の話で、今はどうなってるのかわかりませんが、「フレーバードウォーター」というレモン系の清涼飲料と「ゆうゆう茶」というお茶がまずかったです。  フレーバードウォーターは果汁1%未満の500mlのジュースですが、どうやったら清涼飲料でこんなにまずく作れるのか疑問に感じるくらいにまずかったです。500ml飲むのが苦行に感じました。1缶50円で投売りされてました……(笑)  ゆうゆう茶のほうは、飲んでいるときはいいのですが後味が最悪でした。なんともいえない奇妙な後味で、飲み終わったあとがとてもつらかったです。 ちなみに今はどちらもまったく見かけません(笑)

noname#2021
質問者

お礼

フレーバードウォーターは、香りのついたただの水のはずなのに、 たまにお薬のような味のものに当たりますよね~! それにしても、1缶50円とはお値打ちです。 ゆうゆう茶は、名前がね~。可もなく不可もなくといったお味を連想しましたが、後味が悪いお茶ということは、漢方薬でも入っていたのかな。 最後のコメントで安心しました。これで、これ以上の被害者は出ないのね。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naronaro
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.20

あと、もうひとつ。これはつい最近の出来事です。 日曜日の夜、表参道で居酒屋を探していました。 やっと見つけたお店は無国籍料理を売りにしていました。 どの料理も????な味なものが多かったのですが、 異国の料理だし・・・・と自分を納得させようとしていたのです。 が、ものすごく衝撃的な料理をたべてしまいました。 それはアボガドとパパイヤのサラダ。 薄くスライスしたアボガドとパパイヤ、レタスの上にかかっているのは、一見ウスターソース風のドレッシング。 そんな、まさかウスターソースがかかってるわかないじゃんと思い、つついてみたら、まさにそのまさかでした。 どうしたらこんなまずい組み合わせが作れるんだと思うくらいまずかった。 アボガドだって、ソースなんぞかけられるために育ったわけではないだろうに。

noname#2021
質問者

お礼

無国籍料理には、私もやられましたよ~!(参照#15のお礼) あれ~? アボガドとパパイヤのサラダだったら、おいしそう。 そんなさっぱり系のおいしいものに、何で揚げ物にかけるおソースをかけるのよ~? えーっと、場所は表参道、危険なお店リストにチェックを入れときますね。 ほーんと、アボカドだって、ソースなんかよりも、お醤油をかけて欲しくって、私の住むカリフォルニアで育っているんですからね~! たぶん、これも不味いけど我慢して全部食べたんですよね? ちょっと感動☆ 再投稿ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naronaro
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.19

中学生の時、母が昼食にラーメンを作りました。 デザートはヨーグルトでした。 ラーメンは普通の醤油味。 ヨーグルトにはフルーツを入れた、無糖のもの。 しかし、ラーメンのあと、ヨーグルトを口に含んでびっくり。 汚い話ですいませんが、ゲロの味がしました。 自分の味覚がおかしいのかと思い、もう一度ラーメンを1口食べたあとにヨーグルトを食べると・・・・やはり間違いではありませんでした。 何故そんな味になってしまうのか???今もって不明です。 別に解明する必要もないですけどね、はい

noname#2021
質問者

お礼

炭水化物が豊富なラーメンと、カルシウムたっぷりのヨーグルト。 そして、ビタミンCの補給の為の果物。 どの組み合わせがいけなかったのかしら~? 一見、ラーメンのお醤油味とヨーグルトの酸味がバッテイングしているようだけど、果物とラーメンというのも捨てがたい。 和風がメインの時には、洋風のデザートはやめた方が良いと、しっかりとメモをとらせて頂きました。 それでは、次の回答に行きますね~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バターチキンカレーを「濃厚に」作る方法

