• 締切済み

会社の設立

chikarakunの回答

回答No.1

どの程度収入・資産があるのですか? http://www.tax01.com/ http://www.tky-ma.net/sub/kaku13.htm 「節税」でgoogleばいくらでも情報あり。

muzumuz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。安易に考えずいろいろ勉強してみます。

関連するQ&A

  • 会社を設立する目安

    いままで個人事業でやっていましたが、 昨年から売り上げが増えたため税金の額が多くなりました。 所得税に連動して国民健康保険税や市県民税なども増えたので びっくりしました。 会社にすると税金が安くなるみたいな話をよく聞くのですが 売り上げまたは所得金額がいくらを超えたら会社にしたらいい というような目安はあるのでしょうか? なにか目安になるものがあれば教えていただければ幸いです。

  • 【生命保険会社】日本の自民党が生命保険会社に忖度し

    【生命保険会社】日本の自民党が生命保険会社に忖度しているのはなぜですか? 日本のお金持ちは生命保険に入りまくります。そして死ぬと遺族に生命保険金が支払われますがこの生命保険金は相続税が掛からないそうです。これって節税というより合法と言えども脱税ですよね?なぜ生命保険金は相続税が掛からないのですか? 生命保険の営業はお金持ちに生命保険金の支払いは非課税で相続税も掛からないので遺産贈与の脱税、いや失礼、節税になりますよ。と言ったら食いつくの当たり前ですよね。

  • 税金がかからない会社設立法ってあるの?

    税金のことで、2つ質問があります。 【質問その1】 この間、友人が、経済産業省が、2005年に新しく設立した制度を利用すれば(2005年に新しい法律ができたらしい)、法人税、法人事業税、法人市民税がかからない、つまり0円になる方法があるというのです。というか、申告しなくていい方法があるというのです。もちろん、完全に合法だそうです。こんなこと本当にできるのでしょうか?また、2005年にできた新しい法律ってなんでしょう? 【質問その2】 個人事業の場合、あまり収益があがっていなければ、所得税はかからないと、TV番組でいっていました。いくらまでなら所得税がかからないのですか? よろしくお願いします。

  • 家族で会社設立

    父親から、相続税対策の為に家族で株式会社を設立するので、印鑑証明を渡すように言われました。この依頼に応じた場合、どの様なトラブルが考えられるでしょうか?

  • 新会社設立について

    4人で新しく会社を立ち上げよとしています。その内の一人は既に、会社を経営し代表をしています。 新会社の資本金の出資にその既存会社から出すことを考えているようです。税理士からアドバイスを受けたらしいのですが。新会社も彼の出資金が一番多いので、代表を務める事になります。その場合、新会社としては、その会社からの投資、借り受けと考えるべきなのでしょうか? それとも、節税対策として、彼が代表をしている会社の分社化となるのでしょうか?

  • サラリーマンの会社設立について

    サラリーマンで1600万円の給与所得のほか、不動産賃貸で250万円、講演料原稿料収入が30万円程度あります。所得税もたくさん支払うので不動産経営、及び講演者派遣会社を設立を考えています。コンピュータやコンピュータソフト、車など高額な買い物を会社名義すれば会社は当然赤字になるわけですし、会社の赤字を私の給与から補てんすれば私の税金をかなり少なくすることができると思いますがそんなことが可能なのでしょうか?

  • 合同会社の設立について

    姪っ子がボランティアで年配の方にパソコンやスマホの操作方法を教えに行っていたのですが、あまりにも需要が多いため友達と会社を作ってやってみようと思うと相談を受けました。 合同会社の設立は安くて安易に作れるようですが、あえて会社組織にすることもないのではと言ったのですが、姪っ子としては勝算があるので収入が多くなった時の節税のためだそうです。 最近結婚したばかりで、旦那の扶養になっているからだと思いますが、合同会社にして節税になるのでしょうか? その辺、あまり詳しくないのでもし詳しい方がいらしたら教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 不動産会社設立と節税について知恵をお貸し下さい。

