• 締切済み

心の変化について

突然ですが、私はどうも小学生の頃から精神的な成長が出来ていないんじゃないかと悩んでいます。 大学生になり、先日成人を迎え、堂々とした飲酒、喫煙、夜遊びの機会が増えました。 しかし恥ずかしながら、私は夜更かしも出来ないし、お酒・煙草の味が分かりません。 小さい頃から山登りや映画、読書が好きなのですが、砂遊びやビー玉、折り紙、虫取りにも未だに没頭します。 近所の子供を預かる(と見せかけて一緒に遊ぶだけ)のが楽しみの一つです。 食べ物の好み、親への愛情、死生観、社会観が揺らいだことはありません。 親には「あんた反抗期がなかったね」と言われ、アイデンティティの確立や恋愛にもさっぱり興味が持てません。 嘘は上手くないのに、思わずつまらない嘘を吐いてしまう癖も直りません。 今でこそアルバイトをしたり新聞を読んだりパソコンが扱えたりしますが、それは別に自分が成長しているという事ではなく 化粧のようにただ「飾り」としか思えません。自分自身には関係がないのです。 勿論、中学生になってからは、同世代の友人がスーパーボールを好きとは思えないので黙っています。 そのせいか、友人知人にはどちらかというと「見た目や喋り方が大人っぽい」と言われます。 そして先月、物置から小学校と中学校の頃の卒業文集を見つけました。 私の作文は2つとも上記のようなことが書いてありました。 「昔から同じ事で悩んでたのか、成長しないなー(笑)」とその時は思っていたのですが それを自分でも分からないうちに意識してしまったらしく、その二、三日後から若干生活のバランスが崩れています。 物自体の世界が本当にあって、認識できない私の体は本当はまだ七歳児なのかもしれない と考えていたら、いつの間にか汗びっしょりで一時間経っていました。 子供や赤ちゃんの泣き声が非常に心地いいと感じるようになりました。 毎晩誰かに殺される夢を見ます。昼寝している時もそうです。 家でひとりぼーっとしていたと思ったら、いつの間にか椅子を持って洗面台の鏡を割ろうとしていました。 衝動的に、生まれてから今まで私が写っていた写真を全て処分してしまいました。 最近、これまた一人で家にいる時、いつの間にか親が目の前にいて、私は台所におりました。 親はたまたま実家から様子を見に来ただけでした。 「返事がないからいないのかなと思ったら、あんたが白目剥いて泣きながらしゃがみ込んでいた」と言われました。 しかし私は泣いた覚えも理由もありません。これが親に非常に心配をかけてしまい、一応精神科に行くことになりました。 その時のことは緊張であまりよく覚えてないのですが、私は大体話せることは全て話したと思います。 お医者様には薬を貰い「学校を休んで静養しなさい」と言われましたが、あまり従う気にはなれません。 大学が好きなのもありますが、休んでどうにかなるとも思えないからです。 こんな体験は初めてなので、客観的な見方が全く出来ない状態です。 皆さん一度は体験することなのでしょうか?悩みと言うにはあまりにも小さい、失笑ものの悩みかもしれません。 放っておけばいつか持ち直すものですか?

