心を強くするには?

このQ&Aのポイント
  • 心を強くしたい20代男性の相談です。彼は自分自身の心の弱さに悩んでおり、嘘をついたり他人を傷つけてしまうことが問題として挙げられています。診療内科でのカウンセリングや自己成長の努力をしているものの、もっと強い心を持ちたいと思っています。皆さんには、心の成長のためのトレーニングやアドバイスをお聞きしたいとのことです。
  • 心を強くするためのトレーニングやアドバイスをお聞きしたい20代男性の相談です。彼は自分の心の弱さを認識しており、嘘や傷つける行為に問題があると述べています。現在は診療内科でのカウンセリングや自己成長に取り組んでいるものの、もっと心の強さを身につけたいと考えています。アドバイスやトレーニング方法についてのご意見をお待ちしています。
  • 心の強さを求めている20代男性の相談です。彼は自分の心の弱さについて認識しており、嘘をついたり他人を傷つけてしまうことに苦しんでいます。診療内科でのカウンセリングや自己成長の努力をしているものの、まだまだ心の強さが足りないと感じています。皆さんには、心の成長のためのトレーニングやアドバイスをお伺いしたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

心を強くしたい。

こんにちわ。私は20代の男です。 私は今まで、生きてきて、すごく心の弱い奴だと、自分で自覚しています。たとえば、大切な彼女にとてつもなく大きな嘘や、逃げるための嘘や小さい嘘をついたりし、簡単に傷つけてしまう、本当にしょうもない最低な奴です。 こう書いているとただの嘘つきにしか見えないと思いますが、その他でも、本当に精神的に弱く、自分勝手な幼い奴なのです。 診療内科でカウンセリングを受けたり、自分で色々考えたりし、精神的に成長したりしているのですが、もっともっと成長し、どんな事があってもブレない芯の通った、強い心になりたいのです。 精神的(心)を成長させるトレーニングや、何か方法があれば、アドバイスいただけないでしょうか?皆様、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-_-mai
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

20代女性です。 個人的な意見ですが、わたしが思う心の強い人って、 どんなことにも傷つかない人じゃなくて、傷ついても立ち直れる人だと思います。 無理に鈍感になろうとしなくていいと思う。 あとはもうちょっと、人の弱さも理解してあげられるようになればいいのではないでしょうか。 自分が一番弱いって、自分のことばかり考えてるうちはきっと何も見えてこないかもです。

jojoushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですねよね、ほんとに僕は自分の事しか考えてないですね。 相手の事を考え、理解したり、行動したりします。 僕は変に鈍感なのです。こんな一言ですませられないぐらい最低な奴なのです。色々見えるようによく考え、頑張ります。 ご回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chiquito
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

何かを一生懸命やり抜いた経験はありますか? 真剣にやったことは誰でも自信がありますよね。 だって、目の前でしゃべっている人より自分の方が しゃべっている事柄について真剣に考えたり、知識や経験があったとしたら フラフラ流されたりするはずないでしょう? 自信があるということは、他人の言動に左右されフラフラしなくなってきます。 逆に言えば、何事も真剣にやらない人は自分に自信がありません。 自分を鍛えなおす一番手っ取り早い方法は、軍に入隊することです。 ビシビシ鍛えなおしてくれるし、厳しい訓練を耐え抜いたという自信がつきます。 …まあ、日本は兵役がないしそこまでは難しいでしょうから(笑) 20代の方だそうなので、何かの資格試験などオススメです。 簿記とかワープロとか英検とか、何でもいいので 自分の好きなものの資格を1級まで取ってみてはいかがでしょう? その知識、技能は実際に社会で役立ちますし 難しい1級まで取れたというのは、確実な自信になります。 そういう自信のあることを増やしていくと ブレない人になると思いますよ。 一気には無理です、地道に努力している内に 気がついたら、そういえば昔そんな風に思っていたっけと思う事があります。

jojoushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サッカーを本気でJリーガー目指して、真剣に取り組んでいましたが、高校の時に腎臓の病気になり、激しいスポーツができなくなって、断念してしまいましたが、回答者様のおっしゃる通り、自信のあるサッカーなら、フラフラ流されたりすることはないです。 軍隊は少し難しいですけど、何か資格を真剣にとってみようと思います。 はい。地道に努力し続け、ブレない人間になります。 ご回答本当にありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

