• 締切済み

介護に疲れました、限界です!

現在、私は36歳です。 21歳で出来ちゃった結婚しました。 妻は18歳の時に父親が病気で他界し全盲の母と二人暮らしでした。 私は結婚した当初から義母とは馬が逢わず大嫌いでしたが、障害者である人に文句も言えずストレスは溜まりまくっていました。 妻には遠回し話すのですが、私のSOSには気づいていませんでした。 私がなぜ義母を嫌うのか?それは同居生活のなかで私が改善したい事を言っても必ず否定して最後にいつも鼻で笑うのです。 それと義母を病院に連れて行ったり(病院通いが趣味です。)世話をする為、時間がなくなり子供たちの夕飯が冷凍食品になったり買ったお弁当になったり・・・ 中でも一番許せないのは自分が障害者だから親切にしてもらうのが当たり前!という考え方、それを二人の孫にも行うのです。 上の子は親切じゃない嫌い!下の子は親切でやさしいいい子! これを子供がいる前で妻に告げ口のように言うのです。 さすがにその時は私が切れてそんな話は部屋で二人でやれ!と 妻を殴ってしまいました。年寄りは殴れなかったので・・・ さすがに妻も察してくれましたが、時すでに遅く会社の倒産などストレスが重なり、私は重度の鬱病になってしまいました。 今では義母の姿を見ると耳鳴りと目眩が起こります。 働きに行くことも出来なくなり妻は介護しなければいけない人間が増えました。  この自分勝手な義母を老人ホーム等に入れることは出来ないでしょうか?いったい何処の誰に相談すればいいのですか? 今では義母の声や臭いも嫌です。 この年寄りが死ぬまで私は耐えなければいけないのですか? お金はないので何処か国で補助してくれる制度等はないのですか? 何方かご教示ください。

みんなの回答

  • chanyuko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

私もアスペルガーの父をこの5年間(正確には母が倒れてから2年間)介護してきました。父は高機能自閉症なので、会話も成立せず、アイスクリームなどを買ってきて一緒に食べようとか、お弁当、ご飯を一緒に食べようとしても会話はありません。母の優しさを思うといつもなぜもっと元気でいてくれなかったかと(現在植物状態です。)涙がとまりません。こんな父を介護してきたのかと思うと、母には頭がさがり、さぞ辛かったろうと今更ながらにかわいそうに思います。何度も迷いましたが、父にはグループホームに入居してもらい、私は国籍のあるアメリカに帰ることに決心しました。ご自分を責めてはいけません。人間には限界というものがあるのです。お義母さんに良い、老人ホームが見つかりますように。あなたは充分苦しみました。もういい加減自分を許してあげて、ご自分の人生を取り戻しましょう。

回答No.9

あなたが何を最重要にするかはあなた次第だとおもいます。基本的に自分の身は自分で守るしかないです。考え方として、あなた一人だけで生きていくことを考え、その上で何が必要なのかどうしたいのか考えるといいと思います。あなたが正しいと思うことをすればよいと思います。

  • 2790
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.8

私も介護していますので、お気持ち、お察しします。病人や、障害者は、ある意味、ワガママな人間であると、昨日、医療関係の会合でDrが、お話されていました。私もそう、思います。甘えているんでしょうね。障害者自身の障害に対する勉強や、努力も必要だと、最近、思います。どれだけ、周囲に迷惑をかけているか、わからないのでしょう。うちも、全然、本人が、自覚がないので、はっきり言ってしまうことがあります。年齢的な関係もあるでしょうが、どこまで、社会的援助が得られるのでしょうか?一度、保健所や行政の福祉課などで、相談されては、いかがでしょう?

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.7

■同居生活のなかで私が改善したい事を言っても必ず否定して最後にいつも鼻で笑うのです。 自分が障害者だから親切にしてもらうのが当たり前!という考え方、それを二人の孫にも行うのです。 ↑これはストレスたまると思います。 何十年も我慢してきた質問者さんはすごく立派な方だと思います。 せめて、感謝やありがとうがいえる義母だと また違うんですよね~ ■社の倒産などストレスが重なり、私は重度の鬱病になってしまいました。 ものすごく苦しいときですよね。 ■この自分勝手な義母を老人ホーム等に入れることは出来ないでしょうか?いったい何処の誰に相談すればいいのですか? 義母さんは全盲とのこと、障害者手帳第1級になるので、障害者者年金をもらっていませんか? いないならすぐ市区の福祉課へ。 お母さんが65歳以上なら、介護保険が使えるので、介護認定を申請して、担当のケアマネと相談して、まず一時入所させてもらい。無理なら通所でも。 物理的に質問者さんと少し距離をおく。 65歳以下なら、障害者グループホームをさがし入っていただく。 もちろん本人の障害者年金で。 その相談はやはり最初は、地域の社会福祉協議会か 市区の福祉課でそのあとはそこでどこで継続的に相談にのってくれるのか教えてくれると思います。 あと義母さんは、生まれつきでなく、中途失明でしょうか? 世話をする為?とありますが、義母さんは自分のこと自分でしないのでしょうか? 私の祖父は生まれつきの全盲で、その関係でまわりに全盲の方で何人か知り合いがいますが、一部のことをのぞき(字を読む)、生活全般は。みんな自立していますよ。盲学校だって、電車、バスにのって一人で行きます。 無職の人は知らず、みんな仕事を持っていました。 体が元気なときは買い物もいっていました。 世話をしてもらってあたりまえ、これは中途失明とかだと 家族がかわいそうに思いすぎて必要以上に世話をして、本人も自分はかわいそうな存在だから(まわりに他に全盲の人がいないと)、と思い込みしぎてしまっているのかな と思いました。 質問者さんの感覚は当然だと思います。 少しでも義母さんと、離れられゆっくりできる時間がつくれるといいと思います。

