• ベストアンサー

小3 高熱時の異常行動・精神症状

9才の女児のことです。 インフルエンザに限らずですが、高熱で就寝中、うなされて異常行動のような症状を見せることがよくあります。 内容は、声を出さずに「静かにしてー!!」と興奮して泣き叫ぶ(息で)ことです。 異常行動は、幼稚園児の頃から始まって、その頃は小さいためうまく説明できず、頭がおかしくなってしまったのかと、大変怖い思いをしました。 その当時は高熱に限らず、就寝中にのそのような悪夢にうなされることがたまにありました。 近年になって、説明ができるようになったのですが、重いタイヤが胸の上に次々乗っかってきて、苦しくてたまらない。あと、人の声が、頭の中でものすごく大きく反響するから、とにかく静かにして欲しい、ということでした。 毎回、大体同じような内容です。 今では自分でもわかっているので、悪夢を見ても起こせばわかってくれます。 このようなことは、子供にはよくあることなのでしょうか? 今まで、タミフルは飲ませたことはありません。 高熱の時も、実は子供が氷枕やシートなど、冷やすのを気持ち悪がるのと、私自身も熱が菌をやっつけるのだからと無理には冷やさず、解熱剤も、辛そうな時以外は極力控えるようにして、あまり熱を下げることには執着しませんでした。 熱が下がってしまえば、何の後遺症も残ってないみたいに、元気な子供に戻るのですが、今後もこのような感じで、対処していっていいものか、それとも、子供が嫌がっても頭くらいは冷やした方がいいのか、ご意見を伺いたく、ご相談しました。 よろしくおねがいします。

  • rnrn
  • お礼率93% (501/538)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrn1999
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

うちの息子(8歳)も高熱のときは毎回うなされています。 最近では、本人も自覚があるらしく 熱が出るのを怖がっていますが(怖い夢を見るからと) 熱のせいだから心配しないようにといっています。 私自身もそう思っていますので。 熱のないときの、夜の興奮状態ですが 息子も幼稚園年長から時々あります。 私も心配になりあちこち相談したり調べたのですが 「夜驚症」のようです。 脳の発達が精神の発達に追いつかず 睡眠時に(寝てから1時間から2時間たって) 突然起きだして泣いたり歩き回ったり怯えたりします。 本人は翌朝は覚えていないらしくけろっとしています。 年齢が上がるにつれておさまるそうです。 なのでこちらもあまり心配はしていません。 熱は出し切らないと回復しないという話もありますが 夜寝付けなかったり、熱で不安がるようなときは 私は解熱剤を服用させます。

rnrn
質問者

お礼

熱がないときも、そのようなことがおこったりするのですね。 夜驚症、聞いたことはありましたが、改めて調べてみました。 確かに夜驚症かもしれませんね。成長過程にしばしば見られるようで、 思春期に入ったら自然に消えるとか。 脳症の予兆でないとわかって安心しました。 解熱剤は、絶対使わない主義というわけではないので、しんどそうな時は使っています。 でも8.5度未満の時でも、状況によっては使った方かいいかもしれませんね。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#32933
noname#32933
回答No.1

異常行動とは違うんじゃないでしょうか? 参考になるかどうか・・・ 8歳の娘が、いわゆる癇の強いタイプで ・日中興奮したとき ・高熱で苦しいとき ・ものすごくしかられた日 は必ず夜泣き&暴れていました。 徐々に言葉を話すようになってからは 「やめてー!」 「はなしてー!」 と、怖い夢見てるんだなー、と起こしてあげて 「夢だよ。怖かったね。大丈夫だよ。」 と抱いてあげるといったん安心して眠るんですが興奮の度合いが大きいときは明け方まで繰り返すこともありました。  高熱の時も同じようなことを繰り返すので私は解熱剤使いました。  私も質問者様と同じ考えで、解熱剤はあまり使いませんが、体が弱っているので睡眠をとらせる、落ち着いて眠らせるために使うこともあります。  小児科で相談したこともあるのですが ・興奮した日の夜のご乱行?は精神の発達ととも に収まってくるから(大人も興奮した日はなかなか眠れないですよね。)、一日中興奮しっぱなしにならないよう、又休息の時間を おおめに取ってあげるよう指導されて、それを心がけていたら8歳の今では夜中に泣き叫ぶことはほとんどなくなりました。 ・高熱の時に解熱剤を使う目安は  38.5以上で  体がつらそうなとき  寝苦しそうなとき     のはずです。 高熱の時に限り、ですが夜中にうなされて何度も起きて寝不足にさせるより、解熱剤を使用して少し眠らせることも選択肢に入れてもかまわないと思います。 とにかく安静を保つことが第一ですから。 >頭がおかしくなってしまったのかと、大変怖い 思いをしました。 お気持ちよくわかります。 はじめの頃は見てるのもつらくて「なんで?」しか頭に浮かびませんでした。 今では、主人に「今日、ちょっときつくしかったからあばれるかもよー。」と報告できるほどになりましたw。

