• ベストアンサー

野菜嫌いや魚嫌いの 子供に、野菜や魚を好きになってもらう良いアイデアや 方法は あるでしょうか?

野菜嫌いや魚嫌いの 子供に、野菜や魚を好きになってもらう良いアイデアや 方法は あるでしょうか? 例 (1) 魚の歌のCDを図書館などで借りてきて、聴かせてあげて 一緒に歌う ♪ さかな さかな さかな~ さかなーをー 食べーると~ ♪の歌です。 (2) 可能なら、一緒に、魚や野菜を使った料理を作ったり、 皮むきなどを 手伝ってもらう。 ( 野菜を切ったり、 えんどう豆のすじを取ったり、 にんじんの皮をピーラーなどでむいたり、 ピーマンの中の種を出すなど ) (3) 野菜を実際にプランターや植木鉢、畑などで 一緒に種をまいたり、育てたり、収穫して、より親近感を持ってもらう。 ( 可能なら、)魚を一緒に釣りに行く ( 初心者でも たくさん釣れるアジなど ) (4) 細かく刻んで、ハンバーグなどに入れる 今、思いつくのは、これくらいですが、 まだまだ他にもありそうです。 ご存知でしたら、よろしくお願いします。

  • aki80
  • お礼率50% (811/1598)
  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

例に挙げている内容はすべて効果があると思います。 嫌いな食べ物は、「嫌い」という認識から来る事が多いと考えられるからです。 認識を変える良い例と思います。 他に、お子様の場合だと野菜の苦味や辛味等は「毒」として捉えると言われています。 そのため、例えばピーマンのように苦味のある野菜は受け付けなくても無理は無い とも言えるのです。 ピーマンでも赤ピーマンは苦味が少なくお子様も食べやすいと思いますし、栄養価も高いです。 徐々に年齢も積み重ねれば緑のピーマンの味わいを楽しめるようになるかと思います。 野菜や魚を無理に好きにさせるよりも、それらに対する拒絶をさせないよう、 調理等工夫されることが将来としても良いのではないかと、 私は考えます。

aki80
質問者

お礼

みなさん、とても参考になりました。 ありがとうございます。 やはり、教育は全般に、「 体験 」 が大切のようですね。 これから見る方々にも、参考になるといいのですが。(^^)

その他の回答 (8)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.9

うちの3歳の娘の例なので、もう少し大きいお子さんには意味がないかもしれませんが。 やっぱり野菜が嫌いなんですが、一緒に台所に立つようになってから食べるようになったものがあります。 うちでは「ほうれんそうの胡麻和え」は必ず一緒に作ります。 胡麻和えの部分を混ぜてもらい、そこに私がゆでて切ったホウレンソウを入れ、また混ぜてもらいます。ポイントは味見をしてもらうこと。(ほとんどつまみ食い?) これで今まで食べなかったホウレンソウは親の分まで食べるようになりました。 餃子を一緒に包むのも好きなので(形はものすごいことになりますので水餃子にします)いろいろ刻んでタネにします。 ベランダでトマトを栽培したこともありますが、収穫は楽しくしてくれましたが、食べてはくれませんでした。 今はコロッケになんでも混ぜています。 実は私もものすごく好き嫌いが激しかったので、食べない子の気持もわかるので、超長期計画で頑張るつもりです。

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.8

「つまみ食い」も効果があるらしいですよ。 食事のお手伝いをしてもらったら、その場で味見をさせてみるといいかもしれないです。 できたての熱々のものっておいしく感じますから、やけどなどには十分注意しながらキッチンで食べてみるというのもいいと思います。 あとは、食べなくても食卓には出し続けるのがいいと言われたことがあります。 食べないからといって食卓にも出さないのでは、いつまでたってもその食材は「得体のしれないもの」から抜け出せないですよね。 なので、食卓には出し続け、周りの人が美味しそうに食べているところを見せていると、そのうちに食べてみようかなと思うようです。 一緒に料理したり野菜を育てるのも、その食材に慣れ親しむってことですもんね。 そうやって、いろいろな方面から食材に触れる経験を積めば、自然と口に運んだりすると思いますよ。

  • orize
  • ベストアンサー率43% (105/239)
回答No.7

何歳くらいのお子様でしょうか。 参考にならないかもしれませんが、 我が家の子供はピーマンが苦手で苦手で見るのもいやだったのですが、 自分でピーマンの肉詰めを作ってから、食べられるようになりました。 もっと小さいころは、ホットケーキミックスにほうれん草、人参をすりおろしたものなどを混ぜてホットケーキや炊飯器ケーキを一緒に作ったりしました。 お菓子からなら、入りやすいのではないでしょうか。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.5