  • hyla
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.6

15年もの間、辛い思いしてきたんですね。誰にも話せなかったから、余計にたまってしまったんでしょうね。 「障害者」といってもいろんな人がいますよね。普通の人と同じ!!良い人もいれば、性格の悪い人もいます。○○時間テレビとかで、ハンディキャップに負けず頑張っている障害者を取り上げる番組が多いので、障害者=聖人君子みたいなイメージになっていますがそんなことはありません。私は身内に障害者がいるので、障害のある方と色々交流があります。本当に頑張っていて素晴らしい人も沢山いますが、障害者手帳を水戸黄門の印籠のごとく振りかざして、権利ばかりを主張する人も同じくらいいるのを知っています。ですから、あなたの辛い気持ちや苦しみが想像できます。けれどまた、障害者の家族として、奥様の辛さも痛いほどわかります。子どもの頃から沢山のものと戦ってきたに違いありません。奥様は逃げ出したくても逃げ道はないのです。 あなたが奥様と子どもたちをどれだけ大切に思うか伝えた上で、義母さんと暮らすのが辛いという本心を話してみたらどうでしょう。きっと奥様の立場では、母親を見捨てることは出来ないでしょうから、それなら最低限のルールを作って欲しいと頼んでみるのです。「子どもの悪口は言わない」「自分の出来ることは自分でする(娘を頼り過ぎない)」「なるべく自室で過ごす」など。←詳しいことが分からないので違っているかもしれません、とにかくあなたが嫌だと思うことを提案してみたらどうでしょう。 市区によって異なりますが、障害者が外出するときのガイドヘルパーを頼むことが出来たり、タクシーの割引がありますので、病院への付き添いは奥様ではなくヘルパーと行ってもらうことも出来るとおもいます。障害者デイサービス施設に日中通わせる事も考えてはどうでしょう。老人の施設でもいいと思いますが、もしかしたら、未だお若いんでしょうか?とにかく、市区の福祉課に相談して使える制度を使ったほうがいいですよ。電話をかけて相談に乗って欲しいと頼めば、地区担当のケースワーカーや専門の方が時間を作ってくれると思います。また最近では、障害者自立支援センター(市区とは別機関)が各市区に出来ていて、細かな相談に乗ってくれ助言してくれますので、そちらにも相談すると良いでしょう。 また、あなた自身のことも市区でやっている無料の「こころの悩み相談」などに相談してみてはいかがですか?ウツということですので病院には通っているとは思いますが、自分の心のウミを吐き出せる場所を作ることによって、気持ちが軽くなると思います。 落語を聴きに行ったり、映画を観に行ったり、少し義母さんのことが頭から離れる時間を作ってみてください。奥様と二人で行けると一番いいんですが、まずは大黒柱のあなたの心が回復するのが先ですから一人でもいいです。美術館や動物園もGood!お金も安くてすみますね。

  • popo1255
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.5

こんにちは・・・。介護施設で働いているものです。 介護とは本当に大変で綺麗事ばかりではないと思います・・。私は賃金をもらっていますし仕事だから割り切れているだけで実際、家庭で介護されている方は苦労も多いと思います。 まずは奥さんとお母さんを施設に一度いれてみよう・・と話し合ってみてはいかがですか?? 奥さんにしたら自分の親を施設にいれるのは胸痛い話かもしれませんが、自分達家族が不幸せになってしまっては悲しいです。 その上で近くの役所などで聞いてもらうの事をお勧めします。 私は老人保健施設で働いていますが様々な家の現実を突きつけられているので質問者さんの家庭が特別おかしいとか偏見などはないです。 介護者や介護者の配偶者、子供が鬱や精神的な病にかかっている例は多いです。 親の精神的苦痛が子供にも何らかの影響がでています。 私達は家族のメンタルケアなども行っていますが介護疲れからきている人がほとんどです。 誰も悪くないのに現実は悲しいですよね・・。 だからそんな時は自分達だけで何とかしてみよう!!ではなく第3者や公的支援*地域を巻き込んでしまってください。 きっと肩に重くのしかかったしこりが少しづつ取れていくと思います・・。 今きっと質問者さんも奥さんも子供達*お母さんも辛いと思います。 殴られて奥さんは本当に辛いと思います。 謝罪してあげてほしいです・・・。その上でお母さんのこれからを話し合ってほしいです。 精神的にしんどいかもしれませんが・・・。 精神的にまいっているのであれば一時期でも生活保護を受けられるのも良いと思います。 まずは気持ちをしずめて暖かい気持ちになって下さい。 お子さんの年齢はわかりませんが小・中学生は春休みでしょ?? 家が嫌になるような子育てはお互いしないように心がけましょう☆ 応援しています☆

