心の弱さ、未熟さ-人付き合いの苦手さに悩む3児の母-【30文字前後】

このQ&Aのポイント
  • 24歳の3児の母が、人付き合いの苦手さに悩んでいます。幼少期のいじめや家庭環境の影響で逃げ癖がついてしまい、公園や親戚との関わりにも困っています。
  • 堂々とした態度で接することができず、自分の成長がストップしているように感じています。自信を持ちたいと思っていますが、どうすればいいでしょうか?
  • また、いらいらを子供や主人にぶつけてしまうこともあり、自分自身に情けなさを感じています。逃げ癖をなくし、堂々とした人付き合いができるようになりたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

心の弱さ、未熟さ。

このカテゴリーでいいのかわかりませんが、 悩みにアドバイスいただけたらと思い投稿しました。 現在24歳、3児の母です。 悩みというのは、人付き合いがで苦手なことです。 幼いころから各地を転々とし 主人と結婚してからももう3回も引越しをして 長続きしている友達は県外に3人ほどしかいません。 ~子供のころ~ 引越した学校で、村社会的ないじめや校内暴力、差別がしょっちゅうな学校があり(私も人をいじめたことがあります)私自身もいじめにあい、1年間不登校を経験しました。 家庭環境ですが、おじが同居していたり母親が仕事人間だったり、兄が中学時代から部屋にひきこもっていたり、自分が小学校にあがった時点で両親が親戚と縁を切っており、親戚関係もありませんでした。 特殊な家庭だったと思います。 そして、度重なる引越しで逃げ癖がついてしまいました。 大人になったいま人付き合いで大変に困っています。 例えば、公園で遊んでいる集団の女の子たち。 彼女たちと触れ合うのが怖く、公園で自分の子供をあそばせること に躊躇してしまうときがあります。 公園にいるママさんからも自然と逃げてしまいます。 また、主人方との親戚とも自分の話に自信がもてず 親戚付き合いのしかたもわからない。 堂々とした態度で接することができないのです。 主人方の女の人はみんな、元気で社交的、明るく気立てがよくて なかなかついていけません。 3児の母なのだから、もっと堂々としっかりしていなければならないのですが、人付き合いがうまくいきません。 自分自身の成長がどこかでストップしてしまっているように感じるのです。 逃げ癖をなくし、自分に自信を持つにはどうしたらいいでしょう? 主人や子供にいらいらをぶつけてしまうときがあって、 本当に情けないです・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttoz37
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

はじめまして。 あまりにも私の悩んでいたことに似ているので、思わず会員登録までしてしまい、うまく書けるか判りませんが、返事を書かせてもらいます。 私も人付き合いが大の苦手で、子供が生まれたとき(今は14歳になります)ものすごく悩みました。これはやばいことになったぞ、と。他のお母さんたちは(苦労もなく)上手く人付き合いをして、彼女たちの子供もそのおかげで楽しく生活しているみたいに見えて、何か自分が敗北者のような気がずっとしてました。結局、人付き合いの辛さに耐えられず、お母さん方の集まりにあまり参加することもなかったんですが、かえって子供と過ごす機会が多くなり、今では何でも言い合える友達に近い関係になれたと思います。 自分を責めないで下さい。人付き合いのできない辛さはわかります。 子供はそれなりに育ちます。もし、付き合えそうな人がいればそれでいいし、いなければ、お子さんたちといっぱい遊んであげてください。 私は開き直って、心の落ち着きを取り戻しました。頑張ってね。

sannbou
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 同じ体験をされた方から、アドバイスいただけて とてもうれしいです。 ありがとうございます。 少しきもちが楽になりました! 子供との時間をもっともっと大切にしたいです。

その他の回答 (4)

回答No.4

自分の成長が止まっていると確認できたのならば、成長をはじめられる ようにするだけです。 そのために必要なことは上手くいかないことはごく普通に起きることだと 受け止めることが出来るようになることと、失敗や間違いもよく起きること だと認められるようになることです。 そうすれば問題点が少しずつ見えるようになってきてどう改善していった らよいのかも分かるようになっていくはずです。 何かをやったらすぐに上手くいくものだと思っていれば失敗や間違いを することを恐れるようになり、それなら何もしない方がいいと思うだけです。

sannbou
質問者

お礼

なるほど。 確かに昔から「失敗」することが怖くて チャレンジしてもうまくいかずに、そのことでますます不安になって・・ を繰り返してきたような気がします。 意識を変えるのですね。 難しく感じてしまうのですが、私にできるでしょうか。