本当に美味しいものを食べさせる。 これが基本です。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

#2さんの話は、実にいい例ですね。 嫌いなものを無理強いすると食事そのものが苦痛になりますし、より頑固に拒否するようになります。 苦手な食品も形を変えて食べられれば、成長してからタ食べられるようになりますので、食べなくても食卓にのせて下さい。 家族が目の前で美味しそうに食べていれば、時期が来れば食べるようになりますよ。 よく「うちの子はオレンジジュースはすっぱくて駄目なの。りんごジュースしかのまないのよ。」と好きなものばかりを与えている方を見ますが、このように苦手だから、食べないからと一切遠ざけてしまうのが一番いけません。 子どもが広く色々な物を好きになる機会を親自ら摘み取っているようなものです。 調理の仕方を工夫する必要もあります。 鰯の干物は食べられなくても、つみれ汁なら大丈夫などです。 また、「ピーマンは嫌いなのよね。」と声に出していい、苦手意識を持たせないことも大事です。 一緒に料理する、自分で育てるも効果があります。 即効で効果があるのは、親以外の大人(友だちのお母さん、祖母、先生)に褒められる事です。 「ピーマンが食べられるの?○○ちゃん、凄いわね~。」 この一言は効果があります。 これは、食べ物の好き嫌い意外にも有効です。 あとは、お子さんの好きなキャラクターも影響力絶大です。 ホウレン草とポパイの話は有名です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%91%E3%82%A4 今でしたら、しまじろうやアンパンマンでしょうか。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.3

我が家の次男も好き嫌いが結構ありました。 しかし基本は食べれるので、細かく刻んでという手法小さい頃はよくしました。 今4歳ですが、そろそろ私の話が理解できる年齢になったので、最近はお野菜は「はみがきと一緒だよ^^お口の中を綺麗にしてくれるんだって!」と伝えました。 すると・・大き目に切った野菜をもりもり食べるようになりました。 また、お肉は力がつくよぉ!も話しております。 「これ硬い!」となった時は、「硬くてもがんばって噛めば、顎が強くなるよ! 走るときは口をギューってするでしょ?だから顎が強くなれば、速く走れるよぉ~」と話し、大成功中です。 長男が虫歯が無く、なんでも食べ、スポーツが出来るので、この伝え方はとても身近で理解し易かったようです。

  • oz1978
  • ベストアンサー率31% (51/162)
回答No.2

私が子供の頃、実際に野菜、魚嫌いでした。 母は厳しく、食べるまでテレビを見る事は許されなかったし 外に出された事も。 勿論、そんなの効果はなかったですよ。 父と魚釣りに行ったり、庭に野菜も少し植えていたり、 母と八百屋にも一緒に行っていましたが、 嫌いなものは嫌い!と頑固者だったので ^_^; 魚は味は好きだったのですが、骨が怖くて、めんどくさくて 食べる気がしなかったので、カレイの唐揚げなんかは大好きでした。 秋刀魚や鯵の塩焼きは、あの脂っこさが今でも嫌いです。 刺身だと大好きなんですが ^_^; 野菜は、緑黄色野菜の様な味が強い物は、吐き気を誘うのです。 大人になって味覚も変わり、今では好き嫌いはほとんどなく、 何でも美味しく食べれますが、小さい頃は小さく切って 解らないようにとか、何かに混ぜて味が解りにくい様に 工夫が欲しかったなーと。 私は妊娠中なので、子供にはそうやって無理強いせず、 工夫したいですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

野菜を栽培させる 魚を捕らせる 料理をさせる これ効果絶大です

関連するQ&A

  • 肉、魚嫌いな子供たちの食事

    5歳、3歳の子供がいます。 子供たちは肉、魚が嫌いです。例えば子供が好きなハンバーグ、トンカツ、からあげなど肉のかたまり?が嫌でほとんど食べません。(トンカツ、からあげなら皮)魚は煮魚、焼き魚、刺身はだめで唯一フライにすると食べます。 ちなみに野菜はすきなほうで特にピーマンは塩で炒めただけのを一人5個は食べ、それをおかずにしてご飯が進む感じです。ただ好きな野菜は決まっていてほうれん草、キャベツ、ピーマン、ごぼう、とうもろこし、レタス、きゅうりでじゃがいも、にんじん、たまねぎなど煮物になりそうなものは食べれません。(しかしカレーライスにいれると食べる) 毎日のメニューに悩みます。何かお勧めのメニュー教えてください。 卵、豆腐は大好きです。