  • momerumo
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

鬱だそうですが、おつらいでしょう。鬱の場合、普通自分を責めてしまうのですが、 矛先がお義母様に向いているようで少し不思議です。 出来れば、医療のカテゴリでもご相談してみては、いかがですか? 実際に”介護”をなさっているのは、奥様です。 ご質問の内容は、親と同居していると、どこでも起きることです。 嫁と姑の間では、もっとすごーい事だってありますよ。 あなたは、きっと優しい人なので障害者ということを意識しすぎて、小さい出来事も我慢しすぎたのかもしれませんね。 いいんですよ、本人とけんかしたって。 鬱だから『がんばって』といっては、いけないといわれていますが、その”いけない”と障害者に怒っては、”いけない”は、同じことのような気がします。 個人的なことですが、私も親を介護していますが、どうにも気持ちが、落ち着かせること出来なくてこのサイトを見ていました。 皆さん、いろいろつらいですね。がんばりましょ。

  • bambino2
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

こんにちわ。 回答にもあったように、社協に相談したり役所の福祉課とかにも相談してみたらどうでしょうか? 私は、介護施設で働いています。以前は在宅のヘルパーも行っていました。 やはり、第三者に頼るべきだと思います。 どんな事情であれ、家族みんなが幸せになる権利があるのですから 介護させる側、する側どちらも大変なのはとても身近で見ているので 考えさせられます。 もう少し早く、手をうてれば良かったですね。 家族全員にとって良い方向に向き直れるように頑張ってください

uchiha5963
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 上手く文章に出来ないのですが、いっぱいあるんですよ だけど全盲の義母が嫌い一緒に住みたくない! なんて誰にも言えなかったのですよ。(妻にも) ずっと我慢してきました。 義母に文句を言った事なんか一度もないですよ。 このような事を言えば下の書き込みを見ればわかるように お前が悪い!って総攻撃されますよね! 家族、妻、友人、周りの誰にも相談できず21歳から我慢し続けた私のストレスが誰にわかるのでしょうか? 介護などの問題は綺麗ごとや精神論だけでは片付けられないです。 あっ!ごめんなさい、また愚痴になってしまった。 いろいろ有難う御座いました。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

私は、貴方が心の持ち方を変える必要があるなと感じました。 このままでは奥さんがかわいそうです。 >私が改善したい事を言っても必ず否定して どこをどう改善しようと思ったのかわかりませんが、義母さんが意見を出してくることから、居間や台所といった「公共」の場の話でしょうね。 義母さんは目が不自由ですから、「物」の位置を変えることに敏感なはずです。それらを考慮したのでしょうか。おそらく「当初から義母とは馬が逢わず」ですから、義母さんを無視して事を進めようとしたのではないでしょうか。 その家については義母さんは歴史があります。目の不自由な人の不安を無視してもうまくいきません。 >世話をする為、時間がなくなり子供たちの夕飯が冷凍食品になったり 貴方は帰宅時間が遅いのですか。少しでも早く帰ってきて貴方が夕食を作るようには出来ないのでしょうか。 >妻を殴ってしまいました。 なぜ、義母さんの言動に対して奥さんを殴るのですか。 義母さんがなぜ子供の前でそう言うのでしょう。 義母さんに言われない貴方、貴方と正面きって話せない義母さん、大人同士の話し合いが必要ですね。 この文を読んでいると、間に立っておろおろしているかわいそうな奥さんの姿が想像されます。 地域の社会福祉協議会で相談に乗ってもらえますよ。 このままでは奥さんが倒れてしまいます。 貴方はこの家の大黒柱でしょう。義母さんのことで頭が一杯になっている暇があるんですか。

uchiha5963
質問者

お礼

すいません、補足とお礼の所を間違えました。 回答、有難う御座いました。 地域の社会福祉協議会を調べて相談してみます。 文章で思いを伝えるのは中々難しいですね。

uchiha5963
質問者

補足

回答、有難う御座いました。 地域の社会福祉協議会を調べて相談してみます。 文章で思いを伝えるのは中々難しいですね。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