    不動産の会社設立と節税について、無知なため、教えていただければ幸いです。 (私自身が無知なため、質問文章もわかりづらいかもしれませんが、宜しくお願いいたします) 大きく質問が5つありますが、お分かりになる質問のみでも答えていただければありがたいです。 私は、昨年末に結婚した(嫁に出た)女性です。 実家が相続税対策のため、不動産の会社を設立するとの話を聞き、私もその会社にこれから関わってほしいと言われております。 ですが、伝え聞いたのみですので、しくみなど色々分からない部分が多く、今夏、税理士さんと直にお会いする日までにしくみなど少しでも理解したいと思っております。 ここまで至った経緯ですが、私の祖父はそこそこの資産家で、評価格が2ケタ億にいくかいかないかほどの資産を保有しております。 (マンションや借家、駐車場を持っており、今まで地元の不動産会社さんを通して管理をしておりました。 マンションは60戸ほど、借家は10件ほど、駐車場は150戸以上あると思います) しかし、祖父は90代で、先日も肺炎で入院したりと、体力的にだいぶ衰えを見せてきております。 また、祖母も健在ではありますが、だいぶ弱ってきています。 (祖父母には元気でいてほしいと皆で強く希望し、両親はすぐそばの家に住み、母がしっかりお世話をしております。) 大切な二人なので、あまり考えたくはないことなのですが、そろそろ万が一のことを考えなければならなくなりました。 つまり、相続税についてです。 先祖が必死で築いてきた資産を、どんどん率の増える相続税で一気になくしてしまうことになりそうなので、この度株式会社を設立し、節税をしようということになったようです。 母から聞いた会社についての概要 ・私の両親が株式会社を設立し、会社が祖父から建物は買い土地は借りる ・建物と土地のお金は、毎月家賃から返済、また、支払う ・一人っ子である父が今某企業(株式会社)常務のため、父の退職まで母(現在専業主婦で祖父母の養子)が代表取締役社長を務める ・結婚する際に退職し専業主婦となった私、祖父、祖母、兄が設立する会社の役員となり、実際実務に関わりながらお給料も貰う ・今までお世話になった不動産会社さんには継続してお世話になる このように、母からは、だいたいのことは説明は受けたのですが、いまいち、お金の流れについて理解できません。 Q1.こういう内容で、果たして大きな節税になっているのでしょうか?   7割とかいう数字がよくでてくるのですが、かなり変わってきますか? また、私サイドの質問なのですが、夫が転勤族で、子供を出来るだけ早く授かりたいので、結婚を機に退職し、今は専業主婦をしておりました。 ですが、地元にも帰って来れましたし、少しでも足しになるように、そろそろパートに出ようと思っている矢先、今回の話を聞きました。 両親の会社から私が貰うお給料は年間100万円ほどだそうです。 もちろん、不労所得ではなく、きっちり時間を決めて実家に行き、仕事はします。 ですが、このお金について、両親は、「悪いけど一部は回収させてもらうかもしれない。祖父母の相続税がものすごく高いから家族の協力が必要なんだ。でも、それ以外の部分は使わず貯めなさい。あなたの相続の時の時のために。」と言われております。 もちろん理解はできるのですが、夫の扶養の範囲内で自分たちのレジャーや貯蓄など、自由に使えるお金に得るような働きをしたいと思っていた私は、枠いっぱいいいっぱいに両親の会社の給料が食い込み、更に、それは私の自由にならないお金であることに、多少不満を感じております。 両親に、「もっと給料を落としてもらって、私がパートなどで働きに出られる余地を残して欲しい。」と伝えましたが、なかなか首を縦に振ってくれません。 むしろ、「生活に困っているわけではないし、いずれ、相続するものもあるのだから、今は無理して外に働きに出る必要はないのでは?今は収入にならなくても、将来的にあなたに入るものがあるように今動いているのだから。」と言われています。 (扶養範囲に抑えたいと思う理由は、実家の資産はかなり大きな額ですが、実は今の時点では夫には詳しいことは伝えていないからです。実は夫の父が病的に変わった人で、嫉妬心を燃やしたり、パニックを起こしたりしそうです。そんな義父にうっかり喋ってしまいそうな夫には、額など全く知らせたくないのです。そのため、できる限り現状は変えず、今の時点では夫に話す内容を最小限にいきたいのです。 夫には 「親の会社役員にはなるけど、たいしたものじゃないよ。実は入ってくる収入は自由に使えるものじゃないの。でも、私の将来の幾ばくかの相続のためのものだから。実際収入は100万円以内だから今と基本的に変わらないし、あなたの会社への手続きも特にしなくて良いよ。」ぐらいに抑えたいのです。) Q2.私は次のどちらを選択するのが賢明でしょうか? (1)両親の言うとおり私は両親の会社のみで働き(その給料は自由に使えるものではないが)、収入を夫の扶養範囲内に抑える→夫の会社への手続きや、自由に使えるお金に関しては今と変わらず (2)扶養範囲を超えようと、両親の会社では会社役員として働き、外に出てパートでも働き、夫の扶養は外れる→社会保険や年金など、夫の会社には解除の手続きをし、親の会社で手続きし直す Q3.上記の(1)の部分の根本的な質問ですが、100万円以内の収入の場合(住民税に対する考慮もしています)私は株式会社役員という肩書きを持ちながら、株式会社勤務の夫の扶養に入ったり、更にパートに出たりるすことは可能なのでしょうか? Q4.Q.2の(2)の場合、社会保険の手続きはかなりややこしいものでしょうか?どのようにしたらいいのでしょうか? Q4.いずれ、サラリーマンである夫も両親の会社の役員になってもらえれば嬉しい(また、無理にとは言わないが、養子になってもらって資産も受けついでもらえたら嬉しい)と両親に言われていますが、この場合、某上場企業のサラリーマンと不動産会社役員の兼任なんて可能なのでしょうか? 長文を読んで下さり、ありがとうございます。 分かるものだけでも結構ですので、ご回答、何卒宜しくお願いいたします。