  • コロッケの歌と野菜の歌

     一応ヤフーで検索はしてみたのですが、さも当たり前のように「一致するページはありません」と言われてしまい(笑)、質問することにしました。  スーパーの魚売り場なんかに行くと、「さかなさかなさかな、魚を食べると、頭がよくなる」という、やたら根拠の薄い歌が流れていますが(笑)、ジャスコにはこれ以外に、「コロッケ」と「野菜」があると思います。  これらはそれぞれ、誰の何という歌なのでしょうか。  よろしくお願いします。  ところで……。  その「野菜」の方。あれってもしかして、「野菜はラップで包むと良い」というジョークなんでしょうか。まあ、どうでもいいんですが(笑)

  • 食事制限と野菜嫌い

    カロリー制限をしないといけないのですが、野菜嫌いが年々ひどくなっています。 ねぎ類・きのこ類・ナス・ピーマン等は苦手ですが、細かくして徹底的に火を通してあれば何とか口にできていたのです。 そのほかのものはどの料理でも大体食べられていたのですが、 最近は好きな野菜でさえ臭いを嗅いだだけでもどしてしまうようになり 、ハンバーグ類が一番つらくなってきました。 年齢的にも、好き嫌いしてる場合ではないのですが別の意味で体を壊してしまいそうなのです。 カロリー制限をしている方で極度の野菜嫌いの方がいらっしゃいましたら対策法を教えてください。

  • 野菜の肉詰めから、肉が外れない方法を教えてください。

    いつもお世話になっています。 ピーマンやナスがおいしい季節になってきたので、彼氏さんの大好きなピーマン&ナスの肉詰めを作りたいのですが、どうしても肉が野菜と分離してしまい、市販のもののようにきっちり中に詰まった肉詰めになりません。(火が通る頃には、焼き野菜とハンバーグのように別々になってしまいます。) 上記に限らず、野菜の肉詰めを作ると、決まってはがれてきてしまうのですが、どうすればお肉がはずれず、きれいな肉詰めを作ることができるのでしょうか? ちなみに今の作り方は、 1.ハンバーグを作る要領で、ひき肉・炒め玉ねぎ・パン粉をこね、塩コショウ・ナツメグで味付けする。 2.ピーマンを半分に切り、種を取り除いて、中に小麦粉をつける。 3.1を適当な大きさに丸め、すりきり状態になるよう、2の中に入れる。 4.3をサラダ油を引いたフライパンで、肉を詰めた側から焼く。 という流れですが、何かまずい点がありましたら、併せてご指摘いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 魚の塩焼きについて

    好き嫌いが多く、野菜はほとんど摂取できていないので その分、魚をもう少しとりたいと思っています(野菜を克服できればいいのですが、吐いてしまって飲み込めないので、どう克服すればいいやら)。 嫌いな魚は鯖です。 鯖だけはどう調理しても好きじゃ無いです。 縦っぽい繊維というか、身がキシキシしているというか… 基本的には魚は塩焼きで食べるのが好きで アジかサンマが好きです。 以前まではずっとアジしか食べなかったので、 アジには飽きが来ていて、最近は食べるとしたらサンマの塩焼きです。 旬の時期のサンマは好みでは無いので 今の時期のサンマとかは私にとっては美味しいのですが 時期の問題で必ずしもスーパーにあるとは限りません。 それで質問なのですが アジやサンマに近い食感の一匹丸々塩焼きにできる魚を教えて下さい。 (身近なスーパー等で取り扱っているであろう範囲でお願いします) 自分の中では アジやサンマは似たような食感 鯖は繊維質といった区分けになっていて、鯖に近い食感のものは基本的に苦手です。(何種類か、これ鯖と一緒の感じだ!と思って食べたくない魚があるのですが、種類を忘れてしまいました)

  • 野菜嫌いで困ってます

    うちの子、3歳半の男の子ですが、とにかく野菜嫌いで困ってます。 汁物も、味噌汁系しかだめで、ごはんも白米しか食べないし、なにしろ、何かにまぜるということができないのです。焼き魚は好きだが、ハンバーグ、カレーといったものは嫌い。 唯一、ホットケーキにはにんじんをすって入れてもばれないのですが、あまり食べないです。 お友達と一緒に食べても、無理して口にいれてもおえ~っとなってしまう始末・・ 毎日、焼き魚、豆腐、白米、たらこ、のり、だいたい決まった内容になってしまいます。 こんなんで、この子の栄養は大丈夫なのだろうか・・ 野菜嫌いのお子さんをお持ちの親御さん、どのように解決されましたか? この先、食べられるようになるのでしょうか?