たいへんな事情は察しますが、仕事をしないのはどうかと思います。仕事は肉体労働であろうが、単純労働であろうがいいじゃないですか。なにかやるべきだと思います。かわいい二人のお子さんの父親でしょう。働かなきゃ。もし働かないのであれば奥さんが勤めに出てあなたは全盲の母とこどもたちのお世話をする主夫になるべきです。

uchiha5963
質問者

お礼

すいません、補足とお礼の所を間違えました。 ご回答、有難う御座います。 私は現在医者に仕事を辞め休むように言われています。 傷病手当金があるので給料の66%支給され生活はギリギリ大丈夫です。 当然、家事は出来る事から始めています。 私の文章が要点をまとめずに愚痴のように書いてしまったのが原因ですが、鬱病の人間に『かわいい二人のお子さんの父親でしょう。働かなきゃ。』は辞めてください。 鬱病の人間にとって『ナニやってるんだ!しっかりしろ!がんばれ!』 みたいな言葉は非常にキツイです。 まぁ貴方の周りに鬱病の人がいなければわからない事ですが・・・

uchiha5963
質問者

補足

ご回答、有難う御座います。 私は現在医者に仕事を辞め休むように言われています。 傷病手当金があるので給料の66%支給され生活はギリギリ大丈夫です。 当然、家事は出来る事から始めています。 私の文章が要点をまとめずに愚痴のように書いてしまったのが原因ですが、鬱病の人間に『かわいい二人のお子さんの父親でしょう。働かなきゃ。』は辞めてください。 鬱病の人間にとって『ナニやってるんだ!しっかりしろ!がんばれ!』 みたいな言葉は非常にキツイです。 まぁ貴方の周りに鬱病の人がいなければわからない事ですが・・・

関連するQ&A

  • 妻との事で悩んでいます。

    どうしていいか迷っています。。 長文になりますがご了承ください。 子連れ同士の再婚で、私の子が1人(小2)、妻の子が2人(小6、小5)です。 私と妻の二人の間にも子供ができました。(1歳) 結婚してから妻との喧嘩がちょくちょくあり、その原因が子供らのことで、特に妻が私の息子を嫌い、うっとしいなど色々不満がありストレスになっているようです。 具体的には声がうるさい、前の嫁に顔が似ていてうっとしい、また知的障害も少しあり障害持ちだと言うことで余計に腹立たしいということでした。 結婚する前に、上記のことは分かっていたことだと私も思っていたのですがそうじゃなかったみたいです。 知的障害のことは私も詳しく分かっていなく保育所の時に1度検査を受けて、小学校も1年の時から支援学級に入れていて支援の先生から毎日どういう事があったのかとかが記入されたノートがあったのでこんな子だ。って妻には見せていました。 ですが、最近になって色々嫌いだ!と言われ 妻の子と明らかに態度が違う、私の子が食事中に話すとまたは外から帰ってくるとさっきまでニコニコ私と話していたのに冷めた感じに空気が悪くなるような態度をとります。 ご飯を出さない等の虐待はありませんが、妻が毎日ストレスになっているのはわかります。それに対して私が怒ったり庇ったりしてるから余計にストレスに感じているのもあると思います。 私の子が今は気づいているかわかりませんが妻が冷たいことにあれ?と感じて悪影響なのかと思い妻のこと子供のことを考えると離婚すべきどうか悩んでいます。 妻は私のことを喧嘩しても愛してくれています。 もちろん私も妻のことを愛しています。 ですが、あなたの子は嫌いやけど、私の子は嫌らいにならないで欲しい。と言われぼう然としています。 二人の間にできた子が可愛くて仕方ないのもあり離婚すべきかどうかなど悩んでいます。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 皆様の意見など、キツイ言葉でも構いません。真剣に悩んでいるのでご助力よろしくお願いします。

  • 育児中の妻が限界のようです

    育児中の妻が限界のようです 結婚2年目、三か月(男)の子がひとりおります。 最近、妻のストレスがかなり限界まで来ており情緒不安定になってきました。 どうして良いのかわからず相談させてください。 妻は仕事をしておりましたが、現在育休中です。 妻の実家は高速を使って1時間強のところにありますが、結婚して私の土地に嫁いできて、私も実家を出てアパートで二人暮しをしていまして、今は子ども入れて3人で暮らしています。 知人も近くにおらず、子どもとずっと二人の生活なのでストレスを晴らすこともできずにこのような状況になってしまったと思います。(妻は、子どもの事は愛しているようです) 私としては妻への協力は以下の事をしています。 ・極力定時で家に帰って子どもの相手(ほぼ毎日) ・朝ごはん作り(毎日) ・食器洗い(毎日) ・休日のごはん作り ・休日の洗濯・掃除 ・子どものお風呂(毎日) ・ゴミ出し ・夜の寝かしつけ(毎日:夜中の授乳中などは妻に寝かせてもらっています。昼寝ができるような仕事ではないので) こちらも出来る限り妻の負担を減らそうとしているのですが、それでも情緒不安定で、かつ私がする子どもへのあやし方や抱っこの仕方など、自分と違うとめちゃくちゃに文句を言われ、我慢して冷静に対応しているのですが、あまりの文句に私も精神的に限界で、そろそろ妻にあたってしまいそうです。 少しでも違った言い方や話をすると妻がイラつくので、正直どう会話していいのかもわからなくなって、気軽に妻へ話しかけることも出来なくなってきました。 ちなみに私の父母にもあまり会いたくないようなので、頼ることはしない方がいいと思っています。(特に父母が妻になにかしたようなこともありません。正月・盆に私の実家へ行った時に私も同席のうえで少し話をする程度なので、好きも嫌いもないかと思いますが、私の実家は敬遠しています) この状況で私は何をしたらいいのでしょうか? 自分ひとりで解決できないので、第三者からの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • もうそろそろ限界かもしれません。