アナタさまの売り(=特技・才能)磨きで 完全燃焼し、小さな成功体験を積み重ねつづけましょう。 そうすることの1つ1つが自信になります。 小学4年生ころから思春期が始まり、 5年生ころから自己嫌悪・自己否定の感情が 顕現してくるのですが……それが 自信のなさに繋がっていることがあります。 [売り]がなければ、自信があったころに退行して そのころつづけていたこと興味があったことを トレースしてみると宜しいのではないでしょうか。 マナー検定の上級~指導者クラス 常識力検定の1級クラス をクリアして、立ち居振る舞い・気配りなどの 人間としての基本を身につけてみるのも 自信になるでしょう。 [武道]に入門して心技体を鍛えたり、 [修験道]などに参加して心身を鍛えるのも それぞれ、1つの方法でしょう。 南雲治嘉 『100の悩みに100のデザイン』:新書 読んでみませんか。 楽しい時には笑顔が育ち、 苦しい時にはこころが育つ。   〔 軌保博光  映画監督・路上詩人 〕 いまいまの、アナタさまには 何が育っているのでしょうか。 何かが育っていますので、 答を見つけてみてください。

jojoushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい。そうしてみます。自信のあった頃の事思いかえし、トレースしてみます。 マナー検定や、常識検定、教えていただきありがとうございます。私は本当に常識のない人間なので、一度調べてみます。武道も少し興味があるので、調べてみます。 その本探して読んでみます。そして答えを見つけます。 親身になって答えていただき本当にありがとうございました。

  • moonmist
  • ベストアンサー率32% (113/350)
回答No.2

あくまでこんな理由の人もいるという事ですが。。。 自分に自信が無いのではないですか? アナタはどんな人ですか?アイデンティティといいますか、「俺はこんな人間だ」と説明できますか?自分というものがありますか? 彼女に対しても「俺はこんな人間で、こんな俺の事を彼女は好きなんだ」という状態ではなく、「あの子かわいいから付き合いたい」そして「彼女の好みになって付き合ったけど、これからも嫌われたくない/相手の理想像に合わせたい」という状態だから嘘で固める。そんな状態だったのではないでしょうか。 【俺】って一体どんな人間なんだろう。【俺】ってココが良いとこだなー悪いとこだなー反省。 そんな事を考えながら日常を送ると自然に強くなりますよ。 あと、日常的に、後ろめたいことはしない。嘘もそう。ポイ捨てから何から。人にも優しく。 すぐには無理でも少しずつ。自分のペースで。 俺は俺なりに、ちゃんと恥ずかしくない生き方をしている。(「自分なりに」は結構大事。他人/社会一般に合わせるとダメ。) 私はそう思えるようになってから、強くなった気がします。 経験談です。

jojoushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分には、本当に自信はありません。 嘘はそう言う嘘ではなく、本当に酷い嘘なのです。 回答者様の言うとおり、後ろめたいことやポイ捨てとか、もちろん嘘なんかつかず、恥ずかしくない生き方をしドンドン強くなっていきます。 経験談話していただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • つぶれそうな心を強くするには・・

    いろいろなことがあり、胸の中をいつも悲しみや「傷」や悩みや不安が 占拠しています・・。解放される時は1分ともありません・・。 心療内科にも通ってカウンセリングを進められたりしましたが、 結局は自分が強くならないとダメなんだとわかっているので受けていません。 いろいろな本も読み自分の心の弱さをなんとか改善しようとしたり くよくよ考えるのをやめようと何度もしてきましたが どうしてもだめです。病院の先生に言われたのは 色々なことで心に傷を負ってしまったために非常に過敏になっていて 少しのこと(普通のひとならなんとも思わない、または開き直れること)に 傷つき易い状態といわれました。 色々な悲しみや「傷」や悩みや不安や 「理不尽で悲しかったりくやしいけれどどうにもならないこと」を 心で受け止めて成長するためには どうやっていったらいいでしょうか 胸がつぶれそうに苦しいのです

  • 心療内科は「心」を治すところではない?