    バターチキンカレーを作ってみたいと思い、 (いろいろなスパイスをすべて揃えるのは大変だったので)MDHのチキンカレーマサラを購入してみた後、 いくつかのレシピ(箱に書いてあったものも含め)を試してみたのですが・・・ どうも私の想像している、とろみのあり、濃厚で、バターが強く香るバターチキンカレーではなく、 さらっとした、トマトの味が支配的な、うっすらバターが香る、酸味の際立ったチキンカレーが出来上がってしまいます。 そこでご相談させていただきたいのですが・・・ どうしても、トマトの酸味がバターの風味に勝ってしまいます。 またトマトの水分が豊富なためか、どうしてもさらさらに仕上がってしまいます。 玉ねぎのみじん切りを大量に投入してみたこともありましたが、やはり「濃厚」とはいい難い仕上がりでした。 どのような作り方をすれば、バターチキンカレーを「濃厚に」作ることができるのでしょうか? 何かキーとなる食材があるのでしょうか。

  • ミックスジュースの中身

    いつもりんごやバナナでミックスジュースを作っています。他に、それ1杯で朝ごはんがわり、でも味もおいしいというお勧めの野菜、果物はないでしょうか?

  • バナナとリンゴ、色が変わらないようにするために…

    料理、初心者です。 今度、高校(男子校)の文化祭の出し物でいくつか果物を使います。 そのなかでリンゴやバナナは放置すると変色するとよく聞きます。 しかし、作ってすぐ売れるとも限りませんし、 作業の効率化のためにも少しくらいは下準備もしたいです。 そこで、質問なんですが、 (1)リンゴ・バナナの変色を防ぐのには塩?レモン汁? (2)漬けておく?付けておく? (3)どれくらいの濃度で? (4)味に変わりはない? (5)他の果物と一緒に入れておいても平気? (6)どれくらい防げる? よろしくお願いします。

  • 市販のルーで本格チキンカレーは作れる?

    料理の腕に自信のない23歳の男です。 本格チキンカレーを家庭で作ろうと思うと、色々なスパイスを使って、自分でルーを作る必要があるようです。 しかし、そこまでするのは面倒なので、市販のカレールーを使って本格に近いチキンカレーを作ってみたいと思っています。 そこでどんな食材を使えば本格の味に近づけるのでしょうか。 ガラムマサラソースというものがありますが、入れたほうがいいですか?

  • 重複組み合わせの公式で・・・

    n-1+rCr という公式がありますが どうやって導かれたのかが知りたいんですが、 どうやって、導かれた公式なのでしょうか?? OOOOO│OOO│OOOOOOOO ↑ こんな感じに問題集の解答は説明してありました。 問題 りんご、バナナ、みかんの三種類の果物で16こ盛りの果物かごを作るとき、その組み合わせは何通りあるか。 (1)入らない果物があってよい どうぞよろしくお願いします。

  • 甘すぎない味にするための組み合わせは?

    子供のおやつ・お菓子・朝食に食べるように、 パウンドケーキやパンケーキ、クイックブレッドなどをよく作ります。 その中に入れて焼くものとして、最近はリンゴが多いのですが、 私はリンゴとシナモンを少し入れた位の甘すぎない アクセントのあるような味付けが好きです。 ですが、リンゴ×シナモン位しか組み合わせレパートリーがなく、 ついに飽きて来ました~。 リンゴ×何か、オススメ組み合わせを教えてください。 他にも、バナナ×何か、さつまいも×何か、煮豆×何か、の アクセントが付くような甘すぎない味付け組み合わせアイディアが 知りたいです。 野菜、スパイス、果物、その他どんな食材で教えていただいてもOKです。 子供は2歳半なので、紅茶葉はまだダメかなと思って使ってません。 (使っても良いなら教えてください。) あと、チョコは使いません。 マーマレードジャムと、ココアパウダーは、子供が苦いと言うので 使えません。 抹茶も好きではなく、緑茶パウダーと黄な粉ならあるのですが、 何と組み合わせたら子供も食べれるか分からず、使ってないので、 それを使えるアイディアも教えていただけると嬉しいです。