    1歳5ヶ月と3ヶ月の子がいるママです。結婚して2年半です。主人は新婚からとても短気で、精神的苦痛を私に与えます。何度も離婚を考えて来ましたが、子供のためだと思い続けてきました。でももうおかしくなりそうです。 昨日夜中下の子が寝れず、泣き叫んでいたので去年の長男の時を思い出し、またこれから始まるのかと沈みました。年子なので上の子も一緒に泣き叫びます。でも必ず幸せにしたい。と思い、どんな辛くても笑顔で過ごしてきました。こんな時主人が協力してくれれば何の問題もないでしょうが、うるさい!!と叫び深いため息を出します。朝、主人に昨日は辛かった。胸が痛い。と言いました。返事は胸が痛い??病気やな!病院行け!内科に行け!病気ではないと言えば、はー、(ため息)お前は馬鹿か!?病気でもないのに大げさなこというな!!、大声で叫ぶので子供たちも起きるし、私が分かった。もう言わないから怒らないで。ただ頑張ってもうまくいかず辛くて、聞いて欲しくていってしまったの。と言うと、はっ?頑張ったとか自分で言うな?!いらんのや! 分かった。もう、言わないからお願いだから大声出さないで。は?勝手に話終わらせんな!!・・・永遠と続きます。 たまには主人に優しくいたわってもらいたくて、こんな事言うのですが・・育児も何も協力がなく、家にいるときはイライラしてるかテレビ見て話も聞かない。大事な話してもうるさい!!だまれ!!とばかり言われます。子供も主人にはびくびくしています。主人は出会い系でセフレ募集していたこともありました。不安が沢山あり、私は誰かに優しく受け止めてもらいと思うようになりました。でも周りにいません。 男の人が怖いです。でも愛されたいし、愛して生きていきたい。2人の子持ちでこんな弱い女相手にする人もいないでしょう。もう寂しくて仕方なくて。今も子供がないていますのでこの辺で。

  • 義母の妊娠が発覚しました

    結婚式を控えている♂です。 先日、義母の妊娠が発覚しました。 義母は離婚しており、現在は新しい恋人と同居しています。 (義母は40代前半) 二人で出した結論は、経済状況、年齢を考慮して、 子供はおろす事に決めたそうです。 私と妻が口を出す問題ではありませんが、 本当にこのままでいいのか、モヤモヤしています。 義母と恋人は結婚予定もあり、 そこに子供が生まれてくる事は喜ばしい事ですし、 心から祝福する気持ちもあります。 また、私達も結婚式を終えたら子作りを計画しているので、 今までよりも「妊娠」という事実は重く、そして大切にしていた 時で、子供をおろす、という事に言葉ではうまく言えない 引っ掛かりがあります。 それと同じく、出産すると決めた場合の困る点もあります。 (1)結婚式とかぶってしまう 私達の結婚式の時、義母はお腹が大きい、 または出産直後という可能性が高く。式自体に参列出来ない 可能性もあります。 また、前者の場合、友人ゲストや私側の親族は お腹の大きい義母をどの様な目で見るものでしょうか? (2)妻の混乱 予定通りいけば、来年には私達にも子供がいるかもいしれません。 妻は娘と1歳しか違わない妹に違和感は絶対生まれるとの事。 また、妻の友人も出産ラッシュでそのラッシュに自分の母が加わる事に 違和感があるとの事でモヤモヤ。 (3)妻の親族、家族への影響 これを感じているのは私だけで、妻には言ってませんが。 義母は離婚歴が2度あり、妻を含めて3人の子供がいます。 義母は昔、子育てが出来ませんでした。 昔の事を妻に責められる事もあるし、義母も反省しか口にしない程。 現に妻は結婚前は一人暮らし、2番目の息子は祖父母と、 3番目の息子は前夫と生活しており、義母と生活を共にする子供は 誰もいないのが現状です。 妻の話を聞くと、義母よりも祖父母や叔父、叔母に色々と お世話になった記憶のが強いとまでいいます。 そうなると、当時は葬父母も元気だったと思いますが、 今はもう高齢になっているし、 叔父や叔母も当時は自分の子供と同い年の3人を一緒に 面倒見てくれましたが、もうそうはいきません。 となると、それこそ同い年くらいの子供が生まれるであろう、 妻や私にその負担が来る可能性はないか?という心配です。 私達にとっても初めての子供ですし、分からない事だらけ。 ただでさえ、大変なのに妻にとって妹とはいえ、 幼児二人の面倒を見るなんて絶対に出来ません。 しかし、妻は子供好きですし、頼まれたら断れないタイプ。 それでストレスがたまって、体を壊したり、イライラしたり、 私達夫婦がうまくいかなくなる可能性すらあります。 (3)に関しては私だけの杞憂ですし、 妻には絶対に言えません。仮定の話がほとんどですし。 ただ、(1)~(3)は全て私達だけの事情であり、 義母やその恋人の事は何も考えていません。 二人が、もし(1)~(3)のような事を少しでも考えて、 私達の為とは言わなくても、私達に与える影響もあって、 子供を卸す決意をしたのなら、一度は話し合いをする機会を 作ってもいいのではないかな?という点と、 二人で、しかも私達より人生経験の長い二人が出した結論に あれこれ口出しをして混乱させるべきではない、 という点でモヤモヤしています。