回答No.3

子ども時代辛い経験をなされたのですね。 24歳で3人のお子さんがいらっしゃるとの事。 今の晩婚化・少子化の世の中で素晴らしいことですね。 他の人からみれば質問者様を羨ましく思う人も多いでしょう。 今は子育てで大変な時期ですよね。 イライラする事も当然あるでしょうし、それをぶつけてしまうのも自然な行為ではないでしょうか。(虐待にならなけらば) 他のお母さん方とは年齢も違うので付き合いにくいでしょうが、「教えて貰う」という姿勢で接していけば上手くいくと思います。 ご主人の方の女の方にも、「苦手なので教えてほしい」と言えば楽になりませんか? まだまだ24歳。気がつけば厚かましいオバタりアンになっているかも。 ~しなければならないと言う考え方を捨てて、今の質問者様のいいところ、出来た事等をメモしていかれたら如何でしょうか。

sannbou
質問者

お礼

悩みを大変理解してくださり、ありがとうございます。 子供に恵まれたことは本当に幸せなことだと感じています。 日記やメモなど、大切なことですね。 3日坊主になりがちなのですが、実行に移してみます。 「教えてもらう姿勢」ですか。 もしかしたら謙虚さがたりないのかもしれません。 教えていただいたこと、実行してみます。 ありがとうございます。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

私の想像にすぎませんが、案外こんなことかなと思いました。つまり貴女はいわゆる強い人であり実は自分は自分だけで生きていかなければならないということをはっきり自覚しているのではないかということです。同時に貴女は謙虚なので、それほど自分が強いとは思えないのではないですか。特にご主人からは叱りした信頼のおけるパートナーとして敬愛されているのでは二課と思います。健全な形のマイホームを作っているのではないかと思います。お子さんもしっかり育っているのではないでしょうか。皮肉なことにお子さんは結構社交的で堂々と生きているのではないでしょうか。つまり貴方はいわゆる近所付き合いをそれほど必要としていないのだと思います。無理に付き合おうとしなくてもよいということではないでしょうか。

sannbou
質問者

お礼

そのとおりです。 近所づきあいを必要とおもわないのです。 ハっとしました。 まだ上が3歳なのですが、社交的です。 私がその社交性をつぶしてしまうのではないかと不安に なることがあります。 回答ありがとうございます。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

なるほど。そうですか、どうでしょう。とりあえず、 マナー検定の上級~指導者クラス 常識力検定の1級 をクリアしてみませんか。その、プロセスで自信が 湧き上がってくるでしょう。 マナー検定、常識力検定、 どちらもメルマガが発行されていますし、 過去の問題が公開されていますので 適宜チャレンジしてみるのも 1つの方法でしょう。 チャリティ活動やヴォランティア活動etc.を つづけるのも1つの方法です。 諸種のテーマで (ショート)エッセーを書くのも 自信を生むでしょう。 フラグメントでも宜しいので、考えたこと 気づいたことをちょっと書き溜めておいて 纏めるようにすると宜しいでしょう。 向田邦子さんの『父の詫び状』読んでみませんか。 彼女も転校・引越しを重ねています。 『父の詫び状』を真似てみるのも1つの方法ですね。 ※古書店で105円くらいでゲットできるでしょう。 図書館で借りて読めば無料です。

sannbou
質問者

お礼

具体的に提案をしてくださり、ありがとうございます。 本を読むこと、好きですので是非目を通してみたいとおもいます。 父との関係もうまくいっていないので気になりました。 検定も興味があったので調べてみようと思います。 まとまらない文を読んでくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心の持ち方を変えるか・・・?