みんなの回答

noname#100021
noname#100021
回答No.3

こんばんは。No1のguguku2です。回答のお礼ありがとうございます。質問の文章でnongmongさんにとても好感を持ってしまったのと、回答のお礼でnongmongさんの事が少し分かったような気がしたのとで再度書かせて頂いています。 まずはnongmongさんて女性だったのですね。文章を読んでいて、どっちなんだろう?と思っていたのですが。別に性別によって文章が変えるわけではないですが。質問を読んだだけでは分からない程、落ち着いて理路整然とした文章が書けるのですから本当に7歳児のまま成長していないとすれば相当恐ろしい7歳児だったのではと思ってしまいました(笑) 『反抗期がなかった』『アイデンティティの確立に興味がない』ってこれは私も全く同じでした(恋愛だけはすっごく興味がありましたが(笑))。これは私の経験上の考えですが、私も含め『アイデンティティの確立に興味のない』人って必ずと言っていい程『アイデンティティの確立』がされていると思ってます。私の推測ですが必要ないから考えないのでしょう。自覚はないのですが私は相当個性が強いらしいです。その上KYなので自分を隠すこともなかったので若い頃は会社の同期に無視されたり(しかも2回も!!)と色々苦労しましたね(笑)。そんな私から見たらnongmongさんて大人、って感じます。 『腹痛、手足の痺れ、眩暈も・・・精神的な要素に起因するものでしょうか?』多分起因すると思います。私はある時期からすごーく前向きな性格になったのですが、それが災いして仕事や環境の変化で相当ストレスが溜っていたにも係らず自覚がなかったので、ある日突然、朝起き上がれなくなりました。疲労感も尋常ではなく1日仕事したら1日休むみたいな感じになりましたね。その時パニック障害にもなりましたし。自覚していないストレスって本当に怖いです。なのでとても心配です。症状がひどくなる前にまずは心療内科で相談されてはいかがでしょうか?とはいえ、信頼できる心療内科って信頼できるカウンセラーと同じくらい探すのが難しいのですが・・・。なかなか信頼できる心療内科がなければ、一時しのぎではありまうが内科でお話をして薬を処方してもらう手もあると思います。ただ専門家ではないのであくまで経験上の意見の一つとして参考になれば、と思います。 最後に『人の内面にはめいめい色々ある・・・私だけ悩んでしまう・・・私はキャパシティが低いのだなと思います』とありますが、私も含めほとんどの人が「私だけが悩んでいる」と思っているのではないでしょうか。また私の経験上のですが。。。世の中にはnongmongさんと同じように「砂遊びやビー玉、折り紙、虫取り大好き!だけど言えない」と言う人いると思いますよ。blogを書いたりしたらすごーく反響があるかも。試してみてはどうでしょうか? 以上あくまで私の経験上の考えで何か信頼できるデータに基づくものではないのですが、少しでも参考になればと思います。 あとは社会に出ても結婚して子供を生めば、nongmongさんの好きな遊びが好きなだけできる上に世間では子供の面倒をよく見るよいお母様として評判になること間違いなしです!未来は明るいです(^-^)v

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yukky34
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.2

文章を見ると、とてもしっかりとオトナの意見を持っていらっしゃる方だという印象です。 砂遊びなどが好きでもいいじゃないですか! オトナとして大切なのは、社会のルールとマナーを守り、人に思いやりを持つ事じゃないかと考えています。 私は質問者様のような方、好きですよ!! 人と違う事に不安感などを抱いていらっしゃるようですが、 それがストレスになっているんではないでしょうか? みんな表向きは同じ様な顔してても、内面は人それぞれあると思います。 カウンセラーには現在国家資格がなく、大学で心理を専攻していただけで、カウンセラーと名乗っている人も多いです。 臨床心理士でしたら、その資格で大学病院などにも勤務していますし、 基本的に、自分の意見を人に押し付けたり、結論を話したりはしません。 臨床心理士の中でも、人間同士ですので合う・合わないはあると思いますが、 臨床心理士の資格を持っている方が安心できると思いますので もし、過度なストレスから抜け出せなければ、一度受けてみられてはいかがでしょうか?