  • 親の介護

    妻の親の介護について相談させていただきます。妻は2人兄弟で兄がいます。義兄も結婚し互いに幼い子供がいます。お互い義親とは車で2時間程の所に住んでいました。私は3人兄弟長男です。親とは同居はしてませんでした。妹は2人とも長男のところへ嫁に行き親と同居しています。(義親の財産はすべて義兄が譲り受けます) 当時義母が病気がちで結婚当初から入退院を繰り返しています。義父は体が弱く介護(寝起きなどはできるので、ご飯や洗濯、掃除等です。介護とはいわないかもしれませんが)が必要なのですが、普通なら義兄夫婦が、主に行くものだと私は思います。ですが義兄の妻は頼りなく(妹2人や妻を見ているだけに余計に思います)義父もそう思っているみたいですし、娘の方がいいやすいみたいで、私たちが主に足を運び、平日も妻は足を運んでいたにもかかわらず、義兄夫婦は、月に2度程義兄が休みの時に行っていただけです。私たちが10回行くのに対し3回行くか行かないかぐらいです。義兄はこの件に関して何もいってはきません。正直どう考えているのかわかりません。義兄は将来的には家に戻り、親の面倒も見ると言っていたので、安心していたのですが。こんな状態が3年ほど続きました。ここ2年ほどは落ち着き入院はしてません。 私の両親も高齢になってきましたし、昨年から妻には実家に入ってもらい家のことを色々とやってもらっています。 今のままでは、私の親、義親どちらもの介護をしなくてはいけないのでは?と思いとても将来が不安です。妻の親だからと思うのですが、正直疲れます。せめて10回のうち3回が私たちにならなければ、つらいです。 義親に介護は兄夫婦にと今のうちにはっきり言っておいた方がいいのかと迷いますが、妻も正直困っています。 みなさんならこんなときどうされるでしょうか? 私が冷たく見えるでしょうか?

  • 共依存と境界性人格障害

    結婚して7年位たちますが所謂うまくいっている夫婦ではありません。 子供は小学校入学前の子が2人います。 病院で診断された訳ではないですが、いろいろ調べて見たところ、これまでの生活状況から私(夫)は妻(あるいは子ども達)に対して依存し、妻は境界性人格障害ではないかと感じています。 上記はお互いカウンセリング等により改善されますか?それとも、改善に期待するのは現実には厳しいですか。 となると、離婚することが自分やこども達の幸せに繋がっていくのでしょうか。

  • 義母の事で、もう限界です・・・。

     結婚1年目の専業主婦(現在妊娠7ヶ月)です。 結婚前から主人の母(義母)には、いろいろ言われていたのですが、(例えば、うちの息子は完璧、頭もよくてかっこいい。その息子をとられた。二人の好きなとこで結婚式をすればばいい!と言いながら、いざ決まったら不満タラタラで・・・「あんなとこ怪しい。もっと他にないのか」と言ってきたり、私が一人っ子だからという事で「子供は出来にくいと思う。」と言われたり、自分が正しいと思うこと以外は「おかし」と否定されてしまいます)そのたびに主人が間に入って私の肩を持ってくれていました。 今までは主人が義母に注意したり怒ったりしてくれていたので、気にしないようにして何とか乗り切ってきました。主人に切れた事はありますが・・。 でも、この年末年始に主人の実家に帰った時、私が助産院で出産することを「助産院なんてしょせん助産師や、医者もいないし、いざと言う時は大病院じゃないと間に合わない」と言われ、主人が「どこを選ぶかは人それぞれやし、二人でいろいろ探して、そこは良い助産師さんやし提携先の大病院も近くにあるからそこに決めた」と言ってくれたのですが、「そんなん良い人だけじゃ駄目。あの人達は断られたら困るからうまいこと言ってる」みたいな言い方をされ私は言葉を失いました。 その後、私が隣の部屋(間はふすまだけ)にいる時に私の両親の悪口を言い出しました。結婚式の費用のことなんですが、主人の方は両親が出し、私の方は私が出しました。(それは自分から母に「お祝いと自分の貯金から出すから」と言いました。)そのことを義母が知っているのかは分かりませんが、「結婚式の費用を出さない親なんておかしい。娘に愛情がないか、甲斐性がないから」と言われ、主人が「人それぞれの考え方があるし、私の親のことを悪く言うのはやめて」と言ってくれたのですが、全く聞かず「一般常識としてありえない」まで言われ、主人は怒って「もー黙れ、何も喋るな」まで言ってくれたのですが、隣の部屋で聞いていたに私は絶えれず、主人が私の部屋にきた時に泣いてしまいました。それを知った義母は私の方へ飛んできて、聞こえてたことを知らない振りしようとしたのか、息子のせいにし始めました。息子が余計な喋らなくていいことまで私に喋るからだと・・・。その時主人が私を抱きしめるようにしてくれていて「全部聞こえてるわ」と言うと「あんたが(主人)反論するからあんな話になっただけや、私の事がかわいくて仕方ない。」と意味不明な事を言いながら、その部屋は寒いから私が風邪を引かないか心配だと言い、私を隣の部屋に連れて行こうとしました。  その日の夜、主人と話し合い気持ちは落ちつたのですが、またイライラや悔しさがこみ上げてきて、さっきも泣いていました。主人がきちんと言ってくれているので、主人には悪いなぁとは思うのですが・・・。精神的苦痛です。実家から帰った時疲れもあったと思うのですが、酷い吐き気と寒気に襲われたり、さっきは微熱がありました。 今週の水曜から新婚旅行で沖縄に行く予定なんですが、行く気にもなれません。 この辛い気持ちどうすればいいでしょうか?本当に悔しくて悔しくて・・・とても辛いです。     アドバイスよろしくお願いします。

