• ベストアンサー

子どもの嫌いな野菜

migi-chanの回答

回答No.6

 玉葱(特にナマ)→臭い・歯ざわり・味・風味、コイツがそこにあること自体が嫌。  あめ色になるまで火を通せば何とか大丈夫なのですが・・・。

noname#2970
質問者

お礼

migi-chanさん、ありがとうございます。 >玉葱(特にナマ)→臭い・歯ざわり・味・風味、コイツがそこにあること自体が嫌。 ダメですか。タマネギですか。 参ったなあぁ…(何が?) そお言えば、子どもの頃、苦手やったかも…。 僕の場合、辛みがイヤで、よおく氷水にさらすと、大分食べれるようになったんですけど。 >あめ色になるまで火を通せば何とか大丈夫なのですが・・・。 あめ色の度合いをだんだん下げてみるとか… 良かったら他の人とか野菜についても教えて下さい。

関連するQ&A

  • 食事制限と野菜嫌い

    カロリー制限をしないといけないのですが、野菜嫌いが年々ひどくなっています。 ねぎ類・きのこ類・ナス・ピーマン等は苦手ですが、細かくして徹底的に火を通してあれば何とか口にできていたのです。 そのほかのものはどの料理でも大体食べられていたのですが、 最近は好きな野菜でさえ臭いを嗅いだだけでもどしてしまうようになり 、ハンバーグ類が一番つらくなってきました。 年齢的にも、好き嫌いしてる場合ではないのですが別の意味で体を壊してしまいそうなのです。 カロリー制限をしている方で極度の野菜嫌いの方がいらっしゃいましたら対策法を教えてください。

  • 野菜嫌いや魚嫌いの 子供に、野菜や魚を好きになってもらう良いアイデアや 方法は あるでしょうか?

    野菜嫌いや魚嫌いの 子供に、野菜や魚を好きになってもらう良いアイデアや 方法は あるでしょうか? 例 (1) 魚の歌のCDを図書館などで借りてきて、聴かせてあげて 一緒に歌う ♪ さかな さかな さかな~ さかなーをー 食べーると~ ♪の歌です。 (2) 可能なら、一緒に、魚や野菜を使った料理を作ったり、 皮むきなどを 手伝ってもらう。 ( 野菜を切ったり、 えんどう豆のすじを取ったり、 にんじんの皮をピーラーなどでむいたり、 ピーマンの中の種を出すなど ) (3) 野菜を実際にプランターや植木鉢、畑などで 一緒に種をまいたり、育てたり、収穫して、より親近感を持ってもらう。 ( 可能なら、)魚を一緒に釣りに行く ( 初心者でも たくさん釣れるアジなど ) (4) 細かく刻んで、ハンバーグなどに入れる 今、思いつくのは、これくらいですが、 まだまだ他にもありそうです。 ご存知でしたら、よろしくお願いします。

  • 野菜嫌いでも食べられる野菜料理

    極度の野菜嫌いです 好んで食べる野菜が、キャベツ、キュウリ、白菜くらいです 理由は味があんまり無いからです 味が強い、トマト、ナスビ、ピーマンなどは苦手です 最近一人暮らしを始めたので野菜を少しでも食べようと思いました(実家にいる間は全く野菜食べてないです) 自炊するつもりなのですが、野菜を使った料理が野菜炒めくらいしか思い浮かびません 豚肉とか白菜とかをお鍋で煮込むと美味しい、と会社の人に教えてもらいましたが、今は夏場なのでお鍋は厳しいかな、と 一人暮らし用の冷蔵庫(冷蔵部分が70リットル)なのでたくさん買いすぎると入りきりません 野菜嫌いでも食べれる野菜料理って何かありませんか?