    <心の病気にかかっていると思っている方、読んでほしいです>  このサイトを見ていて大変なショックを受けました。 うつ病の方が「頑張って治します」とか、過食症の方が心療内科まで行って相談したのに「ダイエットに頑張ります」とか (※うつ病の方は頑張るからうつになるのです。絶対頑張っちゃダメ!周囲も応援しちゃダメ!)。  興味があって調べてみました。 すると意外や意外! 心療内科って「心」を治すところじゃないのですって。 ストレスや悩み・葛藤など、心の問題がきっかけで眠れなくなったり、うつになったり、仕事に行けなくなったり、 食べては吐いて・太りすぎたり痩せすぎたり・・・という「心」の問題をきっかけに起こる「体」の不調を治すところなんですって。  だから心療内科では投薬が中心のようです。 風邪をひいて病院に行った時と変わらず1時間待っての10分診療ぐらいなもの。  眠れないなら睡眠導入剤、落ち込んじゃうなら頭を少しぼーっとさせて考えすぎないようにしたりと、いわゆる対処療法。 一時はそれで改善も見られるでしょう。 でも不調の原因が「心」にあるのであれば、その「心」を癒さずにいて本当の完治が見込まれるのでしょうか? そこを治さなかったらいつかまたぶり返すことにはなりませんか?  それじゃどうやって「心」を癒すのか。 それはカウンセリングが有効だと思います。 失恋したとき、親友に話しを聞いてもらって大泣きしたけど気分がスッキリしたという経験はありませんか? おツボネ様に意地悪されて、同期に愚痴を聞いてもらってファイトが沸いてきたという経験はありませんか? カウンセリングというのは基本的にはそういうものだと思うのです。 まず共感してもらって、そして視野が狭くなっている自分に気付かせてくれて考え方を変えていく。 カウンセラーはそういう「専門職」です。  しかし心療内科ではほとんどの病院がカウンセリングを行っていないのが実情。 心療内科の先生はカウンセラーとは専門が異なるからです。 そのためカウンセリングは別の機関を紹介したり、別料金で他の先生が診るということになるそうです。  私は40歳を過ぎ、縁あってカウンセラーになる勉強を始めたところです。 心の不調を訴える人がどれだけ多いことかまざまざと目にしています。 日本の医療が体だけでなく「心」にも焦点を当ててケアできる土台が作られることを期待してやみません。  もし今「心」で悩んでいる方がいらっしゃったら、早くカウンセリングを受けて元気と笑顔を取り戻してほしいと思って投稿しました。 カウンセリングにも色々あります。話だけ聞いて終わり・・というところもあるようです。 医療機関だけに限らずフリーで開いている「心のケア」を専門とするカウンセリングルームもたくさんありますので、ぜひ色々な選択を考えてほしいと思います。 長くなってごめんなさい★

  • いじけた心を直したい

    最近やたらと、自分の中でいじけ虫が騒ぎます。本来根拠も無くポジティブなはずの自分なんですが、最近どうもいじけ癖がついてしまって最悪の気分です。分かりやすく言えば躁鬱みたいな状態です。実際年末に鬱になり、病院にも通ったのですが、一時はかなり普通の状態になり恋愛とかもしていたのですけど。考えてみれば、相手に振られたというより、裏切られてから、躁鬱みたいな状況になったと思います。明日にでも診療内科に行って、躁鬱については相談してみるつもりですが、それよりも自分の中で深刻なのはイジけ癖がついてる事です。失恋してから、絶対幸せになってやろう。と決めたんですけど、それとは曖昧に、どうせ俺なんか、誰にも認められない。っていう気持ちも芽生えてしまうんです。誰にも。というのはオーバーかも知れませんが(実際に彼女らしきものはいるので)それも、自分の存在を確認する為にネットで出会ったいい加減な相手でしかもその人には失礼だと思いますが外見的に魅力を感じる人ではありません。こんな自分がつくづく嫌になるんですが、こういういじけた心を直していくいい方法はないでしょうか?自分がやってる事は最低の事だとも思います。だからこそなんとか、こんな自分を変えたいんです。助けてください。できれば、大阪でこういう精神状態を聞いてくれる場所なんかでも教えてもらえれば助かります。でもカウンセリングみたいなところって相談料も高いんでしょうかね?カウンセリング経験はないのでわかりません。

  • 臨床心理士のカウンセリングと精神科医のカウンセリング

    臨床心理士のカウンセリングと、精神科医(あるいは診療内科医)のカウンセリングは、 どう違いますか?