rnrn
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 異常行動という表現は、適切でなかったかもしれませんね。 相談の前に、ネットでインフルエンザ脳症の異常行動を調べていたら、症状の一つに、 おびえ、恐怖、恐怖感の訴え、表情が現れる、と書いてあったので、これだ、と思い、 そのような言い方をしてしまいました。   赤ちゃんの夜泣きならわかるのですが、結構大きくなっているのに、 ちゃんと起こして目もしっかり開いているのに、いつまでもその言動が 止まらず、熱のせいだからと心配しなくていいものか、脳症になりかかっているのか、そのあたりがよく判断できず、よそのお子さんにもよく見られることなのかどうかをお聞きしたかったのです。 でも、子供には珍しくないことなのですね? それならばよいのですが、悪夢にうなされるというほど軽いものではなく、 何か悪霊でもとりついたのではないか、と思わせるくらいの恐怖だったのも事実です。 私自身の日頃の接し方に問題があったのではないかとすごく悩みもしました。 そうですね。これからはそんなことがあったら、落ち着いてから解熱剤を与えて、ゆっくりと休ませることを心がけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高熱時にどうする?

    いつもお世話になっています。 子供がインフルンザで高熱がでています。 その対処で夫婦で意見が分かれたのでお分かりになる方にお伺いします。 私は子供の頃、高熱が出ると布団の中に入り、よく寝て汗をかいてそれが熱を冷ますものだと教えられ、そうやって熱を冷ましてきました。 (頭にはアイスノンで首から下は毛布と布団で姿勢よく寝てるのだと私の親には教えられてきました。) しかし、妻が言うに、最近は熱が出たら冷ますのが一番と頭にはアイスノンで布団は掛けず放熱する方がいいといいます。本当に最近は放熱するのがいいのでしょうか? また、 パジャマでおなかや背中が出ていてもそのままで良いと妻は言いますが、本当に最近はそれが通説なのでしょうか? ご意見下さい。よろしくお願いします。

  • タミフル 怖いと泣く 異常行動 服用やめてもいいのか

    もうすぐ2歳になる息子なのですが インフルの検査ではわずかにしか反応しなかったのですが インフルということでタミフルを5日分処方されました 月曜から熱をだし火曜に受診しましたが検査しなくて 水曜に検査してタミフルを服用して 水、木と41℃近い熱がでました。 今夜やっとさがったのですが今までずっと熱のせいと思っていたことが 異常行動ではないかと思うようになり質問します。 怖い怖いとものすごく怯えて泣くんです 抱っこしても体をびゅんびゅんして嫌がり怖い怖いと泣きます 寝たな~と思ったのにギャーと泣いて怖い~と。 タミフルでこの怖いという言葉を発する子供さんは他にもいるようで 検索して色々ひっかかりましたが タミフルのせいかと思いますが 明日処方した医師に聞くつもりですが タミフルって途中でやめるとよくないんですか? 菌を殺しきらないうちにやめちゃうとダメってことですよね・・・ 先生の意見は意見で聞くんですが みなさんの経験からのご意見も伺いたいです。 みなさんの先生がなんといったかとか・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • リレンザで異常行動