  • 栄養のある野菜&フルーツジュース

    食欲が無い人に、バナナと牛乳(豆乳が嫌い)をメインにしたジュースをミキサーで作りたいのですが、人参・セロリ・ピーマンが特に嫌いです。 他に、普段は食べていても匂いが強いものが苦手だったり、フルーツトマトはよく食べるけどトマトジュースが苦手だったりと好き嫌いが多いので困っています^^;ただトマトを入れてもあまり癖が無いような組み合わせならイケるのではないかと思います。 バナナ・牛乳に合うようなフルーツ・野菜のおすすめが有りましたら教えてくださいm(__)m ※どこのスーパーでも手に入るような物でお願い致します。

  • 野菜を使った料理について

    私は好き嫌いが多く、その殆どが野菜です。 でも、子供が産まれたのでこれからの事を考えると野菜も多く食卓に出したいと思います。 そこで嫌いな野菜はどうやって調理したらいいのか困っています(-_-メ) キャベツ・ほうれん草・ピーマンなどの緑の野菜はある程度食べられます。 特に嫌いなものが、 なす・白菜・たけのこ・小松菜・ブロッコリー・にんじん などです。 にんじんは煮込んだりする料理では大丈夫です。 他には、野菜とは違うかもしれませんが 葉っぱ系の物が殆ど駄目なんです。しそ・おおば・かいわれなどです。 好き嫌いを返上したいので、できるだけそのものの味があまり気にならないような 簡単に調理できるレシピがあったら教えて下さいm(__)m

  • たくさんの野菜を使った料理を教えて!

    たくさん買い置きしていた野菜がある上に、たくさんもらってしまいました。どの食材を使っても、他のものを加えてもいいので、なるべくたくさん野菜を使える料理を教えて下さい。 ちなみに、今ある野菜は以下のものです。(多い順) スナックえんどう、玉ねぎ、キャベツ、大根、そらまめ、赤玉ねぎ、ナス、レタス、ジャガイモ、にんじん、ピーマン、チンゲン菜、ゴボウ、きゅうり、アスパラ、ブロッコリー、たけのこ。 以上です。 お願いします!!

  • ☆野菜嫌い☆ 食感

    野菜嫌いの質問はたくさんありましたが、解消されないので教えて下さい。 今23歳ですが野菜嫌いです。 生活の中で全くといっていいほど野菜は食べません。 味やにおいが嫌いな方は多いようですが、 私は「食感」です。 シャリシャリ バリバリするものは一切食べません。 もやしとか胡瓜など。 キャベツは芯でなければ食べられます。 人参も火が通ってれば大丈夫です。 野菜ジュース・トマトジュースや野菜スープは全く問題ないです。どちらかといえば好きです。 お漬物も一切食べられません。 体調が悪くなる一方なのでサブリメントやジュースで 毎日とるようにはしてますが、克服した方、または家族が食べられるようになった等、なにかいいアイディアがあれば教えて下さい。 お願いします。

  • キーマカレーに入れる野菜

    じゃがいもが苦手なのでカレーを作るときはキーマカレーを作るんですが、 野菜がたまねぎしか入ってません。 それぞれの季節でキーマカレーに野菜を入れたいんですが、 何なら合いますか? いんげん、にんじん、ナス、オクラはやりましたが、にんじんは全体的にけっこう甘くなるので好みではなかったです。 オクラも好みではなかったです。 グリーンピースはたまに冷凍のものを入れます。 これ以外で全体が甘くならずそれぞれの季節で入れたらおいしい野菜を教えて下さい。 あまり手間がかからないものがいいです。

  • 1歳半の子供がいますが、野菜を全然食べてくれません。

    1歳半の子供がいますが、野菜を全然食べてくれません。 (ピーマン、キャベツetc...) 一度口に入れても出してしまう状態です。 まだ1歳半のため、言って聞くような状態ではないので、何とかごまかしながら食べさせたいと思いますが、お勧めの調理法はありますでしょうか。 ちなみに、ニンジンも食べませんが、ペースト状にして牛乳で薄めたスープにしたら食べましたので、こういった感じに他の野菜もごまかせたらなと思います。(抽象的ですみません)

  • 豆ごはん好きですか?嫌いですか?

    みなさん豆ごはん好きですか?嫌いですか? 私の周りでは好き嫌いはっきり分かれるんですよね。 嫌いな人は、グリーンピースが苦手 米がパサパサになるのが嫌.. グリーンピースがダメな人は男性が多いような気がします。 私自身もあまり好きではありません。 みなさんはどうですか? 豆ごはん好きですか?嫌いですか?