• 締切済み

心の変化?

今気になって片思いしている彼女がいます。 月曜まで自分の心配をしてくれてそれをなんで心配してくれるの?って聞くと「いろいろあったからかな」って言ってたのに今日になって「笑っ」が「(笑)」になってたのですが、これってどうなんでしょうか? 前よりなんか冷めたような気がするんですがどうなんでしょうかやはり好意を抱いていないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

単なる書き方の違いであってそれだけでどうこう判断できるものではありません。 そもそも文章はイントネーションがなく文面だけ、特に短文になりがちな携帯電話メールで判断することは無理です。 「馬鹿じゃないの?」 「ばっかじゃないの?(^^)」 でも印象はずいぶん違うはずです。 ちょっと疲れている時などは心理的に余裕がなくてそっけない文面になってしまうこともあるでしょう。 それだけで脈があるともないとも判断できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心の変化について

    突然ですが、私はどうも小学生の頃から精神的な成長が出来ていないんじゃないかと悩んでいます。 大学生になり、先日成人を迎え、堂々とした飲酒、喫煙、夜遊びの機会が増えました。 しかし恥ずかしながら、私は夜更かしも出来ないし、お酒・煙草の味が分かりません。 小さい頃から山登りや映画、読書が好きなのですが、砂遊びやビー玉、折り紙、虫取りにも未だに没頭します。 近所の子供を預かる(と見せかけて一緒に遊ぶだけ)のが楽しみの一つです。 食べ物の好み、親への愛情、死生観、社会観が揺らいだことはありません。 親には「あんた反抗期がなかったね」と言われ、アイデンティティの確立や恋愛にもさっぱり興味が持てません。 嘘は上手くないのに、思わずつまらない嘘を吐いてしまう癖も直りません。 今でこそアルバイトをしたり新聞を読んだりパソコンが扱えたりしますが、それは別に自分が成長しているという事ではなく 化粧のようにただ「飾り」としか思えません。自分自身には関係がないのです。 勿論、中学生になってからは、同世代の友人がスーパーボールを好きとは思えないので黙っています。 そのせいか、友人知人にはどちらかというと「見た目や喋り方が大人っぽい」と言われます。 そして先月、物置から小学校と中学校の頃の卒業文集を見つけました。 私の作文は2つとも上記のようなことが書いてありました。 「昔から同じ事で悩んでたのか、成長しないなー(笑)」とその時は思っていたのですが それを自分でも分からないうちに意識してしまったらしく、その二、三日後から若干生活のバランスが崩れています。 物自体の世界が本当にあって、認識できない私の体は本当はまだ七歳児なのかもしれない と考えていたら、いつの間にか汗びっしょりで一時間経っていました。 子供や赤ちゃんの泣き声が非常に心地いいと感じるようになりました。 毎晩誰かに殺される夢を見ます。昼寝している時もそうです。 家でひとりぼーっとしていたと思ったら、いつの間にか椅子を持って洗面台の鏡を割ろうとしていました。 衝動的に、生まれてから今まで私が写っていた写真を全て処分してしまいました。 最近、これまた一人で家にいる時、いつの間にか親が目の前にいて、私は台所におりました。 親はたまたま実家から様子を見に来ただけでした。 「返事がないからいないのかなと思ったら、あんたが白目剥いて泣きながらしゃがみ込んでいた」と言われました。 しかし私は泣いた覚えも理由もありません。これが親に非常に心配をかけてしまい、一応精神科に行くことになりました。 その時のことは緊張であまりよく覚えてないのですが、私は大体話せることは全て話したと思います。 お医者様には薬を貰い「学校を休んで静養しなさい」と言われましたが、あまり従う気にはなれません。 大学が好きなのもありますが、休んでどうにかなるとも思えないからです。 こんな体験は初めてなので、客観的な見方が全く出来ない状態です。 皆さん一度は体験することなのでしょうか?悩みと言うにはあまりにも小さい、失笑ものの悩みかもしれません。 放っておけばいつか持ち直すものですか?

  • 心が疲れやすいです。

    男です。もう25になるのに・・・。今日は、会社をサボりました。派遣社員ですが。情けないですよね。 もう直ぐ働き始めて1ヶ月になる所ですが、自分は悩みやすい性格で、もの凄く考え過ぎてしまいます。 今まで、仕事は長続きした事ありません。なので、今回は、3月間末までだし頑張ろうと していますが、休んでしまいました。このままでは、前と同じになってしまうと思いながらもサボりました。連絡はしました。 前に、うつ状態になってしまった事があるので心配です。今の仕事が決まる前は、職業訓練に通い半年間休むことなく、通えたのが不思議です。 自分の性格としては、周りによく言われるのが真面目、内気だと言われます。 自分の思う悪い性格は、落ち込みやすい、不器用、周りに気を使い過ぎる、神経質、優柔不断、なぜか悲しい妄想をしてしまう所です。 この性格が嫌で、少しずつでいいので変えたいものです。病気なのかと思ってしまいすので、アドバイスお願いします!