    10歳の息子が39度の発熱があり受診すると新型インフルエンザ陽性と診断され、リレンザが処方されました。 5ミリグラムプリスターを一回に2プリスター、一日2回吸入するようにとの指示でした。 自宅に戻り一回目の吸入した後本人は「フラフラする」と言っていましたが異常行動はありませんでしたが熱のため朦朧とした感じでした。 就寝2時間前に2回目の吸入。 やはり熱のため朦朧としながらの就寝でした。 異常行動があったのは寝付いてから2時間ほど経ってからのことです。 急に起きて寝室をうろうろし始め、異変に気づいて私が声をかけると急に発狂して逃れようと部屋の窓を開けようとしました。私は息子をはがいじめにして押さえていると急にガクっと脱力しました。そのまま布団にそっと寝かせると急に覚醒してものすごい形相で私を見てまた逃れようと暴れました。そこでまた後ろから抱き締めてずいぶん長い間子守唄を唄ってやっていると徐々に脱力してきて、声をかけたら正気に戻っていたという次第です。 本人に聞くと発狂しているときの記憶は全くないそうです。 朝また吸引させることを躊躇しましたがまだ微熱があったので絶対に目を離さないということを覚悟して吸引させました。 その後異常行動はありませんでした。 いまは36度3分まで解熱して容態もすっかり落ち着きました。 もしこのままやめてもよければやめたいのですが 医師からは5日間必ず続けるようにという指示がありました。薬をやめても大丈夫でしょうか。 知識ある方がいらっしゃいましたらどうぞご享受ください。

  • インフルエンザ 異常行動

    私は金曜日の夜から調子がおかしいなぁとおもい 土曜日の朝おきたら微熱があって病院にいったのですが のどが痛いのでみてもらったら普通の風邪と言われ 薬をのんで次の日おきたら8度の熱があっておかしいと思って 病院にいったら インフルエンザでした 病院には新型かどうかしらべるやつが不足していて A型インフルエンザということになりました。 病院にいくときも・・起きてから感覚が麻痺しているように 唇を強く噛んでもいたくない、 しゃべっていてもしゃべっている感じがしなくて 歩いていてもふわふわしているような感覚で 目も意識してないといつのまにかボーっとしちゃってて タミフルをもらったのでのんでいました。 夜、私は何も面白くないのに笑っていました。 自分でもおかしいんじゃないかって思いました。 朝も、親によると笑っていたらしいのですが、記憶がありません。 両親が家からでかけるまえ、さっき両親が喧嘩していました。 父に抵抗したら痛い目にあうってわかっていっつも過剰にどなったりはしないのですが 私はずっと叫んでいて でも叫んでいても自分の声がそんな大きいとは感じなくて ずっと叫んでいて暴言はきまくって 父に病人は寝てろ、といい叫ぶ私をふとんにたたきつけ その怒りから いつのまにか台所にいき、 壁に包丁を刺していて いつもはそんなことしようとはおもいません。 でもさっきなぜか何も考えられず罪悪感も感じず怖さも感じず 包丁を差し込んでしまっていました なんかだんだんつらくなってきて 勉強、趣味・・ 自分よりうまくいってる人々か恨めしくなり 叫んで涙がとまらなくて 普段の自分じゃないってわかってるけど止まらなくて 異常行動を起こしている自分が嫌で 頭がおかしくなってようで インフルエンザ 異常行動って 検索していろいろでてきたんですけど 熱が治ったらインフルエンザが治ったら この変なのも 治るとおもいますか?

  • 高熱が続く時の食事(至急)

    3歳の子供なんですが、 先日から、ウイルス性の熱が出て、治ったと思ったら 今度は風邪を引いてしまい、また高熱。。。 小児科の先生は薬を飲んで食事をちゃんと食べさせて 寝ていたら治る、と言ってくれたのですが、 熱があるせいか、食事を食べません。 こういう熱がある時はみなさん、どの様な食事を 食べさせていますか? 早く治ってもらいたいので、欲しいもの言ってごらん、と言っても 何もいらない、と言い、頭が痛いと泣くので、 どうしたらいいのか分かりません。 是非、よろしくお願いします。

  • インフルエンザ異常行動 薬の有無は関係ある?

    インフルエンザでタミフルを飲むと、特に子供が異常行動をおこす危険性があるとのことで、違う薬が処方されていると思います。 でも、違う薬でもゼロではないみたいなのですが、これはインフルエンザにかかるとある一定の割合で異常行動がある、ということなのでしょうか? 薬を飲んだ方が発生率は高いのでしょうか?

