• ベストアンサー

sub-G1-positive cells

最近、アポトーシスについて勉強し始めました。 そこで、sub-G1-positive cellsという言葉が気になるのですが。 なんとなく、アポトーシスを起こしている細胞のことだと思うのですが もう少し具体的に詳しく教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.3

とりあえず、sub-G1はきれいなピークにならず、幅が広い領域が検出されることがあります。 ひとつの細胞がアポトーシスすると、そこから複数のアポトーシス小体が作られます。 フローサイトメーターでは、そのアポトーシス小体を1個として数えます。 そのため、検出された粒子の数≠(>)アポトーシスした細胞数 になります。 そのため、検出された全粒子の数に対するsub-G1に検出された粒子の数の比率は、アポトーシスした細胞の比率よりも大きくなります。 アポトーシスの実験では、あまり定量的な話をしないため、Sub-G1に検出された粒子の数=アポトーシスした細胞数としても、 それほど大きな問題にはならないのだと思います。

atyushi
質問者

お礼

アポトーシス小体になることを忘れていました。。。 ということは粒子の数≒アポトーシスを起こした細胞の数 とは厳密にはいえないのですね。。 定量的なことがいないなどあいまいなところが多いのが アポトーシスなのですね。

その他の回答 (2)

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.2

#1の方の勧める方法で調べた上でないと参考になりませんが、 アポトーシス小体を作るため、 サブG1の比率≠(>)アポトーシスした細胞の比率です =としている論文も多いですけどね

atyushi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 『≠』なんですね。 アポトーシスの論文はあやしいのが多いと聞きますが、 ちゃんとしたアポトーシスの解析法が樹立していないのが 原因なのでしょうか。。。 #1の方のお礼でも述べたように ピークは細胞の数を表しているのでよいのでしょうか?

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

sub-G1-positiveはG1(2N)より小さなDNAを持つということです。 ふつうはFlow Cytometryで解析。アポトーシスを起こせば、DNAが断片化して、G1(2N)より小さなDNAを持つということです。 sub-G1 でGoogle イメージ検索を。

atyushi
質問者

お礼

sub-G1でのイメージ検索でひっかかる、 ピークは細胞の数を表している でよいのでしょうか? 少しわかってきました。 できればもう少しお願いします

関連するQ&A

専門家に質問してみよう