    僕は最近、話すことから楽しさを見出せません。 話すことを作業のように感じてしまいます。話題を探し、それを話し、それの反応が返ってきて、「あ~たしかにね~でも・・・」と強引に 話を繋げて、沈黙すれば「気にしないでいいんだ」と自分に言い聞かせつつも、結局沈黙が気になって、次の話題を探そうとしても特になく・・・。 昔の経験から、自分に自信がある時というのは、特に話してる内容は 変わらないのにすごく自然にふるまえる気がするんです。 なんか言ったら嫌われるのではないだろうか、面倒くさいと思われるのではないだろうか、つまんないんじゃないか、ほかのやつと話してるほうが楽しいだろうに、などという気持ちが、ないんです。 でもその自信がある状態にどうすれば戻れるか分かりません。 その時は彼女がいて付き合い始めだったので話題がたくさんあったというのもあるとは思いますが。 今は話すということ自体が誰との間でもつらく、そのせいで予備校も決まらない、元気も消失。 それでも話す機会はあるので、話すけど、自分の中では話すことがつらいという悩み、予備校の悩み、なぜ自信が取り戻せないのかという悩み・・・これが渦巻いているので、新しい話題も特にないです。 その悩みをさらけ出しても、結局自分をよけいに落としいれる結果になっています。 自分は自信があるときなどは、本当に誰とでも話せるので、その時の ノリでキャラクターが確立された感じもあります。 だけど実際今はこういう状態なので、そのギャップも自分ですごく怖いです。自信があるときは自然に振舞っていたはずなのに、今までの自分は本心にふたをして騒いでいたのだろうかとか、無駄に考えてしまうんです。 他の事に集中しようにも、「人と話すのがつらい」という状態では 何事も手につきません。学校でも「あいつと話すとなんか最近つまんないな」と思われてる気がするのと、そもそも話しかけてもなんなんだ?という気持ちでいるので、ストレスを感じるだけです。 かといって学校を休み続けるわけにもいきません。 人の希望に沿って自分を変えて生きてきたのは自分でもよくわかっています。だから、いじめられたりした事は特にありません。いじられる という事はよくありましたが、それはそれでノリで返してました。 気があう人と楽しく会話が出来て、そうではない人はそうだと割り切って、別にその人にどう思われるかを気にせず、自分の目標にむかって集中するときは集中して、毎日を健やかに過ごしたいです。 質問内容がわかりづらいですが、同じような経験があって、どう気持ちを切り替えて立ち直れたか、などのアドバイスがあれば欲しいです。 宜しくお願いします。

  • こんな夫にどう対処すれば・・私の心が狭過ぎですか?

    はじめまして。 交際5年を経て2年前に子連れで再婚した者です。 主人の言動について・・自分の中でどう受け止めれば良いのか分からず質問させていただくことにしました。精神的にまいってきている状態です。アドバイス、よろしくお願い致します。 1、服や持ち物を買っておいてと頼まれるので、買って見せると 値段が高いと「安物で良かったのに!」とケチをつけ、安い物を買うと「俺に金は使わないんだな」と文句を言う。 他には「色が気に入らない」「サイズが合わない」「俺には似合わない」等々、、、「ありがとう」は絶対言わず、文句を言うだけ言って 結局身につけたり、着たりする。 「返品する」というと怒ります。 因みに主人に「自分で買ってきて」と言うと「俺は忙しいから時間がない。働いてないお前が行け」と言います。 2、他人や親せき、家族の礼儀作法などには文句を言うくせに 自分は「おはよう」の挨拶すらできない。私がおはようと言っても返事もしないし、食事のときも「いただきます」「ごちそうさま」は絶対言わない。勿論、ありがとう、ごめんなさいは言わない。でも子どもには強要する。 3、子どもが主人の誕生日に書いた絵や作ったもの等はほったらかしにするのに、自分がプレゼントしたものを片づけず数時間テーブル等に置いてあるだけで「感謝がない」と怒る。 家族間だけでなく、自分がしてあげた事に対して物凄く恩着せがましいくせに、人にしてもらうことは当たり前だと思っている。 4、口癖は「他人の感情なんて どうでも良い」だから、自分が言ったことで相手が傷つこうがそんなこと知らない。「俺は、思ったことをクチに出しただけ」。 なのに、いきなり会社で無視をされたり、同僚や上司、部下の態度が冷たかったりすると 何日も凄く気にして原因を探して、夜も眠れなくなっている。 5、自分が病気(ただの風邪)のときは重病人になり1日中寝ているのに、私や子供達が風邪をひいて寝込むと「大げさな」と言い普段通りの生活を強要する。私が高熱で寝ていても食事の用意、家事は絶対に私にさせます。 6、自分が嫌なこと(体力的にしんどくなるような片づけやゴミ捨て等)は何がなんでもしない。 引越のときも自分のPCだけ梱包・開梱し、後は「子供らにやらせろ!」と平気で言い、私たちが片づけをしていても そういうときに限って「風邪ひいた」などと言い 布団に入って寝てしまう。 私は主人が独身の時、引越の手伝いをしにくるのが当たり前のように言われ、結局、子どもたちを母に預け彼の引越の手伝いをしました。でも彼の思うような手伝いが出来なかったので「は?手伝ってもらってないから」と今になっても言われます。 7、彼には友達がいません。かわいそうなぐらい一人の友人もいません。 そのことを彼自身「俺のことなんて誰にも分かる訳がない。天才が理解されるわけがない」と。 ある意味 自慢げに語ります。凡人に理解されるような俺じゃない、と。 付き合っているときにも、??と思う点がありました。でも、私なりに良く理解しようとか、この人にも良いところがあると思って・・再婚に踏み切りました。 こういう主人をおおらかに受け止めたいです。 なるべく、気にはしないようにしていますが 早産になりかけ自宅で現在絶対安静中です。 今日は、お腹の張りが続き、夕飯だけで頑張って用意し、横になっていたところに主人が帰宅。「早く飯しろや!」と起こされました。余りにも辛くて泣きながらご飯をよそいました。 対処法を教えてください。このままだと本当に精神的に参って早産してしまいます。 因みに両親がいないので実家に帰るというのは不可能です。 主人を変えるのは無理だと思うので、私がうまく受け流せれば どうにかなるのでは?と考えていますが。。受け流し方がわかりません。