  • 妻との生活に限界感じています。

    妻との生活に限界感じています。 夫、妻、子1歳の三人家族です。 夫の収入は600万程 妻は専業主婦。 結婚して一緒に住み出して5日目でご飯作らなくなり、それ以降自分で自炊しています。 私の洗濯もしてくれないので洗濯も自分でしています。 妻から子供の世話は全くせず、仕事ばっかりともう少し子供の世話してと言われます。 夫の私は朝5時起床の9時帰宅で、 子はいつも寝ています。 平日は世話できないと言うと育休とればできるでしょと言われます。 今の職場は取りずらいし収入も減ります。 もう3ヶ月程妻と喧嘩以外であまり口を聞いてません。リビングであうと舌打ちかクソと小声で言われます。ドアを思いっきり閉めたり、喧嘩腰で物に当たってます。妻と喧嘩になる時は必ず妻から理不尽な文句をいってきます。 産後うつでこのような理不尽なことを言ってるのか、それともこれが普通なのかわからず、産後うつであれば、我慢したいと思ってます。 出産して産後うつはどのくらいで、普通に戻りますでしょうか?

  • 夫のことが好きなのですが、夫婦として限界を感じます。どうすれば良いでしょうか?

    とても困っており、誰に相談したらいいのかもわからず、こちらに投稿させていただくことにしました。私は結婚2年目で現在は専業主婦をしているものです。夫とは3年間お付き合いをして結婚しました。子どもはまだいませんが、半年ほど前から作る努力はしていますが、なかなか授かりません。一応、私に少し生理不順があるため、産婦人科で治療も受けています。 夫は、とても優しい人でした。もちろん、今でも優しいと思うことはあるのですが、最近は夫婦の会話もかなり減りました。また、会話だけでなく、夫婦関係が希薄であると感じることが多いです。共通の趣味はありません。私が何か共通の趣味を持ちたいと提案しても、色々と難癖をつけて、結局何もしていません。 子どもはお互いにほしいと思っていますが、夫は子作りにあまり協力的ではありません。排卵日はいつかと聞かれるので、だいたいこのあたりだと伝えるのですが、聞いておきながら、前日とか当日に夫は自慰をしてしまい、関係がもてないことも多いです。またHはできても、自慰の頻度を考えるときっと精子はかなり薄いと思います。 そのたびに、私はショックで、夫に八つ当たりはしませんが、気持ちが落ち込んで、この世から消えてなくなりたくなってしまいます。今もそうです。今日は関係を持ちたいと伝えていたのにもかかわらず、私が食事の支度をしている間に夫は自慰をしていたようです。 こんなことばかりで、夫のことは好きなのですが、妻でいる自信がまるでなくなります。私は子どももろくに産めない、夫にも必要とされていない女としても不完全というかもう女として終わっているような人間なのだと感じます。 今も夫は、自慰をして、ご飯を食べてお腹がいっぱいですでに寝てしまいました。昼間はずっと義母と二人で買い物や食事に出かけたので、それで疲れたといっていました。それに関しても、いつも夫は義母と二人で出かけてしまい、私を連れて行ってくれません。嫁と姑は一緒にいないほうがいいという夫の配慮のようですが、私を抜きに二人で出かけられると非常に疎外感を感じます。週末はいつもこんな感じです。 私は平日は一人で夫のことをずっと待っていて、夜帰ってきたら、夫はお風呂に入り、ご飯を食べて、お酒を飲んですぐに寝てしまいます。ほとんど会話もないです。せめて休日ぐらいは一緒に何かしたいと思っても、夫は義母と二人で出かけてしまい、いません。休日ぐらいはお母さんをかまってあげないとかわいそうとのことです。夫は母子家庭で、母子二人で暮らしてきたので、他の人よりも母親に対するこだわりが強い気がします。海外挙式を兼ねた新婚旅行も、私は夫とは別の部屋で、夫は義母のほうを選びました(義母が、夫と同じ部屋でないならば、自分は結婚式にはいかないと言い張ったので、そうしました)。結婚式の夜でさえも、夫は義母と同じ部屋でした。 Hに関しても、月に2、3回で、前戯含めて5分ぐらいで終わります。ほとんど夫が射精するだけに近いです。私は夫にとってはただの穴ぐらいの存在です。Hのときだけじゃなく、夫は私にはほとんど触ってきません。私はきっと夫はそんなのでは不満だろうと思って、何かしてほしいかと聞いても、別にないといって、ネットでHなビデオをみて自慰ばかりしています。夫は隠しているつもりのようですが、すぐにわかるし、頻度も週に3,4回と非常に多い気がします。 離婚したほうがいいのかと思いながらも、やっぱり恋愛時代の優しい夫を思うと、どうしても分かれることなんてできそうにありません。お付き合いは夫の一目ぼれから始まって、夫はとても長い時間をかけて、私のことを口説いてきました。私とちゃんと付き合ってから出ないと未練が残り他の人とは結婚できないと言われ、お付き合いをしました。そのときは本当に情熱的で優しかったです。私にももっといっぱい触れてくれましたし、Hも5分なんてことはありませんでした。結婚して徐々に今のようになってしまいました。 私はどうすれば良いのでしょうか?夫に愛されたい、必要とされたい、そして夫の子どもを産みたいです。どうすれば夫に再び愛されますか?どうすれば夫の子どもを妊娠できるのでしょうか? 本当に今どうしようもない気持ちでいます。どうか励ましでもアドバイスでも何か宜しくお願いします。