nongmong
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になります。 確かに意外とあまり目を向けなかったのですが、今になって人の内面にはめいめい色々あるのだと分かった気がします。 それを私だけ悩んでしまうと言うのは、やっぱり私はキャパシティが低いのだなと思います。 それと昨日少し考えてみたのですが、今まで学生としてぬくぬく暮らしてきたからいいものの、社会に出て30代・40代になってからも ブランコやあや取りができる(満足する)のか?という不安もあるかもしれません。 臨床心理士というのはそういった方の資格なんですね。 今から調べようと思っていたので助かりました。ありがとうございます。 質問に書かなかったのですが、上の症状に加えて腹痛(胃が破裂するような痛み)、手足の痺れ、眩暈も先月からあります。 今はやや落ち着いています。これも精神的な要素に起因するものでしょうか? >オトナとして大切なのは、社会のルールとマナーを守り、人に思いやりを持つ事じゃないかと考えています。 >私は質問者様のような方、好きですよ!! ありがとうございます。早朝公園で一人砂遊びしていると近所の方に一瞬 ものすごい目を向けられる(真昼間ならなおさら)ことがあるので その辺は少し不安になったりもしますが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんにちは。 私は専門家でもないですし、文章に書かれているような経験もありませんが、文章を読んで私なりに感じた事を書かせて頂きます。 多分nongmongさんは日頃から自分の事をあまり成長していないのではないかと不安に思いその部分に非常に劣等感を感じ嫌悪していた所、「卒業文集」を読んだ事で成長していないという不安から、成長していない事実と思い込み劣等感嫌悪感が増して、しかもそれについて自己認識をしていないので、知らない間に心にすごいストレスを抱えてしまっていてそれが行動となって表れているような気がします。 私的には「心療内科」というよりは「カウンセリング」の方がよいのかな?と感じています。ただ信頼できる「カウンセラー」に出会うのはなかなか困難なのですが。 「飲酒、喫煙、夜遊び」を楽しめる事が大人で「砂遊びやビー玉、折り紙、虫取り」が楽しいのは子供だと思っているようですが(私も若い頃はそう思ってましたが)、それは趣味嗜好の問題で大人になると言う事とは全然関係ないと思います。それから「昔から同じ事で悩んでたのか、成長しないなー(笑)」ということで7歳から成長していないと思っているようですが、そうではなくて7歳の時に既に大人な考え方をしていたのではないでしょうか?例えば20歳の時に既に30歳の風貌をしていた人が、30歳になってやっと風貌に年齢がおいついてきた、というようなことです。(うまい例えではないかも・・・) 「アイデンティティの確立や恋愛にもさっぱり興味が持てません」と書かれていますが、文章を読んでいて、相当アイデンティティは確立していると私は感じましたが。。。「恋愛にさっぱり興味がもてない」というのは特に回りに好きになる相手がいないだけではないですか?今はとにかく「友人が多い方がよい」とか「恋愛経験はいっぱいあった方がよい」という特に根拠はないが世の中全体がそう思っているなかで、恋愛しなければ!と意味なく焦ったりしない所など、相当アイデンティティが確立されていて、しかもそういう風潮に流されないとても大人な考えの持ち主だと、私は思いますよ。 無意識のストレスというのはとても怖いです。もし私が記載した事について共感する所があれば、「自分は自分の事を認めているか?本当は自分の事はきらいなのではないか?」という所から始められてはいかがでしょうか?そして「なぜ嫌いなのか?なぜ他の大多数の人達と違うのか?そして違う事が行けない事なのか?」など少し考えられてはいかがでしょうか?そこで自分のストレスが何なのか、はっきりと原因が分かるのではないでしょうか?と私は感じましたが、いかがでしょうか?

nongmong
質問者

お礼

丁寧で親切なご意見、ありがとうございます。 胸に手を当てて考えるに、やはりいくつか思い当たることがあるかもしれません。 私は普段から鈍感と敏感のブレが大きくて、人と違う自分に気付くとギクリとしてしまいます。 人並にお洒落や化粧はしますが、人並の格好をして、プラスになる事はあってもマイナスになる事はないと思っているからです。 周囲の時間と自分の感覚がずれる度に、慌てて自分の内外面を繕ってきた気がします。 そんな自分を嫌いはせずとも、「これでいいんだ」と何となく目を逸らしてきたのかも分かりません。 私は自分が思っているより不器用で弱い人間なのかもしれません。 これからGWですし、ゆっくり考えてみようと思います。 >「飲酒、喫煙、夜遊び」を楽しめる事が大人で「砂遊びやビー玉、折り紙、虫取り」が楽しいのは子供だと思っているようですが(私も若い頃はそう思ってましたが)、それは趣味嗜好の問題で大人になると言う事とは全然関係ないと思います。 ありがとうございます。ほっとしました。 >信頼できる「カウンセラー」に出会うのはなかなか困難なのですが。 これは本当に難しいと思います。去年家の犬が死んだ時、あんまり泣く私に知人が紹介したカウンセラーに 葬式で見当違いのことばかり喋られて辟易した記憶があります。時間が許せば慎重に調べたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心を強くしたい。

    こんにちわ。私は20代の男です。 私は今まで、生きてきて、すごく心の弱い奴だと、自分で自覚しています。たとえば、大切な彼女にとてつもなく大きな嘘や、逃げるための嘘や小さい嘘をついたりし、簡単に傷つけてしまう、本当にしょうもない最低な奴です。 こう書いているとただの嘘つきにしか見えないと思いますが、その他でも、本当に精神的に弱く、自分勝手な幼い奴なのです。 診療内科でカウンセリングを受けたり、自分で色々考えたりし、精神的に成長したりしているのですが、もっともっと成長し、どんな事があってもブレない芯の通った、強い心になりたいのです。 精神的(心)を成長させるトレーニングや、何か方法があれば、アドバイスいただけないでしょうか?皆様、どうかよろしくお願いします。