  • 心の優しさに自信を持ちたい

    こんにちは。 大学時代、「心の優しさ」にすごく自信を持っていました。 心の中で、家が母子家庭なのですが、“母のことをすごくよく考えている”とか、人と接する時“誰よりも人のことをよく考えている”などといった気持ちがすごく自分の自信になっていました。 しかし、社会に出て交流も増え、考え方も変わり、「優しさ」に自信を持つということはすごく難しいことだと思うようになりました。 “どんなに人のことを考えたって時に人を傷つけてしまうこともある”ということと、自分よりも人を励ますことが上手な人もいる、また、マネジメント能力があり、自分よりも人の成長に携わっている人がいるなどいろいろ思うところがありました。 今、自分の長所は?と聞かれたら「優しさを大切にしていること」と答えています。 でも、以前に比べ、人の気持ちを考えなくなっている自分に気づいて悩みのひとつになっています。 社会に出て、厳しいことを言われたり、されたりするようになって、優しさを忘れて、人の気持ちよりも厳しくすることを優先してしまったり(厳しくすることも必要かもしれませんが・・)していることが原因です。 あと、先ほど書いたように、自分は他人に比べ、それほど優しくないとか、自分より優しい人はいっぱいいるとか、優しい人はいっぱいいるとマイナス的に考えてしまっています。 私は大学時代のように、また「心の優しさ」に自信を持ちたいと思っています。 私が今書いたことに対する意見や、たくさんの方の意見をお伺いしたいです! よろしくお願いいたします。

  • 孤独です。弱いのでしょうか。

    ずっと同じ悩みを抱えながら数年が経過してます。 私は30代半ばで、専業主婦です。 主人は出張が多く一人で過ごす事が多く、子供にも恵まれません。 せめて、こんな時友達がいたらなーとつくづく思います。 私は小学校中学校と壮絶なイジメにあいました。 それ以来自分に自信をもてなく何事にもおっかなびっくりなところがあります。 友達ができてもだいたい利用されるか、自然と疎遠になり、気がつけば友達と呼べる人は2人ほどしかいなくなりました。 その2人は子供がいるので、だんだん話もあわなくなってきました。 主人は多忙で、友達もほぼいなく本当に孤独です。 せめて寂しさを紛らわしたくて仕事を探していますが、まだ決まりません。 決まるといんですが… 一人で買い物へ行っても女性同士で楽しく買い物する姿を見かけると、何となく落ち込みます。 こんな私は、弱すぎるのでしょうか? 誰かと繋がっていないと不安で、元気も出ないんです。 30代からでも友達はできるでしょうか。

  • 心の叫び?