  • 妻を義母から遠ざける私は悪い夫でしょうか

    新婚です。 前々から妻の母(以下、義母)の事が問題になっています。 義母は離婚暦が2度あり、 それぞれの夫に1人ずつ子供がいます。 妻はその内の長女です。 そして、先日、交際していた男性との間に子供ができ、 3度目の結婚をし、先日出産をしました。 40代半ばでデキ婚、しかも3度目という話は ここまででも、十分に変な話だとは思うのですが、 問題は、義母がこれまで子育てをちゃんとしてこなかった事です。 妻からの話では、 義母の手料理を食べた記憶はなく、 仕事(パート)で家を空けてばかりだったとの事。 他にもここに書けないような開いた口が塞がらない様な事も されてきたようです。 (虐待等はありません) 義母の両親(祖父母)、兄弟(叔父叔母)も、 義母のこれまでの行動等から呆れ果てており、 浮いたような存在に見えます。 一般的な行動においても非常識度はひどく、 何度か私や妻も痛い目に遭っています。 (金銭面、私への両親に対して等) 上記の通り、子育てをまともにしていない義母。 (私の両親や義母の家族に言わせれば、むしろ子育てしてない) その義母が今回新たに生まれた子供をきちんと育てられる筈がない、 と私は思っています。 妻や妻の兄弟の時は妻の祖父母が代わりに育てたようですが、 今は祖父母もそこまでの元気は無く、 周りに頼れる人物はいません。 義母の夫に関しても、戸籍上、娘となった妻も ほぼ素性の知らない(名前すら知りません)状態であり、 結婚や出産の際も、挨拶1つしないような非常識さです。 妻も現在妊娠中で年内には子供が生まれます。 先日生まれた義母の子は、私達の子供と同級生です。 妻にとって妹と我が子は同級生です。 そして私達にとっては初めての子で、 これから先体験することは全て初めてのことです。 きっと我が子の事で一杯一杯になると思います。 そんな時に義母が 「ちょっと預かっといて」というような事態が起こること、 容易に想像がつき、私はそれを懸念しています。 金銭的にも、同級生なので必要なものは同じ。 あれやこれやと何かにつけて要求されないか、 それも不安です。 妻も十二分に義母の不安要素は理解していますし、 「あの人は親ではない」と言う一方で、 「何をされても親は親だから」と、情けもあります。 これまでされてきたことを振り返ると、 私の理想は義母と距離を取って欲しい。 私の両親は妻も孫も、最悪は両親で面倒見ても構わないから、 義母とは縁を切って欲しいとまで言います。 (両親は妻にはさすがに言ってませんが) 妻にそれを言ってみても、 妻は戸惑うばかり。それは当然です。 私が仮にそう言われたら困りますから。 でも、私からすれば、 妻と生まれてくる子を守らなくてはいけない。 そして現状、義母は我が家に災いをもたらすとしか思えません。 今は偶然近くに住んでしまっているので、 引越しをして物理的に距離を取る事、 義母への出産祝い等はしない事、などを妻に伝えていますが、 一応妻は了承しています。 本当にこれでいいのでしょうか? 本音としては、いくら赤ちゃんがかわいいとはいえ、 義母の子にも会いに行って欲しくありません。