• ベストアンサー

病院を、偽名で受診

こんにちは。 お世話になります。 病院を偽名で受診することは違法行為なのでしょうか? 病院によっては、匿名で受診可能なところもありますね。 もちろん、健康保険が適用されないので、全額実費のつもりですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

自費なら調べようもないです。 特殊な病気の診察なんて、最初から匿名でも名無しでも良いとされていますしね。 ただ、後から何かの連絡がつかないなんてのはありますが。

charlotte_yumi
質問者

お礼

timeup様、 早速のご回答、どうもありがとうございました。 お返事が遅くなり、申し訳ございません。 匿名でかかったのですが、やはり継続して治療する為、次回は本名で受診しようと思います。主治医や事務の方には、悪い思いをさせてしまいそうで気が引けますが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偽名での受診

    保険のきかない治療を病院でする際、保険証を出す必要はないですよね? こういう場合、偽名で受診することって可能なんですか?

  • 急ぎで、病院受診したいのですが・・

    最近、退職したのですが。 会社より書類が送られてこないので、まだ健康保険や国民年金の手続きが出来ていません。 それなのに、急ぎで病院を受診したいのですが。 この場合、やはり全額負担なのでしょうか?? それとも、あとで申請したら戻ってきますでしょうか??

  • 病院受診時、保険証が変わっているのを申し出るのを忘れてしまいました

    主人が自営業から転職した為国民健康保険から、現在は主人の会社の健康保険に入っています。 国民健康保険が2月末まで、会社の健康保険になったのが3月1日からなのですが、保険証が来ていなかったこともあり、うっかり3月上旬に国民健康保険証を提示して病院にかかってしまいました。 調べてみたのですが、通常はその時に全額自費で受けてあとから多く払った分を返却してもらうのが本来の流れなのですよね?? また今月同じ病院に行くのですが、その時に間違って提示した旨を伝えるだけで大丈夫でしょうか? 不正に受診したということになってしまう為、何か手続き等やっかいなことになってしまうでしょうか?

  • 病院のはしご受診について

    1ヶ月の間に同じ科の病院を3~4件は重複受診した場合、受診した病院にバレるものでしょうか? (頻尿で泌尿器科を受診)また健康保険などで不都合があったりするでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 病院のはしご受診について

    1ヶ月の間に同じ科の病院を3~4件は重複受診した場合、受診した病院にバレるものでしょうか? また健康保険などで不都合があったりするでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 禁煙外来 保険適用について

    よろしくお願いします。 今日、禁煙外来に受診しました。 下調べも よくせず、止めたい一心で禁煙外来のある病院へ行きお薬を処方していただきましが、その病院は保険適用外で実費で支払ってきました。 わたし自身、禁煙外来は保険適用になるのでは?と思い、保険は使えないのですか?と伺ったのですが、はいと答えるだけで、わたしの勘違いか…と思ったのですが、帰宅後調べてみたら保険適用の病院もあるんですね。 そこで、皆様に教えていただきたいです。 保険を使わず(初診のため健康保険証は提出しましたが)今回禁煙外来受診となりましたが、保険適用の禁煙外来へ移り受診した場合、無事保険適用になるのでしょうか? 今日の病院では、実費で支払い治療を受けるという同意書にサインしてきました。

  • 病院を受診した情報は知られますか?

    父が医師なので医師保険組合?の健康保険証を持っています。 ここからが質問なのですが、どこか病院を受診した場合に、その情報は父に知られるでしょうか。 というのも、うつ状態で精神科を受診しようかと思っているので…。 制度に詳しくないのですいません。。回答よろしくお願いします。

  • 病院の受診について

    病院を受診する時、保険証などの確認で以前何処の病院を受診したか判るものなのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 精神病院の受診料

    うつ状態が続くため、初めて精神科を受診しようと思っていますが、ネットで価格を調べたところ 30分8千円とありました。 健康保険が使えないため、このような高価格らしいのですが、正直高すぎると思い、受診するのをためらっています。 やはりどこの病院でも同じような値段なのでしょうか? すぐにでも受診したいのですが、 長期にわたって何度も通院することを考えると この金額では無理かな、とあきらめてしまっています。 回答よろしくお願いします。

  • 保険証を申請中に病院を受診することについて

    保険証を申請中に病院を受診することについて 相談させていただきます。 私は3月31日で退職して主人の扶養に入るために今保険証を申請中です。 明日妊婦健診なのですが、4月に入ってからは初めてで、手元に保険証がない場合、支払いは全額負担になるのでしょうか? ご返事ください。

このQ&Aのポイント
  • 直列の電解コンデンサにDC電圧をかけることについての問題について解説します。
  • 直列の電解コンデンサにDC電圧をかけることで、コンデンサの動作や耐久性に影響が出る可能性があります。
  • そのため、適切な電圧設計や適性なコンデンサの選定が重要です。
回答を見る