  • インフルエンザの症状としての異常言動

    4歳になる長男なんですが先日からインフルエンザA型に感染してしまいました。熱は40度位まで上がりました。 少し熱が下がってきた時に、いきなり、わーと叫びだし、 体を震わせ、「こわい」とか「あわあわ・・」とか意味の分からない 事を叫び出したのです。思わず私は息子を抱きかかえると 「おしっこ!」というのでトイレに連れて行きました。 その後もしばらく(1,2分)何かパニックっているような状態で 意味の分からないことを叫んでいたので 「脳症」かもしれないと思い怖くなり救急車を呼びました。 救急車に乗る頃には、息子の意識はしっかりして、自分の名前や 年齢、幼稚園のクラスや担任の先生の名前もしっかり言えてました。 しかし念のため、病院に搬送してもらいました。 病院では「インフルエンザではそういううわごとや異常言動などが でることがある」といわれました。 ちなみに今回タミフルは服用していません。 しかし、インフルエンザにかかるとこういう異常言動や行動がある というのは知りませんでしたし、今回私はとても怖い思いをしました。 そこでお聞きしたいのですが、「インフルエンザにかかった時 どうでしたか?こんな異常言動をいうのは割と普通に 出るものなのでしょうか?」よろしくお願いします

  • 高熱と精神疾患の関係

    隣人が2週間前にインフルエンザにかかり、39度5分の熱が出たそうです。 そのせいかどうか分からないのですが、突然不可解な行動を取るようになりました。  ・毎晩のように夜遅く電話かメール  ・日曜日は朝から訪問、一方的にしゃべり続け長時間居座る  ・意味もなく、私たち夫婦を恨む とてもいい関係を築いていましたが、今日になると、「だんなさんが許せない」と電話で言ってきました。 理由は、夜お風呂に入ったり、土曜の朝に(といっても9時以降)掃除機をかけるから・・・と言った、「なんでいまさら?」という内容。 どうやら、そのインフルエンザを境に、私たちだけでなく周囲に迷惑をかけているようで、やたら攻撃的、そしておしゃべりになっています。 今日はご主人が謝罪しにこられました。 本人は、今、精神的に情緒不安定になっているようで、ご主人も困ってるようでした。 私としては小さい子供がいるので、その隣人が変な行動を起こさないかと心配です。 高熱が原因で、精神に異常をきたすということがあるのでしょうか? そして今後、この隣人とどうつきあっていこうか、悩んでいます。

  • インフルエンザ異常行動時の対応は?

    インフルエンザで異常行動注意のお達しが出ていますが、その症状が出たらどう対応すべきでしょうか? 12歳の男の子がいますが、高熱時にせん妄状態になりやすく、過去2回夜中に起きあがってわけのわからない事を言ったり、不安定な状態になったことがありました。 非常に怖かったのですが、その時は10分ほどでパタンと寝て、朝起きると記憶は残っていなくて普通に戻っていました。   いつも、救急車を呼ぶべきなのか迷いますが、熱せん妄状態なのか脳症と言われるものなのかわかりません。ただ、家を飛び出したりしないよう、事故にだけ注意すれば大丈夫なのでしょうか?

  • 子供がずっと寝て起きないんです

    8歳の子供です。昨日の夜熱が出始めました。熱は量ってませんが、おでこは熱いし、頭が痛いというので、市販の風邪薬を飲ませて寝かせつけました。 今朝は熱がある(手で触って)ので学校は休ませました。夕方3時まで起きてきませんでした。ちょくちょく様子を見に行っては水分を取らせたり、起きたらお医者さん行こうねといってたんですが、よく寝てるので起きるのを待ってたんですが、起きそうにないので夜7時ごろ診療所へ連れて行きました。39度ありました。家で量ったら35度ちょっとだったので顔がほてってるけど、起きるまでまとうと思ってたのに、家の体温計は壊れてるみたいで、先生にも首筋を触れば高熱だと分かるだろうと注意されました。家に帰ってまた少し寝て、朝からほとんど物を食べてないので、おかゆを食べさせたのですが、半分寝た状態でした。薬を飲ませ座薬を入れ、熱が下がってきたので、体をきれいにして寝かせようと思って起こすのですが、脱力感で起きれません。大きな声で話しかけても、うつろなんです。今日学校休んでることや、さっきご飯食べたことや、吐いたことなど覚えてないんです。何を言っても意識もうろうといった感じです。1日39度の熱のある子を寝かせたままにしてたから、脳に異常が起きたのかと心配です。ちゃんと起きてくれるか、記憶は定かか心配で、眠れません。ダラダラと長い文章になりましたが、高熱の子を氷枕だけで1日寝かせておいたら、やはり異常をきたすのでしょうか。

専門家に質問してみよう