  • 心や環境の問題について

    不快になるような表現が多々あると思いますが、ここでしか相談出来ないので許してもらえませんか 親に心療内科や精神科やカウンセラーに診てもらうことをすすめられます それは、まずまともな日常生活を送れていないことと、親から私をみて少し異常だという部分があり、それを生きやすいように治してやりたいと思ってくれているからすすめるのだと思います 実際に私も本当に苦しんでいるし家族を困らせている自覚もありますし、何より自立したいと思っているのでどうにかしたいです でも、私の悩んでいる内容やそれに伴う不安や苦しみはそういった心の病院で診てもらい薬をもらったり、カウンセリングを受けたところで、解決したり誤魔化していけるものではない気がするのです だから、病院に行っても意味がないと思うのですが、数年間もそのことに囚われていて時間が解決してくれる問題とも思えない状態です もうどうしようもない という言葉が一番しっくりくる反面、どうしようもないのか…という怒りや虚しさみたいなものが込み上げてきて、 自分の抱える悩みと不安や苦しみは大きすぎて自分にも他人にもどうにもならないから、自分の手で殺せる小さな生き物(犬や猫など)を殺してやろうかとさえ思ってしまいます 今は殺してやろうという感情のほうが強いですが、去年や数ヵ月前までは自殺するほうに傾いていました でも、道具を用意しただけで結局未遂すらしないままなので、小さな生き物もどうせ殺さないので安心してください、すみません 少し話がそれましたが、私が聞きたいのは、自分では解決できないし時間が解決してくれる問題じゃないけど精神科や心療内科やカウンセラーにかかっても意味がないと思える心の問題をどう解決すればいいのかということです その問題はここでも話せませんが、それがあると私の人生すべて無くなり外にも出れないままです みなさんならどうしますか

  • ココロっていったい何なんでしょう。

    精神病になって以来、ココロとは何か、自分とは何かという疑問と格闘しています。 カウンセリングも受けていたので、その間はあえて心理学系の本は止めたのですが 来月カウンセリングを卒業する予定なので、また心理学系の本を読んでみたいと思います。 わかりやすくて、読みやすい本はありますか? サイトでも無料であればいいです。 今は精神科デイケアにも通っていて、精神科も受診しています。

  • 芯がないなら作るべき?

    私はどんな状況にあってもマイナス思考で物事を考えます。自分で自信がないからだと思います。 自分で駄目な奴だと思ってしまうようです。常に不安です。 心療内科や大学のカウンセリングも定期的に行ってます。 芯が強ければ不安になることはないと思いますが、芯が自分にはないと感じます。 将来、何がしたいとかどうありたいというものがありません。したがって成長意欲も育みにくい心理構造であると思います。これでは今の生活もつまらないですし、未来の生活も楽しくないです。就職すら危ういし、楽しい、楽しくないどころか自分を追い込んでしまうのではないかと不安です。 社会に生きる人間はすべて芯を持っているものなのでしょうか?持っているならばやはり作るべきでしょうか?作り方というのもよくわかりません。私は学問もろくにできないですが、心理的なものは学問と違って教科書がありませんのでもっと厄介です。どうか知恵を貸してください。

  • 心の病気に苦しんでいます。

    臆病で自分の意志がなく優柔不断。本当の自分をさらけ出せず何かあると自分を必至でとりつくろう。自分に自信がないのでとっさの出来事に対応できず落ち着きがなくなる。人間関係が苦手。いつも誰かが自分のことを嫌っているのではないかと心配でたまらない。完全に病気です。診療内科で薬を処方してもらい飲んでいますが、考え方は全く変わらず心が苦しい日々をすごしています。何かよい治療法はないでしょうか。助けてください。

  • カウンセリング…?

    今度、心療内科に行くんですが、私が病院に行きたいと言っていたら母が勝手に予約をしていて、後からその病院を調べてみたら診療内容に 『心・精神に関する相談(カウンセリング)』みたいな感じで書いてありました。 これは相談だけで、薬とかはくれないんでしょうか? こういう事は初心者なので、教えて頂けると嬉しいです。

  • 傷害罪に詳しい方お願いします。

    初めまして、質問させていただきます。 同級生の女性からLINEで嘘つき呼ばわりをされました。 私は嘘をついておらず、他の人からの情報を真に受けて私の言ってることを嘘と決めつけて、凄い勢いで嘘つきと言われました。 その影響で、現在私は心療内科に通うほど精神的にショックを受けています。 なぜなら、私はその女性を1番信頼していたからです。 よくその女性からは嘘はつかれていましたが許していましたし、それでも信用していこうとしてたのにも関わらず、嘘をついていない私を嘘つきと濡れ衣をかけられました。 このような場合は、警察に傷害罪の被害届を出せば受理してもらえるのでしょうか? 相手が憎いとかではなく、お金が欲しいとかでもありません。 私の心の傷を受けた事実を心底わかってもらいたいのと、今後人の気持ちをわかる人間になってもらうために反省してもらいたいのが目的です。 どうぞよろしくお願いします。