  • 心が成長するのに時間がかかった方いますか

    はじめまして、25歳女です。 私は親に厳しくかつ過保護に育てられ、かなり長い間その呪縛から抜け出せず、 精神的に自立できず苦しみました。 (自立したいのにできない感じです。自分ではいい・大丈夫と思っているものでも、 目の前にいない親の顔色を無意識に伺ってしまう、 怒られる・心配されるような不安感や後ろめたさが常につきまとう、 人の機嫌に異常に敏感で、対人恐怖症気味といった症状) 20歳を過ぎてから親の意見に反対できるようになり、 かなり遅れた反抗期をこじらせた後、 25歳にしてようやく親とも和解し、 自分のことも自分で決められるようになってきました。 ここに到達するまで、引きこもったり、心の病になって会社を辞めたりと、 自分自身をコントロールできずに七転八倒してきました。 周りからはどうしようもない奴扱いもされてます。(まあ当然ですが) 周りの人を見ると、20以前にしっかり自分の考えを持っている人だっているのに、 自分は自我を持つのにもこんなにも時間がかかってしまって、 5年くらい成長が遅れているような感じがします。 馬鹿だったなぁと思うと同時に、これが私の成長の最短経路な気もします。(必死だったので) 私と同じように、親との関係の中で、精神をこじらせてしまい 一人前になるのに時間がかかった、 成長が遅れてしまったなと感じる方いらっしゃいますか? よかったら自立するまでの体験談やお気持ちなど、聞かせてください。 自分のペースで歩んでいこうとは思っているのですが、 周りとのギャップで少々生きづらいので、 誰かと共感して癒されることで頑張りたいんです。 よろしくお願いいたします。

  • 心が悩みにとらわれ、とりつかれてしまいます。

    私は、暇にしていると、いつも心がなにかつまらない悩みに「とらわれて」しまいがちな自分に疲れています。 その「悩み」とは、自分が重篤な病気なんじゃないか?とか、子供の成長に関することとか、様々なことだったりします。 そして、家に一人でいる時など比較的暇な時間に、突然、心にある考えが浮かび上がると、それから数日にわたってその「悩み」にとりつかれてしまい、様々な日常生活の場面に おいて、それが障害となってしまうのです。 そして、その私にとりついた考えは、何日か続くとまたやって来たときと同じように「突然」に去っていってしまいます。そして、また何日かすると「別の悩み」が心に浮かび、 今度はそれにとりつかれてしまう…私の日常は、こんな精神状態の繰り返しです。 調子のいい時もあるのですが、じめじめとした雨の午前中などは、最悪の気分に陥り、なにもできずにソファに横になっているなどということもありました。 今は、精神安定のためにセント・ジョーンズワートというハーブサブメントを愛飲しており、若干は症状が改善傾向にありますが…。 こんな私は、メンタル的に病んでいるのでしょうか? どうしたら、つまらない悩みにとらわれずに、とりつかれずに生きていけるのか教えていただきたいと思います。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 死にたいと思っても寂しいと思っても立ち上げれる心を持つには??

    19歳でもうすぐ大学2回生になる男です。 最近、自分は本当に弱い人間だと思いました。 小学校6年生の頃からインターネットで、しばしば「交流」をしていました。 初めは、その時にやっていたゲームの情報交換だけだったのですが 徐々にのめり込んでしまいました。 引きこもることは無く、中学高校 現在も学校は休まず行ってます。 ずっと夢もあったので、リアルでの友達とか恋とかどうでもいいやって思っていました。 ですが、夢を諦めてから(長いので省きます>< 家に居る間のほとんどの時間をチャットなどの交流に使うようになりました。 しかし…なかなか深い関係を保つのは難しいです… やはりインターネット上での友情は難しいのか いつの間にか会えなくなってしまった人が大勢います。 いろんな相談や馬鹿な話をしてきた友達が もう2度と話せない所に行ったようなショックを受けます… 何度もいろんな居場所を探して 一から関係を作って行きますが、やはり1年も同じ環境が続くことはないです;-; 寂しくてしょうがないのです…会えなくなってしまった人たちとの思い出やなどがこみ上げて。 一から関係を作ろうとする度に、苦しい思いをします。 皆は、そこまでネットにのめり込んでいないので ネット上の関係で涙を流したりはしないのでしょう… なので自分が弱いと感じました。 もういい加減やめにしたいと思い 今日からPCをしばらく付けない決心をしました。 その時に気付いたのです… もうPCでの交流なしでは生きれないという自分の弱さに… 自分で言うのも何ですが、まだいろんな方向に進めるはずの年齢なのに PCをしてないにも関わらず何もすることが思いつきませんでした… 必死にすることが無いか考えましたが、とうとう思いつかず そして寂しさから、結局PCをつけてしまいました 本当に無駄に時間を使っていると思えました。 何の為に生きているんだろうとか、何の為に大学行ってるんだろうと… 親に申し訳なくてしょうがありません;-; 上手く親ともコミュニケーションが取れず、悩み相談などはした記憶がないです…。 そんな無愛想な子供に、生きる目的も無い子供にお金を出してくれている親を考えると 今度は死にたくなってしまいました…。 いつのまにかPCから抜け出せなくなって 現実世界では親友さえ作ることが出来ない、こんなバカ息子を育てる意味が無いと感じます。 死ねば、周りの環境が良くなるとは思ってません が、生きている事が苦痛で仕方ありません かと言って自殺する勇気が全く無いです これからも狭い世界で寂しく生きる自分を想像すると 更に死にたいと考えてしまいます… グダグダと愚痴をすいません。 親だけじゃなく、こんな所でも迷惑をかけてしまって申し訳ありません。ただ捌け口が欲しかったです… 出来れば死にたくないです 強い心を持って幸せになりたいと思ってます… アドバイスやお叱りの言葉など頂けたら嬉しいです