  • 同じプランターで並べて育ててはダメな野菜はあるのですか?

    今年の春からベランダでプランター栽培を始めました。 出来るだけ色々な種類の野菜を育てたいと、ひとつのプランター(65x23cmくらい)で2~3種類の野菜を植えています。 その内、パプリカとトマト(大)を一緒に30cm間隔で植えてますが、どちらも花は咲くのですが身が出来ません。 パプリカは花が咲くとすぐに根元から取れてしまい、トマトも実がなりません。 肥料は今は希釈液肥を週1~2回与えてます。 ピーマン系とトマトは同じプランターに一緒に植えてはいけないのでしょうか? もしそうであれば他にもそういう組み合わせてはダメな野菜があれば教えて下さい。

  • 大好物ばかり食べて育った子供は、どんな大人になる?

    ピーマン嫌い、にんじん嫌い、玉ねぎ嫌い、魚大嫌い・・・ カレー好き、ハンバーグ好き、スパゲティ好き、から揚げ大好き・・・ 子供にもいろんな大好物があると思いますが、そういう大好物ばかり食べて育った子供は、どんな大人になると思いますか? どんな性格になると思いますか? どんな生活を送ると思いますか? どんな人になると思いますか?・・・

  • いろいろな野菜の育て方

     野菜が大好きな妊婦です。 毎日、たくさんの野菜を購入していてこれだけ野菜をいろいろ買うなら自分で作ってみたいなと思いいろいろな野菜の苗を購入してきました。  ただ、苗の数が1つか2つくらいずつなので、できれば一緒に植えれるものは一緒のプランターで育てたいと思うのですが、一緒にしてもいいものもしくは、これとこれだけは一緒にしない方がいいというものがあったら教えてください。 2つ購入したもの きゅうり、なすび、にがうり、ピーマン 1つ購入したもの ミニトマト、トマト(桃太郎)、ししとう、すいか、おくら 育て方はそれぞれ違いがあるかと思いますが、土はどれも同じもの(何しろ妊婦で出産まであと2ヶ月ちょっとなのであまり手をかけれないので野菜用の土でいいですよね?)でいいでしょうか?また、それぞれの野菜の育て方でどれでも結構です。アドバイスがありましたらお願いします。ちなみに鷹のつめと花は多少育て事がある(ただ、土を買ってきて水遣りをしたくらいですが)程度の知識しかありません。  それと夫婦二人で食べようと思ったら苗の数は1つ2つ位じゃ足りませんか?できれば、野菜も生き物なのであまり失敗しなくていいように無理をしない程度で育てたいのですが。

  • 野菜嫌いの人のためのお招きメニューを考えてください

    自宅に主人の友達を招いて、夕食をご馳走することがあります。 うちでご飯を食べるのは、だいたい同じメンバーなので、特徴は ○野菜が嫌い ○肉類が好き ○独身、独り暮らし ○お酒を飲む ○がっつり食べる ○30代 私も主人も、野菜中心の和食が好きで、お肉は嫌いではないですが、 外食のときに食べるぐらいで、普段自宅では魚のおかずに、野菜の煮物、おひたし、 漬物、野菜たっぷりのお味噌汁といった感じのあっさり目の食事が多いので、 野菜嫌いの肉好きの人向けのメニューがあまり思い浮かばず、 いつもメニューを決めるのに苦労しています。 そこで、みなさんのお力をお借りしたいのです。 酒の肴にもなるメニューで、品目は □前菜 □サラダ □メイン2種 □箸休め程度の肴数種 □ご飯もしくは麺 ぐらいの構成で、献立を考えていただけないでしょうか? 肉好きだけれど、普段は外食やお弁当ばかりらしいので、 家庭料理風のものだと喜ぶと思います。 料理は苦手ではないので、献立のレパートリーさえ、豊富にあれば、あとはだいぶ楽なのです。 よろしくお願いします。