  • カレーが甘くなり過ぎました・・・

    いつもお世話になっています。 今夜の晩ごはんにと思い、昨夜ポークカレーを作ったのですが、うっかりフルーツを入れ過ぎてしまい、かなり甘いカレーになってしまいました。 煮込み時にバナナ,ルー投入時にマンゴーチャツネを入れたのが原因だと思います。(特にバナナが多すぎたようです) そこで、この甘すぎるカレーの味をどうにか修正したいのですが、どうすればいいでしょうか? 既に試したことは、 ◎今入っているカレーをある程度すくい出し(すくい出したものは次回の添加用に使おうと思い、冷凍しました)、水で薄めた上で改めて辛口の固形ルーを投入。(辛くはなったのですが、甘味は引かないのでダメでした。) ◎塩を加えた(何だか微妙な味になってしまいました) の2つです。 何かよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヨウムの食べ物

    ヨウムのごはんについて教えて下さい。 生後7ヶ月のヨウムを飼っています。 今現在、大型インコ用のMacawという、シードミックスとペレットフード、フルーツ、ナッツのブレンドされたごはんを食べさせています。 トマト、ブロッコリー、にんじんなど野菜。ブドウ、リンゴなどの果物。 卵焼き、牛乳など色々挑戦しています。 ザ・ヨウムの本を読んで勉強しているのですが、基本、人が食べるものを食べさせて良いとあるのですが、塩分が入っているものは、食べさせられないと思い、鶏肉などは、塩分なしで茹でたものをあげています。 フライドチキンや焼き魚など、味のついたものは少しでも、あげるのは良くないでしょうか? 主食を今後、Macawからペレットフード主体のものに変えようと思っています。 色々種類があるのですが、どのペレットフードがお勧めか、教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 高校受験程度数学 これは、連立不等式で解くのでしょうか?

    以下の問題で私の出したが間違っていました。ですが、どこが間違っているのかがわかりません。どなたか教えてください。 「500円をもって果物屋に行き、釣銭が無いため、1本30円のバナナと、1個25円のリンゴと、1個20円のミカンを買おうとするとき、バナナの数を一番多くする方法をとるならば、バナナとリンゴとミカンの個数の総和はいくつか。但し3種類は必ず買うこととする。」 <私の考えた答> ・3種類を1個ずつ買った時の金額=75円  30円+25円+20円(「3種類必ず買う」とあるのでセットで考えました) ・500円÷75円=6 余り50円 残り50円でバナナを多く買う組み合わせは、 バナナ1個とミカン1個しかないので、6個×3+2個で「20個」と答を出したのですが、正解は18個のようなのです。 何か問題文の中で見落としているのでしょうか?いくら考えても、なぜ18個になるのか、どんな式が立つのかが、考えても考えてもわからないのです。。。どうかお願いします!!

  • 塩について

    料理用の甘みがあって コクのある塩を 探してます。 お店には いっぱいいろんなのが並んでますが どれが いいのか 解りません。 以前 印度カレー レストランで 食べた フライドチキンの味付けがシンプルな 塩 胡椒だけだったと 思うのですが とっても まろやかで 甘く コクがありました。 いまだに あの味が忘れられません。 こんな 塩 知ってる方 是非 教えて下さい。 銘柄や どこで買えるか等。  

このQ&Aのポイント
  • 入力AC100-240Vと記載されているMPA-ACCP25WH(PD2ポート充電器)ですが、「本製品は日本国内専用です。」と明記されています。そのため、海外では使えない可能性があります。
  • MPA-ACCP25WH(PD2ポート充電器)はAC100-240Vに対応していると記載されていますが、製品には「本製品は日本国内専用です。」と明記されています。したがって、海外での使用は想定されていない可能性があります。
  • エレコム株式会社のMPA-ACCP25WH(PD2ポート充電器)は、入力AC100-240Vに対応していますが、「本製品は日本国内専用です。」と明記されています。したがって、海外での使用はできない可能性が高いです。
回答を見る