  • 心の病気ですか?

    娘が主人の携帯から浮気現場を見つけてしまってから性格、行動が以前と変わってしまいました。成人を過ぎているのだからあまり干渉したくはないのですが 学校も辞めてしまい、親の言うことも聞かず笑うこともなく、人が変わったようになり平気で嘘をつくので 困っています。以前は体育会系で看護師を目指した明るい子でしたので、親として元の娘に戻って欲しいと願っています。心療内科、または精神科などで診てもらうと良くなるのでしょうか?それとも病気ではないのでしょうか?

  • 心の疲れ

    こんにちわ。 私は19歳の音楽系の専門学生です。 大好きなことを学べて、楽しいし、面白いです。 でも辛いこともあります。 それは音楽のことだったり、人間関係だったりです。 小さいころから自分の思っていることはあまり表に出さない人間で、 人付き合いも下手くそで、いつも相手の出方にびくびくしてます。 悩みがあっても打ち明けられず内に溜め込んでしまいます。 暗い雰囲気が嫌いなので、常に明るく振舞わなくてはいけません。 でも親は「楽しんで学校に行ってる」と思ってるみたいです。 好きなことができるなんて幸せですよ、でも行きたくないな~って思うこともあります。 でもまだ実家暮らしだから家にいたらバレるし、だから無理やり行きます。 今、落ちてます。 落ちてるときは何をしても空回りで、周りにも迷惑をかけてしまいます。 そして、もともと浮き沈みが激しい人間なんです。 沈んでるときは暗い雰囲気になってしまうので、絶対に迷惑かけてます。 でも私ももうすぐ二十歳。 いい加減、精神を安定させたい。 沈んでいるときは本当にしんどい。 いろいろとここで検索かけてたら「ココロが疲れた」という表現を見つけて、 「あ、私の今の状況はこの表現があってるな」って思いました。 「カラダが疲れた」って感じたら早めに寝るとか、湯船につかるとかすると思うのですが、 「ココロが疲れた」って感じたら何をすれば疲れがとれるのでしょうか? みなさん「ココロが疲れた」時はどうやって疲れをとってるのでしょうか? でも、よろしくお願いします。

  • 心の弱さ、未熟さ。

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが、 悩みにアドバイスいただけたらと思い投稿しました。 現在24歳、3児の母です。 悩みというのは、人付き合いがで苦手なことです。 幼いころから各地を転々とし 主人と結婚してからももう3回も引越しをして 長続きしている友達は県外に3人ほどしかいません。 ~子供のころ~ 引越した学校で、村社会的ないじめや校内暴力、差別がしょっちゅうな学校があり(私も人をいじめたことがあります)私自身もいじめにあい、1年間不登校を経験しました。 家庭環境ですが、おじが同居していたり母親が仕事人間だったり、兄が中学時代から部屋にひきこもっていたり、自分が小学校にあがった時点で両親が親戚と縁を切っており、親戚関係もありませんでした。 特殊な家庭だったと思います。 そして、度重なる引越しで逃げ癖がついてしまいました。 大人になったいま人付き合いで大変に困っています。 例えば、公園で遊んでいる集団の女の子たち。 彼女たちと触れ合うのが怖く、公園で自分の子供をあそばせること に躊躇してしまうときがあります。 公園にいるママさんからも自然と逃げてしまいます。 また、主人方との親戚とも自分の話に自信がもてず 親戚付き合いのしかたもわからない。 堂々とした態度で接することができないのです。 主人方の女の人はみんな、元気で社交的、明るく気立てがよくて なかなかついていけません。 3児の母なのだから、もっと堂々としっかりしていなければならないのですが、人付き合いがうまくいきません。 自分自身の成長がどこかでストップしてしまっているように感じるのです。 逃げ癖をなくし、自分に自信を持つにはどうしたらいいでしょう? 主人や子供にいらいらをぶつけてしまうときがあって、 本当に情けないです・・。

