• 締切済み

見張られている気がします

noname#160975の回答

noname#160975
noname#160975
回答No.3

まず現実的に考えて、特に捜査線上にも浮かんでいない人間に対して、その人が万引をするかどうかで張り込んでいるなんていうことは考えられません。 大規模窃盗団ならまだ内定捜査というものがあり、張り込みをする場合もありますが、そうじゃないでしょう? もし気のせいではないとしたら、おそらくその公安関係のバイト先に関係する調査だと思います。

関連するQ&A

  • 誤認逮捕とわかった後の警察の対応は?

    <誤認逮捕>ひき逃げ、10カ月後釈放 容疑者は新たに逮捕 という記事を目にしました。 警察は誤認逮捕してしまった人に謝罪をしたとのことです。 そこで質問なのですが、誤認逮捕され、冤罪とわかり釈放された人に対して警察は何かしらの保障(?)のようなことをするのでしょうか?

  • 万引き・痴漢って現行犯じゃないと検挙できないの?。本当?。そして、なんで?。

     テレビで見た情報によると、痴漢と万引きって現行犯じゃないと逮捕できないみたいな話を聞いたんですが、法律ではどうなっているんでしょうか?。    しかし、痴漢は現行犯でも誤認逮捕されたりしている人もいたような・・・(--;)。はっきりしないんで、どなたか教えてください。  あと、万引きなんですが、防犯カメラに現場が映っていたらそれを証拠に逮捕できないんでしょうか?。

  • 万引きGメン

    万引きGメンはどうしてあんなに万引き捕まえるのに慎重なんでしょうか? 別に誤認捕まえてもお咎めはないですよね? 刑事的なお咎めは‥(逮捕監禁罪や名誉毀損、虚偽告訴罪等) 民事では慰謝料請求されるかもしれませんが無視すればいいですし‥ 誤認で捕まえる際に腕を掴んだらもしかしたら診断書出されるかもしれませんが‥警察は受理しますか?受理されても賠償無くても不起訴でしょう?

  • 万引きについて

    万引きって後日逮捕がありますけど、店員が怪しいと思ったらそこで客のこと止めてカバンチェックとかしますか?客が店を出てから調べるということもあるのでしょうか。でもそしたら犯人見つけづらくなりますよね。今日万引きを疑われたかもしれないので気になりました。

  • 万引きで捕まった後

    友達が万引きをして近くにいた俺も逮捕されてしまいました。 その後は警察で話したりして返されたのですが、そのあとまた警察に呼ばれたり、再逮捕とかはするんですか? また警察がお店の防犯カメラとかをチェックしたりしますか?

  • 万引きはなぜ会社や学校や警察にいうのですか

    万引きはなぜ会社や学校や警察にいうのですか 万引きはなぜ学校や会社警察にいうのですか それにより最悪会社リストラされたり学校退学になったり逮捕されますよね 宝石店の高い宝石をいく つか万引きしたならわかりますがスーパーの万引きなんてせいぜい数百円から高くて数千円ですよね スーパーのバイトの時給だと一時間か二時間働いたら万引き分くらいなんとかなります その日仕事を手伝わせるとかいろいろ方法があります よく食事してお金がなかったら皿洗いとか効いたことあります なぜスーパーとかは警察や学校にいうんですか 万引きした代金を家に電話して持ってきたらいいんじゃないですか ぼくがお店の人ならそうします 万引きして警察や学校にいうと学校や警察がお金払ってくれますか そのこを退学や逮捕したら会社に何かいいことありますか

  • 友達の姉が強盗致傷で現行犯逮捕されました。家宅捜索はされますか?

    過日、友達のお姉さんが強盗致傷で現行犯逮捕されました。詳細は、デパートで数千円程度のものを万引きし、カバンに入れてるところを店員に目撃され逃げようとしてその店員に暴行を加えてしまったそうです。店員は軽い怪我ですんだみたいですが、新聞にも強盗致傷の現行犯としてとりあげられていました。現在、警察に拘留中ですが、本人があまり反省してないような状況だそうです。すでに今日で6日間も警察にいるような状況ですが、これからどのような取調べ?どのようになるのでしょうか?他の例をみると警察所→拘置所とありますが、逮捕後も家宅捜索などの処理もあるのでしょうか?刑期とかもわかれば教えていただきたいのですが?店員が起訴しなければすぐ保釈?されるのですか? 警察からでれるのでしょうか?

  • シートベルト非着用

    ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140501_13026.html シートベルト非着用で逮捕された人いましたが、罰則が無いので警察の誤認逮捕みたいでしたが‥ これって法律の錯誤なんじゃないですか? 法律が無い事を知らなかったということでも、誤認扱いになるんですか?

  • 万引きについて

    こんにちは。私はあるデパートの雑貨屋で働いています。 その雑貨屋は万引きが今まであまりなかったのですが、2年程前からある特定のお客様が入店される度に二万円程万引きの被害にあっていて、それが半年程続き、さらに万引きする様子が防犯カメラに写っていたため被害届を出すことになりました。被害届を出したのは一年程前ですが、未だに警察からは何も連絡はなく、被害届を出したあたりからそのお客様が万引きをしなくなったので半ば捕まえることは諦めていました。 しかし先日、近くのデパートで働く知人に会い、この話をすると、「その人、多分うちの店で捕まった人だよ」と言われました。そのお客様は髪型と髪の色がとても目立つ方だったので私と知人の話している人物は同一人物で間違いないと思います。その方は知人の店で一万円程万引きをし、私服警官に捕まり、警察に来てもらったそうですが初犯だったので品物の代金を払うだけで終わったそうです。知人の店で捕まったのは調度一年半程前で多分捕まったことに懲りて万引きを辞めたのだと思いますが、知人の店で捕まり、顏も警察に知られている状況で一年半経過し未だ警察から被害届についての連絡がないということは、私の店での万引きは無かったことになっているということでしょうか。

  • 誤認逮捕

    最近なりすましメールやPC遠隔操作ウィルスの件での警察の自白強要や誤認逮捕が相次いでいますが、普段からパソコンをよく使う人とか誤認逮捕怖くないですか? 私はめちゃくちゃ びびってます(笑)