  • 心に入るとは…

    私と好きな人と女友達の3人で話していた時に、好きな人にお前は俺の心の中に入ってくるみたいなことを言われたんですが、どういう意味でしょうか? 他には妹みたいとか、俺にそんなこと(普段Sキャラな彼に意地悪するのが私くらいです。笑 彼はわからないように気を遣うタイプで皆と仲いいです。だけど皆と一線引いてる感じです。でも私は一線を無視して色々します。笑)するのお前だけとか、、そんなこと(わからないように気を遣っていたり、一人で抱えてたりがわかったら気遣いすぎ的なことを言います)いってくれるのお前だけとか言われてます。 好意もたれてるのかと思ったりしますが、あの人がいいとかも言ってたりします。。 だけど、会うたび(週一くらいで皆で会ってます)にお前はだれがいいの?とかも聞かれたり。。。 ちなみに私はいじられキャラでみんなに可愛がってもらってます。。また、自覚は全くありませんがモテテルヨウデス。。。 彼の発言の真意教えて下さい。

  • 心の狭い私、反省中(;_;)

    私は今日、初めてこの掲示板にきました。 最近、あんなに仲良かった夫婦関係がギクシャクし始め すごくすごく落ち込んでいたからです。 今夜も私はPCの前。 話しもせずにずっとPC前に座っているので、主人は先に寝てしまいました。 誰よりもやさしくていい主人なのに・・・ 共働きの忙しいストレスや家事がままならないことなど ぶつけてしまったりします(;_;) 主人が飲み会に行けば心配だし、やきもちだけなのに 素直に送り出してあげることが出来ず。。。 こんなはずじゃなかった・・・と日々思うのに 主人の前ではかわいく、心広く素直になれません。。。 やさしかった主人も最近は少しトゲが出てきました。 私のせいなんだろう・・・と思います。鏡の法則ですね。 あさってはお休みで、週明け月曜日から主人は新しい転職先へ 出勤です。こんな大事なときに素直になれない私は なんてバカなんだろうと思うのに。。。 な~んだって、軽く肩の荷をおろせばいいのに 意地っぱりな自分が嫌いです。 こういうとき、どんな風に気分転換すればいいんでしょう? 心が広くなりたいです(;_;)

  • 昨日まで…今日から…

    片思いしてる女性に対して、昨日まで仲良し話をしていたのに、今日から暫く話しかけなくなったら(無視してるワケじゃなく、好き過ぎるから、今まで通りに話しかけたら辛すぎるから、自分の気持ちを冷めさせ様と努力してる感じです)、好意がない人でも、気になりますか? 気になって、チラ見したりしますか? 好意がない人だと、気にならないですか?

  • 心の距離が……。

    受験を控えている高校3年生女子です。 私には違うクラスの片思いしている彼がいます。私は放課後居残りしているのですが私が勉強している教室に彼もいます。(自分のクラスルームではないです)この前、彼は一人で勉強しているのでその教室に入って勇気だして彼に話しかけ少しだけ会話できたのですが、今までも二回ほど話しかけたとき素っ気なかったのにその時は私の目をみて普通に話してくれました。今まで素っ気ないのは彼はかなりシャイらしいので、そのせいかもしれないと思っていたのですがその時普通に話してくれたので意識すらしてもらえなくなったのかと悲しいです…。 あと普段私は彼が近くにいると全然見れなかったのですが、最近不意に見かけることが多くなり(私が彼に気付いたとき目が合う感じです)その時目が合うことがよくあるようになりました。それまでは、まぁ私が彼を見てなかったので見られていたのかわかりませんが、多分見られてませんでした。視界でわかりましたがこっちを向いてないからです…。 話しかけた次の日帰ろうと教室を出たとき彼と偶然同じタイミング(彼はもう反対のドアから)出たときに、"あっ…"と目が合ったのですが微妙な距離で私は話しかけれずに彼も行ってしまって、ああ…となりました。そしてその後トイレからでたときまた偶然彼がトイレにいこうとしててまた目が合ってそらされなかったのでチャンスと思って話しかけようと思ったらふと彼の隣にいた人が彼の友達に見えて、(実際ただの通行人でした)勢いよく私から顔をそらしてそのまま行っちゃいました…(TOT)今は受験でメールも迷惑だしできないから直接彼に好意ある行動とりたいのに話もかけれず情けないです(泣) この前話しかけたくせに彼からしたらなんだよっ俺の事好きなのかわかんねぇって感じですよね……。 彼に好意は知られていると思います。それまでは主にメールの関係だったのですがもう迷惑になるからメールはしてないのですが同じ教室で勉強しているので直接合う機会は増えました。だから直接好意を表したいのです。 シャイな人は自分が好意ある人の顔見れないときいたので、目が合うようになったということはやっぱり意識されなくなったということですよね? シャイな男性のこと教えて下さい!