  • つぶれそうな心を強くするには・・

    いろいろなことがあり、胸の中をいつも悲しみや「傷」や悩みや不安が 占拠しています・・。解放される時は1分ともありません・・。 心療内科にも通ってカウンセリングを進められたりしましたが、 結局は自分が強くならないとダメなんだとわかっているので受けていません。 いろいろな本も読み自分の心の弱さをなんとか改善しようとしたり くよくよ考えるのをやめようと何度もしてきましたが どうしてもだめです。病院の先生に言われたのは 色々なことで心に傷を負ってしまったために非常に過敏になっていて 少しのこと(普通のひとならなんとも思わない、または開き直れること)に 傷つき易い状態といわれました。 色々な悲しみや「傷」や悩みや不安や 「理不尽で悲しかったりくやしいけれどどうにもならないこと」を 心で受け止めて成長するためには どうやっていったらいいでしょうか 胸がつぶれそうに苦しいのです

  • 人間関係での心の悩み

     悩みの相談をしたいのですが、私の集落で、隣人のおじさんが、変わった性格をしていて、 ずる賢い所や調子のいい所があるみたいなんですが、そのおじさんについて、私個人が、軽蔑したいほど、気持ちの悪いというかいやらしい様な、人の何もかもが見られている感じがして、精神的苦痛になっています。 今、始まったことじゃなくて、何度か同じ事に合っていて、朝まだ睡眠中に、5時くらいか6時くらいの間なんですが、おじさんがユンボの機械を動かし始めて、わざと、大きい音を連打して、気でも狂ったみたいに、ガタガタと、音を立ててくるので、すごく嫌です。 一度だけじゃなく、忘れた頃になると、おじさんが、異常な行動するのを見てます。 一番困ってるのは、馬鹿にされてるような会話が、私には、すごく嫌がらせと言っていいほど、今、苦しいです。 あざ笑った会話が、すぐ西隣なので、聞こえてしまいます。 自分の耳も何でも聴いてしまう耳みたいで、被害妄想と思われてもかまいませんが、親に相談しても、被害妄想だといわれて、救ってはもらえません。  どなたか、相談して下さいますか? よろしく、お願いします。

  • 心の病について

    もうどうしたらいいか分かりません… どなたか助言をお願いします 私は現在高2の女です。 中2の時にある心の病と診断され、 精神科に1年半ほど通院していました。 でも精神的には安定せず自傷行為(剃刀で体を切ったりODをしたり)も治まらなくて、本当はまだ通院しなければならない状態でしたが、親にもう病院に頼るな、病院に行くなら高校には行かせないと言われある日を境に突然通院しなくなりました。 それが中3の終わり頃のことです そして中学では不登校だったので勉強ができない私でも入れる学費の高い私立の高校に入れてやる代わりにバイトをして毎日通えと言われました なのでそれからは何とか自分を騙すようにして 「大丈夫だ大丈夫だ頑張ろう頑張ろう」というような言葉を毎日手帳に書きなぐってバイトをし学校にも行き耐えてきました でも最近は限界を感じています もう嫌です 疲れてしまって辛いです 私はどうすればいいんでしょうか どうすれば死にたい等と考えずに生きられるんでしょうか 涙が止まりません 自分が弱くて嫌になります

このQ&Aのポイント
  • DVDドライブがトレイを出さず、アイコンが表示されない不具合が発生しました。初心者でも簡単に対処できる方法を紹介します。
  • Windows 11を搭載したデスクトップPCで、DVDドライブの動作に問題が発生しました。富士通FMVを利用している方に特に参考になる情報を提供します。
  • DVDドライブのトレイが動かなくなり、アイコンも表示されない状態です。初心者でも簡単に解決することができる対処法をご紹介します。
回答を見る