    子供の頃から両親の癇癪のターゲットにされてました ささいなことで存在を否定されるくらい怒られてました(返事が気に食わない、など) 学校でも 多汗症、天然パーマ、ブサイク が災いしてか、常にからかわれいじめられていました 友人だと思っていた人にも裏切られたこともありました 出会い運もなく、自分の上の立場に立つ人はいつも異常に厳しい方ばかりで、学校でもアルバイト先でも人格否定されてばかりでした 自信がなくなりました。他人が嫌いになりました。 同じような悩みを持っている人を「教えてgoo」上で探したら 大抵の人は恋人がいたり結婚されているような方ばかりでした そのような方たちは恋人なりなんなりがいて、自分の理解者や支援者が少なくとも1人いて、非常にうらやましかったです。 自分には伴侶もいませんし、恋人もいません 誰も自分を慰めてもくれませんし、誰も助けてくれませんでした。 誰も認めてくれませんでした 尊敬できるような人にも、希望を与えてくれるような人にも出会いませんでした 今まで1人で生きてきました 1人で生きてたらコミュニケーション能力を育てる機会がありませんでした 就職活動してみたら、社会で重要視されているのはコミュニケーション能力だと知りました 学生時代にどんなに苦しんでもどんなに辛くても、誰にも相談せず誰に助けてもらうこともなく、1人で耐え続けてました でも 社会は僕のようなコミュニケーション能力のない人間はいらないそうです 耐え続けた先に光はありませんでした 耐え続けてもそのさきに光がないのなら 逃げればよかった。 もっと早く死ぬべきだったのになぜ今まで生きていたのだろう この言葉が頻繁に頭をよぎります。 こんな時間にこんなことを書いて、 自分は「構ってちゃん」「悲劇の主人公」ぶってるのかもしれません それでも今、確かにツライんです 僕はどうすればいいんでしょうか

  • 自分の心?

    結婚21年目の42歳です。主人に対して愛は全くありません。 一度離れてしまった自分の主人に対する心を取り戻すことは出来るでしょうか? 私は主人とは離婚をしたいくらい愛はありません。 子供の事や色々な家庭の事情で一緒にはいますが・・・。

  • 親戚付き合いをやめたいです。私は、主人の親戚や自分

    親戚付き合いをやめたいです。私は、主人の親戚や自分の母方の親戚との付き合いは普通なのですが、父方の親戚が苦手です。 いとこも男1人女7人と数が多く、皆自信満々な目立ちたがりタイプで人を見下す為、どうにも合いません。これからずっといとこたちと交流していくのか…と思うと気が滅入ります。 主人のいとこや母方のいとこは少数だし普通の人たちなので、何も苦ではないのですが…。 いとことの付き合いはやはり続けなくてはいけないでしょうか…。 ちなみに、父方のいとこの中で結婚しているのは私だけです。もう父方の親戚の集まりにも出たくないしフェードアウトしたいです…。

  • 近所の苦手な人

    公園など近所の自分と同じ年の子供を連れた人に会います。 小学校校区がいっしょだとこれから長い付き合いになっていくことと思います。 が、そんな中どうしても苦手なタイプがごく近所にいたりすると 憂鬱ですよね。 自分だけの付き合いなら絶対に付き合わないけど 子供がいるとそうもいかないですよね。 公園にその人がいたら避けたいくらいです。(人のうわさとか悪口とか言ってるし) あんな人と顔見知りになりたくなかったな。 みなさんはそんな場合、どんな心がまえで付き合っていきますか?

  • 心の切り替え方法。

    こんばんは。 2人の子持ちの者です。 タイトルの通りですが、人間関係に悩んだ時、どうやって心の切り替えをしたら良いでしょうか?特に私は、主人の親戚に振り回されていて爆発しそうです。特に、義理の姉には、もう嫌ではっきり言って顔もみたくありません。でも付き合わないといけなく、主人には場を壊さないように愛想笑いしてほしいとも言われて本当に嫌です。 でも、親戚として付き合わないといけなく、心の切り替えをしようと思って努力するのですが、なかなか切り替えられません。実家の私の母は、「人の心なんてわからないもの、くよくよせずに過去のことは気にせず前向きに。もっと広く大きな心でたまにしぶとく、何事も気持ちの持ちようだよ!これもあんたの人生経験やで」と励ましてくれますが、、、 心を切り替える良い方法があれば教えて下さい。私は、子供が寝た後に音楽を聴きながら、日記を書いたり、こうやってパソコン開いたりと、、、少し暗い方法しか思いつきません。子供と遊ぶのも切り替えの方法ですかね、、、私って病気かなぁ。くよくよしてしまって自分が嫌です。

  • 心が腐ってるのかもしれない…

    ・大抵の物事に興味がわきません。 ・周りの人間が信用できません。 ・ため息が癖になっています。 ・時々死にたくなります。 ・世界なんて終わってしまえばいいと思うことがあります。 ・人付き合いや人に合わせることが鬱陶しく感じます。 ・人と目を合わせられません。 ・周りの人間に必要とされていない、嫌われているような気がします。また、自分もそのように(嫌われること、必要とされないことを)望んでるような気がします。 ・考えることが嫌になり、何も考えたくなくなります。 ・日々の生活にむなしさを覚えます。 ・泣くことがほとんどありません。 どうしたらいいでしょうか。 …と書いてみたものの、自分がどんな答えを望んでいるのかよくわかりません。