  • 女性の態度の変化

    自分で言うのも変なんですが、私に気のある女性がいます。話すことはあまりないのですが、先週の金曜日の朝に私から声をかけ少し仕事の話をしました。もちろん私は笑顔です。その日の午後は廊下ですれ違い私は笑顔で挨拶しました。ただそれだけです。今日になったら先週までと違った感じでちょっとよそよそしく少し距離を置く感じです。好意はやっぱり私の思い過ごしだと思いました。好意がある男性に笑顔で話をされて態度が変わるということは嫌いだからですよね。教えてください。

  • 心、許してしまいますか?

    片思いの人がいるんですが、職場が違う、仕事上の付き合いなんで毎日会える訳ではありません。お盆が近付き、夏、休み前(長期休暇で旅行もデートもOK)って気が大きくなって、女の子から誘って、体の関係を作ってしまうことって可能性大でしょうか?自分から誘わなくても、誘われたらつい誘いを受け入れてしまうでしょうか?自分が進展できてない分、この時期に他の人によって彼女が遠い人になってしまいそうで…。 結局、人を好きになると…好きになることは良いことだと思っているけど、辛くなる一方で…。

  • 心がやたらと悲しいです

    こんにちは。 久しぶり(?)に質問をさせていただきます。 私はつい最近まであることがきっかけで対人恐怖症になってしまっていました。 そのせいで今までのようにうまく友だちや親友と話せなくなってしまい、 そのせいで友だちがいなくならないかとだいぶ悩んでいました。 とにかくうまく喋れない自分が悔しくて悲しくて、仕方なかったのです。 笑い方も話し方もわからなくなって、友達が自分のことを嫌いになってしまわないかとばかり考えてしまって、 本当に人生のどん底という感じがしました。 それで3ヶ月間ずっと悩み続けていたせいか、今では対人恐怖症も 少しずつ直り、前ほど話せないということはなくなったのですが、友達にまったく執着しないようになってしまったんです。 友だちに遊びに誘われてもあまり嬉しいとは思わないし、わくわくすることもなくなりました。 一緒に笑っていても、どこかさめた気持ちでいる自分がわかるんです。 前までは、友だちは本当に心から大事な存在で、友だちと過ごす時間は宝物でした。 自分の友人関係に誇りがもてましたし、いつも心があったかい感じがしていたんです。 でも今は、本当になんとも思えなくて、大切なのかどうかもよくわからないし、心がいつも冷たい感じです。 なんだか、自分がとても冷たい人間になってしまった気がします。 彼女たちは何もわるくないのに、こんなの最低じゃないですか。 その上、最近自分の感情を表に出すことができなくなってしまい、 喜びや驚きをうまく表現しきれません。 今日も友だちにプレゼントをもらったのですが、うまく表現できず「ありがとう」と普通の声で言ったら、 「え…反応うす(笑)」といわれてしまいました。 心の中では踊っている気持ちも、自分が発する冷めた声を聞くと冷めていってしまいます。 最近は言葉を発するのもだいぶ億劫です。 これはどうしたらいいのでしょうか。 治りますか。それとも、一生このままなんでしょうか。 自分でもどうすればいいのかわかりません 荒らしはなしで、何かアドバイスをお願いします

  • 少しの変化に女性は敏感ですか?

    少しの変化に女性は敏感に気づくのでしょうか? 好き・気になる・好意的な人と嫌い・興味ない人かで違うと思うのですが、 前よりも少し自分に対して明るくなった、前よりも話しかけられるようになった、 前よりも距離(位置)が2,3歩くらい近い、前よりも優しくなった、 他の人と話すときよりもテンションが高い・楽しそう・・・など ちょっとの変化でも気づくものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • IdeaPad 5 Pro 16ACH6を使用している際に、PCが勝手にスリープ状態から起動してしまう問題が発生しています。
  • PCをスリープの状態で、カメラの前を通るだけで起動してしまうため、困っています。
  • スリープ解除を自動化させないための設定方法を教えていただける方はいらっしゃいますか?
回答を見る