  • 節税のための会社設立

    金融の本で、サラリーマンの節約の一つの方法として 会社の設立が書いてありました。 個人で会社を設立し、芸能人の個人事務所みたいに、 会社同士が契約というかたちを取り、給料は会社に振り込んでもらう というやり方で節税する方法があると書いてありました。 私は現在、派遣社員なのですがこのようなことが可能なのでしょうか? 具体的にどの様な税金が節税できるのか、またその他の面でメリット・ デメリットはないのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • サラリーマンが会社設立して節税

    年収500万円くらいのサラリーマンいっぱい居るじゃん。んで、所得税なる謎の天引があるみたいで、手取りが減って450万円くらいになるのだとか。 年収に対して、1割程度の税率を引っかけて、50万円を天引いてるんですかね? この天引額を抑えるために、会社設立なる裏技があるそうです。 事業内容は書かなきゃダメっぽいけど、何でも良くて、口八丁で抽象的な言葉を並べればいいんだとか。別に事業性の無い、いわゆるペーパーカンパニーで十分だとも。 税務署があるそうだから、そこに会社の登録をします。そして、テメーが社長になります。その会社が社債なる書面を発行して、それをテメーが100万円なりで買い取るんだとか。そうすると、ソイツの年収が100万円減って400万円になって、それに1割課税するから所得税が40万円になるんですかね? 最初は、50万円の天引なのでしょう。だけど、その税務署に行って「オレは社債を100万円分買った」って宣言すれば良いんですかね?んで、銀行口座を教えると、1ヶ月後くらいに差額の10万円を税務署が振り込んでくれるのかな? これは、確定申告ってヤツなんですかね? んで、会社が社債で儲けたテメーの100万円は、事業経費として社長が自由に使うのですよね。その時に、その出品と日時を帳簿にメモしておくんだよね。 ・月5万円のアパートに住んでたら、それを事務所費に入れるんだよね。 ・マクドナルドでフィレオフィッシュ食べたら、それを調査費に入れるんだよね。 ・100円ショップでトイレットペーパーを買ったら、それを雑費に入れるんだよね。 ・ディズニーランドで遊んだら、それを福利厚生費に入れるんだよね。 それで帳簿に記した全額が100万円になると、税務署に提出するんだよね。そーなると、テメーの会社は社債発行で100万円売り上げたけど、それが経費で飛んで所得がゼロだから、納税額もゼロなのだとか。 チュートリアル徳井がこの裏技で節税したそうですが、度を越して脱税に発展したのか、ニュースになってたね。